• ベストアンサー

交通事故の示談金を請求されました

parapaの回答

  • parapa
  • ベストアンサー率15% (42/273)
回答No.14

>左側車線に駐車をした人が,車から出てきました。 これ相手にも多少の過失あるんじゃない? >信号の手前で減速している状態の時に, しかも信号の手前に駐車なんて

fwkb3378
質問者

お礼

その時は,全面的に自分が悪いと思ってしまいましたが,よく考えてみるとそうでもない部分もあります。警察で現場検証をしてもらって,はっきりとさせたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レンタカー車との事故

    一車線目に路駐している車を追い越す際に、 相手の車の左サイドミラーと私の車のサイドミラーが接触し、 相手のサイドミラー破壊してしまいました。 相手車との話は今のところ、スムーズにいきましたが (ぶつかった時も車の中にいたとの事。全面的に謝罪しました。 警察にも連絡済です) どうやら車は会社が長期レンタルしているレンタル会社のもの との事でした。そこで私の保険屋さんが、レンタル会社と連絡を とったところ、これがスムーズにいかないようです。 今後、どのような請求が予想されるのか(なるべくなら、保険を 使わず現金で払いたいのですが・・・)。どのように対処していく べきか、ご助言ください。 よろしくお願いします。

  • 交通事故示談について。

    物件事故 発生日時  10月16日午後17:00頃 発生場所  広島市中区南千田町9番33号畠山宅南西側南千田橋東詰め路上 状況 上記場所、左からに2車線目を走行中、加害者車両が私が真横に来たとたん、左折をはじめ、右後部ドアからバンパーに掛けて損傷。 私は、すぐに車を歩道に寄せ止めるが、加害者の車は一端一番左車線に寄るが、止まることなくそのまま逃走。私はクラクションを鳴らしながら追跡。地図上で約400メートル逃走後、停止。  車から降りてくる第一声が“時間が無いの”“警察呼んでる時間内から”“私が悪いの”と責任逃れをしようとする発言も。私が、“こちらが直進中そちらか左折されてきたので”というと、“示談でお願い”“修理代は持ちます”と発言。私は、この時、示談とは、警察も保険会社も通さず私と加害者で交渉と思う。(10/22警察署での話で、加害者が、家族に保険会社を使った方が良いと言われたからと発言。その時は、加害者も一対一での交渉と認識していたとのの発言である。)  “修理代は持ちます”の発言を信用し、警察を呼ばず、その場は2、3分の会話で分かれる。  私は、その日のうちに修理工場に行くが、担当者がいないとのことでその日は見積もり出ず。翌日(10/17)改めて修理工場に出向き見積もりを出してもらう。その日に加害者から電話はなし。私から、約9万5千円であったと伝える。その金額を聞いて、示談にするといっていたが、いきなり東京海上日動から電話がかかってき、過失割合は、7対3です。私の、保険会社の連絡先を教えてくれと言われる。私は、7対3と聞き、こちらに過失があるとは思わないので納得できない。保険会社は使わないことと、保険会社を使うのなら警察に届けると伝える。私は、夕方加害者に保険会社から電話来た旨をTELするが、保険会社に入れ知恵されているらしく“保険会社を使います”との短い電話で一方的に切られる。同じく、保険会社を使うなら警察に届けると伝える。  10/20、加害者から電話あり。内容は見積書がまだ届いていないとの連絡。十秒位の電話で一方的に切られる。  10/21、東京海上日動か2度電話掛かってくるが、保険を使うつもりが無いのと、こちらが不利になってはいけないので出ず。10/21郵送した見積書が届いたとの連絡が来ないので、再度発行してもらい(発行はたしか10/20)直接加害者宅のポストに入れる。この時、加害者宅の家の前に車を止め加害者に電話をする。内容は、再度見積書発行していただきました、であったと思う(ここは記憶が曖昧)。  10/22、10時、14時の2度東京海上日動から電話あり。こちらも私は出ず。留守電に私の保険会社の連絡先を教えてくれとの伝言。私は、保険会社を使うなら警察に届けるといった通り、夕方、広島中央署交通2課に出向く。事故の状況を聞かれる。加害者の出頭の電話を入れてもらい加害者来る。  相手の顔の確認、事故の場所の確認をしたが私とは若干違っていた。相手は自信を持っていたのでそちらの方が採用された。様子を見ていると、保険会社からかなり口止めをされているような雰囲気であった。  警察官の前で、事故当初に“示談にする”“修理代を払うといった”ことを認める。こちらの修理代全額支払われると仰いましたよねと確認するとこの時“払います”と発言。その場に警察官もいた。その時、“保険会社の人には払わなくて良いと言われた”と発言。保険会社から口止めされている証拠発言である。  警察官は、逃走したことは一切問わないとの事。ここが一番納得いかないが加害者が全額払うと仰ったから、それ以上は言わなかった。警察官はやたらと保険会社を使うよう両者を説得。私も、その方法しかないのかと思い、その場で保険会社を使いますと発言。しかし、使うことによって私には、メリットが何も無い様に思う。保険会社を使えば等級が下がり保険証が上がる。  私は、保険会社70%、加害者30%で、100%支払っていただければ文句は言わない。 ただ、こちらに過失は無いと思っているので一円も払う来は無い。是非、保険関係、法律関係者のご意見が伺えれば思い投稿させていただきました。

  • 交通事故を起こしてしまいました。

    失礼します。 高校2年生の女です。 本日、バイクを乗っていた私が交差点にあるお店から出ようとしました。 道路に出てそのまま左へ進むのではなく、進路を縦に、右へ曲がりたく、変えようと片側3車線の道路中央へ出ようとしたところ、3車線の直進しか出来ない真ん中を走っていた車と衝突しました。 元々乗っていたバイクが故障してしまって、仕方なく違うバイクに乗り、そのバイクにミラーが付いていなく、元々乗っていたバイクにはちゃんとミラーがついていたので、その要領で、癖でミラーを見ようとして、ミラーがないって気付いた瞬間にぶつかりました。 ミラーがないって気づき、後ろを振り向こうとしていたのですが、ミラーがないって考えた瞬間当たってしまいました。 結果的に言えば、私が飛び出しとして加害者になり、相手は前方不注意程度で、当方70、80%、相手方30、20%の割合だと思っています。 当たった瞬間もその後も意識はあり、直後に自分で立って自分でバイクを片せたくらいです。 救急車も来たのですが、私はかすり傷しかしていなかったので運ばれることはありませんでした。 ですが、事故から5時間経ったあたり、歩くときに左足に痛みと、腰に重い痛みがあり、歩けば左足はまともに使えない状態で、腰が痛くて今は横になっています。起き上がることすら困難です。 病院に行きたいところなのですが、こちらが加害者なので、お金の関係で、きっと全額こちらが負担することになるんでしょうから、行きたくても行けません。これ以上親に迷惑をかけたくありません。 それから、私は自賠責保険が切れているのを知っていたにも関わらず、バイクを運転してしまいました。警察には、もしかしたら家裁に呼ばれるかもと言われました。 事故のことは事故のこと、自賠責のことは自賠責のこと、なんだそうで、 まず、自賠責については違反として罰金か何かになるだけなんでしょうか? それから事故について、相手の左前のバンパー?と、左前のドアが大きくへこみ、1枚取り替えだと思います。後ろは当たったあと少し引きずった傷がある程度です。車種はオデッセイです。この修理費と、 車が直るまでの間、1日2500円のレンタカーを借りるそうです。 これを見積もり、他に請求されるであろうものと、自賠責についての罰金、全てで金額はいくらくらいになってしまうのでしょうか? 相手は保険に入ってると言っていました。(何の保険かはわかりませんが、たぶん自動車保険かと…) また、しておいた方がいいことなどありましたら教えてください。お願いします。 とても反省しています。今後このようなことがないようにしていきたいと思っています。

  • 交通事故の示談交渉について

    先日、相手が赤信号を無視して進入してきた為自分の車の右バックミラーと衝突。ミラーが破損した為警察を呼び現場検証しました。その後示談交渉となったのですが、保険会社を通さずに支払うということなので、後日修理工場で見積もりではミラー全交換、の金額をだしてもらい相手に金額を通告。しかし実際はミラー(鏡部分)のみの修理で残りは慰謝料、及び後日不具合が出てきた時のためとして金額を貰いたいと思い、請求しました。相手は見積もり金額を了承の上、支払うということになりましたが約2週間後に保険会社を通すとの事。すでに修理済みで金額の少ない事が相手にわかってしまい、相手はその少ない金額を払うと主張。 始めの見積もり金額分は貰えるのでしょうか? 相手側には損害を賠償する責任があると思います。

  • 交通事故の過失割合について

    10月に交通事故に遭いました。 長文になりますが、状況は以下の通りです。 私(バイク)、相手(車)です。 片側2車線の左車線を相手の車と一緒に併走していました。 そのときの速度はお互い時速20km未満でした。 (前の方で渋滞していたため) 位置関係は私(バイク)が相手の車の左前扉横(サイドミラー付近) でした。 事故は、相手の車が道路脇のコンビニに入るためいきなり左折しました。 ウインカーを出すのと同時での左折です。 相手も認めていますし、全く見てなかったとの事です。 相手の車の左サイドミラーで右腕接触、左前タイヤでバイク前輪が接触しし、私はコンビニ側に2m程飛ばされました。気づいたら右を下にして倒れていました。 怪我は右膝十字靱帯損傷(断裂)、右肩骨折です。 私も相手も同じ保険会社に加入していたんですが、 病院にいて治療中の私に保険会社から過失割りの話が 事故当日の夜8時にありました。 私からは何も連絡していないのにすごく信じられせんでした。 過失割合の提示が私20%で相手が80%になります。との電話でした。 過去の判例にしたがって巻き込み事故として処理したいとの事です。 いきなり過失割合の話はおかしいし、事故の詳細な内容も伝えてないのに あんまりだと伝え電話を切りました。 色々と交渉していますが、現在の提示は10:90です。 これは妥当なのでしょうか?過去の判例の巻き込みといわれても 納得できないので皆さんお教え下さい。 お願いします。

  • 交通事故の示談。

    3ヶ月前、7歳の娘が車と接触事故を起こしました。娘は横断歩道のない2車線の道路を横断中に、入ってきた軽と右ミラーと左のこめかみを接触。 車の方は対向車の影から娘が出てきたので避け切れなかったと言っております。そのまま、電信柱に遅いスピードでぶつかり止りました。そのまま救急車で運ばれて娘は打撲、相手は鞭打ちです。 娘はすっかり元気になり、先日相手側の保険の方が来て、示談の話をしました。 まず、出された損害賠償に関する承諾書に印鑑を押しました。(うちは、病院代を差し引いて4万ほどです。)それから、示談書(対物用)と書かれた書類。相手の方は車両保険に入ってないようで、過去の裁判例から娘が8対2で2悪いので車の修理代に40万かかるから、8万負担してほしいと言われました。実は相手側から電話は3度ぐらい頂いたですが・・・1度も謝罪の言葉がなく、こちらが体を気遣うとこっちは全然大ジョブじゃないですと言われ、何か腑に落ちない気分でしたので、お金を請求されても気分的に払えないと保険会社の方に言いました。その旨が保険会社から相手の方に連絡してもらったら、相手の方からすごい剣幕で電話がありました。 お宅が一千も払わないと言うならうちは、まだ病院に通院してるので保険会社にはこれ以上払えないと言われたので、一生8対2の2の分を払ってくれと言われました。主人の会社名を聞いてきたり、家に行くと言ってみたり、怖いです。お宅じゃ話しにならないから事故現場に一緒にいたおじいちゃんの連絡先を教えろともいわれました。 さすがにお爺ちゃんは関係ないでしょと言いましたが。 相手の車の方は8万じゃなくても1万でもまけるから払ってくれと言います。どうしたらいいのですか?市の無料の相談とかに行ったほうがいいでしょうか?明日には一応あいての方に電話するようになってます。

  • 交通事故の○:○

    片側2車線の右側走行の車Aが、ミラーで左側にスペースがあるのを確認、左ウインカーを出し左側に車線変更をしたところ、そのスペースに小路から左折して入ってきた車Bと接触しました。この場合何:何くらいになりますか?Aが8でBが2くらいでしょうか?

  • 車同士の事故。当事者同士の示談…

    先日事故を起こしました。 センターラインのあるまっすぐな道(交差点ではありません)を走行中、 対向車がいきなり右折。 コンビニに行きたかったようで、走って来ている私の車に気付かなかったようです。 この時の私の速度は40キロ前後。 いきなり目の前を塞がれ、思いっきり右にハンドルを切りましたが、 互いの左サイドミラーがぶつかってしまいました。 相手はおじいさんでした。 気付かなかった。上手いことよけたな。とおっしゃってましたが、 ぶつかってしまったので、嫌がるおじいさんに、怪我もないし物損だから免許には影響ないよなどと説明して警察に連絡。 その時に◯対○というのを聞き忘れました… おじいさんは修理代は出す。高ければ保険使うし、 そうでなければ、保険は使わないとおっしゃったので、 互いに保険屋には連絡せず、取り敢えず車屋に見せに行ってくるから、 と、連絡先を交換して別れました。 車をみてもらって、見積もりを出しておじいさんに連絡すると、 その金額なら保険は使わないとのことで、 では修理が終わったらまた連絡しますと言って切りました。 今日修理が終わったので、おじいさんに連絡すると、 おじいさんの奥さん?が電話に出られて、すごく怪しまれました。 なにか詐欺に間違えられたのか、一回目の電話は耳が聞こえないからと切られ、 ちょっとイラっとしてしまって、すぐにもう一度電話。 おばあさんがまた出られて、おじいさんは今いないけど、なにか? みたいなことを聞かれたので、言っていいものか悩みましたが、 先日車の事故をしてそのお話で… と言いました。 おじいさんはおばあさんに言ってなかったのか 大変驚いてまして、更に怪しまれました。 一応私にも少し過失があるので、何割か引いた額を頂けばいいのですよね? 主人は全額貰えといいますが… この事故だと、何対何だと思われますか? 結構怪しまれましたが、堂々としていていいんですよね? 悪い事何もしてないですよね?

  • 交通事故しました。2事故です。

    この前高速道路で深夜わき見でガードレールにぶつけてしまいました。しばらく放心状態になり、反対車線から人が声をかけてくれ、すぐに避難し、警察に電話してるときに、大型トラックにぶつけられ全損の廃車になってしまいました。このとき私の車は、ハザードはつけており、追い越し車線にありました。 最初の事故で足回りをやられましたが、エンジンはかかるし、回りもきれいでしたが、トラック側の保険屋は、事故後私の車を調査するといいながら全然調査せずに、しかも最初の事故で全損状態だからお金は払えないと言って来ました。 私の方の保険屋も調停になるかもしれないと言っています。 私の考えでは一回目の事故で全損はまずありえなく、修理すれば乗れると思ってました。この場合はお金は返ってきますでしょうか?補足いくらでもします。よろしくお願いします。

  • 接触事故の対応について(示談交渉)

    片側2車線道路を走行中、左車線を走っていた私の右後ろに、右車線を走っていた車の左前が接触しました。速度は2台とも制限速度内でしたが、私の方がわずかに速く、相手は「ルームミラーで後ろを見たけど居なかったので車線変更した」とのことでした。私は接触間際に近寄ってくる車を確認したのでクラクションを鳴らしたのですが、直後に接触してしまいました。 その後、警察を呼んで事故処理はしました。保険会社にも電話をしたのですが、相手が保険を使えないということが判明したため、私も(等級を下げたくないこともあり)保険会社を通さずに示談する方向で考えています。 相手の車の保険は所有者限定で、事故当時所有者は助手席に乗っており、事故の当事者は婚約者とのことで保険対象外の方です。 事故をするのは初めてなのですが、対応をどうしたら良いものか分かりません。すぐに相手の親から必ず娘に直させますとの連絡があったので安心していました。しかし、現在相手は車の所有者ではないということで「自分に交渉の権限が無い」と言い、所有者との話し合いになってしまっています。 それで、相手方としては「こちらの見積もり金額を聞いたうえで検討したい」というので金額をお知らせしたのですが、後日「高いので全額払えない」という連絡がありました。向こうが払える金額というのは、こちらが考えるよりはるかに低い額でした。私の車も動いていたこともあり、自分の過失ゼロは無いと考えています。判例を調べ、過失割合も調べてみました。相手の提示した金額は、状況から考える過失割合からして納得いきません。 おまけに、向こうの車は何の連絡も無くすでに修理しているとのことです。そのくせ、こちらの車に対してはお金が無いという理由で渋っています。全額とはいかなくても、総額×過失割合分の金額は譲れないというこちらの考えを伝えましたが、話は平行線です。 質問の要旨が分かりにくいと思いますが、交渉する上で何かアドバイスがあればお教え願います。