• ベストアンサー

正社員未経験って難しい?

adomizutaの回答

  • ベストアンサー
  • adomizuta
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

学歴、経験が不問と書いてあるというのは 学歴、経験はあったほうがいいはいいけど、 それよりも、その会社にあうかどうかとか 人柄重視ってことじゃないんでしょうか? …もしかしたら、うるさい条件をつけると 応募者が集まらないからっていう 理由もありうるかもしれませんが。。 私は今まで、正社員からバイトまで何回か 転職してきましたが、正社員の仕事に初めて就いた 時は、責任も重く仕事も難しくなるんだろうなとか もうよっぽどのことがないと辞められないなとか 「正社員」って言葉に、やっていけるのか、 大丈夫なのかっていう不安をやけに感じましたが、 なってみれば、結局、どんな会社でどんな仕事を 自分が実際に任されるのかってだけの話で、 正社員だからバイトより仕事が難しいって わけではないというのが今の感想です。 入りたい会社があるなら 自分を高く売るくらいの気持ちで ぶつかってみてはどうでしょう? 大きい会社や有名な会社が 中に入って勤めてみたときには 自分にとって良い会社になるとは限らないので 内定をもらえそうなところまで 話がすすんだら、残業代や休みなど条件で 気になることはよく確認してから決めたほうが いいと思いますよ。 長くなってしまいましたが 頑張ってくださいね。

darkside666
質問者

お礼

そうですよね。 確かに、大きな会社だからって、自分に合うとは限りませんし、条件も少しは考慮しないといけかせんよね。 貴重なアドバイスをありがとうございます。 とにもかくにも、やってみます。

関連するQ&A

  • 長いフリーター生活からの正社員就職

    先日、32歳になったばかりです。高卒後、就職しましたが、3年余りで、辞めました。その後、アメリカに語学留学を8ヶ月して、ずっとフリーターです。履歴書の職歴に書ききれない程です。 そうゆう人間の就職は厳しいというか採用されにくいですよね?今、未経験者、学歴不問の会社で興味ある会社が1件あって(リクナビで見つけた)。違う事で2回問い合わせメールはしたんですけど。 面接次第では可能性広がりますかね?面接も自信ないんですけど・・・。

  • 就職

    の求人で 未経験歓迎 年齢不問 ブランクOK 学歴不問 なのに、書類選考で落ちるってどういうことだってばよ

  • 正社員になりたい。

    私は高卒の現在アルバイトの21歳、女です。 高校を卒業後、事務職として就職しましたが、半年で退職しました。 その後、もう約2年ほど、アルバイトを転々としています。 ですが将来のことを考えるとやはり正社員として働きたいです。 事務が得意というわけではありませんが、事務で正社員で働きたいです。 正社員を半年でやめておいて何をいってるんだという話ですが、21歳で高卒で何もかも未経験で、アルバイトも決まったアルバイトを続けたことがなくて、正社員で働けるところはあるのでしょうか。 大学に行くお金もありませんし、こういう人はどのように、就職しているのでしょうか? 彼氏が出来たこともないし、結婚もできないと思いますし、社員になりたいです。 低学歴で、フリーターから社員になれたりする人はいるのでしょうか? 何か就職しやすい職種や、就職状況の情報、私のような人はどうしているかなど、教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 高卒塾講師ってあり!?

    21歳の大学中退高卒のフリーターです。 今、転職をしたくて新しい仕事を探しています。 その中で塾講師のアルバイトに興味をもったのですが、高卒でも出来るのでしょうか。 求人誌には【年齢・学歴・経験不問】と記載されていますが、さすがに高卒では厳しいですか? 指導対象は、中学生です。

  • ハローワーク経験不問求人

    先週、ハローワークの経験不問求人、転勤無しの面接に行ったら、実際は即戦力、転勤ありでした。こんな事なら求人にちゃんと書いてくれと、書類選考の段階で私の履歴書で判断できたのでは?と思いました。 ハローワークの求人は経験不問とか書いてますが、実際は違うのですか?

  • 正社員への道

    こんにちは、第二新卒の者です。 ずっと就職活動をしているのですが、なかなか内定をいただけません。何も資格を持っていないし、経験もないのですが、事務の仕事をしたくて経験不問の求人に応募しています。書類選考で落とされることもあるし、面接までいっても経験者や有資格者が応募していると、その方が採用されるようで、不採用に終ります。採用担当者の方に、資格がない状態では採用できないと言われたこともあり、今のままではダメだと思い簿記の勉強を始めたのですが、このまま勉強をしながら就職活動をするか、期間限定の臨時の正社員かアルバイト・パートをしながら勉強し、資格を取ってからもう一度就職活動するか、悩んでいます。 ○このまま就職活動する場合 → 勉強中とはいえ有資格者にはやっぱり勝てない。 ○アルバイト・パートをしながら勉強し、その後就職活動する場合 → 年齢は確実に増えるし、アルバイト・パート程度の経験しかない人間と思われ、やはり不利?? 一日でも早く正社員として就職するためには、どちらの方法を取ったのが一番良いのか、また、もっと他に良い方法があれば、アドバイスください。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • フリーターからの正社員に転職について

    いままで、だらだら過ごしてきて、将来に不安があるので転職?就職?を希望してます。 私は21歳の男で現在フリーターなのですが、正社員として働ける仕事を探しています。 学歴 高卒 資格 普通自動車免許 です。 ハローワークにも行ってきたのですが仕事もあまり見当たらず、毎週発行されている求人紙の方が沢山ある状況でした。 求人に未経験歓迎、学歴不当などは、職歴がアルバイトしかない私でも応募できるのでしょうか? 一般的に正社員の面接はスーツで、履歴書は正社員用?でよろしいのでしょうか?履歴書の職歴の欄はアルバイトは書けないのでしょうか? 出来れば、安定してた生活が出来るところを探しています。自分みたいに職歴無し?、資格無しでも比較的入りやすい仕事はどのような業界なのでしょうか? ちなみに、土方、鳶などの職人的な仕事以外で探しています。 フリーターの資格無しから今はこんな仕事してます的な情報も募集しています。 アピールポイントとしては、真面目さ、やる気、根気強さはあります。(当たり前の事ですが) こんな私ですが、経験談、アドバンスなど何でもよいので回答お願いします! よろしくお願いします!

  • 女性が正社員になるメリットを教えてください。

    わたしは20代の女性正職員です。 周りにはフリーターの人が何人かいますがどの人も楽しそうです。 ・Aちゃんは高卒後ずっとフリーターです。 ・Bちゃんは中学から私立に通っておりエスカレーターのまま大学を卒業し、飲食店のバイトが楽しいし食べることが好きだからと飲食店に就職しましたがバイト時よりも厳しく1年も持たずに辞めてしまい、今はキャバクラや風俗と焼肉屋のバイトを掛け持ちしています。 ・Cちゃんは幼稚園から高校まで私立の女子校に通っており大学は芸術大学に行きましたがずっとバンド活動をしており就職する気もなく今に至ります。 ・Dちゃんは芸術大学に通い、就職できなかったためにコンビニでバイトしています。 でもどの子も正社員より楽しそうです。この例にあげた子はみんな女性なので結婚してしまえば自分がフリーターだろうが相手の脛をかじっていきていけるし中には彼氏に結婚を迫られている人もいます。弁護士や医者と結婚してしまえば中卒職歴なしだろうが社会的地位は女性公務員よりも上。別に医者でなくても普通に仕事している男性と結婚してしまえば女性の職歴学歴スキルなんてほとんど関係なくなる。 わたしは公務員ですがあれだけ頑張って勉強をして就職できましたがこの子たちを見ているとなんだかバカらしくなってきました。 女性が正社員になってメリットってありますか?

  • 正社員になれない…

    転職の数が多すぎるためか正社員求人に応募しても受かりません。かれこれ10社以上受けましたがダメでした。転職サイトが運営する就職個人相談会にも行きましたがそこでは希望職種聞かれたので答えたらそこは人気な職種だから無理だと言われ、行きたくないやりたくない職種なら紹介できるけどどうする?と言われ断ったら今回は紹介できる事が無いからと相談会終わらされた。とそんな経験もあり正社員になりたいけどもう自信が無くなってしまっているのもあります。なので今は正社員を諦めてフリーターとしてコンビニではたらいています。生きていくには働かなきゃ行けないので。お金もそうですが、結婚とかも考えてはいるし 正社員として働きたいなとまた考えてますが なれるかどうか不安だし自信がありません フリーターになる前は正社員として飲食店で働いていまし どうしたらいいのか自分の進路に悩みまくってて助けてください 皆様の知恵や意見をください

  • 正社員の再就職は出来ないのか?

    47歳の男性です。 再就職活動中です。 報道・メディアでは人手不足と言われていますが ハローワークの求人・転職サイトの求人を見ると 派遣・契約社員・パートの求人が多く、正社員の求人が少なく 求人に応募をしてもなかなか書類選考通過しません。 今、派遣会社からある会社の紹介を受けました。 私としては正社員の雇用を希望しておりますが ハードルが高く難しいと感じております。 とりあえず、派遣で働くしかないのかなと 考えております。 正社員の再就職って無理ですかね? 時給1000円ぐらいの仕事でしか働けないのでしょうか?