• 締切済み

最近またミルクの最中に泣くように・・・

前、大泣きを繰り返したときは哺乳瓶の乳首が合っていないらしく変えたら飲みも戻ったのですが、最近またミルクの飲みが悪くなり湿疹が気持ち悪いのかと思い、拭いて薬を塗ってもダメでした・・・ 飲もうとは、しているものの、うまく乳首を吸えないみたいで角度を変えてもダメでした・・・・こんなとき、どうしたらいいのでしょうか?教えてください^^

みんなの回答

回答No.4

うちの二人目はわりかし気難しく、ミルクの温度が気に入らないと飲まないということが度々ありました。 もう現在の哺乳瓶に飲み慣れてしまっているかもしれませんが「母乳実感」シリーズや「母乳相談室」シリーズがおっぱいのように飲めるので良いと言われて使っていました。 あとは乳首のにおい等、大人が気にならないと思っても赤ちゃんにとっては気持ち悪いということは往々にしてある様で、こういうことに関してはいろいろ試してみるしかないようです。 がんばってください!

noname#21203
質問者

補足

はい、がんばります^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

優しい声をかけ、笑いかけてあげていますか? お母さんが不安な顔で覗き込んでいると、赤ちゃんもふあんになっているかもしれません。 あまり当てになりませんが、書き込んで見ました^^;

noname#21203
質問者

補足

ありがとうございました^^ 笑っては、いるものの不安で覗き込んでいることが多いです; ゆったりとした気分で接するように心がけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

なんでしょうね~。 もしかしたら乳首が劣化して裂けたりしてませんか? Yは裂けやすいんですよね。 出すぎて飲みにくいのかも。

noname#21203
質問者

補足

買って一週間なので、それは大丈夫そうです^^ 回答ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

月齢や湿疹の程度がわからないのですが・・・ お子さんの月齢や、栄養方法(混合・ミルクオンリー)、授乳間隔、使っている乳首のメーカーなど教えて下さい。 泣いて飲みたがらない場合、泣く原因はミルク(空腹)ではないかもしれません。 体温調節が赤ちゃんの思うようではなく着せすぎだったり、眠たいのに寝つけないとか、抱っこして欲しくて甘えているのか、親が慌てたりイラついたりする気持ちが作用しているのか・・・考えられる事がたくさんあって、どう当てはまるか。 ミルクではなく、白湯・果汁・おしゃぶりなどにしたら違いは出ますか? 混合であれば、ママの乳首と哺乳便の乳首の違いで気に入らない事もあるかも。 私がお話出来るか、明日の状況によりますが、お子さんの情報をもう少し詳しくお話して頂ければ、他の方からのアドバイスも受けやすくなると思います。。。

noname#21203
質問者

補足

出生日が平成17年8月21日で3ヶ月目です。 ミルクオンリーで、160CCを飲んだ場合は4時間、100以下なら2時間、100~160以下なら2~3時間くらいで泣くので飲ませています。乳首はピジョンの半透明のワイサイズにしています。 暖房をつけている部屋とは違う部屋にいます、薄い肌着が2枚に薄いドレスオール1枚着せています。 存分に寝た後にミルクをあげているので眠いわけでは、ないと思います。抱っこをしても、お腹が空いたと泣きます。 おしゃぶりは、すぐ離してしまい、果汁は飲みません、湯冷ましは、30CC飲んでいます。 回答ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 服薬で母乳からミルクへ・・・

    こんにちは。2ヶ月の女の子の初ママです。 今日出血が続いていたので病院に行ったところ、子宮の中に卵膜が残っていて子宮が戻りにくくなっていると言う事で、収縮剤をいただきました。 先生は「薬を飲むと赤ちゃんが下痢をするかもしれないので、母乳はあげないでください」と言ってました。 薬を飲んだ後ミルクをあげようとしたのですが、娘は嫌がり大泣き。おなかがへっているのにもかかわらず、哺乳瓶からミルクを飲もうとしません。 今までは夜寝る前の1度だけミルクをたっぷり飲ませていて、その他は母乳です。 でも、足りないときにはミルクを足すので嫌がらないだろうと思ってたのですが、今日の大騒ぎ。困ってしまいました。 どうしたらミルクを飲んでくれるのかわかりません。 哺乳瓶の乳首を変えたりしましたが、大泣き。乳首をくわえようとしません。 30分間粘ったのですが、泣きすぎて吐いてしまいました。 今は泣きつかれて寝ています。 このままミルクを飲んでくれないと・・・と思い、本当に困っています。 誰か助けて下さい。お願いします。 ちなみに乳首は3種類(普通の形シリコン+ゴム、ヌークのゴム、母乳実感のシリコン)を試しました。 ミルクはE赤ちゃん、はぐくみを試しました。 すべてだめでした・・・。

  • ミルクへ・・・

    三ヵ月半の娘ですが、 母乳からミルクに替えるのに、とても困ってます。 母乳を飲ませながら、「ひょいっ」っと哺乳瓶に替えても その瞬間に大泣きされます。 普段、乳首を銜えて遊んだりするので、ミルクの味を嫌がってると思うのですが、何かいい方法はないでしょうか・・・?

  • 完全母乳から完全粉ミルクへの切り替え方法

    生後3ヶ月ですが、現在まで完全母乳できているのですが 夜のみ母乳が足らず毎日大泣きしています。 哺乳瓶の乳首が嫌みたいで唇に触れるだけでのけぞったり泣いたりします。また、母乳も右側がお気に入りで左だと泣いたりします。 そこで、完全粉ミルクに移行しようと思っていますがやはり哺乳瓶で飲むまでミルクをあげない方法しかないのでしょうか? 宜しくアドバイス頂けたらお願いします。 また、乳首は市販品に関しては全部買って試しましたがダメでした。

  • ミルクを吐いてしまう

    こんにちは。 もうすぐ三ヶ月の赤ちゃんですが、母乳は飲むのですが、ミルクをあげようとすると、ほんの一口舐めた程度で今まであげた母乳ごと吐いてしまいます。 哺乳瓶の乳首がダメという訳ではないようで、母乳を哺乳瓶に入れると飲みます。 ミルクが合わないのでしょうか? 何か良い方法があれば教えて下さい。

  • ミルクを飲むとき絶叫する

    32週の未熟児の息子のことで相談があります。 修正で今2ヶ月で、授乳は完全ミルクです。病院ではミルクの飲みに関してはなんら問題はなかったのですが、退院して自宅で授乳するようになってからしばらくして、ミルクの飲みが悪くなりました。 一日600cc前後なので、深刻に悪いわけでもないかと思っていたのですが、この二週間くらい一日400cc~500ccしか飲まなくなりました。しかも、飲むときに絶叫して嫌がるのです。 毎回というわけではなくて、一日2回くらいです。3~4時間間隔があいて泣き始めたので、いつもと同じようにミルクを作って飲ませると、最初は積極的に乳首に口を含んで数回飲むんですが、その後はひたすら絶叫です。いらないのかと思うと、その後も口は欲しそうにしてガーゼや自分の手に吸い付こうとしているので再び哺乳瓶を与えると、同じように必死に吸い付いて数口飲んでまた絶叫・・・この繰り返しで時間をかけてやっと60cc飲む、こんな毎日で、悲しくて疲れてしまいました。 そうかと思えば一気に120cc飲むこともあります。 何がいけないんだろうと、思いつくことは色々しました。 ミルクは病院のとずっと同じだけど変えてみたり、哺乳瓶も乳首のサイズも病院と同じですが変えてみたり新しくしたり、ゲップもそれなりにちゃんと出せていると思うし、授乳の体勢や角度を変えたりと。 絶叫して体全体で拒否してるから、どこか悪いのかと思ったのですが、主治医は体重も増えてるし普通に飲んでることもあるし問題はなさそうと言ってます。ゲップをたくさんさせて空気を抜いて飲ませてあげてとのことでした。基本的にはよく寝て、グズることはありますがそんなに頻繁ではないし、見た目は元気そのものです。 でも何故飲みたがるくせにお大泣きで拒絶するのかがわかりません。 何か考えられることがあるのでしょうか? ミルクの飲みの悪さも、心配で不安です。

  • 生後4週間の赤ちゃんです。ミルクが上手く飲めません。

    1月2日に出産したばかりで、初めての育児で分からないことだらけで戸惑ってばかりいます。 先輩ママさん達にアドバイスいただけると嬉しいです。 ちょうど4週間になったばかりの赤ちゃんについてなんですが、哺乳瓶でミルクを飲む時(母乳はあげてません。粉ミルクのみです)、毎回必ず口の両端からミルクをこぼしてしまうんです。 そのため、いつもガーゼハンカチがびしょびしょになってしまい、一回のミルクで2枚使うので、20枚以上買ったガーゼハンカチも足らなくなってしまう勢いです。 ミルクをこぼしてしまうのは、哺乳瓶の乳首が合わないのでしょうか? それとも、赤ちゃんが焦って飲んでいるからでしょうか? ミルクを飲む時いつもものすごい勢いで乳首に吸い付き、焦っているのか咳き込んだりむせったりします。 ちなみに哺乳瓶は、ピジョンのものを使っていて、Sサイズの乳首です。 それと、アップリカの“赤ちゃんの気持ち”という哺乳瓶と、ドクターベッタの哺乳瓶も使っています。 どの哺乳瓶を使っても、毎回必ずミルクをこぼしてしまうんです。 哺乳瓶の乳首は合う合わないがあるようなので、他のメーカーのものも試そうかと思ったのですが、既に6本も哺乳瓶があるので、買って合わないとまた増えてしまうのか、と思うと・・・。 こぼしてしまう原因は、やはり乳首が合わないせいなのでしょうか?

  • ミルクを飲まないんです!!!

    はじめまして。 生後3ケ月の子供がいるのですが、哺乳瓶のミルクをまったく飲みません。 無理にあげても、まったくなんです。 母乳なんですが、私はあまりでなく、いつもおなかがすいていそうです。 どんどん、やせていっているよな感じがします。 ミルクの種類を変えたり、乳首を変えてもだめで困っています。 どうしたらよいでしょうか?

  • 突然ミルクを飲まなくなりました。

    生後5ヶ月になります。今までずっとミルクと母乳を半々で育ててきましたが、2~3日前から突然ミルクを飲まなくなり困っています。粉ミルクも、哺乳瓶も乳首も今までと同じものを使用しています。試しにスプーンで飲ませると飲みますが、量を飲ませられません。最近、離乳食を始めたので、スプーンに慣れてしまったのでしょうか?若しくは、乳首が古くなってしまったのでしょうか?どなたか、ご経験者の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 水分はミルクしか飲みません。。

    1歳1ヶ月の息子についてですが、お茶や白湯など一切飲もうとしません。ミルクは大好きなのですが、哺乳瓶にいれてお茶や白湯をやろうとしたら、すごく嫌がります。 果汁などは、甘い味を覚えてほしくないのでやったことがありませんし、今後やるつもりもありません。。。 お散歩などに行ったときの水分補給として、お茶などを飲んで欲しいのですが、ミルクしかダメなので困っています。 そのうちミルク以外のものでの飲むようになってくれるのでしょうか?? あと、哺乳瓶に慣れすぎてしまい、トレーニングマグでのストローやスパウトを嫌がります。。。 ミルクだったら飲むかなとおもい、中身をミルクにしてもだめです。。。 口に入れて乳首でなかったら拒絶です。。。 もう少し早く練習させていればよかったと思っているのですが、乳首離れをさせるいい方法はないでしょうか?

  • 哺乳瓶のミルクを・・・

    生後3ヶ月になる赤ちゃんが哺乳瓶のミルクをなかなか飲んでくれないのです(母乳は飲むのですが)。哺乳瓶のちくびが嫌なのかどうなのかわかりません。いつかは飲むようになるのでしょうか?(最近は指をしゃぶりだしました)

このQ&Aのポイント
  • 現在、MFC-J873DNwを使っていますが、プリンターの調子が悪いので、買い替えを検討しています。
  • ホームページで見たところ、「通信BOX」付きの複合機が見当たりません。
  • 現在販売されてる複合機の中で、電話線を繋がなくても使える複合機はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう