• ベストアンサー

トイレのしつけについて

ganba1000の回答

  • ganba1000
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.5

おはようございます。 おしっこをしてしまうのが靴だけなら、靴を常に片付けてはどうですか?または、玄関に入れないようにゲートを作るなどはどうでしょうか。 トイレの躾は、皆様のおっしゃってる事でいいと思いますが、まずは失敗させない努力を飼い主がする事だと思います。飼い主も、失敗をしないように見張ってるのは疲れますし、怒るのも気分がよくないですしね。犬にもその緊張感が伝わって余計良くないかもしれませんよね。

ren_ka
質問者

お礼

飼い主の問題であることはつくづく思い反省です。 犬が悪いのではなくきちんとしたしつけが出来ないばかりに怒られる羽目になってしまってるのですから。 出来る限り見張っていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トイレのしつけ

    最近結婚をし、私はチワワ(6歳)・妻はトイプードル(3歳)をそれぞれ連れて来ての生活が始まったのですが、トイレのことで悩んでいます。 要点を以下にまとめます。 ◆新生活は昨年11月に始まりました。 ◆チワワもトイプードルは以前の家ではトイレのしつけは完璧でした。 ◆私は昼間は仕事で留守にするので、躾全般を妻に任せていましたが、トイプードルが新居の柱でおしっこするようになってしまいました。 ◆チワワはちゃんとトイレでおしっこをするのですが、基本的には散歩時にするようになりました。 ◆このままではダメだと思い、正月休みの期間を利用して、私がかなり厳しくトイプードルの躾をしました。 ◆そのおかげか、トイプードルはキチントトイレでするようになりました。 ◆ところが、チワワがトイプードルを怒っているのを横で見ており、家の中でおしっこをするのは悪い事だと勘違いをしてしまいました。 ◆基本的には散歩中におしっこをするのですが、我慢できなくなると固まったまま垂れ流すようになってしまいました。 ◆しかも、そのあとは尋常じゃない震え方をしておびえています。(怒られると思っているのでしょう) このチワワに以前のようにトイレでおしっこをするようにしつけるにはどうしたらよいでしょうか?? 尋常じゃない震え方をするので怒るに怒れないままいます。 現在では散歩以外のときでも外に連れ出しておしっこをさせるようにしていますが、雨の日などは連れ出せないので布団やカーペットの上でやられます。。。

    • 締切済み
  • チワワのトイレのしつけ 

    生後4ヶ月になるチワワなのですが、いまだにトイレのしつけができません。トイレ(ゲージの中)でしたり、リビングのカーペットの上でしたりという感じです。100%トイレでしてくれるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 リビングで遊んでいるときには、ゲージの扉はあけています。自分からゲージに戻ってゲージの中のトイレでおしっこをすることもあります。

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけについて

    子犬のトイレしつけに困っています。どうにかおしっこはマットでしてくれる回数も増えました。たまにちがうところでしてしまいますが・・・・しかしうんちを全くしてくれなく困っております。粗相をしないようにスプレーをしたり。。。おしっこマットもしつけしやすいにおいのついたような金額の高いマットを買って教えているのに。。。ウンチをするポーズをしだすと極力マットに連れて行ってもそれでもしてくれません。 12月4日生まれでもうすぐ3ヶ月の男の子です。アドバイス宜しくお願い致します・

    • 締切済み
  • トイレのしつけについて

    チワワ&ヨーキーのミックス(3歳 ♀)がいます。 室内フリーで飼っていますが、トイレの場所におしっこ ウンチできるときと そうでないときがあります。 部屋の隅 数箇所にトイレスペース(シートを2枚ほど繋ぎ合わせたもの)を置いてるのですが、できるときとできないときがあるのはなぜでしょう。 できてるときは、"もう学習できたのかな?"って思ったりしますが そうでないときはちょっとガッカリしてしまいます。 できないときは トイレのある場所とは全く違うところでしています。 それと、自分がいないときをみはからってしているようです。 室内犬のトイレのしつけに詳しい方 アドバイスいただければよろこびます。

    • ベストアンサー
  • もうすぐ成犬のトイレのしつけ

    最近家の中で粗相が多くなり、そのたびに怒ってトイレのあるベランダに出し、しばらくそのままでトイレでしたらほめまくり、ごほうびをあげて家に入れていました。怒ったらいけないと思いますが、無視して後始末をしていても全然効果が無かったので・・・ でもぜんぜん粗相が直らなく、自分でもしたあと隅っこで丸くなっています。(なぜか私がトイレに行っているとしている感じがするのですが)なぜ悪いと思っているのに家の中でするのでしょうか 今ではここ2日ベランダに出したままです。でもトイレではしてくれません。トイレにしたら、家の中に入れようと思っているのですが、このようなしつけの仕方でいいのでしょうか 前までおしっこして!と声かけでしてくれていたのですが、今ではしてくれません。早く前のように家の中ですごさせたいのですが、 もう10ヶ月ではトイレのしつけは無理でしょうか それとこのくらいの時期は何回ぐらいおしっこをするのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬(チワワ)トイレのしつけがうまくいかない

    1週間前に6月3日産まれのチワワ(メス)を飼い始めました。 犬を飼うのが初めてで色々わからないことが多く 先日こちらで質問させていただきました、また質問させていただきます。 しつけについて悩みはたくさんありますが(無駄吠え、というか甘え鳴き、甘噛み等) その中でもトイレのしつけについてとても悩んでいます。 うちにきてすぐ、ケージの中のトイレでオシッコしてくれました。 その後ケージの中ではほとんどトイレの失敗はなかったのですが ケージの外に出すとすべてその辺でオシッコしてしまいます。 ケージに戻るというのは難しいのかな?と思いケージの外にもトイレを置きました。 そうしたらケージの中でもトイレにしなくなってしまいました。 混乱しちゃったのかな?と思い、外のトイレを撤収したら ケージの中ではトイレでするようになりました。 しかし、昨日の夜~今朝までケージのトイレでオシッコしてくれません (ワザワザ自分のベットの下に潜ってそこでしたりしてました) オシッコ失敗しても怒らないように、と言われたので怒らないで無言で片付けます。 オシッコをちゃんとできたら褒めてあげて、とのことですが 見てない時にオシッコすることが多いのでなかなか褒めてあげられるタイミングがありません。 どうしたらきちんと定位置でしてくれるようになるのでしょうか? うちに来て1週間ですがまだ覚えられる時期ではないのでしょうか? そしてケージの外は必ずその辺でしてしまいますが、これはどうおしえていったらいいでしょうか? ケージに戻ってする、というのはまだ難しいのでしょうか? オシッコをしたら外に出してあげるようにる、というのを聞きましたが そういう時はいつまでたってもオシッコしてくれません。 なのでオシッコしてなくても出してしまって結局その辺でしてしまいます。 いつまででもオシッコするまでは出さない方がいいのでしょうか? 因みにウンチはすべてトイレでちゃんとしてくれます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけ・・・

    3歳のダックスフンドのトイレのしつけについて聞きたいことがあるので質問させていただきます^^ 今からトイレのしつけ可能でしょうか? 今までは2階で飼っていて6畳の部屋に放しておきゲージの中にペットシーツをひいてトイレはそのペットシーツにしていました! ちなみに女の子です! これからその部屋を使うことになり1階のリビングにつれてくることになり1階ではダックスのオスがいます。 どうやってトイレの場所を作ったらいいか、自分の小屋でしかしない子なので日中ゲージにいれておくとゲージの中がおしっこやうんちでぐちゃぐちゃになってしまわないかが心配です・・・ リビングはそこまで広くなくおしっこの場所をつくるのもきつい状態です>< でもまず、そのこが トイレ・・・(ノ゜Д゜)ノ ∥WC∥をきちんと覚えてくれさえすればと思ってます! 3歳になってからのトイレのしつけは無理でしょうか? もしできるのであればどのようなトレーニングをしたらよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 8歳からのトイレしつけ

    8歳のミックス(シーズー×ヨーキー)♂です。 トイレは一日二回の散歩の時しかしません。 これから年老いた時に家の中でもできるようにしつけたいのですが今更無理でしょうか? 家の中にこの仔のおしっこを付けたシートをペットボトルに巻き、立てたりして工夫してみましたがダメでした。 方法はないでしょうか? 躾のプロに頼めばできるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけについて

    私は高校生です。 もうすぐ、ミニチュアダックスを飼おうと思っています。 今までにもミニチュアダックスを飼ったことが ありますが、トイレのしつけがうまくいきませんでした。 昼間は家にいないので小屋に入れておいたんです。 でも、帰ってきてからも忙しくて、全然小屋から出して あげていませんでした。トイレのしつけをするにも、 夜か、休みの日しかなかったので、なかなか できなかったんです。部屋に出してあげたら、 30分おきに小屋に入れて、オシッコをさせたりも していたんですが、うまくいきませんでした。 で、結局は、部屋に出すと、おしっこを部屋で してしまったり、とても目が離せなかったので、 部屋に出すのが面倒になってしまって、 朝と夕方は庭に出してあげたり、休日は1日中 庭で自由にさせていました。 ほとんど家の中で放し飼いの状態には していなかったのでいつも1人遊び状態でした。 だから、スキンシップもほとんどなく、私に対しても 素っ気ない態度でした。 やっぱり、私の育て方がいけなかったのだと、 とても反省しています。かわいそうことをして しまいました。そのダックスは、事故で、1歳にも ならないうちに死んでしまいました。 だから、今度の犬は、家の中で自由にさせてあげて、 トイレもちゃんと覚えさせて、私も犬も安心して 暮らしていきたいんです。 テスト勉強などもあって、しつけをするのは 大変なんですが、最初のしつけを頑張って、 私が自分の部屋で勉強している間も、小屋に入れて おくのではなくて、居間で自由にさせてあげたいんです。 そのためにも、トイレのしつけを小さいうちに ちゃんとしたいんです。 どうすればトイレを覚えさせることができるでしょうか。 おしえてください。 散歩という手も考えてみましたが、できない日もあるし、 やっぱりトイレが1番かなぁ?と思います。 お願いします!!!!!

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけが・・・

    はじめまして ダックス(♂)を飼い始めて2ヶ月が経ちます トイレのしつけをしているのですが、なかなか うまくいかず部屋のあちこちにしてしまいます おしっこが出そうなときを見計らってシートに 連れて行くのですがオシッコはせず、遊び始めたとたんに シーっとしちゃいます・・・ ついつい叱っちゃうこともあります サークルの中にトイレをおいていますが 一度もオシッコをするために自分から入ったことがありません 上手な教え方をおしえてください

    • 締切済み