• ベストアンサー

忘年会の一曲目!

osaji-hの回答

  • osaji-h
  • ベストアンサー率60% (412/683)
回答No.3

忘年会っていうのはその年の締めくくりなので、今年ヒットした歌、その年の出来事に関連した歌を選ぶのがいいと思います。 http://www.oricon.co.jp/music/special/051026_01_3.html ↑このオリコンによる今年のシングル売上枚数TOP30の中で、知っている人も幅広くノリがいいのはケツメイシ『さくら』、D-51『NO MORE CRY』、SMAP『BANG!BANG!バカンス』、大塚愛『SMILY』、松平健『マツケンサンバII』でしょうか。 『BANG!BANG!バカンス』は歌詞に出てくるメンバー名を会社の人の名前に替えるなんて技もできます。 またURLのデータにはありませんが、修二と彰『青春アミーゴ』は今年いちばん売れたシングルになりそうなので、大いにありだと思います。 振り付けのある曲は盛り上げやすいので、マツケンサンバII&III、トラジ・ハイジ『ファンタスティポ』もいいんでは? 振りはがんばって覚えてください・・・ また、今年ヒットした人の昔の歌を選ぶのもいいと思います。 たとえば大塚愛『さくらんぼ』とか。曲中で掛け声などが入るので、一体感も出しやすいです。 MCで「みなさん合いの手お願いしまーす!大塚愛のさくらんぼー!!」とか言って歌い始めるといいかと。 ドラマの曲っていうのもどうでしょう? 『大奥』は見ている年齢層が高そうですから、東京事変『修羅場』もいいかもしれません。 年末になると賞レース番組で今年の曲がよく流されるので、最新ランキングでもちょっと古い歌が再浮上してきたりします。 ↓こういうのを見てチェックしたりするのもおすすめします。 http://www.tbs.co.jp/cdtv/cddb/thisweek-j.html ところで、11月26日のチャートの下のほうを見て思ったんですが。 本田美奈子の歌ってどうでしょうね。『1986年のマリリン』とか。しんみりしちゃうかな・・・ 1番めに歌うのってプレッシャーになるでしょうが、特権だってあります。 他の人が歌いたいと思ってた曲だって先に歌っちゃえるってことです。 他の人の十八番だろうと、事前に知らないならどうしようもありません。堂々と歌っちゃってください。 でも一応フォローとして、その曲を得意にしてそうな人がいたら2コーラスめ以降でマイクを渡してデュエットにしてしまう手もあります。 KinKi Kidsの歌でもいいでしょうが、最近の曲はあまり知らない人が多いでしょうね。 OKなのはやっぱり『硝子の少年』くらいでしょうか。 (私は30代ですが、ヤル気マンマンソングって知りません・・・

code88
質問者

お礼

ありがとうございます。URLでランキングチェックしてみます!青春アミーゴは振りもばっちりなので、青春アミーゴが第一候補になりそうです。

関連するQ&A

  • 最近の女性曲でおすすめの曲

    少し抽象的ですが、カラオケのレパートリーを増やしたいので質問します。 (ヒットチャートなどをまめにチェックして、視聴していけば分かることですが。) (1)女性曲。 (2)ノリが良くて明るめの曲。 (3)最近のヒット曲。 (4)できれば、季節の「夏」に因んでいる。 …と、いった条件を満たす曲でお奨めはありますでしょうか。 理由も付けていただければ幸いです。

  • 37歳ママが忘年会で歌う曲でおすすめありますか?

    声が低めなので、スピッツ・ミスチル・サザン・福山雅治・kinki-kidsなど男性の歌ばかり歌ってきて、歌いやすいけど可愛げがない気がします。かと言って年齢的に最新ヒット曲を歌うのも無理してる感じでイヤです(Newsのweeeeek!とかは好きなんですが)。あとノリノリ系・ラップ系・演歌は苦手です。メンバーは私ぐらいの歳と20歳ぐらいの人が5人ずつって感じなんで、両方の世代が「よく聞く歌だなぁ」ってぐらいの曲がいいと思うんですが・・・。ご意見待ってます。

  • らしんばんで、流れた曲について

    質問失礼致します。 らしんばんで流れた曲が知りたいので 質問しました。 歌詞が、恋がしたい、頭の中ピカピカなど 歌手が、あやねるか、あすみすみたいな 声をしてました。多分アニソンかゲーソンだと 思いますが、ワードがヒットしなくて 検索してもわかりませんでした。曲の感じが ぽうぽう言って早くノリがいい曲でした わかる方がいましたら宜しくお願いします。

  • よく聞くシタールを使った曲

    テレビやラジオで、インドっぽい雰囲気を演出するときなどに、よく使われている、シタールを使った曲のことを知りたいのですが、 以前にも、多分この曲のことを知りたくて質問されたと思われる方がおられましたが、答えが出ていないようなので、新たに質問させていただきます。 シタールがメインのインストで、ノリの良いポップな曲です。 トラフィックの「PAPER SUN」のイントロによく似ている曲で、十年ちょっと前に、UKのヒットチャートの常連だったので、有名な曲で、イギリスのアーティストだと思います。 よろしくお願いします。

  • 忘年会のカラオケ

    忘年会の2次会でカラオケに行きます。(11月末か12月初旬予定) が、普段からカラオケに行く機会が少なく人前で歌うことが苦手です。 家では1人で歌ったりするんですけど。 せっかくなので上手に歌いたいですし、男性30人の中女性は私含めて3人なのでプレッシャーもあります。 そこで相談なのですが、下手でも歌いやすい曲や盛り上がったりウケが良い曲があれば教えて下さい。 一緒に行く人の年齢層は30代半ば~40代後半くらいでほとんどが男性です。 私の歌い方の特徴ですが、音程はとれるのですが歌唱力がないです。 音域も狭く、やや低め。 高い声を出すと声が震えます。 男性アーティストで声が高め(ゆずやダパンプ等)の歌のほうが歌いやすいです。 早口になる歌は無理です。ラップ等も…。 ♯や♭で音の高さを変えずに歌える曲を探しています。 あと、自宅でできるボイストレーニングとかあれば教えて下さい。 腹筋も効果あるでしょうか? けっこう条件多いですが本当に困っています。どうかよろしくお願いします。

  • 昭和でノリの良い曲でおすすめは♪

    年配のかたや外国のかたにカラオケに誘われることが多いです。 私が唯一歌うことができる「河内男節」を歌ったら、とても喜んでもらえました。 でも他に日本の歌で昔の歌はあまり歌えません。 そこでいくつか歌えるようになり、もっと楽しみたいと思ってます。 昭和の歌で、河内男節のようなノリの良い元気な曲で、歌詞がはっきりめ、女性歌手が歌う曲で、できればレアではなく知ってる人が多い曲で、オススメがあれば教えてください!! 練習してぜひ上手にカラオケで歌えるようになりたいです。

  • 歌いやすく憶えやすくて最近の曲を教えてください!(困ってます)

    1ヶ月程前から、高校時代の友達と遊びに行くことが多くなったのですが、問題があるのです! それは、「カラオケ」です(泣) 中学時代はよく行っていたのですが、高校、卒業後は年に1回行く位だったので、歌えそうな曲や知っている曲が10年前のままなのです。(現在23歳女) しかも、当時歌っていた曲でさえあまり覚えていなくて、カラオケに行くとかなり困ります。全く歌わない訳にはいかないですし。 一緒に行く人達は最近の曲(といっても2~3年前~現在)を歌うので、私も少しは最近の曲を歌えるようにしたいです。 15日にオールでカラオケに行く約束をしたので、それまでに1曲でも多く覚えようと思い、週末にでもCDをレンタルしに行こうと思います! そこで、教えていただきたいのですが、最近はどんな曲・歌手がよく歌われているのですか?歌番組も見ないし昔からCDも買わない為分かりません。 今の所レンタルしようと思っている歌手は「大塚愛」「aiko」「ジュディマリ」「ドリカム」です。 それぐらいしか分かりません(>_<) バラード系ばかり歌うのも暗くなってしまうし、ノリの良い曲、歌いやすい、等等何でもいいので、皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします!!!

  • ランナウェイって曲だと思いますが・・・。

    こんにちは。 ネットでいろいろと調べていたのですが、 結局見つからず、 最後の手段でこちらでお聞きしたいと思います。 ●タイトル ランナウェイ だと思います。 ●1995年にヒットした曲(地下鉄サリン事件があった年) ●洋楽 ●女性ボーカル ●当時、有線放送の洋楽ヒットチャートTOP20  みたいなチャンネルでよく流れていたので、  そこそこヒットしていたと思います。  アップテンポの曲で、ノリがよかったです。 ●サビの部分は  ラナウェーイ、ラナウェーイ、ラーナウェーイ  って感じです。わかりにくくてすみません。 この曲を歌っていた人って、 誰だったのでしょうか? また、この曲が収録されているCDや、 ダウンロードできるサイトがあれば お教えいただきたいのですが。 半日ネットで調べましたが、 結局わからず途方に暮れています。 お手数ですが、 よろしくお願い致します。

  • バンドでどんな曲をやるか迷ってます。

    今度会社のイベントで、十数年ぶりにバンドを復活させることになりました。自分もそうですが他のメンバーもほとんどやっていなかったため、指が動くか心配です。 それはさておき、今度やる会場では20代から60代まで幅広い年齢層となっており、どんな曲がいいか迷っています。どなたかご意見いただけないでしょうか?ただし曲の選考基準は・・・ 1.ほとんどの人が知っている曲 2.ノリのいい曲 3.演奏が難しくないもの(久しぶりなもので・・) としたいのですが。 バンド編成は ドラムス・ギター×2・ベース・ボーカルです。 うまくいくとここにキーボードとサックスが入ります。(現在交渉中) 懐かしいけど新しい・・ノリがいいけど簡単・・などという贅沢を満たせる曲はありますかね。よろしくお願いいたします。

  • いまどきの子が歌う曲+会社の忘年会

    今年24になる女です。 カラオケ経験0です! 今度忘年会でカラオケにいくことになり焦ってます。 20代の子ってどんな曲歌うんでしょうか? 何歌っていいかわからず困ってます。。。 また、来年就職するにあたって会社の忘年会で新人はだいたい歌わせられると聞いて一年前から何を歌ったらいいのかで迷います。 教えてください。 声の領域は低い声でも高い声でも裏声でも全部だせるんで何でも出しちゃってください。 よろしくお願いします