• ベストアンサー

土地の所有権移転登記を自分でする場合

売り主(大手ゼネコン)から自己資金のみで土地のみの購入を検討しています。住宅は購入後3ヶ月以内に建設しないといけません。この場合、以外と自分で登記できたりするものですか? 過去の投稿、回答から司法書士さんに頼んだ方がいいのは分かりますが、購入価格を限度いっぱい値引きしてもらっており、さらなる節減は報酬料しかないと考えております。 あるいは大手ゼネコンさんだから、社内に資格者がいて、報酬料は0円、もしくはとても安いのでしょうか?  ご自身で手続きされた方、途中で挫折した方などのアドバイスをいただきたいです。よろしくお願い致します。 なお、法務局と苦戦する覚悟は十分あります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HERO-2
  • ベストアンサー率46% (47/101)
回答No.1

土地の所有権移転の登記だけでしたら簡単です。 必要な添付書類を用意できれば、申請書はとても簡単です。 最近は個人で申請でしている人も多く見かけます。 法務局の職員も昔に比べると丁寧に教えています。 そんたに肩肘をはらなくても、あっけなく出来ると思いますよ。 がんばってください。 申請書は下記のサイトで見えます。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html
monrika
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。諸費用の内訳を聞いて、報酬料にあたる部分が以外と安かったのでお任せすることになりそうです。

その他の回答 (4)

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.5

私は不動産登記の書式を見て、手書きで所有権保存登記をしました。  1回で終わり、取りに行くだけでした。 他の方を見ますと相続を自分でやられ、職員の方が親切に教えていられました。何度目かの様でした。 是非、ご自分でされたら宜しいのではないかと思います。  権利書が自分の字で書かれているのは、ちょっぴり嬉しいものです。 以前に、お隣を購入する時には、売買契約書を一緒に作りました。尚、提出するものをしっかり用意して、何度も確かめてですね。待ち時間が長いので、念には念を入れて1回で済む様にするのがベストだと思います。

回答No.4

>あるいは大手ゼネコンさんだから、社内に資格者がいて、報酬料は0円、もしくはとても安いのでしょうか? やれれば、みんなやってます。   同じ趣旨の過去ログがあります。 ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1616987 現実な問題として、相手のゼネコンが無資格者のあなたに、資格証明書を預けるかどうか疑問です。 また、#1さんの参考URLを見て用語が理解できなければやめといたほうが無難です。 この間、a4縦書になって始めてなので贈与登記申請書を事前に見てもらいに法務局に行きましたが、結構直されました。 その後、申請しまして補正なく完了しました。 私みたいにひまじんしか無理だと思いますよ。

monrika
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。報酬料が意外と安かったのでお願いすることになりそうです。

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.3

No.1、No.2の回答にもあるように、土地の所有権移転登記のみなら、難しくはありません。ただ、必要な書類を揃えたり、法務局に行ったりするのが面倒です。 今年の法改正により、本人が法務局に行くのは必須ではなくなったのですが、まぁ、質問者さんが法務局に行く方が無難でしょう。 法務局には、相談室がありますので、そこで、窓口に提出前に、登記申請書及びその添付書類のチェックを受けるのがよいと思います。

monrika
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分でできるとわかったのが収穫でしたが、報酬料が意外と安かったのでお願いすることになりそうです。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

土地の売買契約書、相手の印鑑証明書、資格証明書、委任状、自分の印鑑証明書、実印、運転免許証など自分の証明できるもの。 くらいあれば、OKですが、その土地を担保に入れてローンを組むとか、キャッシュの売買でない場合、抵当権の設定とか、建築予定の建物の火災保険だとか、いろいろ要りますので、その土地を所管する法務局に相談ください。 登録免許税、県の不動産取得税、固定資産税、都市計画税もかかりますが、担当が、全部別ですので、トータルで、一番安い方法を自分で決めてください。1月1日が、基準日なので、税金が、1年分違います。契約日、売買実行日に注意しましょう。 なお、相手方から重要事項説明書をもらいましょう、 また、不動産登録事務所番号や宅建業証の番号も控えましょう。手付金とか内金とか、用語を良く勉強しましょう。 測量図やくい位置も、立会いで確認しましょう。表示登記と保存登記は別ものです。よく考えて、行ってください。 自分で全部できますよ。ただ、契約印紙代とか、細かい、面倒なだけで、出費は安いです。ついでに、次にやることを考えて役所に行くと、何回も、同じ役所に行かなくてすみます。官、民の境界もチェックしましょう。また、都市計画課で、道路の将来拡張が無いとか、建築制限なども、売買前に調べておきましょう。 また、甲欄、乙欄に記入してあるものを良く読みましょう。 大抵、売主は、ゼネコンではなく、前所有者で、省略登記をするので、誤魔化されないようにね。 変な担保を背負わない契約&大手ゼネコン=いつ倒産するか不明。なので、あまり信用しない(トークでなく書面を信用すること)でしょうか。

monrika
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。丁寧なアドバイスをありがとうございます。 造成地の宅地なのでややこしい物件ではないと思います。

関連するQ&A

  • 土地の登記・移転・抵当権設定等は自分達でできますか?

    「土地を購入して家を建てる」という計画を立てています。登記手続きは通常司法書士さんにお願いすると思いますが、別に資格者でなくともできるとききました。素人でもできるものですか?目的は司法書士に払う報酬を節約する為ですが、非常に複雑ならお願いした方がいいかなと思っています。アドバイスお願いします!

  • 中古マンションの所有権移転登記

    いつもお世話になっております。 中古マンション(800万、キャッシュ)を都内にて購入を申し込み、 所有権移転登記の見積もりをお願いしたところ、 売主さんの知り合いの司法書士さんみたいなんですが、 報酬5万+立会料2万+登録免許税 と出てきましたが、この金額は妥当なものでしょうか。 ちなみに、報酬というのは、物件価格とは無関係に一律なものなのでしょうか。 ふと、疑問に思いましたので、ご回答いただけましたら幸いです。

  • 移転登記について

    最近、中古物件を購入する計画があります。 そこで、移転登記を自分で行おうかと考えていますが、移転登記を司法書士さんに頼む場合と自分でする場合はどれぐらい金額の差があるのでしょうか? (移転登記の司法書士さんの報酬額ってどれぐらい?) それと自分で登記する場合の方法を詳しく教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地の移転登記について

    土地の移転登記について 知り合いに頼む予定ですが、その司法書士は当該土地の管轄とは違う場所で司法書士事務所を開いています。 またこの土地の売買代金は金融機関のローンを組みます。 そこで、不動産業者に私の知り合いに頼みたいと伝えると、管轄が違うので、金融機関が委任している司法書士に頼んだ方がいいと言われました。金融機関は私の知り合いの司法書士に頼むことは構わないと了承しています。 このような場合、不動産業者が言うように、金融機関の委任している司法書士に頼むほうがよいのでしょうか?管轄が違う場所にいる司法書士に頼むことがよくないという理由は何でしょうか?ちなみに、出張料は少し請求されますが、報酬料が安くされるので出張料を込みにしても値段は少し安いのではないかと思います。

  • 土地移転登記費用(売買)について

    司法書士に払う金額が妥当か、そうでないか知りたいと思います。 近日、ローン先銀行と共に売主と司法書士と私とで会う予定です。その際、司法書士に費用を支払います。 売主から以下見積もりを提示されました。曰く交渉の結果とのことです。 【土地代金 3980万円】 軽減掛率 1000分の15 ・所有権移転(売買) 報酬:62,000円 登録免許税:289,100円 ・抵当権設定 報:31,000円 登:196,000円 ・登記簿謄本 報:4,000円 登:4,874円 ・旅費、郵送料等 報:3,000円 計:597,974円 となっています。 自分で登記する方法もありますが、当日まで日が近く、間に合うかどうかわかりません。 登記費用は、こんなものでしょうか?

  • 所有権移転登記の方法がわかりません

    今度、建築条件付の土地を購入しようと思います。 土地は、現金で購入し家はローンを組む予定です。 そこで、土地だけ所有権移転登記を自分でやってみようかと思っていますが、いろいろ調べますがなかなかわかりません。実際に私たちと同じような状況で所有権移転登記を行った方、もしくは詳しい方、アドバイスをお願いします。 また、司法書士さんに頼むと報酬はいくらくらいになるのかわかりましたら合わせて教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • マンションの所有権移転登記 司法書士の手数料の相場

    自分もマンションの所有権移転登記の手続きを一回やったことがありますが、今回、売主さんが自分の個人情報を他人に知らせたくないかもしれないと、仲介の不動産屋さんから言われて、司法書士を頼むことに予定しています。 司法書士の手数料の相場はいくらでしょうか(法務局に払う金(実費)などを除いて)?

  • 宅地の所有権移転登記

     宅地を購入したいのですが、代金を振り込んでも所有権移転登記をしてくれない話を聞きます。所有権移転登記や抵当権などの抹消を確実に行い、租税滞納処分なども免れるためには、司法書士に頼めば、できますか。司法書士に頼んでも、確認すべきことがありますか。

  • 登記申請(所有権移転)の代理人ついて

    登記申請にあたり、無資格の者が登記申請をしてもいいものなのでしょうか? 今回、土地と土地を交換登記して欲しいと相談を受けました。日頃お世話になっている方なのでできればしてあげたいのですが…(司法書士に頼むと何十万かかりそうなので) 土地の地目は畑と畑、等価交換を考えています。 もちろん、登記申請者は当事者の方の名前で、法務局に持って行くのは自分となります。 当事者の方とは親子でもありませんし、資格もありません。 申請書は承諾のうえ作成し、印鑑や印鑑証明をとってもらおうと考えています。もちろん、無報酬で。 ご教授いただければ幸いです。

  • 【至急】土地の所有権移転登記・抵当権設定登記の司法書士報酬について

    土地を購入しますが、所有権移転登記・抵当権設定登記については立会業務を含め司法書士に依頼しようと考えております。 そこで司法書士から見積書を頂きましたが、内容について妥当かどうかわからないので、詳しい方にご意見を頂けると幸いです。 司法書士の報酬についてはよくわかりませんが、個人的には高額なのではないかという印象を持っています。どうなんでしょうか。 また、抵当権設定登記の報酬が夫婦それぞれ35,000円かかるというのも、納得できない気がしています。その辺りもご教授頂けると幸いです。 【状況】 土地購入 4,000万円 夫婦共同名義のため、それぞれ2,000万円 銀行でお金を借り、抵当権を設定する 【司法書士の見積内容】 (1)報酬額  所有権移転登記(立会業務含) 58,000円   上記の登記簿謄本・住民票   5,000円  抵当権設定登記(2,000万円)  35,000円  抵当権設定登記(2,000万円)  35,000円 (2)登録免許税又は印紙税等  所有権移転登記(立会業務含) 219,400円   上記の登記簿謄本・住民票   2,460円  抵当権設定登記(2,000万円)  80,000円  抵当権設定登記(2,000万円)  80,000円 (3)通信費・雑費  2,500円 合計 517,360円 以上、宜しくお願いします。