• ベストアンサー

メディアプレーヤー曲目の取得方法は

CDの音楽をメディアプレーヤで取り込むと曲名が自動的にパラパラと表示されると聞いたのですが、私のPCでは、01トラック1のようになったまま題名や演奏者が表示されません。 一つずつ曲名や演奏者を入力しています。 どのようにすれば自動的に入るのでしょうか。 もちろんインターネットにはつながっています。 初歩的なことかもしれませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liv2007
  • ベストアンサー率81% (378/464)
回答No.1

WMP9の場合です。 「ツール」→「オプション」を選択して、オプションダイアログ を開きます。 「プライバシー」タブを選択して、表示させます。 「CDおよびDVDのメディア情報をインターネットから取得する」 にチェックを入れて「OK」で閉じます。 これでインターネットへ接続している時にCDを入れると、自動 的に曲名やアーティスト名を取得して表示するようになるはず です。※セキュリティソフトがWMPのインターネットへの接続 を拒否していると取得できません。拒否になっている場合は、 許可するように設定変更します。

mijinco
質問者

お礼

ありがとうございます。 セキュリティソフトの関係でしょうか、どうもうまくいきません。 もう少しいろいろやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メディアプレーヤー11で「メディア情報」を取得するには??

    メディアプレーヤー11で「メディア情報」を取得するには?? メディアプレーヤーを起動し、音楽CDを取り込むと、 今まではメディア情報がインターネット経由で認識され、 「ジャケット」「アルバム名」「アーティスト名」「曲名」が 表示されましたが、最近では何も表示されません。 音楽CDをPC内に取り込んだ後、 「メディア情報を入手するには、インターネット接続するか、 手動によりメディア情報を入力してください」と表示されます。 ジャケットはインターネットでコピーして貼り付ければ良いんですが、 最も面倒なのは「曲名」の入力で、1枚のアルバムに15曲あるとしたら、 いちいち全ての曲名を手入力しなくてはならない事です。 何か設定をすれば、以前のようにメディア情報を入手できるのでしょうか? 取り込んでいる音楽CDは、主に2009年と2010年のものです。 使用しているPCのOSはXPで、 メディアプレーヤーのバージョンは「11」です。

  • メディアプレヤーでCDから音楽を取り込む方法

    音楽を取り込んだCDをプレヤーにかけると、各曲のトラック番号のみ表示され、曲名が表示されません。表示させる方法を教えてください。 なを、取り込みの際、インターネットからの情報が取り込めなかったため 、トラックを右クリックし、「編集」で曲名をて入力しています。  OSは Windows XP    Windows Media playaのバージョンは11                   

  • Windows Media Player でアーチスト情報が取得できません

    困っています。 PCでCDを録音したのですが、Windows Media Playerでいつもならアーティスト情報、曲名が表示されるのですが、今回、なぜか取得できず曲名等が表示されません。 これでは携帯音楽プレイヤーに転送しても「CD1」とかいう味気ない情報でしか表示されなくなります。 Windows Media Playerで音楽情報が表示される方法を教えてください

  • ウインドウズメディアプレーヤーの曲名表示がされません。

    ウインドウズメディアプレーヤーのver.11をXPで使っています。 前はインターネットにつないでいる状態でCDを入れると、取り込みの際にはそのCDの曲名やアルバム、シングル名などが表示されたのですが、ここ最近急に表示されなく「トラック1」とか「トラック2」の表示になったままです。 インターネットは確実につながっているのですが、どうすれば曲名を表示できるようになるか教えてください。

  • Windows Media Player

    Windows Media Playerについて質問させていただきたいのですが。 CDを入れWindows Media Playerに取り込む際、自動で曲名等を読み取り表示されますが、それはされる時とされない時があります、なにか操作が必要ですか? 自動で読み取る際、2枚組みのCDの場合 一枚目は普通に読みとれ、2枚目はトビトビっだったり、1枚目と同じ題名だったりまちまちです。 どうかご返答下さい。

  • Media Player11で曲名が、トラック1になってしまいます。。。

    Windows Media Player11を使っています。 CDの音楽ファイルを取り込んでも、なぜかトラック1、トラック2 のように、曲名が出てきません。 アルバムタイトルも出ません。 ドリカムの最新CDですから、古いCDではありません。 これは、どのようにすれば正しく表示されるのでしょうか? ほとんどのCDは、正しく表示されています。 たまに、このような現象がおきるCDがあります。 よろしくお願いします。

  • メディアプレーヤーはどうやってCDタイトルや曲名を取得しているのでしょ

    メディアプレーヤーはどうやってCDタイトルや曲名を取得しているのでしょうか? PCにCDを入れるとCDタイトル、曲名が表示されますが、どうやってそれらを取得しているのでしょうか? PCにCDをいれて中を見ると、Track01.cda などのファイルしかみあたらないのですが、マイクロソフトが曲名を管理しているのでしょうか?それともCDにそれらが記録されているのでしょうか?

  • Media Playerで音楽CDを取り込む時に曲名が出ないのは何故?

    Media Playerで音楽CDを取り込む時に曲名が出ないのは何故? 今日音楽アルバムCDをレンタルしてきて、PCに取り込もうとした時にCDをセットしてMedia Player 起動させましたが、曲名やアーティスト名が表示されませんでした。 以前に同じような作業をした時は曲名もアーティスト名も出たと思うのですが・・ これではいちいち曲名やアーティスト名を編集して入力しなければならないのですごく大変ですよね~? それとも曲名などが出るCDと出ないCDがあるのでしょうか? それとも何かやり方があるのでしょうか? ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • メディアプレイヤーとマイミュージック

    ウィンドウズメディアプレイヤーでCDをパソコンに取り込んでいましたが、マイミュージックに保存するとメディアプレイヤーでタイトルや演奏者を入れてもすべて「トラックX」「不明なアーチスト」とでてしまい、非常に見づらいので分かりやすいようにアルバムのタイトルだけを変更しました。 するとメディアプレイヤーで曲を聴こうとすると「指定されたパスが見つかりません」とでて、すべて聞くことができなくなってしまいました。 仕方がないのでマイミュージックから再生すると、メディアライブラリにそれぞれ同じ題名が2つづつ表示するようになってしまいました。 どなたか元のようにメディアプレイヤーを使えるようにする方法をご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • メディアプレーヤーの機能

    ウインドウズメディアプレーヤーの機能で、インターネットに接続したまま 音楽CDをパソコンのトレイに入れると自動的にアーティスト名や曲名を入れてくれますよね。 その機能を使って、WAVファイルで保存したいのですが、いい方法または同等の機能のものなどありませんでしょうか? ちなみにウインドウズ98SE なのでメディアプレーヤーはバージョン9です。WMAやMP3での保存は都合が悪いのです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PC操作でスキャン中にメモリーがいっぱいになり、続行ができない問題について相談します。詳細な経緯や試したこと、エラーについても教えてください。
  • 【MFC-J7100CDW】のスキャン中にメモリーがいっぱいになり続行できないというトラブルに遭遇しました。解決策や試したことを教えてください。
  • 【MFC-J7100CDW】を使用してPC操作でスキャンを行っている際に、メモリーがいっぱいになり続行できない問題が発生しました。原因や解決方法についてアドバイスをいただければ幸いです。
回答を見る