• ベストアンサー

おもしろ半分の質問ですが、付き合ってください。

parapaの回答

  • parapa
  • ベストアンサー率15% (42/273)
回答No.2

ほしがりません。 いくら言語を覚えていてもなん意味もないからです。 欲しいのはその言語でシステムを作ることができる 業務などいろいろわかっている人です。 料理道具に例えましょう。 プログラミング言語は料理道具 で料理道具だけが扱える人が欲しいですか? それとも料理ができる人が欲しいですか?

関連するQ&A

  • 言語は全部でいくつですか?

    プログラミング のカテには↓ ・ Microsoft ASP ・ C&C++ ・ CGI ・ Flash ・ HTML ・ Java ・ JavaScript ・ Perl ・ PHP ・ Visual Basic ・ Web Page Design ・ XML ・ その他(プログラミング) と、たくさんありますがこれらはすべて言語なのですか? あと、HP(サイト)を作りたいのでHTMLを勉強したいのですが何かいいサイトはありますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • WEBプログラミング

    現在WEBクリエーターとしての独立を目指しているものですが、HTML,CSS,JAVASCRIPTの勉強を終えたのですが、WEBプログラミング(CGI、PHP等)の勉強をこれからしようと思っています。WEBプログラミングのお奨めの習得順があればお教えください。また、クリエーターとして独立するならば、データベースの知識は、MYSQL程度では駄目でしょうか?また、駄目かなという場合、ORACLEを学んでいこうと思うのですが、ORACLEの資格に、ランクがブロンズからプラチナまでありますが、どのレベルまでマスターすれば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 商用のホームページを作成する為に必要なスキル

    今回商用のホームページを作成しようと考えています。 環境はCreative Suite 2、Studio8のソフトはあります。 この2つのソフトは只今勉強中です。 それ以外に必要なスキルは何でしょうか? パソコン歴は10年くらいですがweb系はまったくの今まで勉強したことがなかったので素人です。 C言語・JAVA・CGIとか言葉だけは知っているのですが内容がわかりません。 質問なのですが、例えばC言語とかは何をする為に必要でホームページのどの部分に使われているのでしょうか? こんな感じで、具体的に覚えるもの・何に必要で・どうやって勉強すればいいか教えてください。 すみませんが宜しくお願い致します。

  • Webプログラミングを勉強するには?

    私は、VisualBasicやVisualC++のプログラミング経験者です。 このたび、Webプログラミングを勉強し、ゆくゆくは、 例えば、ホテル予約システムのような、システムを構築しようとしております。 巷では、「PHP」や「ASP」や「Java」や「CGI」といわれておりますが、 いったい何が何やら検討がつきません。 まず、何から勉強していけば良いものでしょうか? ご経験者のお知恵をおかしください。m(._.)m (補足)  データベースは、ORACLEを考えています。

  • IT系短期講座受講

    (1)Webデザインマスター →情報系企業のWebデザイナー、Webサイト構築・ 画像製作、FLASHアニメ製作、Webマスター など (2)Javaプログラミング技術 →Javaエンジニア(プログラマー・システム エンジニア・セールスエンジニア)など (3)Java・Webプログラミング実践→情報処理産業のシステムエンジニア、プロ グラマー プログラミング全くの初心者が受講するならまずどれが最初とかってありますか?それぞれ違うとは思うのですがIT関係の職に就くにはどれを受講しておくと有利とかありますか?

  • プログラマになりたい

    はじめまして。 地方に住んでいる34歳の男性です。 現在教育関係の仕事(学校の先生ではない)に 勤務しています。 現在プログラミングが好きで、空き時間を 利用してプログラミングをしています。 どうしてもプログラミングが好きで 職業にしたいと思い求人広告をチェック するようにしているのですが、 年齢や経験がネックとなり、なかなか みつかりません。どのような雇用形態 (当然アルバイトから)でもかまわない のですが、少しでも就職が有利になる情報、 つまり、IT企業が求めているような 情報を探しているのですが、何が重要 なのかがピンときません。 年齢や経験が不利であることは、 承知しているつもりなのですが、 夢が捨てきれません。 プログラミングができれば、 どんな仕事でもかまいません。 何でもかまいませんので、アドバイス していただけませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。 これまでに学習してきた言語は C、C++、Java、JavaScript、HTML XML、CSSです。 特にC++でも応用できると思い、 Java言語を通してGoFのバターン などは、力を入れて学習してきました。

  • 数多くのプログラミングをどうやって習得するか。

    私は、プログラミングを始めたばかりの初心者です。 いきなりC#を勉強中です。 独習C#を読んでいる最中で、これをマスターすると、もっといろんなプログラミング言語を学ぼうと思っています。 私の知り合いには、以下、こんなにもプログラミングをできる方がいます。 Ruby、Ruby on Rails、VB.NET、C#、PHP、CakePHP、JavaScript、jQuery、HTML5、CSS、VBA、MySQL、PostgreSQL、SQLite こんなにもできるなんて、すごいですよね? ここまでできるのに、どうすればいいのでしょうか? もうひたすら努力しかないのでしょうか? しかも、その方は、まだ大学生です。 プログラミングの習得には、すごく時間を有すると聞いたことがあります。 私もこれだけできるようになりたいです。

  • LinuxによるWebサーバ構築知識

    標記の考え方についてキーワードとして ・Apache ・CGI(Perl,PHP,JAVA,C) ・DB(PostgreSQL,MySQL) がインターネット文書等であげられていますが、 これら3つのカテゴリの関連性がイマイチよく理解できません。 どなたかご教授願います。 +αそれぞれプログラミング言語も挙げてあるのですが比較してどの言語が良いか教えていただけると幸いです。 目的といたしましては、WebによるDB管理です。

  • JAVAプログラマーは人手不足?覚えるならやはりJAVAが良い?

    Webデザインをやっていましたが、プログラミングもやらなくてはならなくなりました。 いったいどのプログラミング言語が良いのか考えておりますが、JAVAが人手不足だとスクールから聞きました。ホントのホントか?と聞いても間違いないと言われます。 スクールは売上上げたいだけかも知れないので話半分に聞いていますが、本当にJAVAプログラマは需要が多く人手不足なんでしょうか? 「確かにそうだが、実はハイレベルプログラマしか需要は無い」のが現実とかじゃないでしょうか。 生活の為にツブシをきくようにするのが第一優先なので、プログラミングが嫌でも何でもただただやるだけなんですが、どうせ好きでないことをやるのだからせめて需要が多くツブシがきく言語が良いわけですが、やはり言語としてはJAVAが良いでしょうか? 例え中小企業に多い共用レンタルサーバでPHPやCGIを操ろうとしても、JAVAがわかっていれば楽である、とも聞きますが。 宜しくお願い申し上げます。

  • 技術的な質問ではありません、ASP.NETについて

    技術的な質問ではありませんが、皆様のご意見ご教示いただきたく思います。 ASP.NETに一度も触れたことのない者ですが、 転職したいところではASP.NETでのWEBプリケーション開発を行っています。 今までの私の経験は、サーバはLinux、DBはPostgreSQL(と少しだけMySQL)、 言語はPHPでした。 その他の言語としては、Perlを少々、Javaは業務では一度も使用したことがなく、 もう6年近く前になりますが資格だけ持っています。(それ以降はまったく触っていません) また、シェルスクリプトも少しだけ書けます。 プログラミング経験は、3~4年程度です。ネットワーク・サーバ構築の経験はありません。 この程度なのですが、新しい環境で、ASP.NETでの開発に携わるのはやはり敷居が高いでしょうか。 Windowsサーバでの開発は6年ほど前に一度だけ、1ヶ月だけIIS+PHP+MySQLで やった以来でほとんど覚えていません。 今まで経験したことのある言語の感覚では、私の感触では ・Java=はじめて勉強した言語、かなり難しい…。6ヶ月勉強してやっと基本が分かった気がする・・ ・Perl=Javaの後にやったので結構簡単 ・PHP=年数が長いせいもありますが、かなりお手軽言語 ・シェル=文法が慣れないけれど、まあ頑張ればできるくらい という感覚です。 ASP.NETはどれくらいの難しい部類に入りますか? 皆様の感覚で結構です、是非ご意見いただけますと幸いでございます。