• ベストアンサー

医療従事者になりたいのですが・・・

こんにちは。 小さい頃から病院で仕事をする事を 夢見ていました。 しかし、両親に反対され, 文系に進んでしまいました. 今社会人ですが,今の仕事に納得がいかず、 (もちろん、社会人になって仕事をして 覚えた事,たくさんあります)やはり 人生やり直したい気分です. 今の仕事は出会いのない業界です。 結婚も出産も全てあきらめました. 人生で死ぬまでにあと何か1つだけしたい事はあるか と言われたら, 「臨床の仕事をすること」 と答えるでしょう。 そしてそれが自分の人生の幸せになるといいなと思います. 医師は無理なので,技師か看護師か救命士になりたいのですが, 自分で決めた事なので,そして周囲に理解者がいないので 自力でその仕事につきたいのです。 今貯金は300万くらいしかありません。 そして一人暮らししながら学校に通いたいです. 無理でしょうか? あと、私は文系の大卒ですが,その経歴は 全く無意味でしょうか? 社会人経験者で看護士か技師か救命士になられた方、またそういう人を知っている方, ・技師、救命士、看護師になるには大学の方がいいのか,  専門学校でもいいのか ・アルバイトしながら学校に通うのは可能か ・大学,専門学校はそれぞれいくら位学費がかかるのか ・就職の時に勤務先はある程度選べるのか 等、教えて下さい. あ、看護師は准看でもいいです。 お願いします. 臨床に出るのが目的なので, 外来のレセプト管理の「医療事務」職は 考えていません。

  • 医療
  • 回答数11
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senor
  • ベストアンサー率16% (12/73)
回答No.5

診療放射線技師です。昼間病院で勤務しながら夜間に専門学校を卒業して30歳で国家試験を取りました。現在は中規模の救急病院で勤務しています。医師、薬剤師を除いた、コ・メディカルの状況を知っている範囲で述べますと、  看護士に関しては他の方のコメントを参照ください。もし、かかりつけの病院があるなら、士長(婦長)クラスの方にお話をしてみるのも良いと思います。驚くほど親身になってくれますよ。  救命士なんですが、救急隊をイメージしていますか?彼らは公務員ですから、いまからじゃ厳しいです。が、救命士の資格が欲しいなら、手段はいろいろあります。医療従事者の何かの資格を取るのが早道でしょう。  臨床検査技師は、エコーなどで活躍の場を広げていますが、人が余って就職が厳しそうですね。  私の診療放射線技師は、学校に入るのが少し大変なのと、典型的な理系の授業についていけるかどうか?免許さえ取れれば、マンモグラフィーなど活躍の場はそこそこあります。  理学療法士は、あまり詳しくありませんが、一時は引く手あまたでしたが、最近は落ち着いてきたと聞きます。  編入できれば、大学の方が何かといいでしょうが、いずれにせよ3・4年の学生期間が必要です。  アルバイトの件ですが、失礼ですが年齢が年齢ですので現場では、免許取得、即戦力を求められると思いますので、医療と関係のないバイトはお勧めできません。医療機関で補助看として働きながら、寮に入ってガンバルのが現実的でしょう。大変そうに聞こえますが、みんな大なり小なりこうしてやってきました。 情熱があれば年齢のハンデは関係ありませんので是非とも頑張ってください。  

student2004
質問者

お礼

実は以前,卵巣膿腫でオペした事があります. (「卵巣膿腫についてhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1002486」で回答経験があります.)  卵巣膿腫で産婦人科の先生にお世話になった事、同じ病室の(私のベットの隣の)患者さんがお腹の子供の先天異常でやむを得ず中絶をしなければならなかった事,等、入院中に考えさせられた ことがありました。 それがきっかけで発生と遺伝に興味があります。 だから助産婦さんか臨床検査技師がいいな,とはじめおもいました。 しかし、産みの苦しさの分からない私が助産婦になれるのか、疑問に おもいました。 臨検技師は発生や遺伝に関わる仕事も出来るみたいですが,あまり患者さんに触れ合うイメージがないです. 先週末に じっくり考え直して,放射線か臨工かな、と 具体的に思い始めました. 放射線か臨工は遺伝あまり関わらないかもしれませんね. でも 患者さんと触れ合えそうです.夜間のコースを 置いている専門学校も多そうです. 頑張ってみます. あ、ちなみに、私の卵巣膿腫の事ですが,産婦人科以外の診療科 を受診中,たまたま背中のCTを撮ったら、発見されました. その時のCTの技師さんが 「産婦人科にも行ってご覧」て おっしゃって下さったので,無事手術できました。 だから放射線の技師さんもとてもとても尊敬しています。 これからも診療科と診療科を結ぶエキスパートで いてほしいです。

その他の回答 (10)

回答No.11

3度目の登場です。 学費 心配ですよね- 実は 県立 市立(いちりつ) 公立(いわゆる ハム立)群立 などは あっと驚く学費の安さです。 知り合いの女医は横浜市立の医大をでてますが、高校生 並の学費だそ-です。これらは国立より安い。

student2004
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました. 又お礼が遅くなってしまってすみません. 色々考えて技師を目指します. そして専門学校にいきます. 大学は私立はお金がかかり,通えないし, 公立はセンター試験があるので、 無理です.

回答No.10

再度記載 臨床に出る仕事はやはり看護師(士?)がダントツ。 臨床検査で患者と接するのは生理機能部門だけです。 最近は自己血糖測定の助言などもありますが? あとは採血室ですね。でも看護士(師?)の比では ありません。就職を考えると 看護師?ですね 薬剤師は服薬指導などもあり、最近は患者に接する 機会も増えました。 栄養士は栄養指導があり臨床に出向く事も多くなりました

回答No.9

すでに多くの記載があるので自分の知る限りの記載にします。多少の脱線記載をご了承ください。 わたしは埼玉県のとある医科大学に長く勤務しています。 多少手前味噌なCMを。 日高町に保健衛生学科ができます。どんな科かはお問い合わせください。あれ勤務先の 学生募集をしてしまった。 まず記載で準看護師でも良いとの記載がありましたが 私信で失礼ですが絶対に看護師3年コースで行ってください。準看護師は廃止の方向にあります。 これは堅い意思を持って発言します。 私の仕事(臨床検査技師)につくなら 薬科大で臨床検査の単位取得コースがあるところに進学してください。臨床検査技師のみの専門学校への進学は薦めません。まず臨床検査の就職難があり苦労しても職につけるか不安です。 また薬科大は英語 医学の基礎 理化学の基本を学べます 卒業後に臨床検査技師としての人生を歩んでるひとも 結構います、でも前記した知識がものをいいます。 反論もあるでしょうが、薬剤師の前記の3項目の能力は 優れています。 日本看護協会 や 日本臨床検査技師会など 職能団体 があり、聞けばいろいろ教えてくれます。 これらに電話するのも一考です。

回答No.8

多くの病院は、癌で悩む患者さんの相談に応じる臨床心理士をほしがっています。現状、医師が対応していますが、誠実に対応すればするほど大変時間がかかり、多くの患者さんを診察することもできなくなり、病院のスループットも悪化します。ただ、臨床心理士となっただけではだめで、チームの一員として、たくさんの情報や意見の交換や検討をしながら、患者さんに当たる必要がありますので、学生上がりのかたの中には、ちょっと荷がおもいので、社会人生活経験のあるかたのほうがいいです。そして、女性のほうがいい場合が多いです。まあ、人がいないので、求人をほぼあきらめていますが、いまから、学校にいって資格を取られるというのでも待っています。サンプルにひとつの病院の関連部門のURLを出しておきます。地理的な問題もあるかもしれませんが、興味があればセカンドオピニオンの担当がHPに出ていますので質問してみてください。  このほかにもこの職種はこれから、非常に重要になる職種です。たとえば、大きな会社では、さまざまなストレスにさらされる人が多いですが、そこで、相談役を受けたり、その人を守ってあげるのが、その役割です。  あと、事務系の所属とか、関係ありません。事務系でもがんがん患者さんと接触し、問題を解決していきます。

参考URL:
http://www.tokushukai.or.jp/kishiwada/home/housyasen/housyasen.htm
student2004
質問者

お礼

ありがとうございます. 臨床心理士,たしか年々その職に就くのに 条件が厳しくなってきているような 気がします. ただ 社会人経験を生かせそうなきもいたします。 ありがとうございます.

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.7

病院で患者さんと向き合って働く事が目的なのであれば、簡単なのは、ヘルパー2級以上の資格を取って(病院によっては無くても可)看護助手として働き始めると良いのではないでしょうか?寮があれば入居出来るよう掛け合ってみると生活費も随分と浮きます。 ただ、ご質問からは、あえて独居する必要性が見えてきません。生活費がかからない選択をするほうが良いと思います。 看護助手をしながら准看護師資格を取って、准看護師をしながら正看護師の勉強をして…なんて方向が一番オススメですが、もし文系を通していくのであれば、ソーシャルワーカーなどでしょうかね。 「臨床」というのをごのように捉えているのでしょう? 臨床心理士・言語聴覚士・管理栄養士・MSW・PSWなどは事務方として分類なさっているような気がします。でも実際はバリバリの臨床ですし大切な仕事です。 また、医療事務ですが、病院によってはクラークに一次問診行為をさせているところもありますね。 とりあえず行動に出る前に、昔から何故臨床で働きたかったのかをご自身の中で明確化しておく必要があると思います。 医療現場では、「患者さんの生命・健康状態を護ること」が最優先されます。 「働く者を満足させるための場では無い」ことは肝に銘じておいて下さい。 その上で尚頑張るお気持ちが変わらないのであれば、きっと病院側は、貴方の事を「頑張り屋でチャレンジ精神旺盛な方」として高く評価し、仲間として最大限応援していくことでしょう。 以上、乱文で失礼しました。 良い方向性が定まりますようお祈り致します。ファイト!!

student2004
質問者

お礼

お返事、そしてはげまし、とても 感謝します. 私の両親は病院で仕事をしたい,という 私の希望を快く思っていません. だから実家に帰って、学費を自分で出しながら 学校に通っても 親と同居すると、生活費等で親に有る意味 援助をしてもらう事になり,それが嫌なのです。 看護助手,一時考えました. しかし、知識がない事,資格がない事が理由で 出来る仕事が限られてしまいいそうな気がします. だから やはり学校にいきなおしたいのです。

  • cirujano
  • ベストアンサー率48% (187/389)
回答No.6

医療関係で働いています。 理学療法士、作業療法士、臨床心理士などはいかがでしょうか? 私の周りでもこれらの仕事(とくに理学療法士や作業療法士)にやりがいをもって働いている人、多数います。

student2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 理学療法は専門学校での夜間コースが多いですね まだ理学療法士については調べ中ですが, けんとうしてみます!

回答No.4

はじめまして。私は現在、看護専門学校に通う24歳です。医療従事者になりたいということですが、具体的に医師や看護師、検査技師などどれにするかは決めているのでしょうか?私は高校はめちゃくちゃ文系で、高校卒業時行きたい大学があったのですが、事情がありすすめず、進路に迷って、今勤める病院に就職しました。うちの病院は就職進学という形で学生を採っていますので、学費、月々の生活費を持ってくれます。そのため親には負担かけずに学校に行けます。もちろん、寮が完備です。資格を取った後はお礼奉公があり、病院で指定された年数働かなくてはなりませんが、それは1~2年と短いです。質問者さんは今おいくつなのでしょうか?最近は看護学校でも40代だったり50代の方は結構いらっしゃいます。私は准看卒業して少し働いてから今の高看に進んだのですが、高看でも50代ぐらいまでと年齢層は広いです。最近は准看廃止ということもあってかなりの数の准看専門学校がなくなっています。なので、もし准看でも正看でも目指すならば今からでも準備してください。正看を目指すには准看中に考えても遅くはないと思います。レギュラーや大学は高校新卒でないと社会人枠になったりと制限されがちですので、入るのは難しいと思います。さて学費ですが、准看は卒業時まで150万もあれば十分ではないかと思います。学校によって差はありますが、私の経験上はこのくらいです。あと准看はほぼ定時制だと思いますので、それに合わせてバイトすることは十分可能です。逆に働いてない人の方が少ないくらいです。2年生になると実習がありますので、平日のバイトはきついですが、土日や長期休暇でのバイトは全然できます。また、大学か専門学校かという選択肢ですが、確かに大学の方が就職時に有利ではありますし、給料形態も違ってきます。しかし、それは就職する病院によっても違ってくるので、大学病院に就職したいという強いこだわりがなければ専門学校でも十分だと思います。学費の面でも入学する大学または専門学校にもよりますから。勤務の面においても就職先によりけりです。長く働こうと思うのであれば正看はとっておいた方がいいと思います。 質問者さんの内容で1つ気になったのですが、「今の仕事で出会いがなく、結婚も出産もあきらめた」とありますが、その理由だけで医療従事者になることを目指したわけではありませんよね?昔からなりたかったからということですよね?私自身理由があいまいだったりするので、他人のことは言えませんが、最後は患者さんや障害をもった方、そして関わっていく人間に対してどれだけ誠実な気持ちで接することができるかも大事だと思います。自分が暮らしていくことは最低限必要な理由ではありますが、それだけではなく、相手に対して思いやりが伝わるような医療従事者であって欲しいです。自分の幸せのためだけという気持ちなら乗り越えられない時もあるし、そんなに安易な仕事であるとは私は思ってないので、その辺もご検討の上、進学を決めてくださいね。 非難をしているわけではないので、お気を悪くなさらぬようお願いします。長くなりまとまりのない文章になりましたが、またなにか私で答えられることがあったら答えますのでよろしくお願いします。

student2004
質問者

お礼

>今の仕事で出会いがなく、結婚も出産もあきらめた」とあります >が、その理由だけで医療従事者になることを目指したわけではあり>ませんよね? もちろん、患者さんの助けになれるような 人間になりたいから医療従事者になりたいのです. 結婚も出産もあきらめた,とかいたのは 家庭を持たない分,医療従事者として仕事に コミット出来る時間も出来,患者さんに対するケアも 出来るかも、と思ったので。 年齢的な事もありますが,やるとなったら全力投球 したいです!

回答No.3

看護師しかわかりませんが、おいくつなんでしょう? 看護師は年齢的な制限は少ないですが、微妙な制限はあります。免許取るだけならよいのですが、働くことが目標なんですよね・・・ 今看護師に新しくなるならもちろん大学の方がよいです。ですが今時の大学1000万いるところもすでにありますので、学費と云う面でつらいでしょう。 他の大学を出ていてもその経歴は看護系の学校で役に立つところはまれにしかありません。聖路加看護大学は他の学校の卒業生の編入を制度があります。4年間が3年間に短縮されます。他の大学でもあるかもしれませんが、私はここしか知りません。入学年に200万近くは覚悟が必要みたいですね。国公立だと100万以下のところもあるので1年減っても高いかも。 学費の面から見ると国公立や日赤系等の付属専門学校。寮制度があるならさらに安く上がるかとは思います。 今の年齢+3年は最低必要。臨床に出たいのなら30越えると年毎につらくなるでしょうね。駄目ではないですけど。夜勤とかあるし、さらに追加で覚えないといけないし、他の病院への就職だと年齢的にも厳しくなるでしょう。 ある程度の規模の病院なら年齢もやはり見ます。経験者でも30歳35歳までのところが多いです。卒業時この年齢に達すると就職そのものが厳しくなります。(付属にそのままは入れるならいいのですけどね) 20台ならまぁ大丈夫かな? 病院を選択と云う意味での条件は卒業時点の年齢によっては狭まります。(病院さえ選ばなければ就職先はあります。経験不問で年齢制限のほとんどないクリニックなども複数ありますから) 准看護師 ある程度の大きさの病院で働くつもりがないのなら、ある選択肢だと思います。総合病院クラスで新しく准看護師を雇うところは少なめです。 働きながらは実習期間以外なら可能でしょう。夜学は数が非常に少ないです。また授業料などもピンきりです。専門学校の国公立系目指した方が安上がりのこともあります。准看護師から看護師になろうとするとさらにかなりの金額が必要です 就職先の選択。科を選らべるかという意味なら、少しだけ希望は聞いてもらえるかもしれません、と云う程度です。人数的なバランスが一番、また定期的(3年程度が理想)移動が行われます。行きたくない場所への移動も行われます。(病院関係者としか接しない場所もあるし) 学校についての情報はお住まいの地区・進学希望の地区の看護協会に問い合わせされるのがよいと思います。いろんな情報持っているはずですから。

student2004
質問者

お礼

とても詳しく解説して下さり, ありがとうございます. 一般人の方ですか? なんだか専門家の方の気がしてしまいました.(笑) 聖路加が編入や学士入学で(他大学より)文系卒業者を 歓迎している,という話は以前,聞いた事があります. しかし,今回は自分の貯金でやってみるので, やはり専門学校になってしまうかもしれません。

  • nobita555
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.2

国公立の専門学校は学費がとても安いので、がんばって目指してみたらいかがでしょうか?、

student2004
質問者

お礼

そうですね! どの職種になるにしろ, 国公立はおいしいかもしれません。 ただ夜間で国公立はほとんどなさそうです... ありがとうございます

回答No.1

高校卒業していれば、看護師の養成学校を卒業するのが一番いいと思います。 看護専門学校、看護短大、看護大学で教育を受けることで、国家試験を受ける資格を得られます。 学校は、夜間があるところもないところもあります。 受験資格はここを参考にしてください http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/5.html http://www.nurse-senka.com/license/specialist.jsp 学校はここを参考にしてください http://www.tokyo-ac.co.jp/med/m0-31higashi.htm http://www.tokyo-ac.co.jp/med/m0-32nishi.htm 専門学校だったら、300万あれ、ぎりぎりくらいだと思いますが、学校によって費用はかなり違ってきますから、通えそうな学校を見つけて、資料を送ってもらうといいと思います。 就職率はいいと思いますよ。選べるかどうかは地域によって違うと思います。 費用の一例をあげるとこんな感じです。 http://www.seiseikai.com/mnscall1.htm http://www.toyota-mh.jp/nc/data.html#sankou1

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB
student2004
質問者

お礼

早速のお返事,ありがとうございます. 近くに医療関係者がいないので, とっても参考になります。 看護師養成の場合,やはり 昼間部が主な気がします... 詳しくもっと探します! ありがとうございます.

関連するQ&A

  • 治験のお仕事(CRC、CRAなど)を目指しています

    四大(文系)卒後准看護学校に通い、准看の免許取得後は治験のお仕事(CRAやCRCなど)を目指しています。 求人をみると薬学部卒後製薬会社で開発に携わったことのある方や薬剤師・臨床検査技師の資格保持者、臨床経験3年以上の看護師を条件とされているものが多いようですが、文系出身で准看護師免許、病院での臨床経験なしでは、やはり難しいでしょうか。 また、CRCやCRAのお仕事の中で、厳しい点や大変なところ(ノルマやプレッシャーなど)についても教えていただけたら幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 医療系の仕事について。

    前にも投稿させていただいた、大学生で臨床検査技師を目指している者です。 実は臨床工学技士と看護士の仕事にも非常に興味があり、効率よく、あまりお金お掛けずに、これらの資格を取ることは可能ですか?  ちなみに、今の大学を出て、臨床検査技師の国家資格もとれた場合と編入学した場合とで知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 看護師か臨床工学技士か浪人か

    今年高校を卒業をした者です。 初め私は、男性看護師を目指していて6校程受験をしたのですが全て落ちてしまい 最後の学校(専門)で自分の趣味(パソコンやゲーム)や特性や面接などを見て臨床工学技士の学科をすすめてもらいました。 もし、臨床工学技士になりたいのであれば面接を受け4月から入学できると聞いて色々調べて興味が出たのですが臨床工学技士は看護師と比べると「給料が少ない」「看護師も医療機器をある程度触れる」「看護師の資格を持っているなら専門学校等で1年勉強すれば臨床工学技士になれる」など看護師の方が色々良いというのを見たのですが実際はどうなんでしょうか? 臨床工学技士も夜勤がない代わりに時間が多く 仮にお金が必要ならば夜バイトなどすればいいんじゃないかな?と私は思っているのですがバイトなどは可能なんでしょうか? 給料に関しては看護師は夜勤などがあるため看護師のほうが多いんでしょうが私自身は、将来一般企業に勤めてる同年代の方と同じくらいの年収で、できれば家族がほしいですが最悪一生独身でも良いと思ってますし、パソコンの環境があれば物欲もあまりありませんし気にしていません。 親に相談したところ幸い私の家庭は、平均より裕福なようなので「浪人をして看護師を目指したほうが良い」という意見です。私はできれば浪人はしたくないと思っています。ですが、4年間勉強して臨床工学技士になるより、1年浪人して大学か専門に入学して3年間もしくは4年間勉強し、看護師になって仕事が辛いのであれば1年間勉強して臨床工学技士の免許を取ればいいんじゃないかな?という気持ちもあります。 臨床工学技士という職に興味が出たのも昨日の今日ですし、人生の分岐点であるこの2つを今、どう判断するべきか悩んでいます。 (1)面接を受け、合格した場合、専門学校ですが4年制なので4年間勉強して臨床工学技士を目指す。 (2)1年間浪人して予備校に通いつつ、大学もしくは専門学校に入学して看護師を目指す。 皆様ならどのような判断をするのかお聞きしたいです。 お答えして頂けると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 看護師 臨床検査技師

    はじめまして!今年看護学校の専門学校を受験したのですが、高校を編入しているせいなのかわかりませんが、落ちてしまいました。で、来年また受験をしようと考えているのですが、最近、臨床検査技師のことを知り、すごく興味があります。看護学校は、入るのが難しいですが、お礼奉公で2年間学校系列の病院につけば奨学金もでますし、就職にも困りません。でも、臨床検査技師の学校は、入るのは結構簡単ですが、就職がないといわれています。 今、どっちがいいのかすごく悩んでいます。 私は、看護師には向いていないといわれるので、臨床検査技師のほうが言いのかなとも思います。が、看護師の仕事にもやりがいも感じ、すごく魅力を感じます。 臨床検査技師のほうは、就職するとき、今年の浪人している分と高校の編入した分のブランクでは就職はないのでしょうか? 長くなってしまいましたが、アドバイスお願いいたします。

  • 医療従事者への転職

    現在24歳の男です。ある資格取得の為、大学卒業後一年浪人をしましたが結果が出ずとある民間企業に就職しました。ある程度認識していたことですが早々に派遣され、経験がないということで仕事は与えられず一人職場にいるだけの毎日です。 早期退職や履歴書に空欄を作ることがよくないことはよくわかっていますがスキルも上がりませんし、精神的にも限界ですので一年をめどに退職したいと思っています。 そこで、関心がある医療に関わる仕事をしたいと思っており、年齢や就職状況を考慮して理学療養士か臨床工学技士の専門学校に通いたいと思っています。医療の問題点や国の政策は重々承知しているつもりですし決して未来は明るくないかもしれませんが、それでも、医療に従事する仕事に就きたいと思っています。そこで質問があります。個人的には臨床工学士を目指したいと思っています。ですが、年齢を考えると総合的にリスクを背負い込むことは出来ません。人生最後の勝負と思っていますので臨床工学士、理学療養士のどちらを選択したほうがよいでしょうか?精一杯努力はしますが、私の年齢では卒業時には27歳になりストレート組とは6年の違いがあります。そんな私でもまともな就職先はあるのでしょうか?またよい成績を修め学校の推薦等を使って就職先を斡旋していただくことは出来るのでしょうか?また、学校の歴史によっても就職先は変わってくると思いますが、どこかお薦めの学校はありますでしょうか? これ以上親の援助の受けることは難しいので学費、一人暮らしの生活費は奨学金とアルバイトで賄うことになります、一年も無駄にはしたくないので学校は全日制に通いたいと思いますがどうにかなるでしょうか?ご意見、ご感想、アドバイス等頂きたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。

  • 医療の資格と介護の資格について。(長文です。)

    私は今大学の経済学科の4年生です。 本来ならば来春からは就職なのですが、医療や介護の分野に興味を持ち、専門学校への進学を考えてます。 自分は先天性の心臓病で子供のころに手術をしましたが、将来的にはペースメーカーを入れたほうがいいといわれています。 日常生活ではマラソンや水泳など持続的な過度の運動でなければできます。 いままで公務員(行政職)を目指していましたが、 今年度の受験はどれも最終合格までは届きませんでした。 公務員になりたいという気持ちが中途半端で勉強が足りなかった気がします。 そこで改めて考えてみて、医療や介護の仕事をしてみたいと思いました。 親は勉強することに関してはお金を出してくれるといってますし、素直に甘えるつもりです。 選択肢として『臨床工学技師』『臨床検査技師』『社会福祉士』『介護福祉士』など考慮に入れてます。 看護士は、体力的に厳しいと判断し選択肢に入れてません。 ◎そこで質問です。 ★『臨床工学技師』『臨床検査技師』の資格を持ってる方。 私が持っている資格のイメージ・知識はやはり専門学校のパンフの情報中心です。 皆さんはこの資格を選ぶとき悩みませんでしたか? このようのなことをやりたいのなら、こっちがいいというようなものがあったら教えてください。 ★『社会福祉士』『介護福祉士』の資格を持ってる方。 介護というイメージで漠然としすぎているので、実際どのようなお仕事をされているのか聞かせてください。 上記を資格を取るには、大変なのは重々承知です。 けれどもぜひ参考にさせていただきたいので、ご意見・アドバイスお願いします。

  • 看護師免許を取得するにはどうしたらいいのでしょうか。

    現在、臨床工学技士を目指し専門学校に通っています。 様々なことを学んでいくうちに、臨床工学技士免許取得後、看護師免許も取りたいと思うようになりました。 基本的には臨床工学技士としての仕事に従事したいのですが、いつかは海外支援などに参加したいと考えています。 多くの海外支援をしている機関では主に看護師を募集していたので是非免許をとりたいのですが、臨床工学技士の免許を持っていても政府認定の学校に3年通わなければならないのですか? 臨床工学技士の場合は、その他医療従事資格を所有している人は専門機関等で1年の学習の後受験資格が与えられるのですが、看護師の場合そういった規制はされていないのでしょうか? ご存知の方は回答よろしくお願いします。

  • 臨床検査技師の学校

    現在社会人で昼間は働いています。 臨床検査技師の資格をとりたいので学校に通いたいのですが、仕事をやめるわけにはいきません。 なんとか夜間の学校はないものかと調べてはみましたが、見つかりません。 他の医療職種には夜間も授業を行っている専門学校が多かったので、養成校が多い臨床検査技師はもちろんあるものだと思っていただけに驚きです。 詳しい方に質問したいのですが、臨床検査技師の資格を取るための養成校で、夜間も備えている学校は本当にひとつもないんでしょうか? また、臨床検査技師の学校に通う社会人はいないのでしょうか?

  • 看護学校への編入について!!

    初めまして。 私は臨床検査技師の専門学校に通う3年生ですが、看護学校への進学を考えています。 どちらも医療系なので今更進路を変えなくても…と考えたりしましたが、3年生になって臨地実習へを体験してみて、やはり患者さんともっと身近に接して支えてあげたいという気持ちが強くなってきました。 臨床検査技師の専門を卒業後、看護学校への編入というのは可能なのでしょうか。どなたか知っている方がいましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします!!

  • 医療系専門学校入学について

    はじめまして、私は20歳のフリーター女です。 来年、医療系の専門学校に入学を考えています。 どうしても人を助ける仕事がしたいのです。 看護学校への入学を考えましたが、倍率が高く、予備校に通うお金もありません。 独学で勉強された方、どんな勉強方法で合格しましたか? また、理学療法士と臨床工学技士という職業も考えているのですが、 出産後も働ける仕事なのでしょうか? 読みにくい文章ですみません。

専門家に質問してみよう