• ベストアンサー

私の仲間なのに?!という嫉妬心。

noname#14450の回答

noname#14450
noname#14450
回答No.6

私も学生時代は友達に嫉妬されていました、Aちゃんの立場です。 ハッキリ言って、恋人でもないのに友達に嫉妬なんて気持ち悪いです。 かなりいい迷惑。私の友達は私の物!って感じで。でもそういう子は直らないんですよね。私は嫉妬されてまで彼女の友達と仲良くなりたいとは思わなかったし、その友達とはずっと遠距離なせいか30代になった今も続いています。嫉妬する以外はあまり問題もないので。大人になって少しはマシになったと思うけど、彼女はそれで結局友達が減っても直らないみたいです。 あなたも直すとは考えていないようなので、そうなるだけじゃない??

noname#19425
質問者

補足

自分は、「人見知りのなさ」「溶け込みやすさ」を得意としているので、 同じように得意としているAちゃんが気に入らないというのが正直なところです。 同じキャラってところでしょうか?むしろあっちのが上手、段階を経ず飛び込んできます。 私の母親と、Aちゃんが2人で服を買い物に行ったってときもありました。(しかも後で母親から聞いた。) 私は母と買い物なんて行った事無いのに。 1人でポツンとその部活に入ってすぐ馴染んで仲良くやってたのに、 なんで、横から来て私と同じレベルで溶け込んでんの?!あんた部外者でしょう?!って思ってしまうのです。 別に自慢じゃなくて、友達とつるんで行動するのが苦手なので、 変に初対面の溶け込みやすさが身についてしまったのです。

関連するQ&A

  • 恋愛での嫉妬について

    嫉妬ってどうすれば治りますかね? 7年間交際している彼女に嫉妬するときがあります。 (理由) ・地元の友達(男4、女4)と月2回程度飲んでいる。  女友達の名前は言うが、男友達は来ていても言わない。  後で自分でうっかり話してバレたり、友達から聞いて  発覚するなどして喧嘩になります。彼女としては、  話したら怒るから言わないそうです。 こんな小さな事で嫉妬する自分がホント情けないのですが、 正直あまり遊んでほしくないのが本心です。だけど、地元の 友達は大切ですし、自分としても楽しんでおいでの一言くらい 言える余裕がほしいと思っています。 二人の仲は、その日喧嘩する程度で翌日には二人ともいつも どおりに戻っています。 嫉妬する理由は自分でも正直気づいています。 一つは、相手をあまり信じ切れていないという事。 二つは、そういう仲間に憧れている点です。 自分も同じような仲間はいるんですが、どっかで 自分の仲間と比べて、ない絆だったりがあり、昔からの 結束みたいなのが羨ましんだと思います。 三つ目に最大の理由と言えますが、現在仕事の関係上、 遠距離で3年間離れているという事です。 現在、結婚に向けて転職活動しているのですが、 この不況では個人的な条件はなかなか妥協せざる負えない のが現状です。 二人の仲は、順調で彼女も僕が転勤で地元周辺に 戻ってきたら結婚だねと言ってくれているし、家族ともども 交流があり、交際については自分が嫉妬して 怒ったりする以外は何の問題もないと思います。 彼女が現在私が住んでいる場所に来ることは、私自身も望んで いないので、それに関しては私がUターンすることで解決してい ます。 前置きが長くなり申し訳ありませんでしたが、 皆さんは恋愛でどんな事で嫉妬しますか? また、克服した場合は何が理由でしたか? あと、私のような人は普通の感情でしょうか? それを心でとどめておくか、相手にぶちまけてしまうかが 心の器の大きさというものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 嫉妬?

    これは嫉妬?なのでしょうか 彼女が僕の知らない異性と話す、遊ぶ、ということをしてるとふわ〜っというか…なんとも言えない気持ちになります、 彼女の話からよく出てくる学生時代から仲良い異性とかだと全くありません、むしろ友達は大切にして欲しいので… でもその僕が知らない異性と話すのをやめろとも言う気持ちでは全くないし、嫌な気持ちでもないです 本当にふわ〜というか、彼女に曖昧な返事しか出来なくなるというか、、大雑把ですみません 僕自身、眠いお腹空いた面倒くさい好き嫌いなど名前がついてるようなしっかりとした感情にしかならないのでこの気持ちが不思議です これは嫉妬してる、ということでしょうか…

  • いちゃついているのがムカつくってのは単なる嫉妬?

    いちゃついている人を見たらムカつくって人は、自分に交際相手がいる時でもムカつきますか? ムカつくのは自分が交際相手がいないとき限定ですか? 「公共の場でいちゃついている人は迷惑だからムカつく」 って言ってた人が、自分に交際相手が出来た時は自分も似たり寄ったりなことをしていて、他のいちゃついている人を見ても何の注意もしていなかったので この人が言う「いちゃついているのは迷惑だから」っていうのは嘘で、所詮はアホみたいな嫉妬なんだろうなと思ったのですが、こういう嫉妬心からいちゃついているのがムカつくって人が多いのでしょうか? 自分が交際相手がいないことへのやつあたりをしているのならば、クソバカだなとは思いますが。

  • 嫉妬心を消し去りたい

    20代半ばにもなるのですが、未だに職場のかわいい女性スタッフが他の男性スタッフと楽しそうに会話していたりするとそれだけで嫉妬心が生まれてしまいます。 自己分析になるんですがおそらく中学生くらいがもつ「同じクラスのあんなかわいい子と付き合えたらなぁ」みたいな考えが未だに常にあるために好きでもない人でもかわいければだれでも意識してしまうんだと思います。 頭ではかわいいだけで意識するなよ、とか職場の仲間なら楽しく会話して当たり前、とか十分わかっているんですがどうしても心がモヤモヤしたり家でボーっとしてるとふとその事を考えてしまったりしてしまいます。 そういうことを考えてる自分がとてもみじめで嫌なのでこんな事考えるくらいなら女性と一切関わりたくないとさえ思ってしまいます。 何か心の持ちようとか考え方等アドバイスありませんでしょうか?。 よろしくおねがいいたします。

  • 嫉妬

    私は嫉妬深く、その嫉妬深い自分が大嫌いです。 今日友だちから「彼と別れるかもしれない」と相談されました。 そこまでは良かったのですが・・・。 私に相談する前にAちゃんに相談したという会話が出て、落ち込んでしまいました。 もちろん気づかれないように声のトーンも落とさず相談を聞いてましたが、 心の中は悲しさと嫉妬でいっぱいでした。 Aちゃんと相談してきた子と私は仲良し3人グループです。 こんなことどうしようもないってことも、 こんなことでいちいち気を悪くするのも駄目だってことも頭ではわかってます。 でも落ち込んじゃうんです。自分には本当の友だちがいない・・・とか考えちゃうんです・・・。 こういうときはどういう風に考えると落ち着くことができるのでしょうか・・・。

  • 嫉妬深い私

    彼氏に近づく女性や、彼氏から近づいていく女性に嫉妬してしまいます。自分にはセックスの相性がいいだけで、それ以外は全て劣るからなんじゃないかとか、考えてしまいます。彼氏もおもしろがって、他の異性に近づいてやる~(笑)などと言って、私を嫉妬させるんです。嫉妬するのも嫌だし、や きもち焼かされるのも嫌です。どうしたら、心に余裕ができますか?

  • 嫉妬をしたくありません

    私には、4ヶ月付き合っている。 彼女がいます。 私24歳、彼女20歳です。 私は、年上なので、年上らしく寛大な心を持ってたいんですが。 彼女が、男性等と遊ぶ時は嫉妬してしまいます。 ただ、束縛とかもしませんし。態度にも出しません。 異性と遊ぶのは誰でもあることですし、浮気はしないってわかってる。 でも嫉妬してしまう...。その自分にイライラしてしまいます。 自分に自信がないと言うのも一理あると思います。 付き合って日が余りたってないと言うのも一理あると思います。 どう思って行けば、嫉妬がなくなるのでしょうか。 もっともっと大人になり、そして寛大な男になりたいです。 厳しい意見でも結構です。 どうか教えて下さい。

  • 彼氏の嫉妬で困ってます

    高2女です。 わたしには付き合って9カ月になる彼氏がいます。 彼はいま大学1年生の年齢です。 ですが、いちおう学校は一緒です。 わたしの学校は男子と女子の比率が だいたい3:1ぐらいで、男子がけっこう多い学校です。 わたしと彼は同じ部活に入っていて そこで仲良くなって付き合うことになりました。 ですが、 付き合い始めると彼が嫉妬し始めてしまい どうしればいいのか悩んでいます。 彼はわたしが楽しげにほかの男性と話すのが嫌だと思うらしく クラスの男子、部活でいっしょの男子...etc とにかく異性であればわたしがなんと思っていようと 教員と家族以外誰でも嫉妬します ですが、話しかけられて必要なことだけを話すのはいいらしいです いままでの9カ月、何回もけんかして そのほとんどの原因が嫉妬でした。 わたしはそのたびに謝って 「もう話さない」と言いますがなかなか直すことができません 私自身、彼と付き合う前は男女ともに仲良くなるタイプだったからです。 (どっちかというと女子だけと付き合うのが苦手なんです) 彼はわたしがそういう人だと知っていましたが 付き合えばなくなるものだと思って付き合ったそうです わたしは彼のことがとっても好きです いつもけんかするたびに「別れるんじゃないか」って思うと 涙がとまらなくなってしまいます 彼とずっと仲良くしたいです これからも仲良くお付き合いしていくにはどうしたらいいのでしょうか? わたしが異性の友達とできるだけ話さないようにする方法はありますか? 意見をよろしくお願いします。

  • 結婚してから仲間や親友を作ることは可能でしょうか

    結婚式を控えている者です。 招待客のリストアップをしていて改めて思ったのですが、私って友達が少ないんです(>_<) 学生時代、部活やサークル活動をしていなかったことが原因のひとつかなぁと思います。 大学のときに一時期サークルに入っていましたが、熱中できないというか何だか馴染めずに半年くらいで辞めました。 一方、結婚相手は学生時代スポーツをずっとしていて、仲間が多いようです。結婚式も、普段連絡を取ってなくても、声をかければ皆喜んで出席の連絡をしてくれていて、とても羨ましいです。 彼を見ていると自分がつまらない人生を送ってきたようで落ち込みます。 部活をしていたからって友達が多いとは限らないと思いますが、やっぱり同じ目的に向かって頑張った者同士って、年月が経っても結びつきは強いんだなぁと感じています。 以前勤めていた職場で仲のいい同僚がいて、結婚式にも来てもらいますが、学生時代の友達と違って、会社を辞めると疎遠になっていくのかなぁ…って不安になったり。 過去はどうしようもありませんが、せめてこれからは心温まる交友関係を広げていきたいなと考えています。 タイトルにもあげましたが、結婚してからの友達作りってどんなものでしょうか?出産も控えているので、これからは子育てにかかりっきりになってますます外に出る機会が減るかなぁと不安です。 まとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイスがいただければ嬉しいです!よろしくお願いします。

  • あなたは嫉妬しないと言い切れますか?

    こんにちは、20歳男です。 人生は勝負の連続だったりします。 勝つことも負けることもあるでしょう。 あなたはそんなとき、相手に嫉妬しないと言い切れますか? 相手が親族や友達など特別に関係の深い人物であったとしても。 私ははっきりいって、嫉妬します。妬みます。相手がだれであろうと。 それが人間だと思っています。 しかし、綺麗事が好きな人もいるもんだと思いますね。 ・自分が志望校に落ちて、友達だけ受かった。 ・同期が自分よりもどんどん出世していった。 ・部活で友達はレギュラーなのに、自分だけ補欠。 ・友達は金持ちなのに自分は貧乏。 ・友達には恋人がいて、自分にはいない。 などなど このような状況下におかれると、確かに友達を祝福してあげようという気持ちにもなると思います。しかしながら、悔しいな、辛いなという感情も出てくるのではないでしょうか? そんなときに、「私は絶対に嫉妬しない。」と言い切れますか? 嫉妬しない、妬まないとキレイ事抜きの本音で言えますか? 私は、人間は嫉妬、妬みなどの卑しい感情はみんな持っていると思います。それは仕方ないことだと思います。人間なんだから。ただ、良いか悪いかの差をつけるとすれば、その差はその感情を表に出すか出さないかの差だと思うんです。 例え卑しい感情を持っていたとしても、それを表に出してはいけない。自分の心のうちに秘めておくべきだと考えます。 どうでしょうか?間違っていますか? まあでも、私なんかはバカだから、その感情をむき出しにして、人から批判されるわけです。でも、賢い皆さんはそんな感情を持っていても、絶対に表には出さないはずです。違いますか? どう思いますか?皆さん、それぞれの見解をお聞かせください。