• ベストアンサー

亀田選手の試合

y-yosirinの回答

  • y-yosirin
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.2

間違いなく世界を獲るというないようの試合ではなかったですよね。 でも元世界王者をTKOとはいえKOしたのですからまずまずの結果ではないでしょうか。 現在、低迷中のボクシング界で貴重な才能、実力、人気を併せ持つ選手なので次戦で世界といわずじっくり育てて欲しいですね。

関連するQ&A

  • 亀田興毅選手のランキングについて

    先日、亀田興毅選手の試合がありましたが、ニュースとかワイドショーでの論調が「世界ランカーを圧倒するKO勝ち!」みたいな感じだったのですが、亀田興毅選手の方がランキングが上なんですよね。 私がみたニュースでの字幕では亀田興毅選手が世界第4位で相手の選手が同13位だったと思います。 だったら格下相手にKOで勝ってあたりまえだとおもうのですが、まるで国内ランカーが世界ランカーに勝ったみたいな報じ方に疑問を覚えました。 もしかして、世界フライ級4位という字幕が間違っていたのでしょうか?あの試合に勝って第4位になったとか?

  • 亀田興毅の世界前哨戦は多くないですか??

    今までの私のイメージでは世界前哨戦→世界タイトル戦だったのですが、亀田選手は多くないですか? 何故ここまで前哨戦をやる必要があるのでしょうか? 詳しくわかる方、お願いします。

  • 亀田選手の実力

    昨日ランダエタ選手に判定で勝ちチャンピオンになった訳ですが、あの試合素人の自分が見てもランダエタ選手優勢に見えました。1Rでダウンも取りましたし。その後もランダエタ選手のパンチを受け続ける場面もありました。しかし判定で2ー1で亀田選手の勝利。これは一体何故でしょうか?? 「パンチの重さ」や「パンチの数」が関係しているのでしょうか?もしそうだとしても、ランダエタ選手の方が勝利していたはずです。 今の時点で亀田選手は負け無しのようですが、これは「亀田選手が強い」からでは無く、「今までの対戦者があまり強い人では無かった」と思えてくるのですが …、思うに今まで対戦してきた中で、ランダエタ選手が一番強い、というよりも本気で戦っていたように思えます。今までの対戦者は「負ける」つもりで対戦していたと思うのですが…  昨日の試合で亀田選手の実力が分かると思っていたのですが「判定」によって、疑問に思えてきました。皆さんはどう思いますか?   

  • ボクシング亀田選手

    ボクシング亀田選手が次の次の試合で世界タイトルを狙うようですが、現在の実力でどのくらい世界タイトルを取る可能性があると思いますか?

  • 亀田3兄弟 は日本人とは試合しないの?

    あまりボクシングのタイトルや階級は知らないですが、質問させてください。今、亀田興毅選手の試合を見てて思ったのですが、亀田3兄弟は日本人と試合しないのでしょうか。亀田興毅選手は一度対戦したことがあったかと思います。個人的には、「日頃の態度など賛否両論あり、奇抜な練習方法を取り入れているが、勝ち続けているのは、すごい」と感じてます。自分なりに考えると下記のように色々考えてはみるのですが、みなさん何かご存じないでしょうか? ・タイトル、階級に同レベルの日本人ボクサーがいない?(もし該当される方がおりましたらすいません。お気を悪くしないでください) ・世界への挑戦ステップが他の日本人ボクサーと異なる? ・狙っているタイトルがみんなと違うの? ・あえて亀田サイドが避けている?(過去の対戦相手はあまり戦績よくないですよね) ・むしろ他の日本人ボクサーが相手にしていない? ・でも実現すれば、世間の注目は必至のカードがなぜ実現しない?

  • 亀田選手

    個人的な意見になります。 ボクシングが好きで20年ほどファンです。 実際に会場に行く事や試合のビデオも相当持っております。 亀田選手って2階級制覇してもちろん凄いんです 所が自分の中でどうもいい試合、印象に残る試合が少ない感じがします。 内藤選手の防衛 38戦 39戦  長谷川選手 防衛戦  畑山選手VS坂本選手 薬師寺保栄VS辰吉丈一郎 のように語られる試合ってあまりなくないですか? ファンがあの1戦は凄いとかあまり自分の中ではありません。 どうですか?

  • 亀田興毅選手の自信は・・・

    今日が亀田選手の世界戦ということで、TVやラジオで特集をたくさんやってます。 その中で必ずあるのがインタビューなのですが、いつも「見とけ!今日はすごい試合したるからなぁ」とか、「今までにない世界戦にしたるからなぁ」などと自信たっぷりな発言をするのですが、その自信は何処から来ているのでしょうか? あんな自信たっぷりの発言をするスポーツ選手なんてそうはいません。 みなさんの考えをおしえてください””

  • 弱すぎないか?今日の亀田(兄)の相手?

     さきほど亀田兄弟の試合を見ましたが、特に兄の方は世界挑戦の前哨戦といわれていて、中南米の選手なので、足のあるテクニシャンかと思いましたが、明らかに格下の相手でした。  亀田父さんに言いたいのですが、いつまでも勝てる相手ばかり選んで連勝数を伸ばし、世界ランクを上げてもチャンピオンに勝てないと思います。  何故、もっと色んなタイプの相手と対戦を組まないのか疑問です。  今日の番組では過去の試合も放送されていましたが、過去の相手は直線的なファイトばかりの相手で、比較的、組し易いと見ました。  何故、父さんはメキシコ、パナマ、プエルトリコ等の中南米のスピードと足があり、クリンチテクニックに長けたオールラウンドなタイプの選手と対戦させないのでしょうか?  今のままだとこのようなタイプの選手に巧くさばかれるような気がします。  勝てる相手ばかり選んで、スターにし、世界挑戦で挫折したホープはたくさん居ます。  その意味では今日の試合は力を図る上で参考にならないと思います。亀田選手(兄)のパンチは破壊力がありますが、デフェンスを含めたボクシング技術はまだ、完成されているとは思えません。かっての世界Jrバンタム級王者の川嶋選手(ヨネクラ)ほどの技術があるとはいえませんね。  上記のような相手と対戦して欲しかったなというのが私の気持ちです。ボクシング通の皆さんもそう思われませんか?

  • 亀田方式

    疑問に思ってることがあるんですけど、 亀田のようにデヴューから日本人対決を避けて弱い選手とばかり試合を組んで世界ランクをあげつつ世界挑戦する方法を他の日本人選手がしないのはどういう理由からでしょうか? やはり金がかかるからでしょうか? 単純に同じ方法でやっていけば世界挑戦まで辿りつける日本人選手って他にいくらでもいそう思えますが。

  • 亀田選手の来年は?

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 ボクシングの亀田こうき選手は、今世間的な面や 試合面で大変な時期にあると思います。 強いと思いますが、マスコミが持ち上げている側面もあり、 このまま今の人気が続くとも限りません。 自分的には、来年にはメディアにはそれほど登場しなく なると思うのですが、どうなのでしょうか? 決して亀田選手の悪口を言っているわけではないのですが 気になります。 よろしくお願いいたします。