• ベストアンサー

自分のことを「わし」って言う人いる?

長年の疑問シリーズその2 よくドラマや小説などで老人の会話は「わしの~~は○○じゃ!」などと表現されますよね。 自分の周囲の人で「わし」とか「~じゃ」とか使っている人が見受けられないのですが、あなたの周りでそういう言葉使いの人はいますか? そして当事者だという方、何歳からそういう風に変わったのでしょうか? もう60歳だから「俺」から「わし」にしてみようか、などと思うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

大学の国語学(現代の方言)の講義で、「わし」だの「じゃ」だのという所謂「老人語」は明治から大正にかけて威張っていた(発言権が強かった)長州出身の爺さま連中の言葉遣いに由来する、と習いました。

horaemon
質問者

お礼

また新説でうれしい限りです。 明治維新での薩長連合の影響でしょうか。 山口弁っていうよりは長州弁が発祥なんですね。 ということは薩摩藩よりも長州藩の方が影響力が大きかったんですね。「おいどん」とか「ごわす」は老人語として定着しませんでしたものね。 これまたなっとくです。

horaemon
質問者

補足

最後にこの欄を借りて皆様にお礼申し上げます。 長年の疑問でしたが、当初の予想を裏切る回答がいただけてとても参考になりました。 老人語だと思っていた「わし」「じゃ」が実は方言であったことは以外でした。 だからこそ老人になってから使い始めた人はいないわけです。 こんなにたくさんの回答をいただいたこと感謝申し上げます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • arare2005
  • ベストアンサー率31% (63/199)
回答No.15

(追記) ある年代から「わし」や「じゃ~」「じゃけんの~」など使用している場合がある様です。 単に映画の影響らしいのです。男性に多いみたい。 年末年始によくある。。。「仁義なき戦い}?広島です! 当時のスーパースター勢ぞろいですから。。。 映画館から出てきたら、ヒーローやヒロインになってる事ってありますよネ(^^) 他には、ビデオを見たあと「ブルースリー」になる人。地域や祖先によらない人は、この手の事が関係してるかも! 関西に一時期、住んでて「なんちゃって関西人」でへんな関西弁使う人もいますし、こんな感じかも!

horaemon
質問者

お礼

arare2005さん、再度の回答ありがとうございます。 途中から使い出す例ですね。 たしかにメディアの影響って大きいですよね。 仁義なき戦いが「わし」だからこそいいのであって、菅原文太が「ぼく」だったら誰もマネしませんね^^ 前出の奥様達も後から派でしょう。そう言われればけっこうあるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

山口県出身の夫(20代)が「わし」「じゃ」を使ってます。 最近は私もうっかり「わし」と言ってしまうことがあります。そして、3歳の娘は夫の名前が「わし」だと思っている時期がありました。パパの名前は?と聞くと、○○○(苗字)わし!!!と答えてましたね・・・。

horaemon
質問者

お礼

パパの名前をはっきりと「わし!!!」と胸張って答えている様子が目に浮かびます^^ かわいいお子さんでしょうね! そのうちママの名前は?って聞いても「わし!!!」ってなりそうですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mupa
  • ベストアンサー率20% (26/130)
回答No.13

アンケートのお答えではないのですが参考までに。 昔話などで、年寄りが「ワシは~」と言うのには理由があるらしいです。 と言うのは、日本では文化の発達が京都・大阪等の近畿地方を中心にされてきました。 そして当時の都(みやこ)あたりの人々にとっては、「田舎」っていうのはその周辺つまり中国地方が代表的なものだったのですね。 ですから、田舎の老人が話す言葉は必然的に広島を代表とされる「ワシは~なんじゃ」って言葉で表現されたんだそうです。 そしてその伝統がそのまま残って、なんとなく昔話に出るような老人の言葉は「わし」「~じゃ」「~じゃのう」になったんだそうです。

horaemon
質問者

お礼

いえいえ参考になります。 No.6さんの考え方と似てますね。 昔話から発展してきたから老人語じゃなく方言が起源なんですか。とても納得です。 たしかに風習のない地方では老人になったからといって使い出すわけじゃないですもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cule
  • ベストアンサー率49% (185/374)
回答No.12

こちら岡山ですが、老若男女「~じゃ」を使います。 全然、老人の言葉遣いではありません。 「わし」も年齢に関係なく男性なら誰でもよく使います。 子どもの時は「わい」を使うことも多いです。

horaemon
質問者

お礼

岡山の情報ありがとうございます。 子供は「わい」なんですかぁ。 これは初めて知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.11

自分の知人の知り合いに、京都出身の学生がいましたが、 一人称 「わし」でしたよー。 出会ったときは既に学生でしたので20歳前後? 彼がいつから「わし」と使っていたのかはわかりませんが。 うーん方言なのでしょうか? (スミマセン、面白い質問なので食いついてしまいました♪)

horaemon
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 京都弁ってくわしくないですが、「わし」圏内なんですね。 関西ではほとんど通用しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.10

北海道です。二人知ってます。 大先輩:50代:男性 ウチの奥様:20代:女性 です。 大先輩はいつもどこでも「ワシ」です。 ウチの奥様は私と二人の時は「ワシ」です。(例:ワシに何か飲み物を持ってきてくれ)

horaemon
質問者

お礼

ここまでのまとめレスですみません。 たくさんの回答ありがとうございます。 関西というか広島、山口地方は「わし」「じゃ」が当たり前なんですね。これは方言なので老人語とは言えないのでしょうか。 北海道での「わし」は方言じゃないですよね。 大先輩はともかく、ウチの奥様は大物ですね^^ やはり老人だからというのではなく個人の好み?なんでしょうか? 老人になってから使うようになったっていう人はいなさそうですか? ご意見お待ちしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

短大の頃バイトしてたファミレスの、コックさんが「わし」と言ってました。少し関西訛りもあったような・・・。 今40代だと思います。

horaemon
質問者

お礼

「わし」圏外でも堂々とわしっていたんですね。 尊敬です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.8

40代 男 関西在住 「わし」は使いますよ。 年齢は関係ないと思います。 高校ぐらいではすでに使っていたような・・・ 都会よりは田舎の方に多いのかな。 好みがありますし・・・自分じゃなくて周りがね。 妹は私が「わし」を使うと怒ります。

horaemon
質問者

お礼

西の方でも都会では使わないんですか? へぇー8個です。 妹さんは都会派なんですね。 「わし」の普及圏でもあえて使わないってのはあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hnt25
  • ベストアンサー率11% (23/197)
回答No.7

知り合いの広島人は「わし」って言ってます…彼は30代の男性です。 …ただの方言??(^^;

horaemon
質問者

お礼

広島県人は立派なワシラーなんですね。 ぜひ日本中に「わし」と「じゃ」を普及させてほしいと思います。老人語じゃなく、若い人が使うとかっこいいですよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arare2005
  • ベストアンサー率31% (63/199)
回答No.6

多分、方言に近い言葉だと思います。 私の地域(中国地方)では、「わし」や「じゃ~」は普通にしゃべり言葉としてあります。 親しい人以外では、使わないでしょうけど。。。 山口・広島では普通だと思います。 又、明治維新時の小説などは、薩長連合の人達が多く登場しますし、明治~は山口出身の総理大臣が多かった様に記憶しています。歴史小説などで出てくるのは、そういう兼ね合いもあるのではないでしょうか?

horaemon
質問者

お礼

なんかarare2005さんの答えが納得できそうです。 その辺から発展したものもあるかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分がしっかりした人

    自分がしっかりした人。 たとえば長年続いている喫茶店のマスターとか、お総菜屋さんのおかみさんとか。 そういう方々だって、悩みはあるはず。でも、しっかりしているから・・・ ぜんぜんしっかりしていない人は、なにを目標にしていったらいいでしょう。 人間関係を作り上げるのが難しいからいつでも困っているわけで、 自分がしっかりした人になりたい願望もあるのですが、 うまい具合にまとめられない。 というか、たいがいは関係者に迷惑をかけておしまい。 そういう人って、自分にも自信がなくなっちゃっているし、周囲の人には助けてもらいたい半分、 自分ではどうしようもないという開き直り半分で、手に負えません。 「しっかりしろよ」と、言ってあげるのですが「わたしにはできない。」と、あっさり身を引いてしまいます。 こんな人とどんな風につきあっていけばよいのでしょうか。 ちなみに病名は「境界性人格障害」だそうです。 他人に対して普段は非常にまともですが、自分のこと、家族のこととなると、体が動かなくなるそうです。 なにかアドバイスがいただけたら。 よろしくお願いいたします。

  • 自分を変えるには

    短大2年(19)です。  生真面目な性格・丁寧な言葉遣いなどが「お高く留まっている」「お嬢さんぶっている」、と友人を遠ざけてしまっているようで悩んでいます。    厳格な両親に育てられたせいか、よくまわりの大人に「いまどき珍しいくらい古風ないい子だ」と感心されています。  そういう自分を嫌いではなかったのですが、最近、こうした自分の性格がもう少し砕けた、カジュアルな感じの友人たちに異様に思われている、ということが多々あります。 丁寧な言葉遣いを笑われてしまったり、フォーマル・トラッドな雰囲気の服装や持ち物をじろじろ見られたり、「○○ちゃんは真面目だから~」「いい子だから~」とのけ者にされてしまったり・・・  合わない人と無理矢理自分を偽って仲良くするつもりはありませんが、あまりにも私が周囲を遠ざけてしまうような態度ならばこれから改めたいと思っています。  何かちょっとずつでも性格を変えられるような方法はありませんか?

  • 自分のことしか言わない人が多い(メール)

    今まで数多くの人とメールしてきましたが、殆どの人は自分の事しか言わない人ばかりでした。 (例1) 自分:「どこに住んでいるんですか? 私は東京です」 相手:「私は千葉県に住んでいます」 ※「私は東京です」に触れていない (例2) お互い小説を書いていると言う設定 自分:「新しい小説出来たら見せてくださいね! 私も出来たら見せますね」 相手:「分かりました、出来たら見せますね!」 ※「私も出来たら見せますね」に触れていない 人の話を聞き、それに答えると言うのが会話の基本だと思いますが、 メールだと、それが出来ない人が大変を占めました(中には受け答えできる人もいましたが)。 普通に会話の出来るメル友ってなかなかいないのが現実でしょうか??

  • あなたは良い人?悪い人?

    TVドラマなどを見てると、主人公は良い人で、しばしばその周りには悪い人の役がいます。 そして、多分そのドラマを見てるほとんどの人が、自分は主役で良い人になって見ていると思います。 そして、悪役を見て、「ああ、いるいる ああいう人、どこのクラスや職場にも必ずああいう人がいるよね」なんて思ってると思うのです。 ここで疑問なんですが、 あなたの身近でちょっとあの人はと思っている人も、ドラマを見る時、自分は良い主役となって見てると思うのですが、これって何か変じゃないですか?本当は悪役なはずなのに。 意味が通じましたでしょうか? この件について何でも良いですから、考えを聞かせてください。 (こんなこと聞いてる私がいやな人??)

  • テレビドラマの話を自分のことのように言う人

    テレビドラマの話を自分の恋愛のように話す人がいます。話を聞いてると、「あれ?どっかで聞いたようなストーリー展開だなぁ・・・?」と思い、あとで「ああ、あのドラマの話と同じ?」と気付きます。ドラマのみならず、元ネタが村上春樹とかの小説の時もあります。 こういう人と上手く付き合っていく方法ってあるんでしょうか?

  • 人は人、自分は自分

    「人は人、自分は自分」って思えないんです。 いつも周りばかり気にして、嫉妬して焦って注意力散漫になって、結局何も手に付かない。 それが苦しい。もっと気を楽にすることは出来ないのか。どうしたら人は人と思えるようになるんでしょう? 皆さんもこんな気持になられますか。どういう風に乗り越えているんでしょう。意見、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 自分のことを話すのが好きな人との会話

    自分のことを話すのが好きな人とは、どんな風に会話すれば盛り上がりますか? ちなみに、自分はその人が自分のことを話すのを聞くのは嫌ではありません。  僕は男で、相手は女です。

  • こんな人自分の周りにいたらどうですか?

    こんな人自分の周りにいたらどうですか? その人が1つ仕事をすれば周りに余計な仕事が3倍は増える(悪口とかはいわないが業務上足をかなり引っ張る) 複数人と話しているときその人が会話の中に入ると盛り上がっていた会話が一気に止まり重い空気になる 遊びや飲みに行くときはが異性がいればで絶対に、同性でもできれば誘いたくない しかも典型的なガチで気持ち悪いヲタク そんな人が自分の周りにいたらどうですか? やはり犬猿しますかね?

  • 他人を褒めない人

    職場の人で、絶対に他人を褒めない人がいます。 ・・・ それ素敵! どこで買ったの? と聞いてしまえば、角も立たず、良い対人関係のまま会話できるけど。 絶対に他人を褒めない人の会話だと、 「なぜ、それを買ったりしたのですか? どういうところで、それを買ったりしたのですか?」と仰られます。 そのような表現では、非難されているように聞こえてしまいます。 周囲で聞いていて、批判しているように思えて、びっくりします。 私に言われたときは、気分を害す表現だなと思っていました。 【質問】 「それ素敵」っという単純な褒め言葉を言うことだけでも、強い抵抗感があるのだと言います。 他人を褒めると、自分が負けたみたいに思えてきて、自分を許せないから他人を褒めたくないと言います。 こういう人から話しかけられると、全ての会話で、批判されているか・嫌味を言われているように聞こえます。 どうやって上手に交わせば良いのでしょうか? どういう心持ちで接したら良いでしょうか? こういう人は皆様の職場にもおられますか?

  • 自分がどういう人だったか分からない

    自分がどういう人だったか分からない 記憶喪失ではないのですが、自分がどういう人だったか 思い出せないような、分からないような感じで、時に人の視線、周りの一つ一つの発言に 意識がいき、身動きが出来ない状態になり、息苦しくなって、心臓がバクバクしてしまいます。 酷いときにはビクッとしたりプルプルッとしたりして人前から走って姿を消したくなります。 近くにいる人から表情もしぐさも一つ一つ、全てを見透かされるような気持ちになって。 10年前と8年前にトラウマで強いストレスを受けてから、怒りと憎しみと復讐心で 頭がいっぱいになり、フラッシュバックも起きておかしくなってしまいました。 小さい時や10年前以上の自分がどんな風で、人とどんな喋り方をしていたのか思い出せないのです。 親とは普通に話せますが、ここ数年自分が自分じゃないようなふわふわした感覚で 浮いたような魂が半分体から抜け出しているような変な感覚から抜け出せません。 親しかったちょっと年の離れた友人とも、久々に電話したら、タメ語だったのに 敬語で話してしまっていて、自分がどんな風にしゃべっていたのか忘れてしまい 人とはどんなに仲の良かった友人でも久々に会うと、なんだか固まってしまい 緊張して自然に素を出せず、敬語じゃなくても凄い気をつかってしまいます。 というか、私の素を出しても素じゃないような自分じゃないような遠い気持ちになり おかしいのです。私は誰?みたいな。鏡を見ても他人のようなそうでないような変な感覚… ストレスで長年、自律神経失調症とメニエールもちです。 心理学的にとでもいいますか…どうしたら治りますか。