• ベストアンサー

景気は悪く無い・・・と思っている方へ(以外も可)

正直、この景気は本当に良くなるのだろうか?と思う今日この頃です。 昨日、日銀の生活調査アンケートの集計結果が手元に届きましたが、世間の楽観的な数字に「まじかよ!」と思う始末。 工業立国である日本のその根幹の工業系がのきなみ膨大な赤字・・ 情報産業は先行き不透明・・・・ 日経新聞を毎日読んでますが、紙面をめくる度にため息が・・ 知人の会社が3件倒産、私の顧客も2件倒産、友人のうち5人ほどが離職やリストラ・・しかも働き口が無い・・しかも、リストラは加速中・・ そこで、御質問 ズバリ、あなたのところの景気はいかがですか? できれば、来年以降の予測なども加味していただければ・・ もうひとつ、生活の中で、不景気をどのようなところで感じますか? (生活に関わる内容ですのでこのカテゴリで失礼します)

noname#1457
noname#1457

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.6

サラリーマンを続けている同僚は嘆いていますね。もう何年も給料が上がらないと言って。 しかし、私は何年か前に脱サラして、地域密着型の製造業(早く言えば家具屋)ですので、不況の影響は全くありません。 地域の素材を地域で使うと言うまったく当たり前のことをやっているのですが、ほとんどライバルがいないので自分のやりたいように仕事ができます。 大工さんを含めて、地域の素材を使いこなしている方がいないからです。 私のやり方は戦前の木工屋さんのやり方そのものです。 そこにある物を使い、そこにないものは使わない。 地域の人が必要とするものを作り、遠方に運ぶ手間をかけない、宣伝もしない。 口コミだけで探し出していただいているお客さんには感謝していますが、いかんせん一人でやっているので大量生産ができません。 私でなくても良い仕事はお断りしています。私の持つ素材を活かす、すなわち地域の素材を生かす仕事でなければやらない、頑固な職人でもあります。 今の世の中、自分の住んでいる地域の素朴な素材が使えない状態になっています。 自分の家の庭木を家具にしてくれと言っても応じられる職人は貴重場存在になってしまいました。 輸入材に頼り、人口乾燥材を当たり前とし、大きい材料は接着剤で貼り付ければ得られると自分の技術を磨いてこなかった一般の業者は、地域素材を使った本来のものづくりができないのです。 向いている方向を間違えていると思います。 「意識はグローバルに行動はローカルに」 私の行動意識のモットーです。 来年以降の予測も全く悲観するものはありません。 私が個人的に所有する大量の地域の素材を生かそうと周りが動き始めていますから。 生活に関しては、まさしく地域の素材をフル活用して、お金に頼らないようにしていますので、不景気は感じようがありません。 戦前の生活様式を現代風にふんだんに取り入れていますので、不景気を感じるような生活スタイルではないからです。 山の木を薪にして風呂を沸かしたり、薪ストーブで暖を取っているからと言って、山には「不景気」という木はありませんので・・・。

noname#1457
質問者

お礼

rakkiさんありがとうございます。 正直、感心しています、そして感銘しました。 日本人はどこかで進む道を間違えたのでは、と、よく自分自身思う時がありますが、きっとそれはrakkiさんが言われるような事だったのかもしれませんね。 そして、それはやはり、とても大事な事なのだと思います。 そういう産業こそ、いや文化こそがこれからの日本人に必要なものかもしれませんね? ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • kw888
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.10

景気がよく、我が世の春を謳歌している業界が一つあります。 私は関係していませんが、サラ金業界です。 年率29%もの高金利、しかも顧客は、 低所得・生活困窮層がほぼ100%と言ってよいでしょう。 ヨーロッパの多くの国では、生活資金をこのような高金利で貸すことを法律で禁じています。(ドイツでは8%が上限) 日本の産業・経済界がいかに歪んだ深刻な状況、(社会的にも病的な異常さです)にあるかは、2000年度の企業の決算状況を見ても明らかです。 所得番付25位以内に、サラ金が7社も入っています。 最近ではテレビコマーシャルもサラ金が異常に多いですね。 アコム、武富士、アイフル、プロミス(GEの買い物でも一番もっともおいしいものだったとウェルチも言っています)・・・このような企業が日本を代表し、グローバルな展開をしている企業よりも大きな利益を挙げています。 どんなに景気が悪くなっても、このような産業界の決算状況など、(SONYが日本に法人税を1円も納めていない事実と同様の)先進国では考えられないクレイジーな事態です。 小泉さんはどう考えているんでしょうね。気が付いていないかも?

noname#1457
質問者

お礼

kw888さん再びのご登場ありがとうございます。 はははサラ金ですか? そういえば、サラ金がつぶれた・・て話はあまり聞きませんね? (昔ヤ○ガイがつぶれたくらいですかね?) ってことは、そういうところでしか金を借りれない方が増えているってこともありでしょうか?それとも、下手なところに金を貸すよりそういうところへ、金を預ける銀行や個人資産家が多いと言う事でしょうか? いずれにしても皮肉な事です。 SONY、NEC、松下、日立、東芝・・etc,etc どいつも、こいつも真っ赤ですね? (リストラ対策費が盛り込まれている分も大きいのでしょうが) クレイジーな状態・・いったいどのくらいの人がこの事態にきがついてくれているのでしょうかね?(私もべんきょうしなきゃ・・)

  • kw888
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.9

私が属している業界(コンサルティング業界と大学)でも大きな変化があります。コンサルティング業界では、バブル時代のような楽で大きな収入になる仕事は激減しています。けれども、企業が経営構造の変革、転換をすすめようとしていますから、仕事はいくらでもあります。しかし、このような動きに対応できないコンサルティング会社では相当の苦戦をしていると思います。  一方の大学の方は、もう完全に冬の時代が来ています。受験料収入がピーク時の50%以下、中には70%以上も減ってしまったという大学もあるようです。短大がすでに全入時代になってしまっていますから、大学も時間の問題でしょう。このような経営環境であるにもかかわらず、新設の大学の計画は、いまだに100近くもあるのですから驚異的なことです。(もっとも、計画から認可を受けるのに10年程度はかかりますから不思議なことではありませんが) 次に、今後の景気についてですが、これはやはり相当、困難な時代が続いてしまうでしょう。 鳥瞰的な展望で俯瞰してみると、ようやく始まった構造改革の形がある程度できあがり、安定したものとなるためには、うまくいったとしても、あと10年ぐらいかかるでしょう。経済だけではなく、社会的な構造転換も伴う事柄ですからこれは仕方ありません。洋の東西を問わず、歴史的にそうなっています。明治維新でも、旧体制を壊すのと新体制を作るのに20年以上かかっています。戦後復興も10年かかりました。昭和30年代からの高度成長はおよそ30年続き、そしてバブル期を迎えました。バブルがほころび始めたのは、89年後半からの海外投資からですが、90年代は、今までの高度成長システムが完全に崩壊していく10年であったと思います。このような視点から見ると、新しい構造ができるには、今後10年くらいかかりそうだということがいえると思います。 このような一般的な見方がまずできると思いますが、それに特殊な事情を追加していかなければなりません。その筆頭には、高齢化・少子化というファクター、それから台頭するアジア、特に中国というファクター。もう3~4年もすると日本の貿易黒字はなくなってしまうでしょう。 国内の景気要因でも、金融機関と特殊法人など公益事業に伴う膨大な不良債権(100~200兆円~?)、政府と地方自治体の膨大な借金(600兆円~)、株式・債権・土地資産から失われた2000~3000兆円、さらには、個人と家計の借金、企業の借金(これだけは猛烈なスピードで減っています)・・・・このような要因をかけ合わせて将来を予測しなければならないのですから大変ですね。 個人金融資産(郵貯を通じて膨れあがっている)が1400兆円とよく言われ、この数パーセントが動いただけで、(個人消費は)景気要因の60~70%を左右するのだからすぐに景気はよくなる、という見方をする人がいますが、そのような意見はまやかしです。もともと1400兆円というのもおかしな話しで流動性のある部分は50%以下ですから、700兆円にしなければなりません。またこの金融資産は、日本人の20%以下の富裕層、しかもその中の65歳以上の少数者の懐に集中しています。・・・・ 長くなってしまいましたのでこの辺で終わりますが、私も必然的にインフレにならざるを得ないと考えています。しかもそう遠い時期ではないと思います。ハイパーインフレになるかも知れないからインフレ政策は誤りだという人もいますが、そういう人は完全に経済のイロハも知らない素人です。しかし、トイレットペーパー騒ぎとか、土地ころがしが全国的に再燃するような今までのインフレとは違う種類のものだと思います。株は相当上がっても不思議ではありません。(むしろ望まれることですが…)

noname#1457
質問者

お礼

kw888さんありがとうございます 現実的に切実でかつ回避できない事態の様ですね・・ ・・ということは、現在の産業依存型の日本経済のあり方から根本的な変革が必要と言う事でしょうか? そうなると、労働力人口は過剰にあまる結果になりますよね? 少子化に伴う産業人口への影響が良い形で経済に反映するにはまだまだ相当な時間がかかるでしょうし、逆に弊害も大きいでしょうし なんといっても中国への世界的な産業の集中化ですね・・ やはり、今景気の良い産業はあるのかもしれませんが、それもなんとなく一時のような気がしてしょうがないです。 持てる者の持たざる者の差が拡大する懸念は大きいです。 ありがとうございました

noname#21649
noname#21649
回答No.8

マネーサプライが増えていますか? 手持ちに経済統計がないので.ちょっとわからないのですが。先行指数が上昇し始めれば.景気が上昇に転じたとわかります。 近所の人々の行動は.原則として下層経済階級の人々(勤労者世帯又は中小企業)なので.ちっこう指数であり.原則として下降を保っています。 経済指標としてのGDP予想がマイナス成長ですから.1年程度の後れを考慮すると.後2年は下層経済階級への資金流入は低下し.より悪化すると予想されます。 近所の観光施設の観光渋滞も緩和されていますから.みなさん遊ぶ金がなくなってきているのでしょう。スーパーのレジ待ち客も減っていますから.売り上げが急速に落ちています。車のナンバーも新しいのを見かけなく.新しいナンバーと思ったらば低価格車ですし.資金繰りが苦しいのでしょう。フランチャイスチェーン店の看板が消えたり(売り上げがなくロイヤルティが払えない).裁判所の掲示板の競売物件が増えたりしていることからも.下層経済階級への資金流入が急速に悪化していることが予想されます。景気の良い話しはニッサンだけのようで.ニッサンと取り引きのあった各社は営業を停止したりして急速に経営を縮小しています。つまり.中小企業の経営が悪化しています。 政府の先日の発表では.中小企業****がなければ.****できるとありました。見ている感じでは.中小企業への資金流入は急激に悪化していますので.3月に多くの中小企業が経営破綻することが予想されますので.政府の仮定条件は満たされず.急激に悪化すると予想されます。

noname#1457
質問者

お礼

edogawaranpoさん、解り易い説明ありがとうございます。 やはり、あと2年は・・ですか? おまけに、最大のしわよせは,中小なのですね(実感です) 先月末にも取引先の会社が1件倒産しました。 従業員50名程度の会社でしたが、資金繰りがつかなくなり不渡りを出しました。 堅実で、人柄もよい社長さんでしたが、やはり急激な生産落ち込みに対応がとれなかったようです。 結局、いままで日本の産業は実はこういった、中小が支えていたのでしょうが、その中小に一番の被害が出ているというのは皮肉です。 産業自体の空洞化といえば、それまでですが、その先にあるものは実はもっと深刻な物が待ちうけているような気がします。 有り難う御座います。

回答No.7

主人の会社が残業代100パーセント無しボーナスも無し、状態になってから何年になるでしょう。それでも「職があるだけまし。」と良い方に考えています、何とか暮らしているから。 小泉政権が発足したときに証券関係者は全員「やばっ」と思ったそうですが、私もそう思いました。 国民に苦しい思いをさせて構造改革をするなら誰でも出来る。何としても民の生活を守りながら国を良い方向に持っていくのが正しい政治家でしょう。 それに「リストラ策として人員削減することは向こう3年間認めない。他の方法を全員で考えろ。」くらいの法律を作ってから始めなければ、明日は失業するかもしれない時代に誰もお金は使いませんよ、特別な人以外は。 でも景気は良くなると思います。今まではお金に多少余裕のある人も、なんだか使っては悪いような気がして慎ましく暮らしていたけれど、そろそろ疲れが出てきてポロポロと気を許し始める頃です。小渕さんの時一度そうなり始めましたよね。マクドナルドの社長も(あの人の時代を見る目には感服してます)間もなくインフレになる。と言ってますが、歴史的に見てもデフレの後には結構はでなインフレが来ています。インフレの始めの頃は庶民はよけい苦しみますけどね。

noname#1457
質問者

お礼

oobankobanさんありがとうございます。(めでたいHNですね) マクドナルド・・藤田デンさんですね?(20年ほど前に一度直接お会いした事がありますが、すごい人でした) 確かに先見性はありますね・・ インフレの件はまちがいなくそうなると私も思います。 ただ、怖いのはこのパターンって、大戦前の世界恐慌の時の状態に似ているような気がする事でス。 とにかく、日本のみならず、米国を含める先進国がのきなみ不景気ですから・・しかも、どこもかしこも膨大な借金をかかえてますし・・ リストラもその会社にとって一時的には回避策にはなりますし、現時点それがベストの選択かもしれませんが、こうそこいら中でリストラが氾濫しますと、全体需要が落ち込むのは当たり前のような気がします。 この状態が長く続けば、今度景気が良くなる材料が出てきたときに、国内の産業系がそれについていけない・・なんておかしな事にもなりかねないような気がします。 なにしろ、リストラを積極的に進める会社の評価が高いなんて、おかしな状態になってきていますからね・・ ありがとうございました

noname#1465
noname#1465
回答No.5

konojiさん。こんにちは。 まず初めに、私の景気は徐々に良くなってきてます! それは世の中が不景気だからです。 今日も朝、事務所に行きますとFAXが入っており、私の懇意の建設会社が倒産というデータバンクからのものでした。 内情は知っておりましたので、時間の問題ではあったのですが、 いざ現実を突きつけられると、心は暗澹たるもので、今日は1日ブルーでした。 私の友人は大分前からCGで、建築パースをやってまして、大繁盛です。 全国のマンションのパースをやってます。 当初は私は、絵をコンピューターでなんてと馬鹿にしてました。 彼の偉いところは、早くに自分の才能を見限り新しい世界に挑戦したことでしょう。 先日彼に、「おいマンション売れんだろ」というと、ニヤリとして、「売れんからカタログに金をかける、だから忙しいんじゃあ」とのたまわっておりました。 なぜ私の景気が上向きなのかって?ある建築会社が建売の家のカタログを作るので、絵を書いてくれという、私は、手書きしかようせんというと、その手書きの味がいいんですという。CGは冷たくて会わない。今回はホンワカいきたいとのこと。 また別の建売業者がきて、家の設計をしてくれという。 あんたのとこが専門でしょというと、もう従来の形では売れません、何かひとつ新しい形をとのこと。 これもある意味二極化かもしれません。 アナログの生きる道もある!ということをお伝えしたかったのです。 私しばらく質問はやめて、私のできる回答をいたしますので、よろしくお願いします。 返す返すもがんばってください。応援してます。

noname#1457
質問者

お礼

koronosukeさんこんにちは そうですか、そういうお仕事をされていたんですね? 私は、百姓を片手間に、会社に勤めておりまして、主に電子、電機、通信関係の生産設備機器の営業をやっております。 その意味で、この景気のあおりを「もろ」に受ける形になりまして、四苦八苦、顔面蒼白、七転八倒、青息吐息・・という状態です。 サラリーマンで、しかもある程度責任ある立場として、個人の利益もしかり、部下や会社としての利益をと、努力してきましたが、いつまでたっても、明るい材料が見えてきません。 正直疲れてしまいました・・・・ 子供を3人も抱えてますと、なかなか、独立して・・自分の能力で自活・・という勇気がでず、躊躇してしまいます。 マイナス思考は良くない事はわかっているんですが、なかなかそこから抜け出せません。 koronosukeさんの言われる通り、違う局面から物事を見てみたいと思います。 ありがとうございました。

  • nanaha27
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.4

 景気はいいと感じる叔父夫婦と悪いと感じる私たち夫婦。ってところでしょうか?私の叔父と主人は同じ会社です。叔父は昨年退職し、吉祥寺に現金で2LDKが買える退職金を貰い、今は週2回ほど会社へ行き、適当に時間潰していいお給料貰っています。  こちら若夫婦はと言うと、ボーナスも10パーセント程カット。残業代も30時間までしかつかなくなり、ローンに追われています。  主人の会社は、日本ではとっても古い一部上場企業の中でも社員1万人の大きい会社です。その業界の中ではトップ企業です。そんな会社が働きもしない、お爺さんたちを雇い、その人のために若手が安い給料で死に物狂いでいる。役員たちはとっても、いい借り上げマンションを与えられ、私たち世代は、社宅も30年来のものに住んでいる人々がいっぱい。  主人曰く、業界トップの企業ほど最低なものはない、プライドだけ高くてどうしようもない、会長の辞任でもない限り駄目だ・・・・と。  まあすべての業界に当てはまりはしないと思うけれども・・・  話の趣旨はずれたけれども、すみません。  今のままでも幸せなのですが、働かずしてお金を貰っている叔父夫婦見ていると、彼らのような存在があるから不景気が起こるのだと。彼らはまあ、戦後生き抜いてきて、お金を大切にするのはいいけれども、ちょっと貯めすぎではないか? 金は天下のまわりもの・・・っていうのにさ。   今は趣味でホームヘルパーしていますが、まあ、通帳のぞいている老人の多いこと。  ちょっと、1人あたりの個人資産多すぎ。まあ、持ってない人もいるけど。 これからは持っている人は、いっぱい使っていっぱいサービスうけましょう。

noname#1457
質問者

お礼

nanaha27さんありがとうございます!! ははは、叔父さんですか?? もう、ゆすって、たかって、群がって、もらえるもんはどんどんもらっちゃいましょう!奢ってもらいましょう・・ いますいます、そういう方・・ま、若い頃の苦労はあったんでしょうが・・ そうですね、持っている人はどんどん使ってください!! でも、ボーナス1割カットは厳しい物がありますね? 大手の会社が今とんでもない事になりつつありますよね・・でもそのしわ寄せって結局社員だったり、その家族だったりで・・会社が残る為にはしょうがないんでしょうが、しょうがない・・で済まされるのも癪ですね・・ 頑張って下さい!!いや、ほんとに!!

  • adelaide
  • ベストアンサー率37% (184/497)
回答No.3

こんにちは 景気は悪くない・・・と思っている方以外の方です。 (すみません、バカボンの「賛成の反対の反対~」みたいですね) 景気はどん底悪いと思っています。60歳代の知人が自分ひとりで金型を作っていますが、腕の良い彼のところでも仕事量は減り、価格も叩かれていて、生活はかなり苦しいようです。しかし、彼は腕が良いのでまだ仕事はありますが、大多数のそういった技術の無い所、また需要が枯渇した分野では仕事が全く無くなっているのだろうと思えます。 >知人の会社が3件倒産、私の顧客も2件倒産、友人のうち5人ほどが離職やリストラ・・しかも働き口が無い・・しかも、リストラは加速中・・ 分野を問わず、日常茶飯事化しつつあるように思えます。 とかく会社に雇われている立場の人は給料とボーナスの金額で状況を判断し易いですが、大なり小なり会社を経営する立場の人々は、それこそ夜も眠れない状況で資金繰り等を考えている事が多いと思います。 このような状況の中でも緊迫感が感じられないのは、お役人と銀行員ですね。職場に銀行出身者が大勢居ますが、彼らはあのバブル経済から何ら学んでいないと感じることが多々あります。例えばわたしは都心に住んでいますが、近所にある銀行の社宅や社員寮がそのままの状態である事にも、それを感じます。 彼らは「自分の腹を痛めていない」から、身をもって学んでいないんですね。多くの人々がローンをかかえて1~2時間という時間をかけて通勤電車にゆられて来るのに、彼らは・・・と考えると、ちょっと、かなり、カンペキに「違う」ような気がします。(もちろん、100%のお役人や銀行員がそうだとは思っていません) 破綻した某長期信用銀行の元頭取が退職金を9億でしたっけ(すみません、もうケタ違いなので、1億でも9億でも同じなんです)?返してませんよね? こういう、社会の膿の部分を出し切らないと、ここまで悪くなった景気は、おいそれとは回復しないように思えます。 だって、もう殆どの事が飽和状態なのですから、雇用も消費も現在程度の流れが続くのではないでしょうか? あとは、眠っていた巨悪をひとつひとつ社会が裁いて行くだけでしょう。 わたし自身はのん気なOLではありますが、リストラされない保証は無いので、それなりの緊張感はもっているつもりです。(でも、リストラされても、次の仕事、見つからないだろうなぁ~) 不景気を感じるのは、デパートなどへ行っても、みんな何かを買った袋を持っていない事です。自分のバッグだけとか、「手ぶら状態」が多いです。 あとはホームレスが増えた事。 安くても売れ残っている物が多い事。 サラリーマンのメッカ・東京の新橋では、呑んで食べて3,000円以上という価格設定は儲からないそうです。 「大消費地・東京」でもこうなのですから、地方の経済は、本当に大変だろうなとお察しします。 少々ご質問の趣旨からはずれ気味の部分があったかと思いますが、日本も外国並に貧富の差が激しくなって来た事を実感しています。

noname#1457
質問者

お礼

adelaideさんありがとうございます。 (こんな場で傷をなめあう内容もいかがかと思いますが・・どん底意見・・まったもって同感です) 私自身社会人になって既に20年になろうとしていますが、こんな状況は初めてです。(過去に例が無いだけに対応策がとれません) お役所・・お厄所ですね、やつらは机上と数字でしか世の中が見れないんでは?と思う時があります。(お役所もいろいろですから、頑張っているかともいるのでしょうが) 私の知人のOLさんの会社ですが一人一人面接がありました 「あなたは、地域限定社員ですか?」 つまり、ここ以外で働けますか?ってことなんでが、YESだと給料2割減、おまけに仕事が無くなればリストラ対象の最前線、泣く泣くNOと答えれば・・・○○支社(地の果てだったり)へ転勤とか・・ ・・一部上場の某大手電気メーカーの話です(誰もが知っている会社です) だんだん、悲しくなってきましたが、明るく行きましょう!! 頑張って下さい!

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

> ズバリ、あなたのところの景気はいかがですか? 可もなく不可もなく。 > できれば、来年以降の予測なども加味していただければ・・ 残念ながら自分ひとり頑張っても回りの影響は避けられません... とすれば、来年3月期までに[特定3業種]の中で存続すればするほど負債の膨らむような会社は、私情をはさまず清算させ、 関連銀行なども、もっと身軽になってもらう必要がありそうです...場合によっては更なる銀行再編も予想すべきでしょう。 今すぐならば国民もふしょう不承とはいえ[公的資金]投入には文句を言わないと思います。 *ご質問の[来年以降の予測]は、それ次第、今のまま続くのなら再来年はもっとひどくなるでしょう。 > もうひとつ、生活の中で、不景気をどのようなところで感じますか? タクシーがいつでも、何処でも簡単に拾えるというところに、不景気が感じられます。

noname#1457
質問者

お礼

Eivisさん回答ありがとうございます。 そうですね・・ >タクシーがいつでも、何処でも簡単に拾えるというところに、不景気が感じられます。 ははは・・たしかにそうです・・ この前、名古屋へ仕事に行った時、乗車待ちのタクシーの列が、通りからその向こうの角を曲がって、しかもその先の角を曲がって・・みたいな状態で 女の子がいる飲み屋なんかも、「待つ」なんてのはほとんど無くなりました。 (私のところだけか??) そのくせ、安い飲み屋は大盛況で・・total的には落ちている金は目減りしてますよね・・はー・・ いやいや、ありがとうございました

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

うーん・・・いきなり反論みたいで申し訳ないのですが・・・働き口に関しては、私と彼、どちらとも転職をし、前職より格段によい条件を手に入れたんですよ・・・。 で、一緒に暮らし始めたため、生活コストが抑えられた結果、食事やレジャーに使うお金は増えてますね・・・。年代的に転職がさほど難しくないせいなのかもしれませんが(30代前半)、私の友人で個人で花屋を経営している人も、お店を拡大して成功しているようですし、身近な人間に関してのみの景気は決して悪くない気がします。もちろん、世間全般の風評や数字を見ると(失業率とか倒産の話とか)相変わらず景気は悪いままなのだな、と認識はするのですが・・・。 経済には疎いので、とっても素人考えなのですが、一部のずさんな経営者が非合法スレスレみたいな事をやってきたツケが、自分の所のみならず、その下請けとかにも影響しているのかしら?と思わないでもない例もあるように思えます。それを景気が悪い、と言う言い方で諦めている御仁もいるようですが、結局あるべき姿が暴露されたというしか仕方のない経営社も居たんじゃないかナァと・・・・。 地道に商売をしてきた友人などは努力の賜かと思えますが、私などはおそらく運が良かっただけなのかも知れませんね。

noname#1457
質問者

お礼

いえいえ・・そりゃそうですよ。一億総不景気でしたらとっくに日本はつぶれてますよ(笑) 格段に良い条件で・・うらやましい限りです。 私は電機関係の技術職なんで、世間の寒風をもろに感ずる位置にいるのですが、友人が、団子屋だったり、魚屋だったり、肉屋だったり、すし屋だったりと多種多様なんですが、一様に頭をかかえています (特に肉屋は不幸としか言い様の無い状態に・・・) なにしろ、稼ぎたくても、工場関係が皆中国へうつってしまって、地元ではワーカー関係の仕事は激減です。 この様な方々は更に増える方向ですし、この様な方々が落とす、生活費も当然削減でしょうから、遠く無い将来でいろんな分野で影響が出そうです。 (・・でている、なのかもしれません) 運も実力のうちですから、頑張って下さい 有り難うございました!”

関連するQ&A

  • 節約術

    こんばんは。 今の日本はとても不景気で、給料減額やボーナスカットなどで、生活面で大変苦労する世の中です。 また、最悪は会社が倒産したり、リストラ等で再就職するのもなかなか大変な時代です。 このような世の中ですので、色々と節約することが重要です。 そこで、皆様に質問がございます。 皆様は、どのような節約方法を行なっておりますか? そして、裏技的な節約術などあれば教えて頂きたいと思います。 色々とお忙しいと思いますが、皆様からの回答頂けたらと思います。 沢山の回答お待ちしております。

  • 円高への日銀介入について。

    初めまして。FXを始めてまだ2ヶ月くらいで、分からないことも多いのですが、質問させてください。 7月中頃に底値を切って、一気に円高になりましたよね。 そして先週末には史上最高の円高。 今朝ニュースを見てて、そういった事態に対応するため、日銀が円売り・ドル買いをする。と発表してるのを見ました。 それで質問なのですが、日銀が円売り・ドル買いをしたら、貨幣価値の差が緩和されて、景気がよくなったりするのでしょうか? コレ以上悪化させないように行動しようとしてるのは分かるのですが、根本的なアメリカの先行き低迷な問題が解決されていないので、単なる現状維持にしか感じれません。 根本的な問題が解決されていないのに大金を注いで維持することに徹しても、円高は進んで、お金をドブに捨てるようなものではないでしょうか? 現状維持よりも、問題解決に力を注ぐべきだと思うんですね。 と言いますか、円高になって、誰がどのように困るのか?あまり分かりません。 まあ、景気が悪くなって生活が苦しくなるんだろうなー。くらいには思っていますが、今が裕福過ぎるように思うので、ガマンすることも必要だと思います。 にも関わらず、私たちをとりまく環境は、欲求をガマンする力に衰えた私たちに、言葉たくみに情報を与えて、その欲求を掃けさせることを促しますよね。 民間事業ばっかだから仕方ないのでしょうけど、助け合いも必要だと思っています。 何か、言っててよく分からなくなりました。 質問したいのは、日銀のドル買い・円売りの介入をしたところで、どうなるのか? 皆さんの見解を聞かせてください。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • リストラについて教えてください。

    こんばんは。私は社会人2年目22才の女性です。とても困ったことがあったので、みなさんに相談させて下さい。今日突然母から会社からリストラされたと言われました。会社から6月29日までにやめてもらうとのことでした。今日会社でなにか書類を会社の人にサインさせられたそうです。私が最も心配しているのは、母は外国人のため、日常会話の日本語が半分しか理解できない状況の中、なにか母にとって不利益な事が行われているのではないかと心配でなりません。倒産なのか、単に母だけをリストラしたかったのか、よくわからないのが現状です。実際母は退職金はいくら位もらえるのかもよく分からないと言っています。このような不確かな状況確かめるために、私など家族が会社に問合せしてよいのかどうかを悩んでいます。どの会社でも人間関係に悩んでいる人がういるように、前々から母も悩んでいました。会社で少々いじめにもあっているようです。言葉の壁や性格的にみんなと会わなかったのかもしれません。もしかしたらやめさせられるとは思っていました。 昨年末買ったマンションの30ローンが始まったばかりなのに、先行きにとても不安を感じます。倒産なら起きてしまったことはしょうがありませんので、取合えずリストラ後のしばらくの生活費を確保したいので、退職金をもらえればいいと思っています。母だけがリストラされたのなら、家族として納得行かない所がたくさんあるので会社に抗議したいと思います。前者の場合、普通退職金は何ヶ月いくらもらえるのでしょうかどなたか教えて頂けませんでしょうか。(ちなみに母は月18万のお給料でした)後者の場合、後者の場合、抗議するにもまず少し法律を少し知っておかないといけないということになります。大変恐縮ですが、リストラについてなにかお勧めのホームページや問い合わせ先がありましたら、是非教えてください。よろしくお願い致します。

  • また日経平均が大きく上がってますが日銀の吊り上げ?

    今の日銀の黒田っていうのは、相当な額の金融緩和してお金をジャブジャブすって 株式市場に金をいれて、金が溢れかえっている状態だと思いますが、 白川さんの時はそういうのはしなかったので東日本大震災の時などは いっきに1万円をきりました。 まさしく実態経済と株式市場が連動している相場でした。 しかし、今のコロナ騒動で どこもかしくも不景気状態、経営がやばい状態なのに 17000円台で底打ちし、今は20000円前後で推移しています。 まさしく安部総理に戻ってから 実体経済と株価が連動しないそのもの状態ですが 首都圏の都道府県で営業自粛されている産業すら溢れていて いつ収束するかわからない先行き不透明で、さっそくリストラなどもふえはじめてるのに、 それでも株価が毎日200円前後引きあがるってね。 黒田がいう異次元の金融緩和で単にお金増やしてそれで吊り上げてるだけですかね。

  • 挙式報告してからの破局(長文です)

    旦那が正社員となったのを機に挙式したものです。式を挙げてすぐにリストラにあってしまいました。両親は正社員を条件にやっと結婚に納得してくれたのですが,仕事がなくなったことに話が違うと私を怒り,私も籍を入れづらい状況になってしまいました。旦那は仕事を探すつもりですが,なかなか30代半ばでやとってもらえるところがありません。 式を挙げてだいぶんたちました。職場には式を挙げたことをとっくに話しているので,籍を入れないのをみんな不思議に思っています。 最近実家に2人で行っても,親は態度を変えて話をしようともしません。私はとっても辛いです。だからといって,実家と疎遠にもなれないのです。というのも独身時代に実家でかわいがって育てた犬が老犬になっていつ亡くなってもおかしくないため,様子を度々見にいきたいのです。親は別れるように言います。私は騙されているのだと。確かになかなか旦那は仕事が見つからず,生活は私にかかっています。いつまでもこんなわけにはいかないと思うのですが・・・。 何だか板ばさみになっていて,破局になるにしても,働き口が硬い会社なので,言いづらいです。それに親がどうこう言うからと言って破局にはしたくないんです。ただ親が駄目だという相手はほんとによくないんだよと他の兄弟にも言われ,私にも見る目がないのか・・。 支離滅裂ですが,とにかくどうしたらよいのか悩んでいます。旦那は,楽観的で,確かに私が生活を守っていても悪いと思うようなことはないようです。このような感覚自体がおかしいのだと親は言います。どなたか是非アドバイスをお願いします

  • 精神的に疲れています

    僕は今大学1年生です。最近、精神的に疲れています。 何せ、最近の日本はマナーが悪い人が多い、景気がいい会社は1社もない、子供は生まれず年寄りばかり増える、閉まる店が過剰に多い、倒産・破産・リストラが過剰、CCCDなんて百害あって一理なしの品物が出てくる、学力も体力もない子供が非常に多い(ていうか、ほとんどすべて)など、悪いところばかりでいいところは1つもありません。 (メリットとデメリットを比であらわすと何と0:1,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000!!!!) 無視すればいいかもしれませんが、こんなのがいつ僕の生活を脅かすかと思うと気が気でなりません。 自分に関係ないことを対岸で起きた火事にたとえると、僕は対岸から火の粉が飛んできて燃えうつるのではないのかと心配している状況です。 就職を勝ち取るためにはこんな性格を直さなければなりませんが、どうすればいいのでしょうか?

  • 雇用崩壊

    現在私は本社から子会社に出向しておりますが、最近の不景気で本社側ではその子会社をさらにその子会社(孫会社)にして出向している社員を契約社員や派遣社員にしようと考えているようです。正規従業員を会社の都合だけで契約社員や派遣社員にしてしまうことなど簡単に出来るのでしょうか? 一応労働組合は有りますが中身は会社の一部組織下にありまったく機能しておりません。世間的には一部上場のTVCMなども結構している有名企業です。今年から構造改革と称してリストラを行って千数百人規模の退職者を来年6月まで出す予定になっています。私は残る事になったのですが派遣社員や契約社員にされたのでは家のローンや子供の教育費などで生活が出来なくなってしまいます。先行きが大変不安な状況です。宜しくお願いします。

  • サラリーマンって大丈夫?日本の未来と個人の将来。

    カテ違いかもしれませんが。はじめまして。27歳男サラリーマンです 僕の大学在学中は就職氷河期真っ只中でした。リストラになった方達や倒産に謝る社長・・。増えるフリーター。学生時代そんなニュースばかり見てきました。僕も順調に進んで来れたわけでもなく、フリーター時代も経て今はそれなりに安定はしています。 ですが、思ってしまうのです。 今の日本は少子化や借金大国。このまま進めば必然的に税金は増え、その割りに受け取れる年金額の減少、医療費負担の引き上げ・・。などが現実を帯びてきますよね。 一体この国はどうなってしまうのでしょうか??実際のところこのまま、今までのように当たり前にサラリーマンとして働く事で大丈夫なのでしょうか・・? 退職金もボーナスも景気の左右もあり、今や貰えて当たり前。という社会ではないですよね。でも僕も含めて今月の給料の為に働き続けています。企業なんてまた不景気で経営が困難になると希望退職を募ったり強制解雇、または倒産。となる事もあります。例えその時に部長などに出世していようとも、そうなればまたゼロからの就職活動です。積み重ねて来た年月は音を立てて崩れる事にもなりかねません。 ですが、そう憂いていても働かないと生活できないわけで今月も来月も、きっと来年もこうやって働いているでしょう。 日本の未来と自分の将来を照らし合わせて考えた時、今後はどう考え、どう生きるのが賢いと思われますか?人それぞれですし答えは誰にも分からない事ですので、的確な答えを求めているわけではないのですが、特に僕の気持ちに共感できる方の意見をもらえれば幸いです。

  • 教職員の方々(それ以外の方も可)ちょっとお聞きしたいです.

    こんにちは! とても悩んでいますのでお教えください. 母校で教師として働くことについて どう思いますか? ご意見をお待ちしています. 一般的にはあまりよくない意見 例えば,学校が閉鎖的になるとか,恩師と対等に意見が言えるかどうか, など,できれば外の学校で教師になったほうが良いとの意見を聞きます. 自分としては,慣れ親しんだ母校での教師にあこがれていますが, 学校にとってまた教師生活にとって良いほうどちらでしょうか? ご意見お待ちしています.

  • 阪神ファンの方(それ以外でも可)

    阪神の4番は金本、3番は新井 しかし五輪で選ばれたのは新井でしかも4番候補 たとえば4番にかつての松井秀樹(巨人時代)のような打者がいれば、 もしくは村田(横)を4番で使うと言う構想があるなら 新井は3番候補で五輪に必要ですが、星野は新井を4番で使おうとしてますよね 現に予選では4番だったし。 五輪で金本を差し置いて新井を4番にする理由はなんなんでしょうか? 私は阪神ファンではありませんが正直、新井より金本の方が怖いです 現に成績も上だし。 この件について特に阪神ファンの方はどう思っているのでしょうか?

専門家に質問してみよう