• ベストアンサー

将来の同期とのお付き合いで困ってます(長文です)

いつも拝見させて頂いてますが、投稿するのは初めてです。 これからよろしくお願いします。 私は今大学4年生で、就職も無事決まりました。 最近他の内定者から「飲み会しょぅd(^o^)b」「BBSで皆で近況報告し語あぉ★」 と言ったメールが届きます。 私はこの人たちの名前か顔を何とか覚えてる程度で、 内定式などでもあまり言葉を交わしていません。 就職先が内定者(私たち)向けに送ってきたメールに、 内定者全員のメルアドがのっていて彼らはここから全員のアドレスを知ったようです。 一緒に働く者同士なので仲良くするのはいいことだと思うのですが、 私は現地採用ではないので距離的に他の人ほどたやすく集まることが出来ません。 働きだす前から仲良くなりすぎるのも…という思いもあります。 社会人としての付き合いは学生とは異なると思っているので、 学生である今から仲良くなりすぎると、「なあなあ」な雰囲気になるのでは、と。 内容も小文字や絵文字を多用していて、 遊びたいだけなのでは…と思ってしまいます。 内定式などで個人的に仲良くなった何人かと遊ぶのはいいと思います。 私のように距離的な問題などから参加出来ない人も他にいます。 いつも集まれる人だけで何度も飲み会をしていると、 就職時にすでに「仲良い人」と「そうでない人」(いわゆる派閥?)が出来るのでは、 と不安があります。 私が神経質なのでしょうか。 1.就職前に将来の同期と飲み会は一般的なことなのでしょうか。 2.会社が内定者全員のメルアドが分かるようにメールを送信するのはマナー違反ではないのでしょうか。 3.将来の同期と頻繁(すでに3回まで決まっています)に飲み会をする(仲良くなる)のは良いことだと思いますか? 他に、この質問を読んで思ったことがあれば何でも教えてください。 長文で申し訳ありませんが、お礼・締め切りは必ず致しますので、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nac03056
  • ベストアンサー率48% (203/419)
回答No.1

1について、就職が内定しただけで飲み会というのは、驚きです。普通は研修中に仲良くなるものなのですがね。 2について、明らかに問題です。抗議して当然ですが、これからの付き合いもありますから、やんわり「まずいんじゃないですか」ていどにしておくことをお勧めします。 3について、仕事が始まると同期の仲良しなんてすっとんで、一気に部署単位での関係が強くなります。それでもそんな中で同期の仲間はやっぱり特別で、出張でばったり合った時も他の人と笑顔の種類が違ってきます。同期の頻繁な飲み会なんていいとこ続いて一年ですから、今のうちに部署や役職を越えて笑い合える仲間をキープしておきましょう。

navy_blue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですよね、やっぱり就職が内定しただけで飲み会を何度も…って一般的ではないですよね。 会社のメール送信方法もやはり問題なのですね。 でも回答者様が仰るとおり、これからの付き合いもあるので何も言わないでおこうと思います。 大変迷惑ですが(^_^;) 私も一度は参加してみたいのですが、旅費がかなりかかるのと卒論のことを考えるとやはり二の足を踏んでしまいます…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • goota_goo
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.3

>1.就職前に将来の同期と飲み会は一般的なことなのでしょうか。 私の会社ではよくありました。月1くらい? 飲み会だけでなく、旅行に行っている人たちもいました。 もちろん、採用は全国からなので参加しない(できない)人もたくさんいました。 入社後は、最初は入社前に仲よくなった人でかたまることもありましたが、同じ会社の同期ということで研修が始まればみんなで仲良くしてましたよ。 派閥というのはないですね。 >2.会社が内定者全員のメルアドが分かるようにメールを送信するのはマナー違反ではないのでしょうか。 マナー違反だと思います。 私の会社では公開してもいいか会社が聞いてくれ、OKの返事のあった人のみを公開してました。 ほぼ全員OKしてましたが。 >3.将来の同期と頻繁(すでに3回まで決まっています)に飲み会をする(仲良くなる)のは良いことだと思いますか? 仲良くするのはとてもいいことだと思います。 内定者同士で遊ぶのは私はいいことだと思います。 学校の同級生も会社の同期も同じです。 ライバルであり、友人です。 無理にとは言いませんが、飲み会に参加できなくても、メールくらいはして、仲良くしておくといいと思います。 あくまで私の個人的な意見ですが、参考になれば…。

navy_blue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 就職前の飲み会、ご回答者様の会社では普通だったんですね!!初めて聞いて、ちょっとビックリです。 しかも旅行まで…すごいですね。 この投稿をしてから思ったのですが、もしかしたら私は飲み会の開催よりも 学生の合コンのような軽いノリのメールに「…??」となったのかも知れません。 「みんな元気してるぅ?最近寒くてホントぶるーだよねぇ(>_<)」 みたいな内容だったので…(笑)。 いくら内定者同士とは言え、ほとんど話したことない人にこういうメールを送ってくるのが少し嫌でしたし、 直接訊いたのではなく会社からのメールの情報を利用して送信してくるのも、ちょっと違うのでは、と思ってしまいました。 飲み会には参加出来ませんが、メールはしています。 でも、内定式で仲良くなって個人的にメールアドレス交換した人たちだけですが。 でもみんな仲良くするべきですよね。 前向きに考えたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.2

>1.就職前に将来の同期と飲み会は一般的なことなのでしょうか。 下記2と重なりますが、通常一部の仲良い方以外連絡とれないから、飲み会開きたくても無理、従ってあまり一般的ではないと思います。 >2.会社が内定者全員のメルアドが分かるようにメールを送信するのはマナー違反ではないのでしょうか。 会社でメールを送信する方のメールに対する常識が欠けています。このうよな場合、全員をBCCとするのが普通です。でもメールって車の免許のように、だれかに教わって使い方を覚えてから使うモノではなく、自己流で学ぶ方が多いですよね。(これも会社によると思うのですが)したがって、このような方もすくなからずいらっしゃいますよ。 >3.将来の同期と頻繁(すでに3回まで決まっています)に飲み会をする(仲良くなる)のは良いことだと思いますか? これは人によって感じ方が違うと思います。ですから良いか悪いかを考えてもあまりよい結果にはならないと思います。心配されているように入社前から仲良しの人ができてしまう心配もあると思います。でも入社して研修でもすれば、すぐに仲良いグループはできるものです。それが多少早いだけだし、入社までにグループができても、入社後それがいつまでも維持されるかわかりません。 <自分の感想> 会社にはいると学生時代よりもいろいろな矛盾や疑問や憤りに直面すると思います。学生の時はそのような場合避けていることもできますが、会社ではそうはいきません。ある程度の妥協が必要です。なので、あまり物事を白黒ときめつけないような思考も必要かと思います。いかがでしょうか。 ps。就職のことも心配ですが、残り最後の学生生活はあと4ヶ月です。社会人になると2度と過ごすことができない貴重な時間ですから、悔いのないように自分のことに集中されて過ごされるのはいかがでしょうか。

navy_blue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 学費を稼ぐ為に二年間働いていたことがありますので、少しだけですが社会人経験があります。 もしかすると、だから 「学生気分なのでは…」と、飲み会メールを読んで少し不愉快&不安になったのかもしれません。 ご親切な言葉ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同期との付き合いについて

    こんにちは。私は、26歳子持ちのママです。 この度、4月から就職が決まり、働くことになりました。そこで、先日、会社で、新採用者の懇談会が行われました。 そして、同期の1人が、同期同士仲良くなろうと親睦会(飲み会)を提案し、開催されることになったのです。(同期同士の主催で、会社の主催ではありません。)しかし、その開催日がなんと息子の誕生日の日なんです!!! この先、仕事をうまくやって行くのに、同期と親睦を深めておきたいので、初めて開催されるこの親睦会に出席したいと言う気持ちもあります。また、欠席したら、他の人と出遅れて、同期の仲間うちから外されてしまうのではないか?(同期は男女合わせて12人です。)と心配でもあります。 けれども、息子の誕生日、母として祝ってあげるのが大切かと・・・。 どちらも大切。 主人は、子供を優先して欲しいと言っています。1度くらい親睦会(飲み会)を断って、仲間うちから外すような人とは、付き合わなくてもいいんじゃないか?私には、家庭があるから、就職後も、他の人たちと同じようには、過ごす事はできないという意見を貰いました。 皆さんはどうおもいますか?

  • 同期には敬語?

    4月から新卒で働く20代女性です。 内定式や飲み会などで同期になる同じ新卒の方々とお話する機会が何度かあったのですが、 「敬語は堅苦しいからタメ語で話さない?」と2人の方に別々に言われてしまいました。 私は今まで同じ学年の学生同士なら普通にしゃべっていましたが、 バイト先では年が下でも上でも、自分より経験が長い人にも短い人にも敬語で話をしていました。 ましてこれからは学生ではなく「社会人」ですから、 当然全員と敬語で話すものだと思い込んでおりました。 質問 新卒などで入った同期の人と、あなたはどのように話をしていますか?(いましたか?) また、上司の方は、仕事中、部下が仕事内容について同期同士、タメ語で話をしていたらどのように感じますか? 同期の方々と仲良くなれるのは素敵な事なので、ぜひいい関係になりたいのですが、私はどうすべきでしょうか? ちなみに同期と言っても専門の人もいますし、大学院卒など年齢に幅があり、全員で30人ほどです。 社会人の方、元社会人の方、回答よろしくお願いします。

  • 仲のよい同期に恋したものの

    新しい恋へ踏み出したものの、どうしたらいいのか困ってます。 新たに気になるヒトは就職内定者つながり、未来の同期です。 内定者同士すごく仲が良くて、みんなで飲み会をしたり、遊びにでかけたりを頻繁にするんですが、そうしているうちに内定者のひとりが気になりだしてきたんです。 大勢、もしくは3、4人程度で遊びにいきますが、2人で遊んだことはなく、特別になるために2人で遊びにいったりしたいと思うのですが、半年後には同じ職場で働く仲間だと思うと強気な行動にでれません。 もちろん同期なのでケータイ番号、メアドは知ってます。 けれど不自然すぎない程度の用件でしか電話はしません。 最近では「クリスマスは俺とデートだろ?」とか。 勘違いしちゃうよーと言えば「勘違いじゃないよ」とか。 どうしようもない冗談を言われるようになってきてしまい、どうも友達どまりで女として見られてない気がします。 彼は相当鈍感で、わかりやすくいかないと気持ちが伝わらないことはわかっています。 将来、職場が一緒ということさえなければ玉砕覚悟で頑張るんですが... ってこれは逃げなんでしょうか? こんなことで迷うなんて、私の気持ちがその程度ってことなんでしょうか? 色々迷い、悩んでしまって....がんじがらめです。 けれど新たに動きだした恋なのでやはり実らせたいです。 せめて彼に女の子として意識してもらいたいです。 なのでアドバイスをいただけたら嬉しいです、お願いします。

  • 中途採用者にとっての同期とは?

    新卒で採用された場合、学生最終年度において一緒に採用された人間、つまりは内定式や入社式において周りにいる人間はすべて同期と見なすことができます。しかし、既卒者や中途採用者の場合、同期とはどのような人間になるのでしょう。同じ年度内に採用されたら全員同期なのか、それとも元来同期という概念すらないのか。教えていただけましたら幸いです。

  • 内定後のつきあいで

    ある会社から内定をいただき来年の春から入社予定です。 最近内定者同士で飲み会に行きました。 学生のノリで数名が他の内定者、人事の方の悪口を冗談交じりで話しだし、そして全員がその話で笑っていました 私は戸惑ってしまいました いくら今は学生でもこれから一緒に働く人たちに対して常識的に考えてそういうことを言ってはいけないと私自身思うのです そして、「あまりそういうこと言わない方がいいのでは?」と 軽く注意のようなことを言ったら お酒の席でそんなかたいこと言うなよと笑い飛ばされました また、私自身少し変わったところがあるらしく飲み会の間少しバカにして話されていました こんな人たちと来年から働くと思ったら 本当に気が重くなってきました これも社会人としての我慢すべきことなのでしょうか 気にするようなことじゃないのでしょうか

  • 同期とのお付き合いが嫌です…

    ディーラーに自動車営業職として新卒で就職して、今研修中の女子です。 一ヵ月半研修はあるのですが、男性60人、女性8人で同じ会議室で一日中授業のような感じで会社の仕組みについて勉強したり、合宿をしたりバス研修をしたりしています。会社に不満はありませんが、同期との付き合いが苦手です。 合宿のときに感じたことですが、同期の女子男子はみんな、異性にい興味があってしかたないという感じでした。女子達はメイクをとると男子に会えなくなるからお風呂は最後に入る!とか、一部男子にお弁当やケーキを作ってきたり… 男子は男子で、事務職が別の職種の女子達30人を招いて飲み会を開催しとうとしていたり。異性同士一緒に帰っていると茶化したり。退化してます… 女子は女子全員で遊園地に行くから休み空けといて。とか半ば強制的に遊びたいみたいです。私は配属後同期とは県内の各店舗に一人づつ散らばってしまうし、同期は友達ではないと思っているので、あまりプライベートなことを話し合って傷なめあったり、分かちあったりとかしたくないのです…… 気が合う子がいればまた別ですが、大学時代から私は群れることが苦手で、友達とはつかず離れずというかんじでつきあってきたので、この密接な学生気分な関係についていけないと感じています。 なにか誘われたら用事があると言って断っていけばいいでしょうか?

  • 同期の内定者とうまくやっていける自信がなくて不安です。

    皆さんこんにちは。 私は現在大学4年で就職も決まり、 4月からは新社会人として某企業で働くことになっているのですが、 人間関係の点でかなり不安があるのでご相談したいです。 現在関東に住んでいるのですが、 私が働く予定の企業の本社は関西にあるため、 関西に引っ越さなければならないんです。 大学時代の友達は全員関東に本社のある企業に 就職が決まっています。 そうなると、そう簡単に大学時代の友達に 会うことって難しいですよね。 なら、同期で仲の良い友達を作ったほうがよいかと思い、 内定者の飲みなどに結構参加しているのですが、 どうも内定者の人たちと気が合わないのです。 いい方達ばかりなのですが、 なんというか自分とはテンションが違うというか、、、 馴染めないかんじなのです。 内定者の数が70人強と多く、 全員が全員飲みに参加しているわけでもありませんし、 飲み会で全員と話す機会があったわけではありませんが、 とりあえず今のところあまりいい感触ではありません。 何だか4月から家族も親友もいない土地で、 一人で暮らしていかなければならないのかと思うと かなり不安です。 会社に入ってからの人間関係・友人作りってどのようなものでしょうか? また、同期の内定者に気の合う人がいなくても、 やっぱり同期なので一応外面だけでも仲良いふりを しておいたほうがいいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 同期との付き合いについて

    新人社員です。 10人以上の同期がいます。 しかし、職場が自分だけ出先(本社との距離は近いです)で、他の同期は本社で働いています。 月1回くらいのペースで同期の飲み会をしていますが、おしゃべりの内容が本社の身内ネタばかりで自分には全く内容がわからず毎回話についていけません。 入社した時は同期間で特に溝が無かったのですが、次第に本社で働いている同期間の結束が強くなり(本社の同期で何度か旅行に行ってたようです)、自分だけが取り残されるような雰囲気になりました。 職場は基本3年単位で移動するので、我慢して待っていれば自分も本社に移動できるのですが……最近では同期間の集まりに参加する事がつらくて耐えきれなくなってきました。 こんな状況の時、どうすれば同期と上手くコミュニケーションを取る事が出来るのでしょうか。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 同期の企画した飲み会に参加すべき?憂鬱です。

    大学4回生、女性です。 今度、内定を頂いた職場で飲み会があります。企画したのは同期の子で、職場の正式な飲み会ではないのですが、それに参加すべきか否か迷っています。 私の内定先は、同期が100名ほどいまして、同期全員と顔を合わせたのは内定式のときだけなので、全員を誘っているかどうかもわかりませんし、平日なので全員参加するかどうかもわかりません。私を誘ってくれた同期の子(飲み会の企画者)はたまたま隣に居合わせたためアドレスを交換しただけで、おそらく私の顔等は覚えていないと思います…。交換した人がたまたま積極的な人だったということです。 私は大勢の方の中で仲間をつくるような場面がとても苦手で、今までの友人たちはみな1対1で話せる機会があったときにできた友達です。学生時代も初日には友達があまりできず、何日かしてたとえば一緒に委員会活動等をする機会があったときに親しくなって…というパターンが多いです。そして一度友人になった方とは長く続いているというような付き合い方をします。 先日、内定式での出来事なのですが、内定式後に先輩への質問の時間というものがありましてその際に数名のグループになって先輩に対して質問をするという時間がありました(グループわけはあらかじめ決められていたものでした)。その質問会が終わった瞬間、隣に座っていた男性が私を通り越してその隣の女性にアドレスを聞いていました(私はきかれませんでした…)。アドレスを聞かれていた女性は私とは違っていつもニコニコしていて感じがよく、印象としては「肝っ玉母さん」みたいな感じでした。(失礼な表現かもしれませんが…) ふと周りを見渡すと、質問会が終わった後も結構みんなおしゃべりをしていて、ものすごく疎外感を感じてそれ以来もやもやしてすごしています。 私は、見た目がおとなしそうに見えるらしく、今の友人にきいたら見た目と中身が全く違うそうです。(友人になった人によく言われるのは、「最初にあったときは、いいとこのお嬢さんかと思って、絶対友達になれないと思った」です。)でも実際はよくしゃべるし、冗談だって言うし、割と明るい性格だと思っています。いいとこのお嬢さんでもありません。大学でも、1対1の付き合いを通して一生涯付き合っていきたいと思える友達も何人もできましたが、確かに最初の方はあまり友人ができませんでした…。 仕事が始まれば、また友人もできるかもしれませんし、職場は友達づくりの場ではないことは承知していますが、質問会後のことでずっともやもや過ごしていて、4月がくるのが不安です。そのためにも飲み会に参加すべきかとも思うのですが、またこの間のように無視されてしまうのでは…とか、みんな友人同士で参加していて、一人だけ孤立してしまうのでは…など不安です。(企画者がアドレス交換をした人にだけ誘っているものだと思うので、みんなが友達同士で参加する可能性はじゅうぶんに考えられます。) こんな私は飲み会に参加すべきでしょうか。参加するとすれば、飲み会で孤立してしまった場合、どうしたらいいのでしょうか。こんな私にアドバイスお願いします。

  • 同期との人間関係

    内定者同士の人間関係で悩んでいます。 内定者の数は150人ほどです。以前、内定者懇談会がありとても楽しみにしていましたが、親戚の急な不幸で矢も得ず欠席してしまいました。 しかし研修が入社前にあるしその時に友達できるかなと思っていました。 その後、内定式がありましたがすでにグループができていてほとんどがかたまっていました。式に一緒に来る人が大半でした。たまたま、隣に座った子の話によると懇談会でメアドを交換し夏休み集まったりしたということです。 内定した時点でミクシーのコミュニティにも入りましがそちらは機能していない状態です。みんな各グループで集まっている感じで・・・ 会社は友達をつくる場所ではないと思うし、研修後は各支店に配属だから同期なんて。。。と思いつつも、大学の友達が同期飲みをしたり、大学の先輩には支店に行っても横のつながりは大切にと言われ不安です。 特に内定先から課題も出ていますがなかなか難しく、他の人はどのように取り組んでいるかも気になります。 このような体験した方いらっしゃいましたら、どう乗り切ったお聞かせください。