• ベストアンサー

遠隔地の場合、アパート契約って…?

私は沖縄に住んでいるのですが、来春から埼玉の大学に通う事になりました。 大学は寮がないのでアパートを借りたいのですが、不動産にて「未成年なので親を連れてきて下さい」と言われました。 しかし、家計が苦しく、親と自分の飛行機(約10万)を出すのは正直痛いです。 皆さんは、遠隔地でのアパート契約はどのようにしましたか? アドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154354
noname#154354
回答No.1

20年以上も昔のことになります。 わたしは,大学が身元保証人ということでアパートを借りました。 当然,大学が斡旋してくれたアパートを借りました。 右も左もわからないので,大学の学生部が推薦してくれるままに決めました。 現物を見たのは,入学式の数日前です。 契約は,その2週間くらい前に完了していました。 大学の学生部とアパートの大家さんとで,やり取りしてくれました。 わたしは,いなかもんだったので,都会の大学生活ってものがわからない!って,学生部の職員の人に相談したら,君だけじゃないよ,うちに入学してくる学生は,県外からの人が多いから,大学と地元のアパートを持っている家主さんとで,新入生に斡旋しているから,ということでした。 進学される大学の学生部で,そのようなことをやってくれるのであれば,それを頼めばいいと思います。 PS. 最近,レオパレス21を社用で利用しました。 遠隔地から,わたしの部署の仕事を手伝ってもらうためですが,すべて,わたしが事務処理をしました。 本人たちは,こちらに来る日に,はじめて物件を見るという状態でした。 これならば,沖縄で契約して,埼玉で住むってのは,簡単そうです。

その他の回答 (2)

noname#17965
noname#17965
回答No.3

#2です。 大学斡旋でしたか。そうなるとOKですんなり契約した私の経験は参考になりませんね。おそらく親が来れない人は過去大勢いた筈です。だから逆に不動産や大学に聞いてみてはいかがでしょうか。こういう時、普通どうするものかと。親でなければ認められないなら、残念ですが覚悟を決めて10万円出費するしかないでしょう。

noname#17965
noname#17965
回答No.2

大学時代は同じようにアパートを借りました。 入学時は皆大学の斡旋で契約してましたので、保証人の印は必要でしたが親の名前を書いて印押して終わりでした。親が行く必要なしでしたよ。しかし普通は無職の人は契約してもらえません。質問者様の場合は時期的に入学シーズンとズレている事と、大学を経由してないために不動産屋が警戒したのだと思います。

lumcyan
質問者

補足

すみません。書き忘れましたが、私も大学側の斡旋しているアパートに契約したいと思っているんです。

関連するQ&A

  • 正式なアパート賃貸契約のキャンセルの費用

    長女の大学の進学先(遠隔の地方)が推薦で決まって、不動産屋さんに頼んでいたら、卒業見込みの学生が来年3月に退去する予定で、一つ部屋が空く予定だと連絡がありました。遠隔なので見に行く余裕はありませんが、電話で聞いたところでは、条件に合うようでした。 手付をと言いましたら、希望者が多いので、正式な契約でないとダメだと言われました。その大学は、特殊な地にあるので、アパートが少なく、競争率が極めて高いのです。 今、正式な契約をしても、家賃を払うのは、その卒業見込みの学生が退去する来年4月からで済みます。 この場合、もし今、正式に賃貸契約をしたとして、その後、他にもっと良いアパートが見つかって、最終的にそちらを選んだときは、今の正式に賃貸契約をしたアパートに関して私が支払う必要があるキャンセル料その他の費用(権利金、敷金などの関係)は、どのようなものになるでしょうか?

  • 未成年の賃貸契約と契約書の不備の責任

    未成年者がアパートの賃貸契約をしました。 家出をしているため親が知らない間に契約をしてしまいました。 保証人の欄には、親の知らない第三者の名前と住所と勤務先が電話番号抜きで書かれており、「本人の親」と書かれていますが契約書を書いた未成年の親ではありません。 しかも、契約をした未成年の苗字と保証人の苗字は違います。 保証協会からの紹介だとも考えられますがその場合電話番号も表記されないのでしょうか? こんな契約書は、契約書として成立するのでしょうか? こんないい加減な契約書を採用する不動産屋なので不安だと思うのですがもしもこの未成年者がアパートの代金を支払えなくなった時に保証人が払えればいいですがこの電話番号も書かれていない保証人が滞納した代金を支払えない場合に未成年者の親が払う事になるのでしょうか? 親は、手違い?により契約書を書いた(実際に管理している不動産屋ではない)不動産屋から電話が親にかかってきています。 つまり、アパートを自分の子供が借りている事を知りました。 契約をした不動産屋から管理もとの不動産屋に契約書がすでに郵送されています。

  • 住民票が遠隔地にある状態でのアルバイトについて

    未成年のフリーターがアルバイトや正社員などになり働くことについて質問です。 実家に住民票をおいたまま遠隔地でアルバイトをしたり正社員になることは出来るのでしょうか? 例 えば、東京の○○市に住民票をおいたまま沖縄県でアルバイトをしたり正社員になるなど。 住民票を移していない、収入がほぼないので賃貸契約は難しいと思われます。 企業に提出する住所は遥か遠くのものになり、事実上住所不定のようなものですが、雇ってもらえるものでしょうか?

  • 遠隔地での受験準備(宿泊場所確保等)について

    受験生の娘がいる母親です。 埼玉県に住んでおりますが、娘が九州大学を志望しています。 二次試験は2月25日・26日となっておりますが、宿泊場所等の確保はいつ頃したらよいものなのでしょうか。試験前日の24日から宿泊し、26日試験終了後に帰宅する予定です。 まだ、センター試験も受けていないので、本当に二次試験まで受験できるのか分からない状況ですが、 反対にセンター試験後に手配しても余裕で間に合うものなのでしょうか? 九州には、8月のオープンキャンパスで行ったのが初めてで、そもそも、家族全員、飛行機で行くような遠い場所への旅行や出張もしたことがなく、周囲に遠隔地での受験をした者もいないため、いつ頃何をすめばいいのか、見当がつかず、心配です。 また、遠隔地での受験に際して、何かアドバイス等もありましたら、よろしくお願いします。 心配性な母親で情けないですが、ご助言よろしくお願いいたします。

  • アパート等の契約について

    半年間だけ語学学校に通いますが、オフキャンパスのアパートを自分で探さなければいけなくなりました。 大学からはアパートの物件検索のアドレスは教えてもらったのですが・・・・。わからないことだらけで困りはててます(><)。どれかご存知な箇所だけでもいいですので、教えてください。 インターネットはぜひとも使いたいのですが、日本でプロバイダーに加入していません。どのように契約することになるのでしょうか?(電話回線を引く必要がありますか?ケーブルTVに加入したらインターネットも使えますか?) ワイヤレス可能な物件が1件あるのですが、ワイヤレスは情報漏れがあるから危険だと言うのは本当ですか? CABLE-TV Hookupと書いてある物件は、ケーブルと契約をすればそのコンセントかどこかに差し込むだけでケーブルも見れるようになりますか?(インターネットもできるようになりますか?) 物件が全てunfurnishedですが、 冷蔵庫とベットは通常付いていますか? Heatingについて何も書いてないのですが、 暖房機は通常付いていますか? laundry on siteでない場合、どこか日本にあるようなコインランドリーのようなところで洗濯をするのでしょうか? アパートの契約は日本のアパート契約のように保証人が必要ですか?敷金や礼金は要りますか? また、不動産を通した方が安全でしょうか? アパート契約について、トラブル回避のためにこれだけは注意しておいた方がよいことはありますか?

  • アパート探し・契約のタイミング

    今年4月に新卒就職をする大学4年の者です。 自分が今住んでいる県内ではありますが、少し離れた市に移るのでアパートで独り暮らしをしようと思っています。 そろそろアパート探しをしなければと思っていますが、今契約しても入社までに家賃がかかってしまうのでは?などと思い、動けておりません。 アパート探しや契約はいつ頃にするのがよいのでしょうか? また、ずっとアパート探しをしたことがないため、どのように不動産屋等を回ればよいのか分かりません。どのように行えばよいのでしょうか? 以上の二点について、是非ともアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • アパート入居の契約者と保証人について

    今現在求職中なので契約者を母親で保証人が父親で入居者を私という風にしたいです。でも両親は同居してるし、私は未成年ではありません。この条件でもアパートは借りられるのでしょうか?またアパマンショップなどの大手でも地元の小さな不動産屋でも借りられますか?

  • 不動産業者が突然、アパートの管理を放棄しました。

    先日突然、アパートに下記文書が投函されていました。 (押印・サイン等のない文書です。)  当アパートは、○○○○(不動産業者)の方では、  管理は致しておりませんので、アパートに関する苦情や、  要望などは、直接オーナーの方へ申してください。 ですが、入居時に取り交わした契約書には、  △△△△(オーナー)代理○○○○(不動産業者)は  下記の費用を負担するものとする。  (1)本件建物の維持管理上の費用。 と書いてあります。 オーナーは遠隔地に住んでいるため、建物のメンテナンスを 放棄されると困ってしまいます。 これは契約違反になるのでしょうか? だとすると、家賃を払うのも腹立たしいのですが…。 ご回答よろしくお願いします。

  • オーナーが変わった時の賃貸アパートの契約について

    オーナー(大家)が変わった時の賃貸アパートの契約について質問させていただきます。 賃貸アパートのオーナーが変わり、今までと文言の違う内容の新しい契約書で契約しろと新オーナーから言われました。(重要事項説明書は添付されていません) 「オーナー欄は違っても今までの契約書が有効なはずなので、そのままでいいのでは?」と言ったら 「新しい契約を結ばないなら出て行って貰って結構」と言われ、新契約書で契約しないなら出ていって欲しいという態度も示されました。 正直、連帯保証人の印鑑を貰うのも手間だし、契約書の内容に素人の私では気付かない落とし穴があるかもしれないため、新しく契約書を交したくありません。 また契約日が新しくなることの不利益もあるような気がします。 新しい契約書で契約を結ばなければならないでしょうか? なお新しい契約書の内容は、素人見では酷いと言える内容ではなく、現状追認の極普通の内容のように見えます。 新オーナーとの賃貸契約に際し不動産屋は間にいません。(会ってないだけかもしれません) 今まで同様、どこかの会社の社長が買って社員向けの寮みたいな感じで使うようなので、管理会社はありせん。私は前オーナーが社員向けの寮のように使うために買う前から住んでいて、入居当時は、間に不動産屋さんがいましたが、入居時の不動産屋から1度管理会社(不動産屋)が変わり、前オーナー時にその後管理会社がなくなっており、間に立ってくれる人がいない状況です。

  • 賃貸アパートの契約について

    賃貸アパートについてなんですが、 まず、部屋をみつけた不動産Aがあります。 そして、その部屋を物件として扱っている 不動産Bがあります。 私は、まず大学の生協で物件を見つけ、 それを案内してくれたのは不動産Aでした。 で、不動産Aが言うには、原付をおけるということで、 その部屋を決めたのです。 しかし、その後、原付を購入したのですが、 大家さんに、原付は禁止にしてるといわれたので、 私は引越しをしました。 この場合、法律的にはどうなのですか? 契約書を交わしていたのは、不動産Bと、大家さんと でした。また、契約書には原付のことは全然触れられて ませんでした。 尚、この引越しは1999年10月の話なので、 だいぶ前になるのですが、今後の人生でも 役立てたいので、回答お願いします。

専門家に質問してみよう