• ベストアンサー

PCが起動しなくなりました(T T)

こんにちは。 家のPCが起動しなくなりました。状況は以下の通りです。 【症状】 2週間程前から3回起動に1回ぐらいの割合で、以下の症状が発生。 ・電源を入れてHDDのアクセスランプは付くが、起動画面に行く前にアクセスが止まってしまう。 ・Windows起動後もまれに完全フリーズ(マウスも)してしまう。 先日、電源を入れたところ100%下記のエラーがでるようになり、起動できなくなった ・Primary IDE Channel no 80 conductor cable installed. また、たまに電源を入れた時に一回、電源の起動音がしたあとに、起動音が止まり、再度起動するという挙動が見受けられる。 ⇒この挙動をしたときにはOSまで立ち上がる確立が高いです。 【実行した対処】 ・とりあえずIDEケーブルがおかしいのかと思い、予備のケーブルと交換しましたが改善されませんでした。 (予備のケーブルもおかしい可能性はありますが) ・HDDもいくつかOSが入っているディスクがあるので、交換してトライしましたが、状況は変わりませんでした。 上記の症状から、電源またはマザーボードの障害かと思いますが、いかがでしょうか。ご意見お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246210
noname#246210
回答No.9

#6です。 補足・・・と言うかまとめを少し。 電力不足であった場合、#5,7,8でhermit111さんが答えられている通りの対処で状況は改善されます。 確認点は以下のとおりです。 1.USBで接続されている機器を全て外して起動してみてください。 2.電源ユニット(通常はパワーサプライ,PSと言います)の供給電力に対し、   HDD,CD-ROMドライブなどやマザー、グラフィックカードなどの消費電力がぎりぎりに   なっていませんか?   ドライブが複数ついている様であれば、数を減らしてみましょう。 3.PCの内部に埃がたまったりしていませんか?   埃などの汚れはPCの天敵です。内部は綺麗に保ちましょう。 4.ケーブル類・メモリなどのささり具合に問題はありませんか?   きちんとささっていないと正常に認識・動作できません。 と、こんなところでしょうか。 私も仕事上、電圧降下による端末のリセット現象に悩まされたとこがあります。 考えられる理由は一つずつ潰し、それでも駄目ならH/Wの故障とあきらめて 修理に出しましょう。   

mosimo-box
質問者

お礼

返信遅くなり申し訳ありません。 家のパソコンが立ち上がらないもので(^^; 皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。takes06さんがまとめて下さったように以下の対応を行いましたが、残念ながら改善せずです。 1.USB機器を外す 2.PrimaryHDD以外のドライブから電源ケーブルを外す 3.埃の掃除 4.ケーブル、メモリの接続再確認 5.PC電源ケーブルを壁から直接取る あと#6にてBIOSのリセット、というアドバイスを頂いておりますが、BIOSの設定画面まで行かない状態です。もう少し試行錯誤してみようと思います。

その他の回答 (11)

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.12

電源部分のコアな回答する自信は全くありませんが、、 ケースを買う時にアスロン対応とか書いてるヤツは主に電源がそれに耐えれるという事を意味してたと思います。 それはチップセットとか企画の互換性の話でなくて、つまり、電気食いのCPUを積んでいるならそれに対応した電源が必要という事でした。 すくなくとも元の電源よりワット数の低いのは付けない方が無難に思えます。 >どうも部屋を暖房で暖めてから電源を入れると立ち上がる率が高くなるようです これは修理屋泣かせな症状ですね。 センターに運ばれた時は気候の差で症状が全く出なくて、そのまま返すと直ってないと怒られるみたいな。 でも、やはりマザーボードの劣化の可能性が高いかもしれません。 特にプラスチック部分などが微妙に変形してて、温まることで融通が効いてたまたま動く感じの可能性が。。。 でも、試す材料があるなら電源を試してみるのも価値があると思います。 まずは電源を試してみてください。

mosimo-box
質問者

お礼

皆さん色々とありがとうございました。 とりあえず暫定的な対処方法(部屋の暖房を入れる(^^;)が分かりましたので、当面はこれでしのぎます。また余裕が出来た時にでも電源ユニットを購入して交換してみようと思います。 皆さんのアドバイス色々と参考になりました。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.11

マザボが逝ってる可能性が高くなってきましたね。 マザボのIDE Channel 付近がおかしくても、そのメッセージは出るかもしれませんし、 あるいは全然関係ないところがおかしくても、メッセージ自体適切な物を出せなくなっいる可能性もありますし。

mosimo-box
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですね、マザーが逝っちゃった可能性もあると思います。ただ最近分かった事なんですが、どうも部屋を暖房で暖めてから電源を入れると立ち上がる率が高くなるようです。ここからすると、やはり電源系の可能性が高い気がしてきました。 ちなみに今日は無事起動し、自分のPCから書き込んでいます(^^) 年末年始暇なので、古いPCから電源だけ取り出して交換してみようと思います。 ちなみに電源の交換って危険ですか? たとえば規格が色々あって、違っているとダメとかありますか? 注意点やアドバイスがあればお願い致します。

noname#246210
noname#246210
回答No.10

#9です。 BIOSのリセットですが、BIOS画面上でなくても出来ます。 マザーボード上で、BIOSリセットの為のディップスイッチがありますので それを差し替えます。どこにそのディップスイッチがあるかは、ハードの 説明書を見てください。 もし説明書を見てもわからない場合は、荒業ですが、 1.電源ケーブルを抜く 2.マザーボード上のボタン電池をはずす 3.そのまま数分おく 4.ボタン電池・電源ケーブルを付けて電源を入れる という手段でリセットをすることが可能です。 Windowsが起動できるときもある、という事ですのでBIOSが完全に 壊れているとは考えにくいです。 もし、BIOSの設定情報が異常な状態になっているのであれば、これで BIOSだけは元に戻せると思います。

  • hermit111
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.8

今回の件についてもう少し補足させていただきますと、電源が原因と仮定した場合、少なくともコンデンサの性能低下が発生し、電圧降下も発生した可能性がある場合が考えられます。 まず電圧降下が発生している場合は、電源ユニットの電力供給量が低下します。もしかすると今までも電圧降下が発生していたのかも知れません。ですが、これだけですぐに起動しなくなるということは稀です。 冬になり気温が下がり、パソコンが起動しなくなります。コンデンサの性能低下により蓄電が間に合わず、電源ユニットから供給される電力が足りなくなるからです。もともと電圧降下が発生している場合は、負の相乗効果となることでしょう。それでも再起動を繰り返すことによって、なんとか起動に十分な電力を得られ、起動に成功することがあります。ところが、その状態では電力供給がギリギリなので、CPU、ビデオチップの使用状況やハードディスク、メモリのアクセス状況等によって必要電力が供給電力を上回る場合があります。この場合にフリーズすると考えられます。 長々と書きましたが、これは可能性の1つに過ぎません。いろいろ試してみてください。ちなみに電源に使用されるコンデンサの寿命は通常5年程度で、使用状況によっては1年でダメになってしまうと言う人もいます。

  • hermit111
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.7

No.5で書き忘れましたが、USB機器は極力外した上でお試しください。特にバスパワーで動くようなものは電源を圧迫します。ポータブルハードディスクを接続したら起動しなくなった、などということがありますが、原因は大体これです。 それから誤解を与えそうなので補足しますが、コンデンサの性能低下とはこの場合、コンデンサへの蓄電の遅延も含まれます。平たく言えば、電源の立ち上がりが遅くなるということです。電圧降下とコンデンサの性能低下は全く別の話になります。電源ユニットは電源投入後すぐにフル性能を発揮できるわけではありません。今回の件では、電源ユニットがパソコン自体の起動には成功したものの、ハードディスクへのアクセス等が発生し、そこで消費電力が上がってしまい、起動完了できなくなっている可能性があります。 >また、たまに電源を入れた時に一回、電源の起動音がしたあとに、起動音が止まり、再度起動するという挙動が見受けられる。 >⇒この挙動をしたときにはOSまで立ち上がる確立が高いです。 これについては1回目の起動がウォームアップになり、2回目で起動完了している、という可能性もあります。 今回表示されたエラーメッセージはIDEケーブルに関するものですが、マザーボード等は通常、十分な電源を供給されることを前提として作られていますので、この前提が崩れると何が起きるかわかりません。

noname#246210
noname#246210
回答No.6

マザーの可能性もしくはメモリの可能性に1票 電源であった場合、電圧降下が発生していたなら(勝手に)電源が落ちる 再起動してしまうなどの現象が発生します。 今回の場合、起動できたときは完全フリーズすると言うことですので (最低でも)蛸足配線などを行った事による電圧降下の線は消えたと見ています。 >・電源を入れてHDDのアクセスランプは付くが、起動画面に行く前にアクセスが止まってしまう。 >・先日、電源を入れたところ100%下記のエラーがでるようになり、起動できなくなった >・たまに電源を入れた時に一回、電源の起動音がしたあとに、起動音が止まり、再度起動するという挙動が見受けられる。 ここらへんからは、BIOSの異常、メモリの異常と推測する事が出来ます。 仕事上の経験則ですので、細かい理由は聞かないで下さい。(^^; 長いこと使用している様なPCの場合、汚れが原因でフリーズから起動できなくなるまで、 いろいろと障害が発生する場合もあります。 一度、メモリ・CPUを含む全カード類を取り外してエアブロアーで吹いて埃を飛ばしてやるなど 掃除をすると良くなるかもしれません。 それでも駄目なら、一度BIOSのリセットを行ってみてください。

  • hermit111
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.5

色々原因は考えられますが、まず疑ってみるべきは電源だと思います。 日本ではコンセントから供給される電圧は100Vとなっていますが、実際はプラスマイナス10%程度の誤差があります。電源タップ等を使用すると、概ねの場合、さらに下がります。加えてパソコンの電源で使用されているコンデンサは、温度の低下に比例して性能が低下します。最近急に冷え込みましたから・・・。 まず原因の切り分けの方法として、パソコンの電源をタップからではなく壁から直接とってみてください。もしこれで正常に起動するようであれば、電源が原因ということになります。まずはお金がかからないところから試していきましょう。

  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.4

英文からはそのようにも思えますが、通常40芯のものを使用しても、転送モードUDMA2(ATA-33)で起動するはずです。 それに、2週間前までは正常に使用できていたのでしょう。 マザーボード、又は電源の不具合も捨てきれないと思われます。 その他、マウス、キーボード、或いは、外付け機器等、Biosにて認識段階で引っかかってしまって不具合が出ているのかも知れません? 確認の為、外付け機器は外す、マウス、キーボード類は差込直す、交換する、などしてみるのも良いかも知れません。 >たまに電源を入れた時に一回、電源の起動音がしたあとに、起動音が止まり、再度起動するという挙動が見受けられる。 これは、電源かM/Bが原因かは確かめていませんが、起こるものもあります。 私のPCの中で、タップの元電源をいれて、直ぐにPCの電源を入れると必ず起こるものがあります。 タップの元電源をいれて、しばらくしてからPCの電源を入れると、この現象は起こりません。 多分、マザーボードか電源のコンデンサあたりの電圧、電流等が必要な値に達しないと、、ちゃんと起動できない為ではないかと思っているのですが? そう言う意味では、電源、又はM/Bのコンデンサあたりの不具合もあるのかな!とも思いますが、解かりません?

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.3

ANo.2さんの回答に1票

  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.2

まず、HDDを繋ぐIDEケーブルはATA100/133対応の物を使用していますか? >・Primary IDE Channel no 80 conductor cable installed. このメッセージを見ると、ブートHDDのIDEケーブルを80芯のものにしろ、と言っているように見えるのですが…

関連するQ&A

  • PC起動がうまくいかない

    最近PCの起動がうまく行かなくて困ってます。 症状は二通りあります。 症状1 PCの電源を入れると、HDDにアクセスしない。(アクセスランプが光らない) モニター、キーボードにも信号が行きません。 ファンなどは回ります。 症状2 OSの読み込み中にフリーズする(プログレスバーが動かなくなる) 症状1の時は、初回起動時に必ずなります。その場合は、電源長押しで強制終了 再度電源を入れて、駄目ならまた強制終了、電源入れ直すの繰り返しです。 2回か3回やると、HDDを認識して、症状2へ移ります。 症状2の場合はフリーズしたら電源ボタン強制終了、再度電源を入れるの繰り返しで これも、4回~6回くらい目で起動に成功します。 起動に成功すると特に不具合もなくPCは動作しますが、毎回毎回電源を入れると こんな事が起こるので、早めに改善したいと思います。 電源、HDD、CMOSの電池は新品に交換しましたが、症状は変わりません。 CMOS電池を交換したのに、時計が狂うことがあります  マザーボード インテル P45 Neo-F  グラフィックボード  GeForce 9600GT  インテル Core 2 Quad  HDD   320GB SATA ストレスなくPCが起動できるようにしたいので ご教授のほどよろしくお願いします

  • 自作PCでトラブル(起動不可)

    お助けください。 自作PCのマザーボードを交換しました。 順調に進み、OSのインストール・各種設定で概ね使えるようになっていました。 しかしHDDの1つが認識されていないことに気付き、ケーブルが断線しているのかと思い交換しました。 そのHDDは拡張カードに挿しているものの1つでした。そのカードには2つHDDを接続しており、もう一方のHDDは問題なく使用できていました。 ただケーブルを変えただけなのですが、その次からPCが起動しなくなりました。 症状としては起動時に通常ならビープ音が1回鳴ってPOST画面が出ますが、ビープ音も無くPOST画面も表示されません。(ディスプレイも反応なし)その後勝手に電源が落ちて再起動が掛かるのですが、同じようなタイミングでまた電源が落ちて再起動を繰り返します。 電源ボタン長押しで電源は切れます。とにかく画面に何も出ないので途方にくれています。 拡張カードの上にはビデオカードがあったので何か触って壊してしまった可能性も無いとはいえません。 さっきまで無事に起動していただけに辛いのですが、考えられる原因は何でしょうか? 最悪ビデオカードを購入しなおしてもいいのですがビデオカード以外だったら…と思うと躊躇してしまいますし予備も無いので試せません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • PCの起動が不安定

    昨日帰宅してPCの電源を投入したところ、 電源ファンが回る音が聞こえる    ↓ HDDアクセスランプが点灯しっぱなしになる    ↓ ディスクアクセスの音(ガリッ)は全くせず    ↓ モニターには映像信号が来ていない という状態で全く起動しなくなってしまいました。 何度か電源オンオフを繰り返しましたが起動しないため、 背面のケーブル類で緩んでいるものがないか確認し、 再度電源押下したところ、やっと起動しました。 ディスプレイのケーブルがビデオカードの出力端子に しっかり挿さっていないと、正常に起動しないということ が以前にもあったため、今回もそれなのかなと思いました。 一度起動すると、操作中は不安定になることもなく、 問題なく使用できていましたが、今日、起動しようとすると、 再び同じ症状が‥‥。 今回も背面ケーブル類を触ってみましたが緩んでいるものは ひとつもありません。 結局何度か電源オンオフを繰り返し、何とか起動できましたが、 このままではうかつに電源を落とせません。 パーツに原因があるとして、何が問題なのでしょうか? ちなみに使用しているPCはエプソンダイレクトのBTOモデルで 5年ほど前に買ったものです。OSはWindows2000です。

  • PCが起動しなくなりました

    HDD増設作業中にPCが起動しなくなってしまいました。 ・経緯 HDD交換のため、カバーを開けて現在の接続状況を確認。MB上のSATAコネクタ1と2には光学ドライブとHDDが接続されている状態でした。まず、新たに購入したHDDをSATA3に接続しましたところ、普通に起動しましたが新しいHDDは認識せず。(なぜかDVDドライブアイコンが増えてた)一度新しいHDDを取り外して、一度DVDドライブと古いHDDのSATAコネクタを外し、順番を変えて再起動したら、それっきり立ち上がらなくなりました。 ・状況 まず電源を入れると、勢いよくVGAカードのファンが勢いよく回ります。CPUファンその他ケースファンなどもすべて回っているようです。MB上のLEDも光ってます。そのあとDVDドライブにアクセスしにいってるようで、ガガ、ガガ、と言う感じで読み込みに行ってるようです。通常このあとVGAカードのファンはおとなしくなるのですが、いつまでも全開で回りっぱなしです。この段階でHDDへはアクセスしていないようでカリカリいいません。あとはそのままの状態が続きます。ちなみに電源オンからこの間、ビープ音は一切鳴りません。もちろんモニタもPCからの信号は受け付けず、スリープ状態となっています。 ・対処 MB上に6つあるSATAコネクタすべてに差し替え。SATAケーブルが断線している可能性を考えてケーブルの交換。CMOSクリア。DVDドライブを外してHDDのみでの起動。XPのCDからのブート。予備のVGAカードへ交換しての起動。古いHDDを外してDVDドライブと新しいHDDのみを繋いでの起動。前から挿してあったチャプチャカードなどを外しての起動。 以上を試みましたが、状況は変わらずです。 ・環境 CPU Core2Duo E6850 メモリ DDR2-SDRAM 2G MB ASUS P5E VGA Geforce 8800GT HDD HDT725050VLA360(旧) 自分なりの予想ではMB本体が何らかの故障じゃないかと考えています。思い当たる事と言えば、SATAコネクタを抜き挿しする際に、ケース内のケーブル類の取り回しの関係上非常に抜きづらく且つ挿しづらく、少々力が入ってしまったくらいでしょうか。とはいっても目いっぱい力を込めた訳ではありません。 非常に困っています。よろしくお願いいたします。

  • PCが起動しない(ことがあります)

    下記のような症状が出て、少し困っております。 解決策がわかりましたら教えてください。 (環境)自作のデスクトップPC、Windows7、Corei7、メモリ4GB、     グラフィックカードRADEON HD5770(HDMI出力)、CPUは水冷キットで冷やしてます。 パソコンの電源を入れますと、8割は通常通り起動しますが、2割の確率でWindows(BIOSごと)が起動しません。 起動しない場合の症状を羅列します。 1・電源を入れた後、5秒ほどファンが通常時より強めに回ってうるさくなる(その後静かになります) 2・BIOS起動の文字列が一切出てこない 3・HDDのアクセスランプは最初の2秒程度のみで、ほぼ付かない。(HDD動いてないっぽいです) 4・結局、モニタに起動から何も映像が映ることなく、電源を入れ直すしかない。 この症状の場合、怪しい部品はどこでしょうか? ちなみに、2週間前にPCの電源ユニット、マザーボード、PCケースの12cmファンは交換してます。 OSも入れなおし、ケーブルの抜き差しもしましたが、症状に全く変化なしでした。 どなたか交換部品のご指摘がありましたら教えて下さい。

  • 再起動を繰り返す

    先日から、急に再起動を繰り返すようになりました。 osは2Kです。 起動時に「Secondary IDE channel no 80 conductor cable installed」のメッセージを確認、今まででなかったものが急にでたので、念のためケーブルの交換もしました。 余計なものもはずし、システムのあるhddのみつないで電源on、メッセージもでなくなったのですが、相変わらず再起動を繰り返します。 具体的には、ログイン画面が出て、入力→直後に再起動です。 セーフモードでも同様、とにかく起動最中に再起動となります。なので、何かインストールされているものをアンインストールしようにも、できない状態です。ちなみに、新しくTEPCO光を導入したため、その接続ソフトをインストールし、普通に使用し、電源off、翌日起動したら、こうなりました(が、多分これは関係ないかと思うのですが、どうでしょう?) ボードのほうに問題があるのでしょうか? ボードのメーカーなど、ちょっと今調べられない(別の場所から質問しているので)のですが、この範囲でわかることはありますでしょうか? ちなみに、PCは自作です。

  • OSの起動が不安定

    WinXP Proを使用していますがOSの起動がとても不安定なんです。 ちゃんと起動したりXPの起動画面が表示されずにOSを認識していないエラーが表示されたり。 ハード的な原因かと思いHDDを繋いでいるIDEケーブルを見てみると、 どうも断線の可能性がありそうでした。 試しにHDDとDVDドライブのIDEケーブルを交換してみると起動は驚くほど安定しましたが、 代わりにDVDを再生しようとするとOSが突然再起動されます。 これらの不具合の原因はIDEケーブルと見ても良いものでしょうか?

  • デスクトップPCが起動しなくなった

    デスクトップPCが起動しなくなった ずっと使っていたデスクトップPCが起動しなくなりました。 電源ボタンを押すとランプが灯り、本体ファンが回ってウィーンと音が 出るのですが、画面には何も出ず、モニターには「NO SIGNAL」と出ます。 起動初期のハードウェアが何々とか、BIOSへ行ける画面も何も出ません。 ハードディスクのランプは灯っているのですが、通常なら起動時に せわしなく「ガラガラ・・・」という音が出るはずですが、出ていません。 たまに弱々しく音が出る程度で、OSは起動していなさそうです。 最初、その症状になった時に、電源ボタンが1、2回反応しなかったので、 電源が壊れたのかな、と思い、昨日電源ユニットを新品に交換しました。 が、起動せず、状況が変わりません。開けたのでホコリは取りました。 かなり前にショップで作ってもらったタイプのもので、そのショップはもうありません。 自分で直すしかなさそうな状況ですが、分かりやすい部品の交換とかはできますが 一から自作とかはできない程度の知識です。 PCの詳細スペックは出てこないのですが(メモがそのPCの中)、 2004年に作ったPCでCPUはPentium4、グラフィックボードは AGPスロットを使っているタイプのものです。メモリーは500MBが2枚。 「そういう症状の時はこれが怪しいんじゃないか」や、 「こういう調べ方をすれば原因を特定しやすい」など、 ありましたらアドバイスをお願いします。 まとめると、 状況 ・起動しない ・電源は入るが画面に「NO SIGNAL」 やったことと結果 ・電源ユニットの交換 →変わらず ・ホコリの掃除 →変わらず ネットを参考に次に試そうとしていること ・マザーボードのボタン電池交換(時間を置く) ・電源ケーブルを抜いて1時間ほど放置して入れ直す ・メモリーの抜き差し ・グラフィックボードの抜き差し 思ったこと ・全部が全部、壊れている感じはしない ・電源ボタン周りの故障かな? それはケース? マザーボード? ・モニターがHDMI接続だけど関係あるだろうか?

  • PCが起動しなくなりました

    はじめまして。今回ばかりは自力で対処できず、大変困っています。。。 2003年頃に初めて自作したデスクトップPCなのですが(今までにCPU、グラフィックボードの交換、メモリの増強、HDDの増設等していますが、ここ1年は何もしていません)、1週間ほどに、ウイルスソフトのAVG Freeを8.0→8.5にバージョンアップした後、Windowsが「ようこそ」の画面でフリーズしてしまい、セーフモードで削除後、再度インストールしなおした後、再起動をかけたのですが、その直後から突然、電源が入らなくなりました。ネットで色々と調べ、また知人にもアドバイスをもらい、色々と調べてみましたが、お手上げ状態です。皆さんのアドバイスをお願いします! 症状ですが: PC本体の電源ボタンは全く利かず、電源ユニットのスイッチをオンすると、電源ユニットファン、CPUファン、吸気ファン、排気ファン、グラフィックボードファンがいずれも4秒程回った後、ストンと電源が落ちる(BIOS画面まで行かない)。その後、数秒間隔をあけて一旦電源ユニットをオフにし、再度オンすると、同じようにファンが回った後、電源が落ちる。電源ユニットのオフ→オンの間隔が短いと、電源オンにはならない。 このため、電源が怪しいと思い、本日電源を入れ替えましたが、症状は電源交換前とまったく同じ。テーブルタップから、壁のコンセントに電源ケーブルを差し替えても同じ。 電源、マザーボード、メモリ、グラフィックボードの最小構成で試しても、同じ症状。 今度は、BIOSが怪しいと思い、CMOSクリアも試し、またマザーボードのリチウム電池も本日交換しましたが、症状は変りません。 構成: OS:WindowsXP SP3 CPU:Pentium4 3.4G CPUクーラー:Cooler Master Cyprumだったとおもう マザーボード:MSI 865PE Neo2 FIS2R メモリ:PC3200 1G x 2, 512M x 2 HDD:SATA 320G(起動ドライブ)、IDE 500G x 1、IDE 160 x 1 電源ユニット:400Wから本日「鎌力4 550W」に交換 グラフィックボード:Winfast A7300GT 光学ドライブ:CD-RW(IDE) x 1台、DVDスーパーマルチ(IDE) x 1台 今は、Note PCで書き込んでいます。

  • 自作PCが故障した?

    PCが昨日動作中に動かなくなりました。 症状は3D FPSゲームをやっている時にいきなり画面が暗くなり、動かなくなり、それ以降起動しなくなりました。 電源は入るのですが画面に何も表示されません。 起動数秒後にVGAカードのファンがなぜか凄い音を出して回りだします。 1日静電気を放電させようと放置後、起動したらBIOSが一応起動し、HDDからOSを読み込もうとしましたがそこで止まり動かなかったので再起動したらまた同じ症状になりました。 最小構成でもやってみましたが同じでした。 ためしにVGAを交換してみたのですがまったく改善されません。 この手の症状は電源が原因と聞きましたが、正常な予備電源を接続しましたが同じ症状でした。 実は数日前、新しく電源を買ってきたのですが、電源の中で火花が散って電源が1回目の起動でぶっ壊れていました。 もしかしてこのときにどっかやられていたのでしょうか・・・・・・ CMOSリセットはどうすればいいのやら・・・・・・・・・・ マザーはM2N-SLI DELUXEです。