• 締切済み

茶髪やピアスについて

nobita555の回答

  • nobita555
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.3

個人の自由だと思います。 単純にお洒落の一部だと思えばよいと思っています。 ただ、ピアスについてはアクセサリーなので、時と場合によるのではないでしょうか?例えば、お葬式に華美なピアスをつけるのはどうかと・・・。

関連するQ&A

  • 高校生の茶髪とピアスついて

    高校生の茶髪とピアスについて、みなさんの考えを教えてください。

  • 茶髪・ピアス・髭等は何故いけないのか?

    茶髪・ピアス・髭等は何故いけないのか? 茶髪にしたり、髭を伸ばしたり、個性的な髪型だったりするとダメな企業や学校って多いと思います。 また、女性は職場でピアスをしても誰も何も言わない事が多いと思いますが、男がピアスをするとダメな事が多いと思います。 何故ダメなのでしょうか? 飲食店でピアス等のアクセサリーが落ちて食品に入るかもしれないからNGならば理解できます。(当然、そういった職場では結婚指輪もNGのはずで、結婚指輪だけはOKならば理解できません) ちょっと国外に出れば茶髪・金髪は当たり前ですから、髪の色については鎖国的な考え方? そもそも仕事というのはお金のために仕方なく働いているのではないでしょうか? 髪や髭は洋服のように簡単に変えられるものではないので、プライベートを犠牲にする事を強要される事になります。 ピアスが女性は良くて男性は悪いなんてどんな差別でしょうか? ちょっと極端な例を挙げますと、「男は丸刈り、女はおかっぱ以外の髪型を許可しない。」等といった企業があったらおかしいと思いませんか?(住職は坊主固定・相撲はちょんまげ固定ですけど) 何故こんな理不尽な事が常識としてまかり通っているのか理解できません。 よろしくお願いします。

  • カジュアル大好き!ピアスも茶髪も大好き!おしゃれ大好き!(就職編)

    24歳 女です。 ちょっとカテが違うかもしれませんが、就職とファッションに関することなので、ここで質問してます。 皆さんの中に、20代半ばでカジュアルな格好が大好きで、ピアスも茶髪も大好きな人は居ませんか? 私もそういう格好が好きです。はっきり言って「チャラチャラしてる」んだと思います。ちなみに今日の格好は、地味系の迷彩パンツに黄色に紺のラインの入ったジャージ、茶髪でパーマ、耳ピアス三個です。 私は、服装も自分を主張する手段の一つであると考えてます。 学生の時は工学部だったので、男の子も女の子も真面目な格好の子が多かったです。でも、私は自分からファッションを取る勇気は無かったし、自分のスタイルを変えたくなかったので、六年間自分なりの格好をしてきました。 最近、進路(どうやって生きていくか、どんな仕事をしようか)の事も考えて、決まった所はあるのですが、普通の会社なので、ピアス禁止など色々と規則がありました。 そこで考えてしまいました。「確かにこういう会社は普通だけど、自分が譲れないものまで譲ってまでして、生きていかないといけないのかな?」っていうことです。 誰にでも「譲れないもの」あるけど、私の場合はそれが「ファッション」だったということです。 私みたいな考えの人はどんなお仕事をされてますか? 私は、アパレル、美容師あたりしか思いつきませんでした。 その他、ご意見聞かせてください。

  • 透明ピアス

    透明のピアスはどこで購入できるのでしょうか? また、目立ちにくさはどのくらいでしょうか? 2つ目の質問は抽象的ですがよろしくお願いします。

  • 茶髪・ピアスが自由で非行のない学校は東京にたくさんあるのですか

    藤井誠二という人の『暴力の学校倒錯の街』という本を読みました。東京の高校ではピアスや茶髪でも自由で、それでいて非行の問題は起きていないんだそうです。P284 本当でしょうか。 高偏差値の進学校では校則はゆるいとは聞いていましたし、そういう学校では非行は少ないだろうということは想像がつきますし、定時制や通信制なら年齢も様々でしょうしそういうこともあるかもしれません。しかしそれ以外の、中堅以下の学校でもそういう傾向があるのでしょうか? むしろ中堅以下では比較的校則が厳しくなるのかと思っていました。 進学校でも定時制でも通信制でもなくてピアスと茶髪の人が一杯いて非行の問題がない学校って東京にはたくさんありますか?

  • なんで渋谷の女子中高生ってピアス、茶髪・金髪が多いんでしょうか?

    なんで渋谷の女子中高生ってピアス、茶髪・金髪が多いんでしょうか? 田舎ではまずありえないです。 してたら厳しく指導されます。 そんなに東京は規則が甘いんですか?

  • 茶髪について

    最近の若者達は、ほとんどの人が茶髪に染めていますが せっかく、日本人の黒髪をもらって生まれてきたのに どうしてわざわざ染めるんでしょうか? 何か、環境ホルモンの影響が出るとか聞きましたけど、、、 外人が逆に、黒髪に染めている人がいますか? 私だけかも知れませんが、茶髪よりも黒髪の方が断然好きです。

  • ピアス穴? 茶髪?

    こんにちは。 意見を聞かせてください。 私はピアス穴が無いのですが、 両方の耳たぶにピアス穴の大きさ位の黒子がほぼ同じ位置にあり、 両側ピアス穴がある様に思われます。 そして、純日本人なんですが、頭髪が幼少からダークよりライトよりのブラウン色なんです。 色々な質問サイトを見ていて、 見た目から誤解をされ、再就職活動に悪影響?と思い、 質問させて頂きたいのです。(妊娠まで3年間、派遣で行った会社はピアス禁止でした)

  • 茶髪はもう終わったのか

    最近茶髪がだんだん少なくなってきているように思います。だんだん黒髪に戻ってきてるような気がします。そういう俺も茶髪なんですが、そろそろ黒に戻そうかと思っています。みなさんもやはり茶髪って少なくなってきてると思いますか。もう茶髪の時代は終わりなんでしょうか。

  • 東京都内の都立高校で茶髪やピアスがいい高校

    今中学1年なんですが、頭もよくなくて落ちこぼれみたいなかんじです。 もうピアスもあけたんですけど校則が厳しくてうざいんで高校は校則が、 軽い高校がいいなと思ってるんで東京都内(都立)でなるべく偏差値が 低めで茶髪やピアスがOKな高校は、ありませんか?