• ベストアンサー

感想文が書けない・・・

noname#18887の回答

noname#18887
noname#18887
回答No.2

感想文を作るにも色々な手法があって、 これが最善と言うものもないと思いますので 私の場合を紹介します。参考にしてください。 ● 私の場合は、最初に「自分の立つ場所を決めて、そこから動かない」ようにしています。 或いは「見る方向を決めて、視点を動かさない」と言ってもいいかもしれません。 つまり、あるモノを観察する場合に、 1、「モノを動かさずに自分が動いて観察する」んじゃなくて 2、「自分が動かずに、モノの動きを見る」という方法です。 ● 1の方法ですと、常に対象物が視野に入っていますから ついつい「感想」と言うよりも「観察」になってしまいがちです。 その結果として「報告書」としては良いのもが出来るかもしれないのですが そこに観察者である「私」がいない、無機質なものになってしまいそうです。 それは、例え文頭に「私は・・・」と入っていたとしても それが「私個人」ではなく「私たち全般」を代表した感想なのであって 独自の視点や解釈のない、当り障りのないものの場合が多いです。 ● 2の方法では、対象物が動いていますから それが自分の視野に入って来る場合もあれば外れる場合もあります。 その時に観察者(私)は、自分と対象物と、その周囲の世界の 3つの関係を感じ取って対象物を見る(評価する)事ができます。 そしてそれは常に「私から見た」モノに対する感想であって 「アナタから見れば」また違って見えるもの、という多面性を持ったものです。 ただ、得てしてこの方法は 「考えが偏っている」という評価を受けやすいもの事実です。 私の場合はその「偏った考え」を売りにしている文章ですから (雑分書きを仕事にしている時もありますので)、 それはそれで想定の範囲内(笑)なのですが そういう評価に耐えられない神経の方にはあまりお勧めできません。 ● ご質問者の年代が分かりませんので もしかして学校の宿題の感想文の書き方を求めているのなら 少し理屈っぽくなってしまったかもしれませんが、 「感想」を持つのは感性で出来ますが それを「感想文」にするのは理屈と作為ですから そんな意味で何かの参考にしてください。 ● それと、「感想」の中には「無視」も「沈黙」も「否定」もあります。 何より良くないのは「こんなに感動している私って凄いでしょ」という 感想文の名を借りた自己アピールです。 聞かされたほうはたまったモンじゃありません。

関連するQ&A

  • 読書感想文の書き方。

    中3の男子です(^ω^) 僕は読書感想文を書くのが凄く苦手で、いつも感想文じゃなくてその呼んだ本の説明文になっちゃうんです>< それで、高校の課題の宿題で読書感想文があります。 凄く困ってます(´`) どういうふうに読書感想文を書けば良いんですか?(T_T) 読んでいる本(文庫本)は小学五年生ぐらいの話しの本です。 長文ですいません(-人-) 解答よろしくお願いします(;_;)

  • またまた読書感想文・・・。イヤになります・・・

    なんだか意味不明な質問になってしまいましたがどうかアドバイスください!夏休みの読書感想文が終わったと思ったら、冬休みの読書感想文を書かなくてはいけなくなってしまいました・・・。 全くイヤになってきますよ! 私は本を読む事は大好きです。 でも感想文を書くのは大嫌いなんです! 私は国語が弱いです。 言葉が苦手です。(変に思わないでください。本当に言葉を知らないんです。)  だから、感想をかくのは苦手です。 本を読んで感動はするのですが、それを言葉にすることができません。 思った事を素直に言葉にすることを可能にするにはどうしたらいいでしょうか? 思った事を書けといわれても、私にはできません。 どうかアドバイスお願いします!

  • 読書感想文の書き出しについて

    読書感想文の書き出しについてお願いします。 読書感想文の書き出しですが、 本の最初に書かれている文を3行くらいうつして、それについて思ったことを書く。 (いきなり最初に、こんなことが書かれていて驚いた、とか・・・。私が書こうと思っている本には、最初から○○が死んだ、というふうに書かれているので・・・。) ――という風でいいんでしょうか? 本の文を写すのはおかしいでしょうか? 他にやりやすい書き方がなかったのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 感想文どういう感じで書けばいいですか?

    今年の読書感想文で小川洋子さんの猫を抱いて象と泳ぐという本が、 課題で出されました。私は国語が苦手なのでどういうふうにかけば 良いか分かりません。良ければどのように書けばいいか 教えてください。

  • 感想文を書かなければならないのですが

    感想文を書かなければならないのですが・・・ 傷つきやすくなった世界でというエッセイ集の本を読み感想文をかかなければならないのですが、どのような事をかけばいいのか分からないので、簡単に書き方を教えてください。

  • 読書感想文について!!

    中1です。読書感想文についてです。 読書感想文は、あまり書いたとこが無く、どういう風に、どういうことを書けばいいのか分かりません!! 本はなんでも良い、ということなので、 「夢を叶えるゾウ」にしようと思います。(家にあったので^^; けれど、どういう風に書けばいいか分かりません^^; 教えて下さい!!(書く順序など)

  • 読書感想文

    私は高2の女子です。夏休みの宿題で読書感想文を原稿用紙5枚以上書かないといけないのですが、私は作文を書くのが苦手で、どのように書いたらいいか分からないし、そもそもどんな本を読んだらいいか分かりません。 なので、読書感想文を書くのにオススメの本と、書き方のコツなど、教えてください。

  • 読書感想文

    今読書感想文を書くための本を探していて困っています。 毎年読書感想文で苦戦するんですけど、どのような本が書きやすいですか??? またみなさんはどんな本を読んで書きましたか? 是非教えてください。

  • 読書感想文‼︎

    うさぎの楽隊という本で読書感想文を書かないといけないのですが、どういう風に書けばいいかがわかりません‼︎ この本の内容やアドバイスなどお願いします‼︎m(_ _)m

  • 夏休みの読書+感想文

    僕は、今、中学生なのですが、夏休みの宿題に『読書感想文』があります。 僕は、感想文を書くのが苦手です。 今から読んでも夏休み中に読み終わり、読書感想文が、書きやすい本は、ありますか? また、感想文の書き方など教えてください。 よろしくお願いします。