• 締切済み

男の子の名前を教えて下さい!!

kaopun4299の回答

回答No.21

ウチの息子の名前が まさしく「颯」(はやて)です!! この字、結構皆さん使われる事が多いのですが 大抵「颯太」「颯人」と2文字の方が多くて 同じ名前の子に出会った事が今のトコありません。 「壮」(そう)という名前を候補にしているなら 「颯」の文字で「そう」と名付けても良いかも。 ウチは11月生まれだったので季節も考慮して 『秋の風のような颯爽とした男の子になりますように』 という願いと 『日本人らしい美しい音の響きがする名前』 にしたくて付けました。 一方「空」「陸」は多い名前ですね。 余談ですが子供の友達に 「陸都」(りくと) という子がいるのですが 「陸」という名前が多い中でも 「都」を付けるとすごく個性的な文字だな・・・ と思いました。 「陽向」も女の子だけど、いました。 私的には好きだけど少し中性的な名前な気がします。 「壮」という字は一文字であまり使われない字なので 案外、良いと思いますよ。 素敵な名前を付けてあげて下さいね!

noname#116184
質問者

お礼

わぁ♪颯君なんですね~!いいな~! 私も主人の友人の子が付けてなければ颯君が良かったです。 颯君でそう君も考えています。 空君・陸君・陽向ちゃん(君)はやっぱり多いですよね~。 けど陸都君みたいに漢字を工夫すると 大分イメージが変わるかもしれないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの名前の候補

    現在4ヶ月で、出産まではまだ先の話で性別もわかっていないのですが、性格的にのんびり屋な面があるので、今から赤ちゃんの名前の候補を挙げて考えています。 一応候補として考えているのが・・・ (男の子) 陸、空、瑛太、蒼太又は颯太(そうた) (女の子) 詩乃(しの)、萌、莉子、莉乃、夢(由萌又は柚萌) まだ画数など詳しくは調べていないので、漢字的にどれがいいとかはわからないのですが、第一印象で好印象と思われた名前を、男の子&女の子それぞれ聞かせて頂ければなと思います。 ちなみに苗字は・・ ○原 漢字二文字、読み四文字の普通にある苗字です(*_*

  • 「咲」の付く名前についてご意見お願いします

    8月下旬~9月に出産予定です。 性別がおそらく女の子、ということがわかり、 名前を考えているのですが、 考えすぎてわからなくなってきました・・・。 突拍子も無い変わった名前や 明らかに当て字というものは避けたいと思ってます。 読みにくい名前や間違って読まれてしまう名前も避けたいと思っています。 候補としては 「咲」を使った名前です。 苗字が珍しく4文字なので あまり画数の多くなく、2文字の名前にしたいと思っています。 主人の考えた第一候補は 「咲耶」で読みは「さくや」です。 漢字は画数もよくとても気に入っているのですが・・・ 男の子の名前っぽくないですか? ぱっと見て「さくや」と読めますか? 「さや」と読まれる確立の方が高くないですか? この3点が気になっています・・・(´□`。) お腹の子は成長が早めで、予定日より早めに生まれるかもしれない、 と言われています。 バタバタする前に決めておきたいと思っていますので どんなご意見でもかまいません。 お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 男の子の名づけについて

    3月半ばに出産予定のものです。 今現在、一生懸命に名前を考えていますが、皆さんは何を重視していますか? 主人と話した結果、たくましさ、健康を関連する「壮」を使った男の子の名前を考えています。 そうた、そうすけ、そうま、そうや、そういち・・・などなど色々ありますが、 名字を混ぜ、「壮」という漢字とその後に付く漢字で、 見た目、響き共にいいのですが、画数がどの漢字を持ってきても あまり良くありません。 画数を考えると、そもそも「壮」という漢字を使うことが出来ず困っています。 皆さんの一番の名付けで重視しているものは何でしょうか? 画数いまいちでも響きや見た目で名前を決めている人もいますか? ご意見お願いします!

  • 男の子の名前

    11月に男の子の出産予定です。名前を凛空(りんく)にしようかと考えています。りんくって読めますか?皆さんは、画数とかどの程度気にしてますか?ちなみに、りんくは、画数が、あんまりよくないんですけど、長女が華凛(かりん)なのでのんとなく、凛を使いたくてこの名前が思いつきました。なにか他に凛を使った男の子の名前あれば教えてください。お願いします。

  • 子供の名前を考えています。

    こんにちは。11月に男の子を出産予定で名前を考えているのですが、1人目が「陸」ということもあり、2人目は「そら」という名前にしたいのですが、天・宇・宙・空は画数が良くないみたいなので、その他の文字を探しています。そらと読めそうな漢字で出来れば1文字で探しています。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 男の子の名前について

    陽来 この名前読めますか? 見た目の印象など教えてください。 男の子の名前です。 画数なども考慮し、親の想いも込めた漢字です。 しかし、最近、名前が話題になることが多く 親の想いだけでキラキラネームと言われてしまってはかわいそうと思い、一般的な意見が聞きたく質問させていただきました。 よろしくお願いします!

  • 名前(名付け)を考えています。力を貸して下さいm(__)m

    まだ性別は分からないのですが名前を考えています。 女の子だったら、 結・咲・陽…が付く名前で、 読みが二文字か三文字でも○○ちゃんと二文字で呼べる名前。 今いちを私が考えているのは、 ゆら・さら…です。 男の子だったら、 空が付く名前 (読みが、そら・りく…以外) その他珍しくても古風でも良い名前。 今私が考えているのは、 空也(くうや)・琉空(るあ)・結人(ゆいと) 細かく質問してすいませんm(__)m お力を貸して下さい。 ちなみにこんな名前も良いよ♪ と言う名前がありましたら教えて下さいpq癶ω癶)

  • 子供の名付けについて

    あと1ヶ月ほどで出産予定で、性別は男の子とわかっています。 今、名前を考えていて「ひなた」が候補のひとつにあがっていて漢字は「陽」か「陽向」を考えているのですが、 当て字になってしまうし、読めないのではないかと悩んでいます。また「ひなた」は女の子っぽい名前でしょうか? みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 名付けについて

    第2子の名前を考え中です。 ちなみに性別は女の子っぽいです。 上の子は男の子で、名前の頭文字が『り』です。 第2子の良い画数を調べたら、気に入った名前があったのですが、同じ頭文字『り』です。 まぎらわしいと思いますか? 例えでいうと… 『りくと』『りん』みたいな感じです。

  • 子供の名前(男の子)で迷っています。

    男の子の名前を一緒に考えて下さい。 苗字に「海」が付くので、 海を連想させる、海と関連がある、海と対象的である、 というように、「海」を活かした名前にしたいと思っています。 今の所、思いついたのは「渚」や「航」や「陸」です。 極端な当て字は嫌ですが、珍しい名前でも結構です。

専門家に質問してみよう