• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事いやで仕方ない)

仕事を辞めたくてしかたありません

peachflowerの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

人間は向き不向きがあるし自分の事認めてくれない所にいるくらいならいっその事辞めるほうがあなたにとっていいと思います。やればやるほど自信無くなるような会社にいるくらいなら辞めて自分の好きな事ややりたい事を見つける時間に使う方がいいと思いますよ。私も経験ありますがとにかく色々してみる事です。雇われ以外の事もしてみると自信はつきますよ。

panji-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日も、私が何か失敗するたびにスタッフどおしで私のことを言ってたみたいで、そういうのがすごく気になります。 雇われ以外というと、趣味でしょうか? 私はこの仕事、医療事務ですが本当に向いてないと思います。

関連するQ&A

  • 仕事のミス

    今年で社会人6年目になりました。 今年度から部署異動で外回りの仕事をしています。1ヶ月ほど経ちましたが、ここ1週間、仕事でミスが続きメンタルがボロボロです。 車で物損事故を起こしたり、伝言を伝え忘れたり、請求額に不備があり利用者さんや他の事務所に迷惑をかけてしまったり、、、。 自分のミスで周りの人の業務を圧迫してしまったという罪悪感と仕事に慣れていないにしても出来ない自分が情けなく、社会人6年目でこの有様かと落胆しています。 わたしは大抵のことは1日寝れば忘れるタイプなのですが、今回はプライベートな場面でも考えてしまったり夢に出てきたりします。失敗を繰り返さないか不安な気持ちでいっぱいです。また、これがきっかけで精神的に病んでしまったらどうしようとも思います。周りにもこれ以上迷惑をかけたくありません。どうしたらいいですか?

  • 仕事ができない・・・。

    こんにちは。 24歳♀です。 ポテンシャルを買われ、転職しました。 (社会人としては3年目に突入です) 入って2週間が経ちますが、なかなか仕事が 覚えられず、引継ぎを教えてくれている先輩に迷惑をかけてばかりです・・・。 ケアレスミスが目立ち、意識して直そうと思っているのですが、情けない。。。 新人ならまだ許されるミスを、転職者の自分が しているのが情けなくて。この悔しさをバネに がんばるぞ!と思っても凹む日々・・・。 こんな私に叱咤激励のお言葉をください。。

  • 仕事のミス、見落としがひどく、困っています

    はじめまして。私はweb関係の仕事をしています。 この仕事をはじめてから1年になるのですが、ミスや見落としがひどくなり、困っています。 最初のうちは、部分的な更新や画像処理の仕事が主だったので問題なく出来ていたのですが、最近けっこう大きな仕事をまるごとまかされ、それをやっているうちに飛び込みの仕事が入ってきたりで、かなり忙しくしていました。 そして、チェックの段階になってかなりの量のミスが みつかるようになりました。ちゃんと見ていればすぐわかるような、些細なミスなのですが、修正され、戻ってくるたびに自己嫌悪と焦りが気持ちの中にわきあがってきて、落ち着きません。 つい先日も、信じられないような大きな見落としを自分で発見してしまい、気が遠くなりました…。 もしかして自分は、何かの病気なのではないかとさえ思ってしまいます。 何度見直しをしても、todoリストを見直しても、絶対大丈夫、と思えなくなってしまい、間違いのない部分を見ていても信じられないので、時間ばかりかかるようになりました。そんな状態なので夜も全然帰れず、得意だったはずのデザインも浮かばなくなってきたように思います。 寝る前などに自分のミスを思い出してしまい、どきどきしてなかなか眠れません。 この仕事を続けたいのに、こんなことではやっていけない…と落ち込んでいます。 何か良い打開策はないでしょうか?または、相談できる場所などをご存知の方がいらっしゃいましたら、お聞きしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 仕事ができない

    はじめまして。 昨年転職をしました。 前の会社ではミスもほとんどなく仕事ができていました。 自分が感じる分にもそうですし、周りの人にそう言われたので客観的に見てもそうであったのだと思います... しかし、現在の会社でとんでもないミスを立て続けにしてしまい、自分でも正直驚いています... ミスの内容は、はっきり言って完全に私に原因があり、それほど難しいものではありません。 こんな簡単なこともできないのか、何でこんなミスをしてしまったのかと、自分でも正直驚き、混乱して自分自身にショックを受けています。 丁寧に教えていただいている先輩社員の方にも本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 「数字に弱いならそう言ってよ~」と言われ、今まで仕事をしてきて自分が数字に弱いなんて感じたこともなく...でも今自分がしてるミスを考えると確かにそう言われてもおかしくはなく...自分で弱いことを今まで把握できていなかったことにもショックです。 今、いろいろな感情で混乱しています。 もちろん、今してきたミスは二度と起こさないように、今は時間をかけてでも精度を高めて仕事をしようと思いました。 転職して、せっかく採用してくださって新しい環境でがんばろう!と思っているのですが、今は仕事をするとミスをしていそうでとても不安になります。 周りの人に「危なっかしい」「できない人」「任せられない」と思われていそうで肩身が狭いです... 仕事に対しての前向きな気持ちをを取り戻すにはどのような気持ちの持ち方をしたらよいのでしょうか。 このままだと仕事の全てが不安になりそうで怖いです。

  • 仕事のミス

    仕事でミスが何度もあり 辞めたいです。 迷惑ばかりかけてられない ミスがなくなったと思えばまた出してしまう… 疲れた 毎日心配な目で見られ、はぁ…って感じです。 辞めるときは何と言えばいいでしょう こんなんで辞める人なんかいないですよね…。 はぁ… こんな質問してる自分が気持ち悪い…。

  • 仕事について・・・

    31歳子供なしの既婚男性です。現在無職です。前職は事務職でしたが、基本的なミス(例えば、印鑑を押すべきところを押さなかったり)が多く、それに悩んでうつ病になってしまい、退職を余儀なくされました。今まで4度転職しています。すべて事務職だったのですが、やはり基本的なミスで会社に迷惑をかけてきました。やるべきこと、やらなくてはいけないことは、メモ等をして、忘れないように・・・とするのですが、それでも忘れたりして、ミスします。なので、次は事務職以外の仕事を探しているのですが、以前趣味で大型二種免許をとったので、運転系の仕事も視野に入れていたのですが、妻曰く、体力がなさ過ぎるし、普段から居眠り運転を繰り返す僕には不向きだと言います。工場での仕事も考えたのですが、工場の仕事は体力もいると聞きます。確かに僕はひと以上に体力が無く、妻の普通の食料品の買い物に付き合っただけでクタクタになり、一日無駄になるくらいです。考えが甘いかもしれませんが、自分自身で適職が全くわかりません。現在うつ病ということもあり、これからの人生に悲観的です。どう乗り越えればいいのでしょうか?

  • 仕事に対して甘い自分をなんとかしたい

    この4月に新社会人になったものです。 まだ職場には三日間しか行っていませんが、 心の中で仕事を甘く考えている、 失敗してもなんとかなると考えている自分がいることに 気がつきました。 こんな気持ちがあるせいでしょう。 今日さっそく大きなミスを犯しました。 でもそのときも、口ではどうしようと言っているのに、 心ではなんとかなると思っている自分がいました。 また、2重のチェック体制がしかれている書類があるのですが、 そのチェックの際も、 自分の前にチェックした人はベテランだし、たぶん大丈夫、 自分のあとにチェックする人はベテランだし大丈夫だろうという 適当に仕事に向かう気持ちがありました。 正直、今までの学生時代のアルバイトではこんな風に感じたことは ありませんし、今よりもっと責任を持って働いていました。 こんな気持ちを持ちながら働いていたら、 近いうち必ず大きなミスをおこし、 会社に迷惑をかけることになると思いますし、 そうなるまえにこの甘い考えを変えたい、 以前のように責任持って仕事に取り組みたいと思っています。 どうすれば、この考えを変えられるでしょうか。 漠然とした質問ですが、アドバイスをいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 仕事で悩んでいます

    リハビリの仕事をしています 20代後半です 最近転職したのですが 仕事場になじめずにいます(>_<) 同僚もいなくて相談もできなくて 入って2日目から仕事とかまかされたんですが 就職した病院のシステムとか分からなくて ミスが多い状態が続いています そのたびに怒られて怒られて 久しぶりに一人暮らしを始めたのですが 毎日一人で泣いています    ミスは自分の責任だし それはわかってるんですけど それが情けなくて このしんどい気持ちを誰にも言えず 毎日が楽しくなく つらいです みなさん転職したらこんなものなんですかね?? このままいくと情緒不安定になって おかしくなりそうなので投稿してしまいました

  • 仕事復帰

    うつ病を発症し3ヶ月の休職後、転職先が決定し医師からの復帰の診断も出たためこの度7月から仕事復帰をしました。 しかし入社から現在までで当日欠勤を3回してしまいました。 どれも体調不慮での欠勤で今思えば、休まずとも頑張れば出勤出来たのではないか、自分に甘いのではないか、社会人の癖に体調管理も出来ない自分が酷く情けないです。 会社に迷惑をかけるし、給料も減り生活が困難になるのは分かっているのに、仕事に行けない、毎日寝る前に自己嫌悪になります。 これ以上会社や周りの方々にも迷惑をかけないためにも休まずに会社に行きたいです。 うつ病から復帰した方、何か良い方法はありませんか。

  • 仕事を辞めたいです…

    仕事を辞めたいです… 新しい職場に正社員で入ってもうすぐ二ヶ月経つけど全然上手くいきません。要領良くできないし同じことを何度も注意されてしまいます。自分でも覚えなきゃと思って言われたことはメモって家に帰ってからもまとめたりしてるけどいざその状況になると上手く対応できなくなってしまいます。先輩に一回聞いたことをまたおしえてもらおうとすると、前にも言ったけどと怒られてしまいます。それが嫌だからわかる限り自分でやろうとするとミスしてしまって先輩にわからないなら聞いてくれないとと言われてしまうので正直どうしていいかわかりません。前の職場では最初はちょっと大変だったけどすぐに慣れて休みの日も仕事したくなるくらい仕事が好きだったし先輩たちにも良くしてもらいました。転職した理由は今のうちに違った職場で今までとは違った経験してみたいなって思ったからです。でもそんな軽い気持ちで転職してしまったから今こんなことになったのかもしれないと思って後悔してます。これ以上続けてもても周りに迷惑かけるだけだし私自身精神的にも辛いです。でもまだ二ヶ月で辞めたいと考えてる私は甘いですか?皆さんならやっぱり頑張って続けますか? ちなみにまだ試用期間です。長文ですいません。