• ベストアンサー

バイク生活の冬対策

inu2の回答

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

ガソリン満タン バッテリーを外しておく キャブのガソリンを抜く できれば、車庫などの屋根のある場所にカバーをかけて保存 エンジンをかけるときに、チョークを引いてますか?

kolou
質問者

補足

回答ありがとうございます バッテリーをはずすというのは基本的にどうやればいいのでしょうか? かなり初心者ですいません・・・ あと、チョーク引いても1日の初めにエンジンをかけるとかかりにくいときがあります

関連するQ&A

  • バイクがかかりません・・・

    今2台のバイクを持っていまして、二台ともカワサキなのですが寒さにすこし弱いバイクでしてー2℃になるともう全然エンジンが温まりませんし、まともに走れないくらいです・・しかも二台のうち一台が一週間乗らなくカバーを付けておいて置いたら今は全然エンジンがかかりません;; セルは回りますしバッテリーも新品ですが・・・寒さが問題だと思うのですがどうなんでしょうか? もう一台はエンジンはかかりますし週1~2回はでバイクで仕事に行くようにしていますが、もう一台ZZR400のほうがエンジンかからないため動かせません; どうすればいいのかアドバイスください><こまっています。 冬はやっぱりあまりバイクに乗れないのでこれから2台のバイクをどうしていったらいいのか・・・・

  • 冬のバイクの保管方法

    冬はバイクに乗れない地域にいるので、保管方法を教えてください。 ちなみに車庫はあります。たまにエンジンはかけたほうがいいのでしょうか?バッテリーははずしたほうがいいのでしょうか?

  • 冬の間のバイク

    宜しくお願いします。(アバウトなタイトルですみません) バイクに乗り出して初めての冬越えです。 友人はもうバッテリーを外したと言っていました。 私は可能な限りは乗ろうと考えています。 バイク屋で「例え少しでも街乗りで走ってあげるといいし、たまにエンジンをかけてあげるだけでもいいですよ。」とアドバイスをもらいました。 聞きたいことなんですが… 1)1~2週間に1回走る感じなのですが、その間隔でも大丈夫でしょうか? バイクのためには最低どのくらいの間隔で乗ってあげるべきなんでしょうか?例え1~2時間でも走ることで違うのでしょうか? (それとも短時間ならあまり意味がない?とか…) 2)しばらくエンジンをかけてあげる時間と頻度を教えて頂きたいです。 3)友人にタイヤの空気圧を低めに、プラグも変えた方が…と教えてもらったのですが、このように何か冬に備えてみなさんがされてることなど教えて頂けるとうれしいです。 何でもかまいません。 1)2)に関してはバイク屋ではっきり聞いてこなかった自分が悪いのですが…。 住んでる地域は雪は滅多に積もりません。今より寒い地域で原付を真冬で乗り続けていた経験はあります。 今は休みに走る程度ですが、自分の足なので乗って出掛けたい気持ちは高いです。 乗ってるバイクはCB400SSです。 何か一つでも結構です。アドバイス宜しくお願いします。

  • 冬は中古バイク購入のチャンス?

    お世話になります。 冬は寒くてバイクを購入する人が少ない為、新車の 値引き率が高いと聞きます。 中古バイクも春や夏に比べると安価になるのでしょうか?

  • バイクのバッテリについて

    バイクのバッテリをバイク店で新品に交換してもらいましたが、 二か月不動車のままで、エンジン着けてなかったら、今日エンジンかかりませんでした。 バッテリがもうダメになったと思いますが?? もう交換しないとダメですか。 充電ではダメですか。 よろしくお願いします。

  • 中古バイクについて

    今度、金を貯めて中古バイクを買おうと思っているのですが、「これは中古だけども良い品だ」という目安があったら教えてください(走行距離・年式など) 買おうと思っているのはkawasakiのZZ-R400です。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • バイクのエンジンがかからない「ジェイド250」女です。

    今ジェイドを持ってるんですが、エンジンがかかりません。以前やはりかからなくなりバイク屋に出したらプラグが濡れているとの事で新品に取り替えました(3ヶ月前くらい)バッテリーも上がってしまっていたんで中古のバッテリーをのせました。それから乗らないときは1週間に一度くらいエンジンをかけるようにしていたんです。そしたらおとといからまたエンジンがかからなくなってしまったんです。エンジンが温まらないうちに走り、止めてしまい、少したってかけようとしたらもかからないんです。セルはキュルキュルいうのですが・・・キックがないので押しがけもしましたがかかりません。プラグも自分ではずしたら、かなり濡れていたので3本とも拭いたのですがかからず・・・バッテリーも一応車から充電しながらやったんですがかかりません。やはりまたプラグを交換しなければならないのでしょうか?それとも他が駄目なのでしょうか?女なので分かりません。バイク屋に出すより今後の為にも自分で直せればと思っています。

  • バイクのバッテリー

    新品のバイクを購入して、冬の間使用していなかったため、バッテリーが上がってしまいました。バッテリーは、もう交換しないとダメでしょうか?

  • バイクショップのバイクの調子の維持について

    私は、中古で購入したウルフ250に乗っています。(rgv250ガンマ)のネイキッド版です。 指導方式はキックのみです。バイクショップでエンジンをかけてもらったことがあります。 そこで、ウルフはバッテリーが付いていなくともエンジンがかかるのでしょうか? 普通のショップに置いてある中古バイクはバッテリーははずしてますか?

  • 原付バイクのライト、バッテリー上がりました

    原付バイクのバッテリーを新品に代えましたが、3日ほどであがりました。 中古で購入した原付ですが、ヘッドライトを別のバイクの物と代えあって、バッテリーにリレーを付けてヘッドライトがつけてあります。 これが原因でしょうか?現在エンジンをかけたらふかしたら明るくなりウインカーをつけたらヘッドライトも点滅するような状態です。バッテリー付近からギギギという異音があります。 よろしくお願い致します。