• ベストアンサー

RGB信号をNTT回線で伝送できる製品

PCとディスプレイの間のRGB信号を分配してNTT回線を使って遠隔地のディスプレイに表示させたいのですが、市販品でこのような伝送ができるものがあれば教えてください。 解像度はできれば1280X1024。最低でも1024X768。 ビデオ信号はアナログ、デジタルどちらかでOK。 NTT回線はNTTコミュニケーションズのサービス品目。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruriwo
  • ベストアンサー率33% (49/146)
回答No.2

 どうもです。  遠隔地でのPC画面表示との事ですが、画面の更新頻度はどの程度必要でしょうか。(テレビで言えば、通常は30フレーム/秒、用途から判断して下さい)  映像はデータ量がかなり大きいですから、リアルタイムフルフレームで表示させるとなるとかなりの回線速度が必要になるはずです。  アイネットデバイス様の製品で使える可能性が有る商品があります。参考に張っておきます。  

参考URL:
http://www.i-netd.co.jp/products/kvm/laraeco/index.htm
heytom
質問者

お礼

さっそくアイネットデバイス社に問い合わせてみました。 Raritan社のOEM製品で、遠隔でサーバをコントロールするものなので、画面を見るだけでなく操作もできるようです。 表示更新と回線速度については回答待ちですが、1280x1024も対応可能との回答でした。 NTTの専用線(HSD等)を使うので他にルータ等が必要になりますが使えそうです。 Raritan社のWEBもみましたが、あと何種類が似たような製品がありますね。細かく調べてみようと思います。ありがとうございました。

heytom
質問者

補足

情報いただきありがとうございました。 遠隔側の画面の更新レートは数秒に1回程度あれば十分です。30秒以上とかになるとちょっと目的を果たさないです。 ご教示いただいたWEB見させていただきます。 また、他にも使えそうな製品ご存知でしたら教えてください。 ありがごうございました。

その他の回答 (2)

  • kokipapa
  • ベストアンサー率33% (118/349)
回答No.3

その様な物があったら、私も教えて欲しいです(^_^;)。 現在画像(動画像)をインターネットを通じて送受信するには、TV信号に変換してmpeg2あるいはmpeg4で送る方式。 DVIからHD-SDIに変換して、ハイビジョンmpeg2で送信する方式いずれかしかないと思います。 せっかくの高解像度をダウンコンバートして送るか、ハイビジョンのクオリティで送るかですが、TV信号の場合約30万くらいあればエンコーダ&デコーダをそろえられるのに対して、ハイビジョンは約300万位かかります。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

VNCを使う方法ではだめなのでしょうか?

参考URL:
http://www.sra.co.jp/people/akira/vnc/
heytom
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 VNCは知らなかったので調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • RGB信号デジタル対応を使うには?

    プロジェクターの仕様の「RGB信号対応」にアナログ(1677万色)とデジタル(10億7000万色)があり、アナログは分かるのですが、デジタル仕様での出力機器の種類や環境、接続方法など、どうすれば、この色数を使えるのかが分かりません。お教え下さい。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 【基礎】アナログ信号とデジタル信号

    データを伝送する際にはアナログ信号とデジタル信号の二種類あると思いますが、この二つはどこで交わるのでしょうか? そもそも、電話回線を使うダイアルアップはアナログ信号だと思って いるのですが、これは違いますでしょうか? ダイアルアップとADSLで同じホームページ情報を取得することができる のだから、どっかでこの二つは交わっているのだろうと思ったのですが。

  • ビデオ信号伝送規格のSD-SDIについて

    ビデオ信号伝送規格のSD-SDIですが、デジタル信号と理解していましたが、その中にNTSCも含まれるのでしょうか? NTSCはアナログ信号と理解していましたので、SD-SDIとNTSCとの関係も含めて教えて貰えませんか?

  • 電話回線の伝送帯域について

    はじめまして。 今、電話回線の伝送帯域について調べています。アナログの電話回線は、0.3kHzから3.4kHzの信号を通すとされています。 この周波数は、人間の声を再現するのに適切な周波数とされています。今回、疑問なのは、この決定に至った背景で、 ・なぜ、これが適切な周波数とされたのか? ・コスト面からみて、なぜここにしたのか? という点です。いろいろ調べて、人間の発声スペクトルやNTTの技術基準に相当するようなものを探してみたのですが、推測の域を出ません。 ご存知の方、ご教授お願いします。

  • アナログ、デジタル信号 と 各回線について

    現在、各回線を利用し、インターネット通信を行っていますが、回線と信号の関係を教えてください。 CATV回線→?信号 光回線→デジタル信号? ADSL、ダイヤルアップ回線→アナログ信号? ISDN回線→?信号 といった質問です。

  • NTT光電話のマイライン

    先日NTTの光回線に変更しました。以前はアナログ回線でマイラインは楽天コミュニケーションズに登録しておりましたが、光回線になるとマイライン登録はもう必要ないのでしょうか?また、回線変更に伴い楽天コミュニケーションズにNTTの光回線に変更したことを知らせなければいけないのでしょうか?

  • "アナログ回線信号が入力されていません"

    OSはwindowsXPです。 数日前からパソコン起動中にディスプレイが突然真っ黒になり、「アナログ回線信号が入力されていません」という表示が出るようになりました。 パソコンの電源ボタンを押して再起動すると正常にディスプレイに表示されますが、またしばらくすると、「アナログ回線信号が入力されていません」という表示が出てしまいます。 パソコンの起動中に表示されることもあります。 システムの復元も試しましたが解決しませんでした。 解決方法を教えてください。

  • デジタル回線の音声伝送速度について

     会社の上司から難しい宿題をもらってしまいました。 アナログ回線よりもデジタル回線がいかに伝送速度が速いか(大量のデータを遅れるか)ということを「音の伝送」という観点で表現しなければいけません。  上司が言うには、「アナログ回線だと、一秒間に人間の声をせいぜい2~3音送れる程度だが、デジタル化した音声なら1音で○○ビットだから64kbpsのISDNなら約○○○音も送れる」というようは表現の答えを期待しているようなのですが、そもそも「人間の声の1音」なんて定義はデジタルの世界では全くナンセンスな表現でしょうし、大きい音、小さい音、高い音、低い音によっても変換後の容量も違うでしょうから、こんな表現は無理だろうということぐらいは私もわかるのですが、何かわかりやすい表現は無いものでしょうか?  IP電話とか音声圧縮のサイトを探してもこういうことが書かれているサイトが見あたりません。  素人が素人のために説明しようとしているので泥沼にはまっています。  どなたか助けてください。よろしくお願いします。

  • 回線網同期について質問させていただきます。

    回線網同期について質問させていただきます。 LANのPC同士ならば、PC自体の片方ががクロックを送出、PC片方がクロック受信をし、 同期をとってフレームを送受信しています。WANを通してのクロックの送受信がどのように やりとりしているのかわかりません。「キャリアからクロックをもらっていないので、 通信が不安定」という言葉も聞きます。クロックはデジタル信号なので距離が離れれば離れる 程、信号劣化することはわかります。もし、キャリア(NTT)からクロックが無ければ、 遠隔の相手と通信できないのでしょうか?LANどおしの通信のようにPCからクロックを送出 しているので、WAN通信は距離が離れているので信号は劣化するのですが、通信は不安定ですが 通信できると思っています。もしかして、NTTの伝送装置からクロックを送出していて、宅内 にあるデジタル終端装置(DSU/ONU/メディコン)がNTTの網の伝送装置のクロックに合わせて いるのでしょうか?だとすれば、PCから送出していたクロックの役目はどのように なるのでしょうか? 以上、長々ととりとめのない文章になってしまいました。どうか、わかりやすい回答お

  • デジタル回線とアナログ回線の違い

    ISDNはデジタル回線でADSLはアナログ回線ですよね? しかし、どちらも同じ電話回線を使って、電気信号を送っているんですよね? 電気信号は電気が流れているか流れていないか(0と1)で情報をあらわすので、デジタルということではないのでしょうか?アナログというものはいったい何なのでしょうか? もし、デジタル、アナログの違いがわかりやすく書いている本やサイトがありましたら教えていただけたらと思います。