• 締切済み

この計算おしえてください!

Aisakの回答

  • Aisak
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.1

両辺に(1+r)^2をかけて、rの2次方程式を作って解く……かな? べき乗は記号「^」を用いて表現します。 表記を直してみると…… 4000/(1+r)=2000+4000/((1+r)^2) であってますでしょうか?

chabiko
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます! すいません、私の式の書き方まずかったです。 正しくは、 4000=2,000/(1+r)+4,000/(1+r)^2 なのですが。 申し訳ありません、再度教えていただけますでしょうか?

関連するQ&A

  • 中3の数学

    中3の数学の問題でA+1/a=6のときのA2乗+1/a2乗の値を求める問題なんですが、(分数と2乗がうまくかけなくてすいません)いろいろやってみましたが、答えが出ませんでした。答えは34になるそうです。解りやすく教えてください。お願いします。

  • 計算のしかた教えてください

    1.32=1(1+X2乗/2) を計算するとX2乗=0.88に なってしまいます  答えはX2乗=0.64 とあります どのように計算したらよいのでしょうか。 分数をうまくかけません カッコの中は 1+2分のエックス2乗です。 35年ぶりの数学です 細かく わかりやすく お願いします。

  • 計算に関する疑問

    算数、数学について知りたいことがたくさんあります。算数では、小学5、6年生で学習する内容で、少数、分数、割合、数量など、主に商業活動で使用する計算に関してです。 数学では、関数、数列などコンピューターに使用される計算に関してです。

  • 分数の質問です

    算数が弱すぎて誰か教えてください。 10×10×10=1000=10の3乗=1000を分数に直すと1000/1 というのは間違いでしょうか? 10×10×10=1000=10の3乗=1000を分数に直すと=1/1000と書いてあります 1を分数に直すと1/1 10を分数に直すと10/1 100を分数に直すと100/1 だから1000を分数に直すと1000/1だと思うんですけど間違いですか?

  • n進法を10進法に直す場合

    SPIという試験の勉強をしています。 算数や数学など、勉強しなくなってかなり経っているのでさっぱりわかりません。 「3進法において1002と表される値を10進法に変換する」 という問題をやっているとして、解説の      1     0     0      2      ↓     ↓     ↓     ↓      1×3(3乗)+0×3(2乗)+0×3(1乗)+2×3(0乗) =27+0+0+2=29      よって3進法の1002は10進法の29である。 ・・とありますが、最後の「2を3の0乗でかける」とどうして2になるのかがわかりません。 説明お願いします。

  • 分数の計算(分数の中に分数)方法について教えて下さい。  

    分数の計算(分数の中に分数)方法について教えて下さい。     E        E ---------- + --------- × 3            2 + 10R    2 + 10     -----     10+R 問題 上記の式 Rの値を求めよ。 計算の過程含めて教えて下さい。

  • 数学IIの対数の計算について助けてください!

    現在高校二年生です。数学はIIよりもBの方が得意です。 数学は中学の頃から出来ない方でした…。 対数の計算について、幾つかお聞きしても宜しいでしょうか? 根本的な基礎がなっていないので、呆れる様な質問だと思いますがどうかお付き合い下さい!悩んでいます… <問題(1)> log 1/2 1/16 =log 1/2 (1/2)4乗 =4×1 =4 で、これは正解でした。 <問題(2)> log 5 1/125 =log 5 (1/5)3乗 =3×1 =3 で、間違いでした。 そして、解答はこちらです。 =log 5 (1/5)分母の5に3乗 =log 5 5マイナス3乗 =-3×1 =-3 3乗のマイナスはどこから現れたのでしょうか…? 数学は累乗や分数が普通のパソコンで変換出来ないので、物凄く見づらい書き方になってしまい、申し訳有りません! 私の疑問が理解できた方、どうかお力を貸して下さい!これ以降に同じような問題が続いているので、本当に悩んでいます。 また私は、指数の計算も苦手です…。ご回答お待ちしております!

  • 分数の計算を教えてください

    分数の計算を教えてください 以下の分数の計算の解き方がわかりません。Vの答えを教えてください。 【問題】 6.4/V = 12.8/3V + 6 Vの値を求めたいのですが、 Vと3Vの処理の仕方がわかりません。 もともと計算が苦手なので、 手順をていねいに説明してくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 解析学です。

      (1) tan2の-1乗+tan3の-1乗   (2)sin5/13の-1乗+sin12/13の-1乗    (1)(2)の値を求めよという問題です。 1/tan2+1/tan3というように分数にして考えるのでしょうか?  わかりません。教えてください。  

  • 計算合っているでしょうか?

    数学で聞いていいのか迷ったのですが、 計算が主なのでお願いします。 0.4ミクロンメートルの電磁波の振動数を求めていて、 0.4ミクロンメートルぶんの(←分数のこと)3×10の8乗m/secを計算しています。 分母の0.4ミクロンメートルを分子のmに合わせるため、 分母に10のー6乗をかけて計算し、答えは『7.5×10の14乗』となったのですが、 この振動数の求め方は合っているのでしょうか? また、この時、答えの振動数の単位は『m/sec』でいいのでしょうか? お願いします。 この分野に詳しくないもので、質問の仕方が稚拙ですみませんm(_ _)m