• ベストアンサー

禁煙席もしくは禁煙レストラン

とにかくタバコが苦手です。 レストランに入っても途中で苦しくなって出て来ることが何度もあります。 都内で禁煙レストラン、もしくは禁煙席のあるレストランをご紹介ください。 数少ないと思うので、ジャンル、価格帯は問わないことにします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト!」と銘打った「禁煙スタイル」というサイトがあります。 主にサイト利用者から寄せられる口コミ情報によって構成されている、とのことですが、 こちらで検索すると都内には「完全禁煙」「完全分煙」「時間帯禁煙」合わせて702件の登録があります。 うちファミレス・ファストフードは合わせてたった6件ですから、「maakok」さんの仰る"レストランの領域"に含まれる店も多いと思います。 このうち、自分の行ったことのあるお店では、 フレンチの神楽坂「ラ・トゥーエル」や手打蕎麦の大森「しのはら」、とんかつの高田馬場「とん太」、てんぷらの銀座「あさぎ」など、 お勧めです。 他にも、世評の高い店が数多く登録されていますので、 ご一覧なさってはいかがでしょう。 http://www.kinen-style.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.4

こんばんは。 私が行ったことのあるお店をご紹介させていただきます。 ●Ricos 麻布 ここはお気に入りでもあります♪ http://r.gnavi.co.jp/a569200/ ●シェ・アズマ 下のダイニングフロアは禁煙です。 上は誰もいなければ喫煙を認めているようです。 http://r.gnavi.co.jp/a143700/ ●クリニカ・ガストロノミカ・エスペリア チーズの騎士の称号を持つシェフのチーズ料理が絶品です。 http://www.esperia.biz/ あとは少人数でも使える個室のあるお店を選ぶのもよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分も嫌煙家です。 Yahooグルメ - 都内禁煙席あり http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/list/point/015/ 一応、こんなのが見つかりました。 禁煙席有り・・とはいえ、仕切りも何もなく漠然と「ここからここまでの席では吸っちゃダメ」程度のお店も多いかと思いますので、 参考程度にご覧下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18044
noname#18044
回答No.1

はじめまして、25歳女性です。 主人が喘息気味、2歳の子供いるので、私も禁煙の店探しは苦労します。 でも、完全禁煙のレストランは少ないと思いますが、禁煙席があるレストランは多いですよね? 今、ほとんどのレストラン・喫茶店に禁煙席があるように思いますが。。。 とりあえず、全席禁煙で思いついたのが、レストランじゃないのですが和民系列の「手造り厨房」 http://www.watami.co.jp/info/0507tedukuri.html 有機素材を使用するなど健康を追求した店舗として、全席禁煙の居酒屋という画期的な試みをしています。 あとは、、、スターバックスは全席禁煙ですが、レストランじゃないですしね。。。 それをいうなら、タリーズコーヒーも、ガラスでしっかり禁煙席と喫煙席が隔てられています。 あと、上野松坂屋のファミリー食堂は全席禁煙ですね。 その隣のお好み食堂は、禁煙席あり。 昔、池袋東武の子供服売り場に入っていたレストランは全席禁煙でしたが、ここは撤退してしまったんですよね。。。でも、デパートの子供服売り場のレストランや喫茶室なら、他のところでも全席禁煙のものがありそうです。 禁煙席ということなら、最近のレストランは大体設けられていると思います。 ファミレスは大体皆そうだし。。。 ただ、タリーズコーヒーのようにガラス戸やエアカーテンなどでしっかり遮断されているものは少ないですね。 質問者様の仰る「数少ない」というのはそういう意味でしょうか。 余りお役に立てないですが、いいレストランが見つかりますように。

maakok
質問者

お礼

さっそくのお答えありがとうございます。 ファミレスはたしかにそうですね。 ただ私はタバコは大の苦手ですが、美味しいもの大好きでして・・・。 正直、ファミレスは自分の中でレストランの領域に入っていませんでした。 逆にタバコ嫌いの人はこういう場所にしか行けないのかとも思ってしまいました。 (ファミレス関係者の方ごめんなさい)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レストランの禁煙席は子連れ優先?

    先日、女友達数名とレストランに入りました。 入り口で女性店員さんに「タバコは吸われますか?」 と聞かれたので、吸わないことを伝え、禁煙席に通してもらいました。 そして、まさに席に着こうとした時、 「赤ちゃんを連れたお客さんが来たので、禁煙席を譲ってもらえませんか? 二階の席(喫煙席)が空いていますので。そちらに。」 と店長に言われました。 入り口の方をみると、確かに赤ちゃんをだっこした家族連れが…。 私たちも禁煙席がよかったので、喫煙席ということでちょっと顔を見合わせていると。 「今はタバコを吸っている方はいませんし、ご協力お願いします。」 と、半ば強引に喫煙席の二階席へと連れて行かれました。 確かに二階席はその時はタバコを吸っている人はいませんでしたが、 その後に来たお客さん(しかも、店長のお友達のようでした)が パカパカとタバコを吸い始め、結局、不快な思いをしました。 電車の優先席であれば納得できますが、 レストランの禁煙席も赤ちゃん連れが優先なのでしょうか? このお店の対応は妥当ですか? さらに、席を移動した後におしぼりと水を出し忘れられた上に、 取り皿をお願いしただけなのに出てくるのがとても遅く、 (店長の友達の料理がその間に注文を受け、運ばれていきました) とっても不快な思いをしました。 そのことも相まって、納得いかないのかもしれません…。 私は、先に入店して禁煙席に通したのだから、 赤ちゃん連れの家族には、「禁煙席は満席です」と伝えるか、 私たちにしたのと同じように「今はタバコを吸っている人がいないので2階へ」と 案内すればよかったのではないかと思うのですが…。 禁煙席の赤ちゃん連れ優先の件について、 どのように思われるかご意見お願いします。

  • 喫煙席か?禁煙席か?

    喫煙席か?禁煙席か? 私は、たばこを吸わないのですが、たとえば、5~6人でレストランなどにいったときに、 店員さんから、「お煙草は吸われますか?」と聞かれると 「誰かタバコ吸う人いる?」 と、きくと、喫煙者は手を挙げますよね。 結果1人でも喫煙者がいたら、かなりの高確率でなぜか喫煙席にきまります。 正直、おかしいと思うのですが、 (1)なぜ、喫煙者にあわせるのでしょうか?  1人しかいないのなら、その人は我慢するべきでは?と思うのです。 (2)タバコを吸う人はそんなに我慢できないものなのでしょうか? (3)どうすれば、喫煙席に行かずに済むのか教えてください・・・。  正直、タバコは大嫌いで煙の臭いが服や私物につくのがすごく嫌です。 毎回同じメンバーだと、毎回喫煙席です。 やはり、喫煙者にはこちらが嫌だと言わないとわかってもらえないものなのでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • 禁煙席はなぜ少ない

    家族とファミレスへ行きました。 誰もタバコ吸わないので、禁煙席を希望したら、喫煙席は空いてるれど禁煙席は全く空いていないとの事。 よく見たら禁煙エリアは店全体の1/4程度のスペースしかない。 居酒屋ならともかくファミレスなので子供連れが多いのにもかかわらず何でこんなにタバコを吸う奴を優遇する必要があるのか。 時代的に今はどこでも禁煙エリアが増えているのに、何でタバコ吸わない者が差別的な扱いされなければならないのか。 タバコ吸う奴の近くにいるだけで副流煙とやらで吸わない人にまで害が及ぶのになんでそんな反社会的で有害な奴等を優遇するのでしょうか。 ここに店名も記載したいのですが、違反になるのですか。

  • 禁煙席

    たまに団体(10人前後)で食事の機会があり、ファミレスとかに入りますが、そのときに禁煙席か喫煙席か聞かれて、 10人中2~3人しか喫煙者がいないときにはどちら選びますか? ちなみに私は幹事で吸いません。 昔は吸う人に気を使って喫煙席にしたものですが、時代が時代だけに吸わない人が多いのだから禁煙席にしたりするし、吸ってる人もいいですよ禁煙でというケースもあります。 問題なのは、横から出てきて「はーい吸います」って喫煙席にすわりたがるやつがいます。そのひとは女性で年齢も30後半。 たまに吸うのがその女1人のときもあり、他の人はどっちでもいいよと言ってくれますが、1人のために喫煙席に行くのも嫌なんですよね。 昔も私は吸っていたし、社会全体もたばこには寛容でしたが、今は禁煙者も多く、できれば喫煙する人に自ら遠慮してほしいのですが(そういう人もいますが)なぜかこの人だけはなるべく喫煙席に座ろうとするのです。 無視して禁煙席にしますが、「え~・・・」と愚痴ります。そうすると周りの気のいい人たちが喫煙でもいいよってことになったり。 こいつのために皆たばこ臭くなってるのに・・・・。 みなさんならどうしますか?ご意見ください。 お願いします。

  • 個室・半個室レストラン

    個室、もしくは半個室レストランが、タバコの苦手な私たちのけっこうなお気に入りとなってます。 ただ個室で検索しても宴会向きのお店ばかりでイマイチうまくヒットしてくれません。 お酒はまったく飲まない友人2、3人ぐらいで行ける都内(できれば西側)で手ごろなレストランがありましたらご紹介ください。 お料理はどんなジャンルでもOKです。

  • ネットカフェ 禁煙席について。

    ネットカフェ 禁煙席について。 タバコを吸わない方に質問です。 ネットカフェに行って、禁煙席が空いてなかった場合は、どうしますか? a.帰る。 b.我慢して喫煙席に行く。 c.禁煙席が空くまで待つ。 禁煙席が空いてなくて帰るのは変でしょうか? タバコの煙が嫌いです。わざわざお金払ってまで喫煙席に座りたくありません。

  • 喫煙席・禁煙席のあり方

    私は妊娠している主婦です。 数ヶ月前に関西圏に旅行に行ったのですが、休憩のために入った 喫茶店で、禁煙席を探したのですがありませんでした。 もちろん、禁煙席を設けるのは義務ではないので仕方なく我慢して いました。 その数時間後に他の喫茶店に入ったら禁煙席はあったのですが、 入り口付近に喫煙席があり、中央に禁煙席、店の奥は喫煙席という 禁煙者にとっては地獄のような配置になっていました。 しかも、禁煙・喫煙の区切りは看板のみでまったく意味がありません でした。 妊娠してからタバコの臭いで気持ちが悪くなるので 禁煙席がない喫茶店や、このような配置の喫茶店には正直、入りたく 無いのですが、お店に入るまではわかりません。 食事などの場合は事前に調べることも出来ますが、歩き疲れたりして ちょっと休憩しようかとお店に入る場合はどのように予防(というか 防衛というか・・・)したらいいのでしょうか。 やっぱり我慢すべきですか?

  • 都内で、禁煙のフランス料理店

    都内(できれば城西地区)で、禁煙席のある美味しいフランス料理店を探しています。 新宿、渋谷等お店はたくさんあると思うのですが、タバコ臭いレストランには行きたくないのです。 一応誕生祝いなので、費用は多少高めでもいいのですが、おすすめのお店があればぜひ教えてください。

  • 新宿のタイ料理レストラン「バンタイ」に禁煙席はありますか?

    新宿歌舞伎町にある有名なタイ料理レストラン「バンタイ」に禁煙席はあるのでしょうか?分煙でも構いません。 今夜行こうと思っているので、ご存知の方、是非教えてください。

  • 池袋で禁煙席のある居酒屋を教えて

    タイトルどおりですが私も彼女もタバコは吸いません。 で、ネットで禁煙席のある居酒屋を探したところ見つかりません。 今日行きたいのですが誰か、教えてください。 タバコの煙で頭がふらついて気持ち悪くなってしまいますが、たまには行きたいのです。 お願いします。

4K放送について
このQ&Aのポイント
  • 4K放送の視聴方法について知りたいです。具体的には、4Kチューナー内蔵テレビと4K対応テレビの違いや、4K放送を視聴するためにはどのような機器が必要なのかを教えてください。
  • また、現在の視聴方法では4K放送が視聴できないのか、ビデオデッキを使った場合に4K放送を録画しても4Kで再生できるのかについても教えて欲しいです。
  • これからテレビを買い替える予定なので、4K放送についての情報を教えていただけると助かります。
回答を見る