• ベストアンサー

友人からPC買替の相談を受けました。皆さんのご意見を

いつもお世話になっています。 友人からPC買替の相談を受けました。 用途はネットとExcel・WordとDVD再生(編集はしない)です。条件は、5年くらいは使いたいと一番の問題は予算いくらでもOKです。 用途から考えると低スペックで十分で予算が厳しいとなると直ぐに決まるのですが・・・・予算ありとなるとそれなりのと考えてしまします。ですが、高スペックにして5年持つかどうかです。 徐々にXPも64ビットになってくるので、僕としてはとりあえず低スペックで、3年後ぐらいにその時の低スペックに替えた方が良いと思うのですがどうでしょうか? 他人のPCを自作して面倒を見れないと思うのでNECダイレクト等のBTOの一番安いのを買って、メモリとHDDをバルク品で増設しようと考えています。皆さんどうでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

そのお友達の考え方次第で変えれば良いと思いますが。5年使うのはハイスペックパソコンなら問題ないでしょう。ただ、買ったときに出来ること以上のことを5年後に求めるなら、3年で買い換えを想定した選び方が良いでしょうけど。 実際、私は4台PCを持っていますが、一番古いのは約5年前のものです。その当時はかなりハイスペックでしたが、DVDは読めますが書き込みは対応していません。TVチューナーも内蔵ですが、今のと比べると画質がイマイチです。でも、PCとしては未だに現役で使えていますが、今やりたいことが全て出来るわけではないです。 5年後に新たにソフトを追加したりしないのなら今ある中でハイスペックな物を選べばいいし、時代に応じて新たなことをやっていきたいと言うなら、3年で買い換えることを前提にした選び方をすればいいのではないでしょうか? また、もし、3年で買い換えとするとしても、メモリとHDDにバルク品を使うのは辞めた方が良いですよ。 あまり詳しくない人のPCにバルク品を付けるのはあとで、結局手間がかかることになりますから。 少なくとも、サードパーティーのメーカー品を付けてあげた方が良いですね。(予算的に余裕があるようですから)

NIHSNAH
質問者

お礼

ありがとございます。 サードパーティーのメーカー品とはI-O DATA等のことですか? 15万ぐらいになるとメーカーPCでも最近は買えるのが悩みどころです。 サポート・ソフトは付いて買ってすぐに使えますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

予算に余裕があるのなら やっぱ自分自身の目で確かめ デモ機をみながら決めたほうが無難と感じます。 いまやモニターもよくなったとは言え やっぱ好みもありますし キーボードのタッチ感も違います。 個人的にはノートはすすめません。ハイスペック化になったうえにドライブもコンポ化され どうも排熱処理が うまくいっていないような気がします。

NIHSNAH
質問者

お礼

ありがとうございます。 まとめてで申し訳ないですが、皆さん貴重な意見をありがとうございました。 皆さんの意見を参考にしてBTOでメモリだけUPして、HDDが不足した時に外付けHDDで対応しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetu2004
  • ベストアンサー率10% (17/162)
回答No.6

私なら予算いくらでもOKだったら東芝のノートのハイスペックのものを買います。(ノートパソコンも大変よくなってきました)東芝のノートは定評がありますから。そのまま手を加えないで使用するなら5年以上は完全に持つと思います。 64ビットですけれどまだまだこれからなので止めたほうが良いと思います

NIHSNAH
質問者

お礼

ありがとうございます。 思ったよりノートパソコンも安くなってきてますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.5

>サードパーティーのメーカー品とはI-O DATA等のことですか? そうです。BTOでメモリ増設すると純正品がつきますから割高になります。同じぐらいの内容の物ならI-Oデータとかバッファローとかの方が安くて品質も良いですね。コストパフォーマンスが高いです。BTOで安い物にして、メモリを1GとUSB2.0接続の外付けHDDで200GB以上のものを付けてしまえば良いのではないですか?

NIHSNAH
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.4

OSが64ビット化しないと困る使い方ではありませんし、現在のそこそこスペックでもエクセル、ワードを使うだけなら、5年くらい持ちます。 ワタシは当時最高性能の機械を自作し、ほぼ10年そのままです。 HDDだけは増設しましたが、CPUやメモリはそのまま、OSもWin2000です。 HDD増設も、バルク品などで手を入れるより、USB接続の外部HDDのほうがいいです。 プラグを挿すだけですから、素人でもできます。 面倒をみれないのでしたら、予算が許す範囲で一番高いものを買えば問題ありません。 メーカー品ならメーカにサポートが頼めますから。

NIHSNAH
質問者

お礼

ありがとうございます。 64ビットの事は考えないことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.2

おっしゃっているプランで十分だと思いますが,メモリ&HDDをご自身で交換して保証は受けられるんですかね? 保証がきかないのであれば,自作でも変わらないのではないですか. 予算もあることですし,BTOで最初から増設させておいたほうがいいかもしれません.保証次第ですが.

NIHSNAH
質問者

お礼

ありがとうございます。 BTOでもパーツを加えると保証がなくなるとは知りませんでした。 いくら予算あるからと言ってワザワザ高く買う必要がないと思って保証もあって安く買えると思ったのですが世の中甘くないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

予算いくらでも、ってのはうらやましい限りですね。 一度でいいからそういう買い物してみたいものです。 ノートかデスクトップかで違いますが、今から買うならノートがいいと思います。 BTOで買うことはかまいませんが、せっかく予算に糸目をつけないのなら、個人改造はやめましょう。 メーカー保証が利かなくなるくらいなら、正規にBTOで組んだ方がましです。 それでも15万くらいで買える範囲がいいですね。

NIHSNAH
質問者

お礼

ありがとうございます。 BTOでもパーツを加えると保証がなくなるとは知りませんでした。それなら、正規にBTOで組んだ方が良いですよね。 つい、いつもクセで安くと考えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC買い替えの相談

    PC買い替えを考えています。 予算は10万円以下で、もちろん安ければ安い方がいいです。 現在は2002年に購入したソーテックのPCを使っています。 インテル Celeron プロセッサ 1.30GHz 512MBメモリ  (128から増設しました) 120GB HDD (40から増設しました) DVD-R/RWドライブ (CD-R/RWドライブから交換しました) Windows XP Home Edition 最近動画を見たり編集したりしていますが、 1280×720のファイルはまったく動きもしません。 また編集はavi等ファイルをTVで見られるように Any Video Converterでmpeg2にし、 その後DVD MovieWriter Advance SEでオーサリングしていますが、 かなり時間がかかってしまいます。 動画がスムーズに見られ、動画編集時間も短縮でき さらにある程度低消費電力のPCが欲しいと思っています。 イーマシーンで下記のような2台があったんですが、これはどうでしょうか? (1) AMD Athlon X2 4850e ATI Radeon HD 3200 チップセット内蔵  49,800 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4514.html (2) インテル Core 2 Duo E7200  インテル GMA3100チップセット内蔵 64,800 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4516.html またこれ以外にも、他のショップを探したり、 BTOも考えたりしています。 アドバイスお願い致します。

  • PCの買い替えについて

    いろんな方が質問されていますが、それぞれ用途も違うということで質問させてください。私は特にPCの知識があるわけでもない一般的な、ネットやゲーム、音楽を聴いたりなどをする程度のユーザーです。 現在新しいデスクトップPCが欲しいなと考えています。位置づけとしては2台目のちょっと使えるPCといったところです。主な用途としては、インターネットやゲーム(A列車で行こうやシムシティーのような少し高スペックを要求する(?)ようなゲーム)、動画を見たりといったような、ごくごく一般的な使用に限られると思います。現在使用中のPCは、2~3年前くらいに購入したものでSOTECの PC STATION V4160C 簡単なスペックは・Pentium4 1.60GHz ・256MB SDRAM ・80GB HDD などなど。メモリも少なく少々プログラムを同時に立ち上げると動作が遅いので、もう一台もうちょっとハイスペックなのが欲しいなと考えています。 そこでお伺いしたいのですが、予算は15万円ほどでDELLのDimension5150あたりを考えているのですが、私のような使用用途なら買い替えをせず、メモリ増設等をする方がどちらかというといいのでしょうか?「私ならこういう状況ならこうする」と言った形で構わないのでアドバイスをいただけると幸いです。 最終的には私次第になるのでしょうが、一応アドバイスという形でよろしくお願いします。

  • 続 PC買い替えについて

    続 PC買い替えについて お世話になっております。 先日、PC買い替えについての質問を投稿し回答を頂いたばかりで恐縮ですが何卒お付き合い頂ければと思います。 購入したいと思うPCがほぼ固まりました。 https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J142&TYPE=32S (http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html#GA7J-D22/S) こちらのPCになりますが、カスタム無しでの購入を考えています。OSはWin7 32bitを予定しています。 また選んだ理由ですが、 ・80PLUS電源を採用しており、その他の多くのパーツの詳細についても明記されている ・VGA(RADEON HD5770)はDirectX11対応であり消費電力も比較的抑えられている ・VGAはATIの製品に非常に魅力を感じるが、CPUはintelにしたい といった点が挙げられます。 (※使用用途等ですが・フリーのFPSを主軸として、ゆくゆくは市販のFPSやその他オンラインゲームのプレイ等を考えます。ですのでオーバースペックは必要無いにしてもそれなりのスペックを備えておきたいと考えます。また各パーツの換装/増設は頻繁には行わないと思われます。) そこで質問ですが、 1.私のようなタイプの場合、CPUは i7-860 or i5-750 どちらを選択すべきでしょうか。 2.標準で搭載される電源の出力(470W/MAX570W)は少なくはありませんか。アップグレードを考えるべきでしょうか。 3.そもそも、この選択は誤っていませんでしょうか。 (4.オプションでZALMANのCPUクーラーを付けられるようですが必要でしょうか?) 何かあれば補足で追記致します。 ご意見お待ちしております。宜しくお願い致します。

  • PC買い替えについて

    PC買い替えについて 現在使用しているPCは6年前のノートPCで、来月頃にデスクトップPCを新しく購入しようと思っております。 私はオンラインFPSが好きなのですが、現在のPCのスペックでは大部分のゲームの推奨環境には到底及ばず、軽いFPSが辛うじて動作する程度です。現在のPCの老朽化が進んだことと相俟って、この度買い替えを検討している次第です。 そこまでハイスペックなPCを選ぼうとは思っていないのですが、フリーで提供されているFPSが快適にプレイできるようなスペックを考えています。(フリーで最も高度なスペックが要求されるのはA.V.Aでしたっけ…?) それはさておき、 インターネットでそのようなPCを探してみたところ、Faithさんでこのようなモデルを見つけました。 http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=113616 (http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3603) これを元に Win7の64bitを選択し、 予算を抑えるためメモリを2GBに減らし(4GBも使う予定はないと判断しました) HDDを500GBに減らそうと考えました。VGAはそのままのGTS250です。 赤の外装も気に入っています。 ですがCPUがCore2シリーズで、新しく購入するPCとしては今後のカスタマイズに不安があります。 それとも、今後のことを考えてCore i5搭載のこちらのモデル http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=112820 で(予算の関係上VGAはGT240のままで)メモリを2GBに減らすのみでの購入も考えております。 今のところ私はこちらを選ぼうかと思っております。 悩めば悩むほど、結論が出ず困っております。周りにPCに詳しい友人等はおりません。 今度購入するPCも、現在使用しているPCのように長く付き合いたいと思っております。 私のような場合どのようなPCを購入するのが得策なのでしょうか。 またFaithさんでPCを購入する事はあまり良くないのでしょうか。赤の外装は気に入ったのですが、あまり評判が良いようには見えません… なお、CPUやVGAなどに関する知識も穴だらけですので、勘違いなことを述べているようでしたら合わせて御指摘願います。 漠然とした質問ですがどうぞお付き合い宜しくお願い致します。

  • PC買い替えを考えています。この状況でアドバイスお願いします。

    以前↓の質問をして色々とお世話になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1702156 現在、WindowsME機をリカバリして多少使いやすくはなったものの、やはり買い替えを検討しています。 現スペック NEC VC800J/5FD  CPU Pentium(R) IIIプロセッサ クロック周波数 800EBMHz キャッシュメモリ 1次 32KB(CPU内蔵) 2次 256KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 133MHz メモリバス 100MHz チップセット Intel(R) 810E Chipset内蔵 メモリ(メインRAM) 標準容量 64MB*1 (SDRAM-DIMM、PC100対応) スロット数 2 最大容量 256MB*2 メモリは増設して192MB です。 予算は15万程度(上限で)特にグラフィックやTVを見たいとは思いませんが、DVDは見たいです。 デスクトップで17インチ以上のTFT希望。 私自身、全くの素人ではありませんが、自作できるほどの知識はなく、BTOで多少拡張性がある方がいい。 予算から考えて、DELLかHPあるいはNECのBTOかなって思っていますが、アドバイスあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • pcを買う。(買い替え)

    現在、pcの買い替えを考えております。 (現在のpc・・・FMV-BIBLO NU(7)23 5年前の最新機種) 買い替え目的は、DV編集をpcで行いたく・・・。 なにぶん素人で、自分なりに調べてはいるのですが、 なかなか良いのが見つかりません。(というか分らない) やはり、世間巷で言われる通りVAIOが良いのか・・・? 希望は、ノートが良く、予算は25万前後を考えております。 また、編集後、DVDに書き込みをしたいです。 どなたか教えてください。

  • PCの買い替えを考えています。

    PCの買い替えを考えています。 使用用途は動画鑑賞やゲームなどです。 そこで質問です。 私的にはwindows7を入れたいところですが、PCゲームの対応OSにwindows7が書かれていない物が多いです。 ここ数年の物ですが、windows7でも使えるのでしょうか? あと、64bitと32bitを選択できますが、どちらを選択すべきでしょうか?

  • PCの買い替えを考えてるんですが・・・

    自分のPCがスペック低いのでPCの買い替えを考えてるんですけど、 ちょっとPC選びに困ってます、とりあえず自分のPCのスペックを言っておきます。 Lenovo IdeaPad S10-3 0647AQJ CPU:Atom N455 メモリ:1GB     1.66GHz(512KB) HDD:160GB OS:Windows 7 Starter 32bit ビデオチップ:Intel GMA 3150 で、予算は6万円程度でOS:Windows7 CPU:Core i5以上 メモリ:2GB以上    HDD:300GB以上でビデオチップがいいノートパソコンはありませんか?    出来ればi7の4GBがいいんですけど、 色々探してみたんですがビデオチップがどれがいいのかわからなくて、悩んじゃって、 ちなみに使う用途は: youtube ニコニコ動画とゲームの雀龍門と動画編集             画像編集 東方スカイアリーナ(出来ればやりたいけどできなくてもいいです) どうかよろしくお願い致します(`・ω・´) (前回の質問でミスったのでやり直しましたすいませんでした)

  • PC買い替え(ど素人)

    PC買い替えを予定しています。 予算は安ければ安い程いいのですが… パンヤやファンタテニスなどをやってみたいです。 そこで下記のPCを予定していますが このスペックだと普通には無理でしょうか? * NEC VALUESTAR L PC-VL300MG * 富士通 FMV-DESKPOWER CE/A409

  • ノートPCの買い替えについてご相談させて頂きます。

    現在プライベートで使用しているノートPCが5年ほど前のもので、さすがにスペック・容量不足を感じてきたので、買い換えをしたいと考えています。 安くすめばそれだけいいのですが、とりあえず予算は10万円以内です。 主な使用目的はインターネットブラウジング、メール、動画視聴、スカイプ、そしてゲーム『Minecraft』をプレイしたいと思っています(出来ればデスクトップがいいのは重々承知ですが……) 必要スペックを念頭に調べた結果、ASUSのK53SDが欲しいと思いました。今はこのスペックで10万円もしないのかと驚きましたが、使用目的を考えると、このノートPCで問題無いでしょうか?  また、これら以外に予算内で目的に見合ったオススメの機種があれば教えてください。特にメーカーにこだわりはありません。