• ベストアンサー

タンスの処分

たんすの扱いについて悩んでいます。 先月父が亡くなりました。 来年に家族で引越しを考えています。その際現在所有している大きいタンスを処分したいと思っています。 しかしそのことを母に言うと、渋い顔をしました。 なんでも母と父が結婚した時は貧しく、家具などを1つ1つそろえていったそうです。 つまり色々苦労して買った思い出の家具を捨てるのはどうも・・・ということみたいなんです。 私もそういう話をきくと、処分するのは止めたほうが・・なんて思ったりもするのですが、とはいえ引越し先には持っていけないし・・とも思ってしまいます。 そのような家具はあまり処分しない方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんにちは。  ご両親の苦労した思い出が詰まっている物ですので処分するということに渋い顔をしたのだと思います。  ここは、処分するのではなく、これからも大切に使ってくれる人に譲ったらどうでしょうか。  お母さんにも、引越し先には持って行けないので、大事に使ってくれる人に譲りたいと話せば、お母さんも納得してくれると思います。  あげます、譲りますなどの掲示板に載せて、欲しい人に取りに来てもらうということでできると思います。  あげますの掲示板で無料で利用できるところを貼っておきます。  参考までにどうぞ↓

参考URL:
http://www.agekuda.net/

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

お察しします。 それはもう単なるタンスではなく思い出の詰まったアルバム帳のようなものなのです。 できることなら残せる方法を考えてあげるのがいいと思います。 例えば、何段かを使わせてもらうとか運送会社の保管サービスを利用するとかの 工夫もできないでしょうか。

関連するQ&A

  • 引越し時に不用品を(タンスなど)を処分したいのですが、何がベストですか?

    今年中に現在の住居から引越しを考えています。 部屋数が2つほど少なくなる予定なので、大きな家具を処分したいのです。 具体的には大きなタンス3つと食器棚、下駄箱です。 今引っ越し業者を探しているんですが、「不用品を引き取ります」と明記してあるところは、無料で引き取ってくれるのでしょうか? それとも別料金で処分してくれるのでしょうか? できるだけ荷物を少なくして引越したいので、大きな家具の処分に悩んでいます。 業者に引き取ってもらうとなるとおいくらくらいかかるのでしょうか?

  • 家具の処分

    今度引っ越しすることになりました。 現在一人暮らしなのですが、タンスを処分しようと思ってます。 タンスの大きさは高さ100mm、幅140mm、奥行き45mmくらいです。 買ってから6年程経っていますが、見た目もキレイだし、まだまだ使えます。 処分する理由は、引っ越しの時にかさばるからです。 (よく、単身パックという引っ越しプランを利用するのですが、タンスとベッドだけは個別に配送して、1つ1万円位かかります。) そこで質問なのですが、まだ使えそうな家具を処分するときは、 1)地域のゴミ処理場に頼む(思い切って捨てる) 2)リサイクルショップなどに持っていく とか、いろいろあると思うのですが、皆さんはどのようにしていますか? できればリサイクルしたいので、買い取りについて詳しく知っている方がいらっしゃれば教えてください。

  • 不要なタンスの処分について (大阪)

    このたびタンスを処分することになったのですが、処分方法で困っています。 製造から10年以上経っており、大きさも高さ2M・幅1,5Mはあります。 このようなタンス、買取となると年式の時点で駄目と言われてしまいました。 引き取り、ということでHPを検索してみると料金として5000円以上はかかるように思います。 えんやこら家族で担いで粗大ごみに出す、という方法もあるのですが、 できれば1円でもいいから買取で持って行って欲しいというのが本音です。 いいお店や方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 時代箪笥などの金具について

    父が趣味で家具作りをしています。 母からのリクエストで時代箪笥を頼まれたのですが、近くのホームセンターでは、時代箪笥に使われているような黒い金具は売っていません。 千葉県または東京都内で、そのような品物を扱うお店または、ネット販売(全国)をしているお店をご存知でしたら教えてください。 お願いいたします。

  • 引越しゴミの処分

    宜しくお願いします。 今度、西宮の団地から芦屋のマンションに引越しとなりました。 そこで、不用になった家具を処分したいのですが、かなり重く 持ち出したりするのが困難な為業者に頼みたいのですが全く分かりません。 ちなみに、タンス2竿・・・かなり重いです 食器棚1こ・・・ガラスも含まれています。 食卓・・・結構重いです。 全て、古いものなのでかなりの重量になります。 今週の末に処分荷物を出したいので宜しくお願いします。 PS 引越し屋さんに聞いたら10万!・・・びっくりしました。

  • 引越しの際に不用品=家具(タンス・机)家電品(TV・冷蔵庫・洗濯機)処

    引越しの際に不用品=家具(タンス・机)家電品(TV・冷蔵庫・洗濯機)処分したいのですが、ネットで見ると業者が多過ぎて逆に困ってしまいました、専門業者に頼むのと、引越し業者に頼むのとではどちらが良いですか?

  • 2段に分かれたタンスの固定方法

    震度4ほどの地震があり、電話が通じなかったため、実家の様子を見に行ったところ、4畳半においてある昔の2段になったタンス(下段が引き出し、上がクローゼット)ずれていました。この部屋には父の介護ベッドとそのタンスがあるため狭く、母はその間で寝ています。父が倒れ、介護ベッドを入れる際、業者の方もタンスを処分したほうがいいのではといったのですが、母はまったくその気はなく現在に至っています。 家は築35年以上の古い家で、父の設計ですが、窓やふすまが多く、壁が少ないです。その壁も砂壁がはがれてなのか父が経費をケチったのかわかりませんが、薄いコンクリートのようなものがむき出し状態ですのであまり強度はないと思います。天井も板張りです。 そして問題のタンスは壁につけるとふすまが開けられなくなるため、ついていません。おまけに2段重ね、天井も弱い。 もっと配置とか耐震を考えて家を作ってほしいと思いつつもどうしようもないので、せめてタンスくらいは固定したいと思うのですが 1.2段のタンスを接続金具でつなぐ。 2.L型金具で(壁にはつけられないが)タンスの上部とサン?を固定 という方法で大丈夫なんでしょうか? それはやったことのない素人(しかも非力)1人でもできますか? いろいろ調べましたが、あまりよくわかりませんでした。

  • 亡くなった人が生前使っていた物の処分

    5月に私の父が亡くなり、父の生前使っていた物を処分しようと思ってます。 父と母は、数年前に離婚していて、父は祖父と同居していました。 現在、祖父は父の弟が引き取ってくれているので、 家は空き家状態ですが、まだ祖父が健在の為、家自体は処分する予定はありません。 とりあえず、父の物だけ処分するようにと、身内の者から言われています。 形見として欲しいと言ってくださった方には、お譲りしたのですが タンスや本棚、洋服などまだまだかなりあります。 このような場合の処分方法として、皆さんはどのようになされましたか? 最初は、引越し業者に頼んで、処分してもらおうかと思いましたが、 お祓い?お炊き上げ?などしなくても良いのかな? と考えてしまいます。 皆さんのご経験談、ご意見ありましたら何でも結構ですので、教えて下さい。 ※ちなみに、葬儀屋さんに問い合わせたところ、市役所に聞いてくれと言われ、 市役所に問い合わせたところ、ただ不用品を処分してくれるクリンセンターを教える事しか出来ない(業者の紹介などは市役所では出来ない)と言われました。

  • 引越しの際、不用品処分について

    引越しの際、家具を不用品処分として引き取ってほしいのですが、どこが最も安いんでしょうか? できるだけ安く引き取ってもらいたいのですがどなたかご存知の方がいましたら、ぜひ教えて下さい。 引越しはファミリー引越しセンターなので処分もそちらにお願いした方がいいのかなあとは思うのですが、料金がちょっと高い気もするし・・。 インターネットで探してはみましたが、不用品処分で不当に何十万もの高額料金を取られたという記事を読んで怖くなり、安心で安い所がないかと思いお聞きしました。ちなみに家具はシングルベッドとTVボードと食器棚とこたつ机です。1人暮らしなのでどれも小さめなサイズです。 よろしくお願いします。

  • 札幌で粗大ゴミの処分をしてくれるところを探しています!!

    家を引き払うため家具や衣類をいっせいに大処分!! リサイクルショップではとても引き取ってもらえないようなものばかりです。 家は9月いっぱいの契約ですが引越しまでに数日しかないため一気に片付けたいと思ってい ます。 土日しか引越しができないので大型ゴミの木曜日には出せそうにありません・・・ ソファー、タンスなど自分で運ぶのは無理なので多少割高になっても構わないのですが自宅 から運び出しもやってくれる業者があれば助かり ます。 どなたかご存知でしたら教えてください

専門家に質問してみよう