• 締切済み

携帯電話のマナーについて

携帯電話は非常に便利です。 でも時と場合考えない輩が、どんなに多いことか。 「公共車内(バスや電車)での携帯は禁止」 なのにどうして皆、守らないのか。 命に関わる緊急事態の知らせとかだったならば、携帯電話を車内使用しても理解できます。 しかし大部分は・・・推して知るべしです。 軽率に使用して、死人が出たときでも「ふんっ体の具合が悪いのに乗るからっ!」と言って責任転嫁するのでしょうか。 皆さんはどう思われますか。

みんなの回答

  • taka-1314
  • ベストアンサー率21% (61/281)
回答No.5

ここ十年ほどに作られたペースメーカーでは 携帶電話による誤作動はありません。 また、おこる可能性もありますが、誤作動と言っても止まる訳ではありません。 ペースメーカーの設定がデフォルトに戻るだけです。 私は「公共車内(バスや電車)での携帯は禁止」には納得がいきません。法律に縛られているわけでもないので、マナーさえ守れば、また緊急を要することであれば構わないと思っています。

yuriko1972
質問者

お礼

緊急を要するならば、携帯電話社内使用も構いません。 でもマナー完全無視の人が、とっても多いんです。 そういう場合は私自身が、バスや電車の利用を止めるのが一番いいのかもしれませんね。 なんだか不本意ですけど。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.4

がると申します。 あえて、ちょっと違う見方をしてみたいかと思います。 まず、「なぜ」携帯電話を禁止しているのでしょうか? 概ね、「電磁波による、特に心臓のペースメーカなど医療機器への悪影響」と「音による周囲への迷惑」の2点なのではないかと思われます。 まず電磁波のほうですが。これに対して問題がないようにするためには「携帯の電源を落とす」必要があります。なので、注意書きとしては「使用禁止」は間違いで、「電源を切ってください」が正解なのだろうと思われます。 ただ、実際にペースメーカが誤作動することは、0ではないので(たしか2年ほど前の調査ですが、2メーカの一部の機種が誤作動を起こすそうです。メーカ名は公表されていませんでしたが)。 で…これを杓子定規に捉えると「じゃぁ街中でもまずいんじゃない?」って話になるような気がしないでもないです。まぁ電車のほうが「長時間居る分より危険度が高い」とは思うのですが。 それを考えると、最近見る「車内での通話は控えてくれ。シルバーシートのそばでは電源も切ってくれ」というふうな警句が割合に腑に落ちます。 一方で音ですが。…個人的には、これを理由にNGという風潮にはちょっと疑問があります。 無論「携帯で会話されるとうるさい」には同意するのですが。 携帯を用いずとも、車内ででかい声でしゃべりまくり、子供が騒ぎはしゃぎ走りまわるのを注意もせず、会話に夢中で降車側のドアのまん前を平気でふさぐ方々を多々見ております。 このあたり、携帯電話云々ではなく、もうちょっと別の部分になにかあるような気が、常々しております。 いっそ「車内ではお静かに。携帯電話での会話やご友人との会話は控えるか、せめて声を抑えましょう」という警句のほうが、私的にはしっくりくる感じです。 マナーや警句というのはとても大切だと思うのですが、それは「なぜそれをしてはいけない/しなければならない」のか、その根っこの部分をちゃんと踏まえてみたいなぁ、と個人的には思うです。 以上、つれづれとした個人的雑感で恐縮ではあるのですが。

yuriko1972
質問者

お礼

回答ありがとうざいます。 車内でのマナーという問題になってきますね。 失礼しました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noname
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

こんにちは。 携帯電話が心臓ペースメーカーなどの医療機器に影響を及ぼす可能性は 低いと思います。 しかし優先席およびその付近では携帯電話の電源を切る」というルールは 厳然と存在するので、事の是非はともかくルールは守るべきだと思います。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050811_2.html
yuriko1972
質問者

お礼

携帯電話に対する依存が、規則を破ることにつながるんでしょうか。 規則は守ってほしいです。 回答ありがとうこ゛ざいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sasq
  • ベストアンサー率31% (128/409)
回答No.2

ほとんどの携帯電話が「暇つぶし」と思います。 新しいものに対して嫌悪感を持つ人が多いために、いまは「使用しないで」といっているんだと思いますが、そのうちこれが常識になるのかもしれません。(過去にウオークマンがそうでした) それから、最近は些細なことで注意すると逆切れされて注意した人が最悪殺される世の中、私はそういう人がいても注意できません。そして、注意されないことをいいことに社内で携帯電話を使用する人がいるんではないでしょうか。

yuriko1972
質問者

お礼

携帯禁止と張紙があるのに・・・携帯電話を車内で使用する輩。 逆ギレして殺されることもありますね。 罰則規定でもしてとりしまるかしてくれないかと思う昨今です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moog-work
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.1

私もお恥ずかしながら、マナーが悪い側の人間だと思います。 電車やバス内で電話をすることは絶対にしませんが、メールくらいならとやってしまうことはあります。 さすがに携帯電話OFF車輌ではメールも電話もしませんが・・・。 私がなぜメールだけならいう気持ちなのかといいますと、以前、知り合いに心臓ペースメーカーをつけている方がおられました。その方いわく、『携帯の電波で心臓ペースメーカーが停止するなんてないよ。僕なんて心臓側の胸ポケットに毎日携帯入れてるよ』というふうにゆわれたのです。目からうろこのような話でした。 どこまで真実かはわかりませんが、その日からそんな騒ぐほどではないのか。と勝手に思うようになり今にいたります。 でも決して良いことではないので、なるべくしないようにしないといけないですね。 他の方がどう考えているかはわかりませんが、メールをするぐらいならいいかと思う方は結構いると思います。 ただ、おじさんとか若いチャラチャラ(失言です)したかんじの男の人に多いですね。電車で電話をしたりする人は。 あくまで私の一意見です。長々失礼しました。

yuriko1972
質問者

お礼

いちいち目くじら立てるのも、大人げないとは思います。 私が知っている携帯電話車内使用の輩は、頭に来る人ばかりです。 ・車内には疲れて転寝してる人もいるのに「チャラララー」と、車内に響き渡る着信音。 ・話し声も相当に響いて五月蝿い。 ・メールを打つ音も・・・かなりデカイし。 ・携帯電話の着メロを鳴りっぱなしにして聞いている。 ここはアナタ専用車両なのかと言いたくなります。 ・携帯電話に夢中で、出入り口を塞ぐ! ・そして乗りたい人や降りたい人の邪魔をする!  後ろに立っている人にもたれかかってメールをする。 ・メールをしていて、ハッと気づいたように周囲を睨む。  誰もアナタのメール画面なんぞ覗いていませんよ。  覗かれる危険性があることを何故するの?言いたくなる。 ・携帯電話に夢中で、通路に大きく立ち塞がっているのにも気づかない!  移動が出来ません! ・「携帯電話の電源はもお切り下さい。」との車内アナウンスが何度も流れているのに!  素知らぬ顔で携帯電話をする鉄面皮! 携帯電話使用中の女性に、痛めた足をヒールで思い切り踏まれた経験もあります。 携帯電話で話すのに夢中になっていて、私にぶつかり踏まれました。 完全にアチラの不注意です。 それなのに謝罪ひとつせず、フンといった感じで降車していきました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車の中の電話マナー

    先日、就職活動に行ったのですが 電車が遅れていて到着時間に間に合いませんでした。 それで電車から降りて指示を仰ごうと思って会社に電話をしたら 「別の日にも試験日は用意してあるからそちらに参加すればよい。 ただあなた1人のために他の参加者が待っているのだから 例え電車の中でも緊急事態なら電話をしてくるべき。」と言われました。 でもどうも私はこの意見に素直に納得が出来ません。 皆さん、電車の中で急いで電話をしたいことがあっても マナー違反だから我慢している人はたくさんいると思います。 それを個人の都合だけでマナーを破っていたらきりが無いと思います。 それでも緊急事態であれば電車の中であろうと 私は携帯で連絡するべきだったのでしょうか? 皆さんの意見をお聞きしたいです。

  • 高齢者の携帯電話マナー注意しても開き直るのは何故?

    前にも書きましたが正直「高齢者や地下鉄での高齢者の携帯電話のモラル」に怒りが 爆発しています。 1週間前に福岡市営地下鉄で「社内での携帯電話は遠慮願います(メールやスマートフ ォンの操作なら可能)」と散々ポスターや車内アナウンスがあるのにある高齢者(らくらく ホンを持った)の女性がマナーモードにせず電話にかかり挙句にはそのまま通話をしっ ぱなし、頭にきてやんわりと「車内では携帯電話の通話は禁止ですよ」と言っても「すぐな ので」「おばあちゃんだから分かりません」の有様。一切反省していませんでした。 2件目はある病院での話。普通病院(診療所)の中で大きな声で5分も電話。他の患者の 方と「携帯はやめてもらえますか」とジェスチャーや実際注意しても全く聞く耳持たずの。 病院側も注意しないのは問題なのですが頭にきた私は「携帯電話は診療所の外でやる のがマナーですよね」と釘を刺しても無視。怒り爆発でした。 携帯電話に限らず「順番を守らない」「自動車の逆送」等色々高齢者のモラル・、マナーは 問題化しています。 今回の教えていただきたいのは「どうして若い人でも分かるのに携帯電話禁止ゾーンで 平気で通話するのか。注意されても誤らないで開き直っているのは何故」それと「どうして 高齢者のマナー違反に注意が出来ない世の中になったのか」です。

  • ディベート 携帯電話は必要か

    中学生の携帯電話の使用を禁止すべき。 というテーマなんですが、否定側の立論はどんなことを言えばいいのでしょうか? 思いついたのが、 ・GPSが使えなくなる。 ・緊急時の連絡が取れなくなる。 などですが、他に何かないでしょうか?

  • なぜ電車やバスで禁電話は無いの?

    公共マナーが叫ばれています。 私は車内で電話することは緊急の用事以外ではないで、あまり気にしてませんでした。 ふと考えてみました。 劇場やレストラン、美術館等では禁電話はあります。 でも乗り物で禁煙みたいに 禁電話はなぜ無いの? 優先席付近では「電話の電源をお切りください」とお願い程度。 なぜ、電話は禁止としないのでしょうか? それ以外でもご遠慮くださいレベルで禁止で無いです。 このルールのいい加減さが携帯利用マナー問題を起こし、 車内で喧嘩まで発展するなど諸問題の根源のような気がしてきました。 一層のこと、偶数車両は禁電話、奇数車両は可電話みたいにすれば うまく住み分けができると個人的に結論に達しました。 みなさまにお伺いしたいことは 1、電話は禁止としないのでしょうか? 2、偶数奇数で電話の可否分けも無理? 3、利用者の良心を期待する現状が一番良い? 4、もっといい解決策がある? 1から4のについてご回答いただけたらと思います。 私個人としてはバスは難しいですが、偶数奇数で電話の可否が良いと思うのですが。

  • 家族と同居している場合の携帯電話のマナー

    家族と同居している場合、携帯電話を使用する常識的な時間は何時頃までだと思いますか? 電話の使用というのは緊急な用ではなくて長電話の雑談の類のものを指しています。 下の弟が隣の部屋で深夜2時3時にこのような電話をしており迷惑に思っています(-_-;) 注意しているのですが聞く耳を持たず、逆に私が神経質すぎるのかな・・・と悩んでいます。 皆様の考えをお教えください。 回答よろしくお願い致しますm(_ _"m)

  • 携帯を貸してくださいと小学生に言われたら?

    世の中、小学生の携帯禁止の話がよく報道されますが 先日、学校の保護者会で校長先生から 「緊急時は大人が携帯を貸してくれますので、大丈夫です。 公衆電話もありますし、ですから携帯は禁止とします」 そうお達しがありました。 公衆電話も減る一方で探すのも大変ですし 困ったときは交番や駅員さんに頼むしかない気がするのですが 不在交番が多いのも現実です 夫のほうは 世の中そう捨てたものじゃないよと楽観的です。 私も多分目を潤ませた子供から頼まれたら貸すと思います。 人身事故などで電車が止まった車内や 外出先で明らかに困っていそうな小学生から 「困っているので携帯を貸してください」と頼まれたら 貸してくれますか? 100円くれたら貸すよ~という上司が会社にいました。 本音をお聞きしたいのですが、みなさんはどうでしょうか?

  • 携帯電話使用に関する車内放送

    JR等で携帯電話の使用に関する車内放送「優先席では電源を切り、それ以外の場所ではマナーモードにし、通話はご遠慮ください」の「遠慮」は「禁止」それとも「他人に迷惑のかからない(乗客が少なく、かつ小声ですみやかにすませる)程度なら使用可)のどちらで解釈すればよろしいのでしょうか? 先日電話がかかってきたため、すぐに済ませようと後者の考えで使用したところ、70代ぐらいの男性に「携帯使うのはやめろ!電源切れ!」と言われました。つまり、この「遠慮」の解釈の仕方でこういうことになってしまったのかと思いました。 みなさんのご回答をよろしくお願いいたします。

  • 携帯電話お断り

    店内放送で迷惑になりますから携帯電話の使用はご遠慮ください とアナウンスさているにもかかわらず,お構いなしに携帯電話で 大きな声でお話をされている人がいますけど,注意などはしない のでしようか,使用するなということではないのでしょうか 仮に店員にいえばそのお客は携帯電話の使用を禁止にすること は可能なのでしょうか, 宜しくお願いします。

  • 携帯電話に起こり得ることでしょうか

    こんばんは。 皆様の知識をお借りいたしたく、よろしくお願い いたします。 数年前の話です。 とある緊急事態のため私は主人の携帯に連絡を 入れたのですがずっとお話中。ツーッツーッという あのお話中を告げる音が延々と聞こえるのみ。 ところが後から聞いてみると,まったく携帯など 使っていなかったそうなのです。その時間主人は 高速道路上で携帯はカバンの中。 そこでお伺いしたいのは 高速運転中、車の中でなにか妨害電波??がおきて 携帯がつながらなくなり,それが掛けた側には お話中になる・・という現象はあるのでしょうか。 それとも,電波状態の悪いところを通過していて・・ その結果お話中になったのでしょうか。 電波状態が悪ければ,まず普通は”お留守番サービス”に 自動的につながるのであって,あのお話中の音はしないのでは・・と素人としては思うのですが。 趣旨が明確でなくてごめんなさいね。 つまりは,使用中ではない携帯電話が(ただし電源が はいっていたことは確実です)なんらかの事情でお話中になる?(少なくとも掛けてきた者にとっては)ことがあるのでしょうか,という質問です。

  • 電話のマナーについて

    ビジネスシーンにおける携帯電話の使用マナーについて調べています。 携帯電話に限らず、お仕事上での電話マナーについてみなさんが気をつけていることや、「こんな事されて嫌だったな」ということ、「これは目からウロコ!」ということががあれば教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう