• ベストアンサー

CRPが7.3で入院

主人が5日ほど前から下痢をし、市販のお薬を飲んでいましたが治らないので、病院にかかりました。 そこでは風邪と診断されお薬をもらい飲んでいました。 翌日になって白目が少し黄色くなったので、違う病院で血液検査とCTを撮ってもらいました。 血液検査結果がGOTが34、GPTが77、ALPが232、γGTPが91、CPRが7.3で、CTでは少し腸に炎症があるとのことでした。 先生がおっしゃるにはCRPが5を超えると入院を勧めるとのことで、 選択肢には自宅で安静療養というのもあったんですが、 CRPの数値が下がったら自宅療養に切り替えるということで、ただ今入院2日目です。 また仕事は2週間休むという診断です。 主人の体のためには入院が一番よい選択なのはわかっているんですが、 病院まで往復2時間半で(車だと30分なのですが、わたしは運転ができないので、バスと徒歩で移動です) 小さな子供を抱えては病院に毎日行くのも大変で、かといって行かないと不安で、 わたしもできることなら主人に側に(家に)いてほしくて、 自宅で安静でもよかったんではないかと不安感からそう思っています。 この数値からしてやはり入院は必要だったんでしょうか? またCRP値というのは、炎症さえ治まればすぐにさがるというものなんでしょうか? どうかお知恵、ご意見を拝借させてください。 (長文で失礼いたしました)

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.2

生化学検査よりも白血球分画の結果が欲しいのですがまあおそらく急性腸炎でしょう.ウィルスと細菌のどちらかが原因の場合が多い. 他の病気の無い若い男性で判断力も体力もしっかりしているなら外来治療も不可能ではない.しかし,症状がはげしい病気ですから通院は本人がつらい. 医師からみたら医学的診断よりもそういった患者さんの社会的状況のほうが判断がむずかしい. 通院だとたとえば通常の抗生剤では効果がないビブリオ菌などの場合症状が改善しないこともある.便培養検査は平日の昼でも4日必要です.ウィルス性でも一時的に脱水をきたすほど激しくなることがある.嘔吐と下痢があれば内服薬も下剤も使えないので入院しかない.もっと稀な疾患かもしれない. そういった医学的リスクもありますが,若い男性にはそれに耐える可能性が大きいし,その程度のリスクより子供や嫁さんの方が大切という人も居る.そうでない人も居る.その判断が難しい. そしてそういったリスクが現実化した場合,それを医師の責任と考えるひとが非常に多い現状です.説明しても患者さんがリスクを理解する保障も無い.その中で主治医はCRP値というものを一つの目安にしているのでしょう.正直私なら家庭の事情を配慮して帰宅にするかもしれません. が,医学的なことだけで言えば入院は正解です.そして現実の状況には絶対の正解が無い場合もしばしばあります.

alow1125
質問者

お礼

入院当時の本人は、頻繁な下痢もおさまり、どこもしんどくないと自宅治療を希望したのですが、やはり心配でわたしが入院を勧めました。 勧めたものの、わたしが精神的不安でいっぱいになってしまっている状態です。 今日の主人は下痢もなく、軟便程度だったようです。 先生からしても私たちの事情を聞いて、強くはおっしゃられなかったのかもしれません。 5を超えるとと言う目安と、あとで入院しておけばよかったと後悔するよりはと入院を勧めてくださいました。 あとはこちらの判断に任せると。 明日、検便とエコーと再度血液検査をしてくださるようです。 入院して治療していただいてよくなっていると信じます。 お言葉をいただいてとても安心いたしました。 どうもありがとうございました。

alow1125
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。 白血球分画というのがよくわからないので、この項目であっているのかわかりませんが、 Segが75.9%、Eosiが3.8%、Basoが0.2%、Monoが5.5%、Lymが14.6%でした。

その他の回答 (2)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.3

Segが上昇してるならおそらく細菌性腸炎ですね 抗生剤などの治療が必要です 症状が激しいので自宅では大変でしょうし 悪化する事もありえます 私も経験あるがこれはきつい (私は外来で済ませられました)

alow1125
質問者

お礼

再度のご回答 どうもありがとうございます。 症状はかなり落ち着いているようですが、これで油断していると悪化することもあるんですね。 今日の再検査少しは正常値に戻っていればいいのですが… どうもありがとうございました。

  • neko-suzu
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.1

医者がそういうのですから、入院はしておいたほうがいいのでしょう。 CRPは具体的にどの臓器がどうだとか、具体的な事が分かる検査項目でなく、体のどこかに炎症があれば上がるものです。 急性の炎症で上昇が高いので、回復期には早く低下するものだと思います。 たいしたアドバイスができなくて申し訳ありません。お大事になさってください!

alow1125
質問者

お礼

ご回答をどうもありがとうございます。 確かに入院しておいた方が確実にいいものだとは思っているのですが、 わたしの旦那が入院していない不安感がいっぱいになってしまってわたしのわがままになっているのです。 本当は主人が安心して治療に専念できるようがんばらないといけないのですが… CRP値は炎症さえ治まれば早く低下すると聞いて安心いたしました。 暖かいお言葉をどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • CRPについて。。。

    体がだるく股関節・膝・肘が痛くなりました。 熱は38.5あり病院に行って血液検査したらCRP数値が10.50でした。薬の処方はなく次の日もきてくれとのことで熱はとりあえずさがり別にそこまでひどくないと思ったら数値は10.75になっていました。先生は大変深刻そうにしてましたが数値的に高いのでしょうか?その日は点滴をして抗生剤を4日分処方してもらいました。。。安静にしようと思っても仕事にいかなくてはいけないので普通に生活してます。。。

  • crp異常値

    今母親が検査入院してます。 先日腰の痛みで立つこと歩くことが困難な状況になり病院にいきました。 レントゲン、ctをとったのですが異常は見られず痛み止めをもらい1日様子を見ました。 翌日もさらなる痛みで再度病院にいきました。 そこで血液検査をする事になりました。 結果はcrp数値が異常、通常0.3のところが43もあり約140倍もありました。 これは何かの病院なのでしょうか? ちなみに喘息持ちですで喘息はでてませんでした。

  • 炎症反応(CRP)で入院する理由

    子供(1才0ヶ月)が肺炎と診断され入院しています。入院翌日には熱も下がって元気になり、ベッドが狭いので、ストレスがたまっているようです。 しかし、炎症反応(CRP)の数値が高い(10以上)ことを理由に点滴と入院を続けています。 食欲も旺盛で、元気に動き回っている姿をみると、もう退院させてあげたいです。担当医からは納得のいく説明が得られませんでした。 炎症反応(CRP)の数値は個人差があるとも聞きます。数値だけの判断に違和感を感じます。体が元気だとしても、炎症反応の数値が高いというのは、具体的にどんな理由で入院を続けなければいけないほど危ない状態なのでしょうか? 回答よろしくおねがいいたします。

  • 炎症反応(CRP)が16ってどんな時に出る数値?

    子供が熱性痙攣を起こして入院しました。血液検査の結果、炎症反応(CRP)が基準値が0.5の物が9もあり、翌日には16になってしまいました。 肺に影があり、軽い肺炎球菌による肺炎と尿路感染症と診断されましたが、2日目から子供が元気なのに数値が悪く、中耳炎や虫歯まで疑われました。 通常、炎症反応(CRP)が16ってどんな状態(症状)の時に出る数値なんでしょうか?

  • 緊急にCTをとる必要があるCRPの値はどのくらいですか?

     血液検査でCRPが38.72、レントゲンで少し影のあるところがあったのですが、CTは混んでいるらしく5日後の予約になりました。  CTにも段階があるのを聞いたことがありますが、普通のと特別(特殊)?のと・・  5日後予約のCTは特別?の詳しい方でしょうか?見てもらったのは特別?のも撮れる大きな病院です。  緊急にCTを撮る必要があるCRPの数値はどのくらいですか?  5日も待って命にかかわることはないのでしょうか?  よろしくお願いいたします。  

  • CRP5.33だけど…今はそんなに辛くないです。

    おとといの夜に熱を出して(38.1℃程度)だるく、そして食欲がありませんでした。 私は昨日の昼に近くの病院で診てもらいました。インフルエンザではなかったようなので血液検査と、食欲がなかったので2時間の点滴(栄養剤が入ってるようです)を受けました。 点滴が終わり、血液検査の結果を聞くと 白血球 14,200 CRP 5.33 でした。他の数値は特に異常は見られませんでした。 とりあえず先生は一体私の身体にどんなウイルスが入ってるかわからなかったみたいなのでメイアクトとダーゼンという薬を頂きました。 そして今日、どうしてもキャンセルできない用事があったので朝から出かけました。でも薬のおかげかそこまで苦しい思いはしませんでした。 CPRは高いと危ないという話は聞いたことあるんですがこの2種の薬を2回服用しただけで回復するものなのですか? この2種の薬は強いのですか?? そして5.33っていう数字に危機感を持ったほうが良いですか? 読んでくださりありがとうございます。よろしくお願いします。

  • 白血球とCRP

    専門家のアドバイスをお願いできればと思います。 口の中の感染症で入院中ですが、ペネム系という抗生剤を点滴し、ずいぶん腫れは落ち着いてきました。 今の血液検査結果は、白血球18000、好中球は80%で、CRPは1.0です。 3日前の血液検査ではCRP9.8で、白血球と好中球はほとんど変わりません。 CRPだけ下がるというのが、よく分かりません。 熱は現在は出ていません。 炎症は落ち着いているのでしょうか?

  • CRPの数値について教えてください。

    主人が1月7日ごろから膝が痛く腫れ熱37,3 9日に整形外科に行き、炎症止めの薬、湿布等もらいました。水がたまっているかもということで、注射で抜きましたが、水は、でませんでした。11日にふくらはぎまで、パンパンになり、歩けず、救急病院に、いきました。痛み止めの点滴をしてもらい、13日その病院の、整形外科で診察してもらったところ、峰か識炎と言われ毎日点滴に、通っています。点滴を、3日し、今日また血液検査したら、CRPが、13日60あったらしく、今日23だったそうで、基準値は、0・3らしく 心配しています。高熱は初めからないのですが、こんなに高い数値で平気でしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 入院判断

    ウィルスが体内に入った、と医者にいわれ血液検査も行い、いろいろと数値が出てきたのですが、医者は血液検査の数値を見るだけで、即入院という状態だが、何のウィルスか解らないから、入院しても手当が出来ないということで、自宅療養ということになりました。 このようなことはあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • CRP値が下がらない理由は?

    8か月の子どもです。 発熱(37度後半~38度前半)が1週間続き左脇下が腫れた(3.5cm大)為総合病院に入院しました。診断は感染による発熱とリンパの腫れだろうということで、入院時のCRP値は1.5 白血球は15500でした。 その後抗生物質を投与し、(なかなかすっきり熱が下がらなかったので血液検査を繰り返しながら3種類投与)一時はCRP値2.6白血球25000まで上昇したのですが、CRP値は1.6白血球は14500まで下がりました。 左脇の膿を採取し、細胞検査もしましたが、異常なものはないということでした。ただ、細菌は検出できず、原因は特定できなかったとのこと。 その後、左脇の腫れはほぼ完治し、熱も下がり(何度かステロイドを使用しましたが)他に症状もないため、あとは外来で経過観察となり、退院しました。 しかしCRP値が1.6からいっこうに下がりません。白血球数もほぼ変化なしです。本人は元気で機嫌もよく発熱などの症状もありません。 診断は「菌はいなくなっているんだろうけど、体が炎症反応を覚えているのだろう」となんとも抽象的な説明のまま、今日の血液検査の結果も変化なしでした。1.6のまますでに10日経過しています。 こんなに下がらないのは、稀なことではないのでしょうか? どんな理由(他の病気の可能性など)が考えられますか? 本人が元気なだけに、下がらない数値が不安です。 アドバイス頂けると幸甚です。

専門家に質問してみよう