• 締切済み

ラクティスについて

noname#17165の回答

noname#17165
noname#17165
回答No.1

試乗されたモデルは、本当にCVTですか? (ラクティスの4WDモデルは4速ATですので、そちらを試乗されたのでは・・・) CVTとは無断変速機のことですので、エンジン回転が一定の状態でギア比が速度にあわせて 連続的に変化しますので、変速ショックはありません。 (むしろ変速ショックが出るように制御する方が難しいです。)

eunen
質問者

補足

ありがとうございます。 シフトパドルがついていたので、1.5L、XグレードのCVTモデルのはずです。 担当の営業マンにも同様の質問をしたのですが、「そうですね・・・。ある程度は仕方ないんですが。」 なんて言っていたので、本当かなと思ったのですが。 乗ってみた素直な感想なんですが、私だけなのでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • CVTで変速?

    素人の質問で申し訳ありませんが、CVTと言うのは無断階で変速するので変速ショックがないものと思っていましたが、メーカーによってはワザとショックをつけているメーカーもある見たいで、何か嫌なんです。 RAV4を買うつもりで、試乗データを拝見していますが。7速と言われると無理にシフトアッブしているの? よりわかりません! シフトショックがあるの?無いの?

  • ホンダマルチマチックS+7スピードモードについて

    車を乗り換えたのですが今まで6速MTだったせいか? この不思議なATの使い方がイマイチわかりません。 普段はDレンジで無段階変速CVT、スポーティに走りたいときはSレンジで無段階変速CVTスポーツモード。 そんじゃステアリング脇にある7スピードモードメインスイッチで7速オートシフトモードってなんですか? Sレンジに入れてるのと同じ事なのでしょうか? また、昔のATは下り坂でどんどん高ギアに入ったと思うのですがこのホンダのはきちんと低ギアに入れてエンブレ効かしてくれるのでしょうか? フィットなどで巧みに使いこなしてる方、詳しくお願いします。ちなみに僕のはアリアです。

  • 新型ストリームのミッションについて

    新型ストリームのミッションは基本的に1.8Lが5速AT、 2.0LがCVTとなっていますが、 5速ATの方は電子制御ではないのでしょうか? HPでも電子制御との記述がある車種もあるのでそうなんですかね… ストリーム(1.8L X)を試乗したのですがかなり変速ショックが 大きかったように感じたので。 それから2.0LのCVTは試乗できなかったのですが、 発進はスムーズでしょうか?

  • 初ジムカーナ 

    今度、初めてジムカーナにチャレンジすることになりました。 GDフィット1.5 CVT(パドルシフト擬似7速AT)に乗っているのですが、どのレンジで走るかで悩んでいます。 1. Sレンジいれっぱ 2. パドルシフトで変速(1~3速)しながら走る 初心者なのですが、どちらの方がいいでしょうか? また、初めての走行なのですが、テクニックなど(パイロンゾーンの走り方?など)があれば教えてください。

  • ソニカのマニュアルシフトについて

    皆様はじめまして。私はソニカのRSに乗っているのですが、最近RSリミッテッドについている7速マニュアルシフトが気になって仕方ありません><そこで後付でマニュアルシフトを付けられたらと思っているのですが、CVTなのですが、ECUにシフトアップ、シフトダウンの信号を送って強制変速することは可能なのでしょうか?? その他に何かよいキットみたいなのはないでしょうか??AT車でシフト変速の自作品などつくったことある方などいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか??>< よろしくお願いいたします。

  • CVTのマニュアルモード

    CVTのマニュアルモード ワゴンRスティングレー等に備わっているCVTの7速スポーツモードについてですが、これの自動シフトアップを解除できる方法等はありますか?教えてください。

  • オートマ車の変速機構について

    一般的なオートマ車は(CVTは除く)遊星歯車による変速機構が組み込まれていて、Dレンジではいくつかのセンサーからの情報で、機構の一部をロックしたり解除することで変速が行われ、2・3・4レンジのシフトレバーによる変速はそのロックや解除を手動で行うものと理解していました。 ところが先日あるメーカーの整備士からDレンジとシフトレバーによる変速は全く別の機構で、シフトレバーによる変速の方が耐久性にすぐれ、燃費も良いと聞きました。 そこで質問ですが、100万から数百万の車に複数の変速機構が組み込まれているとはとても思えないのですが、どのような構造なのでしょう。整備士資格をお持ちの方に伺いたいと思います。

  • CVT車のエンジンブレーキ使用

    CVT車(シエンタ)に乗ってます。シフトはD→S(弱いエンジンブレーキ)→B(強いエン・ブレ)となってます。CVTは無段変速と言う事ですが、シフトSに入れた時ギヤー比はどうなっているのでしょうか? CVTといっても隠れ2速とか隠れ3速が有るのでしょうか?

  • ホンダ・フィットについて

    14年式、約11万キロ走っている中古のフィットに乗っています。車検済み、なんですが、どうも走っていると気になる点があるんです。 以前はマニュアル車に乗っていたので久々のオートマなのですがキックダウンをするときや、しなくても前後のガクガクっていう振動(ショック)があるのです。特に低速のときにその症状が出やすいです。症状が出ない日もあります。キックダウン特有の変速ショックとは少し違う気がしますしそもそもフィットはCVTなのであまり変速ショックはないと思うのですが・・・。車検も通っていますしタイミングベルトも交換しましたし・・・。 あと、レンジの選択でSというのがあって、スポーツモードのことかなと思い変えてみるとエンジン回転数があがり加速が悪くなったのです。ひょっとしてセカンドのことでしょうか?

  • ラクティスのミッションと四駆システム

    ラクティスの5ねんまえの車種ですが、オートマチックの型と、四駆のシステムをお教えください。 子供が使っているのですが、この前運転したら、変速ショックが有り、CVTと思っていたのが、3速プラスオーバードライブなのかなと疑問になり、フルタイム四駆がビスカスカップリングっぽいつながり方をするようにも思うのですが、システムはヴィッツと共通だと思うのですが、ヴィッツのシステムがそうなのかなと思って、チョット古い組み合わせって思ったものですから。 よろしくお願いします。