• ベストアンサー

鬱で休業中の知人への力添え

こんばんは。 私の元同じ職場の知人が数ヶ月前精神的疲労で(恐らく鬱状態)で1月ほど休業した後別の職場で復帰しました。 しかし、その職場はもとの職場よりも多忙なところでした。 それでも本人は再発しないように周囲に自分の状況を打ち明け、それに周囲の人もなるべく応えてくれていたようでしたがあまりに多忙で再発してしまいました。 職場移動してからはあんまり連絡していないのですが、恐らく2度目と言うことで本人はかなり”周囲に迷惑をかけている”と自責しているのではと思っています。 そんな知人をできるだけ元気付けてあげたいのですが、”がんばれ”は禁句ですしなかなかいい元気付けの方法が判りません。 (そんな状態でも彼の後の仕事を継いだ私が同じような状態、”つらい気持ち”になってないか心配してしまう人です) こういう経験のある方がいましたらいいアドバイスを教えていただけますか。 できるだけその知人がホットできる、穏やかな気持ちになれるような応援をしたいと思っています。 (個人的には何も考えなくてもいいようなギャグ映画とかを贈ろうかと思っていますが・・・) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Taketaku
  • ベストアンサー率63% (146/230)
回答No.3

はじめまして、仕事のストレスによる鬱病で約1年間休職し治療中の30代男性です。 患者である私の経験に基づき回答させて頂きます(一部不愉快に感じられるかもしれませんがご容赦下さい)。 まず、周囲にあなたのような考えを持ってくださる方がおられる知人の方はとても幸せだと思います。 現在の知人の方の基本的な思考は、あなたが考えておられるとおり「2度目と言うことでかなり”周囲に迷惑をかけている”と自責している」で”恐らく”正しいと思います。 ”恐らく”というのは、極論を言えば鬱病の患者の気持ちというものは本人にしか、あるいは酷い時には本人にさえも分からないものだからです。また日によって、いや、その時々で常に上下に波があるため、残念ながら他人がそれを正確に判断することはできません。 よって、何か物を贈るというのは私はあまりお勧めしません。良かれと思って贈って頂いたものが、受け取った時の状態によっては逆に負担になったり、ネガティブな方向に意味を深読みしてしまう場合があるからです。例えばご質問にあるギャグ映画で考えると、「せっかく貰ったんだから早く見て感想を言わなければ」という焦りや義務感を生じさせてしまったり、とあるシーンで、「何故このシーンのある映画を選んだのだろう?」などと深く考え込ませてしまったりする可能性もあります(どんなシーンでどんな事を考えるかは想像できません)。 ということで、私ならばたった一言こんな言葉を掛けて貰えたら嬉しいです。 「私に何かできる事があれば、いつでも連絡下さい」 これであれば相手に義務感も生じず、恩着せがましくも無く、同情的でもなく、負担にもならないと思います。私もこの1年で多くの方からのご好意を受けましたが、この言葉が一番有難かったです。あとは相手から連絡があるまでそっとしておいてあげるのが一番かなと思います。 以上、この回答が少しでもお役に立てれば幸いです。

sekisei
質問者

お礼

こんばんは、回答いただいてありがとうございます。 >一部不愉快に感じられるかもしれませんが・・ とんでもないです。読んですごく親身になって回答いただいたことをありがたく思っています。 >・・・”恐らく”・・・受け取った時の状態によっては逆に負担になったり・・・。 なるほどです。 こちらの積極的な行動はかえって当人の負担になるんですね。 >「私に何かできる事があれば、いつでも連絡下さい」 最近愚痴りたい事があればメールしてくださいとは言いましたが休業してからは言ったことがありませんでした。 明日にでもメールなどして見ます。 >以上、この回答が少しでもお役に立てれば幸いです。 お気持ちありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • m4374m115
  • ベストアンサー率32% (120/370)
回答No.4
sekisei
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 回答いただいてありがとうございました。 教えていただいたHPも参考にして行きます。 助かりました。

noname#15040
noname#15040
回答No.2

鬱で長期休暇に入った経験があります。もう誰も相手にしてくれないと思い、絶望感を募らせていたところ月1回必ず訪ねてきてくれた友人がいました。(二人) 何ということなく、近くの酒場で軽く、一杯といったところでしたが、どれだけ精神的に支えになったことか。 励ましもせず、慰めもせず、病気に触れず、月1回が楽しみでかろうじて生きていた時期があります。 従って、見守るということだけで、結構かと存じます。 定期的に自宅、もしくは、近くの喫茶店といったところでしょうか? 私は、まだ不安定ながら、なんとか復帰いたしました。人の世は捨てたものではないと思って頂ければそれで良いと思います。さりげなく。

sekisei
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございます。 >何ということなく、近くの酒場で軽く、一杯といったところでしたが、どれだけ精神的に支えになったことか。 >励ましもせず、慰めもせず、病気に触れず、月1回が楽しみでかろうじて生きていた時期があります。 暖かいですね。 鬱の状態では励ましも慰めも逆に当人にはつらいものなんですよね・・・。 naknakaさんの友人さんもそのことを理解された上でそう接し、またnaknakaさんも友人さんの気持ちを感じて立ち直られたのですね。 私もできるだけそのような感じにできるようにしてみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#16167
noname#16167
回答No.1

こんばんは。 うつ歴約1年、8月~休職、10月~復職(営業から残業のない内勤へ) しかしながら再発したので、明日から再度の休職に入ります。 ご友人も早めの段階ほど仕事に入りこんでいないので、抜けても周囲にあたえる影響は少ないはずです。 ご自身の病気も早めの休養が治療期間を結果的に短くします。 規定上・経済上許されるならば、早めに再度休養をとったほうがいいと思います。

sekisei
質問者

お礼

早速の回答を頂きありがとうございます。 >抜けても周囲にあたえる影響は少ないはずです。 本人には気にしなくてもいいと言ってみます。 (深く考える人だとなかなか言い回しが難しそうですが、できるだけ気にしなくてもいいことと今は休養に専念した方がいいと思ってもらえるようなメッセージを送って見ます) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ寛解・再発を繰り返している場合

    うつ寛解・再発を繰り返している場合 20代男です。 前の会社でうつを発症して休職し、その後リハビリ期間があったものの自己都合退職。 現在の会社で1年以上勤務していますが、現在3ヶ月の休職に入っています(現在は休職開始から半月ほど)。 ただし、前の復職から現在の休職までは元気に働けていました。 私のように、継続的な症状ではなく、復帰→普通に元気に働けている→再発→休職という形で休職を余儀なくされている人は他にもいるのでしょうか。 そういう状態になると、退転職が多くなり、再就職が難しくなってくると思います。 ストレッサーがない職場はないと思っています。 そういう現代社会では、私のように元気に働ける期間があった後に再発となると、公的支援も望めません。病状が継続しているのならまだしも・・・。 復帰→普通に元気に働けている→再発→休職(自然退職)を繰り返している人は、どのように再就職したり生活を維持しているのでしょうか。 これからのことを考えると、不安で不安で仕方ないです。

  • うつ 彼氏

    おそらくですが彼氏がうつ状態です。非常に多忙で精神的負担も大きい職業で、全く余裕がなかった状態が続いた後、ふと数日休暇がとれました。そこから急に、何もやる気が出ないとか誰とも会いたくないと言って、それをスタートに私との関係も、自分では幸せにする自身がないなどと言って距離をおきだしました。仕事上、今非常に大変な時なのに私ともそろそろ結婚をしなければと私のことを考えて(私の年齢など)かなり焦っているようです。けど、まだ仕事が本人にとっては中途半端で結婚に踏み切れる状態ではなく…。仕事の大変さに私のことが重なり、真面目な責任感の強い人柄から、今の状態にまでなってしまったと思われます。私は今、彼の大変さを理解したいし支えたいし、結婚は彼が落ち着いてからでいいと思ってます。そのことも彼に伝えてます。結婚するとか、結婚しないなら別れるとか私のことに今答え出さなくていいとも伝えてます。 私の存在が負担なのか?とも私自身、自責の念にかられ、離れる方が彼のためかとも考えました。うつ状態ともハッキリわからない頃は、彼が本当に私の事がいやになったのかもと思い、それなら離れなくてはと思ったりもしましたが、『本当に○○が他の誰かのところに行ってしまったら、後悔すると思う』と彼は私が完全に離れてしまうのは困るようです。 メールも負担かなぁと、あまりメールしないようにしても、数日空けたら必ず彼からメールが来ます。だからといって、こちらが毎日メールしても返ってきません。会いたくなるとも彼から言ってきたこともあります。だからといって、いつ会うか私が話を進めると、出かける気になれないと言います。私が行くから家でゆっくりするのでもいいんじゃないかと提案してみますがすぐには乗り気にならないようです。1度会いましたが、会ってしまえばものすごく愛情感じます。でもバイバイしたあとはまたものすごく何か考え込むのか、しばらくメールも来ません。 私は医療関係者です。少しだけ知識はあります。けど自分のこととなると不安だらけです。 彼がうつっぽいとは感じるけど、仕事は朝もちゃんと起きてしっかりすぎるくらい今も頑張っていること、仕事の付き合いもちゃんとこなして、家族にも元気そうにみせれていること、うつっぽい姿が外で出ていなくて、これって非定型のウツとも少し違う気もして…。いろんな性格や境遇でパターンも違ってでるのだろうとは思いますが…。何か、体験者の方の意見アドバイスいただけると幸いです。

  • うつに負ける人

    私は5年ほど前に仕事がきつく、体の不調をきたし会社を休みがちになりました。 その後も3年くらいは治った気がせず、辛かったです。 私の場合は周囲に知られたり、このことが原因で仕事を失うことが嫌だったので ひた隠しにして精神科にも通わず、いろいろと自分なりに策を講じました。 ある日、通勤途中に自分が鼻歌を歌っていることに気づき、 もしかしたら治るのかもしれない、 いい方向に向くかもしれないから頑張ろう!と 力弱く自分を励ましたのを覚えています。 でも精神科に通っていれば、 もう少し辛い思いをせずに治すことができただろうと 少し後悔していますが、過ぎた話なのであまり考えないようにしています。 さて、身近に何人かうつ状態になっている人がいますが、 そのうちの何人かは、 会社にもそういう状態であることを告げて、 精神科に通って薬をどっちゃりもらい、 職場で薬を広げ、周囲に見せびらかすようにしてじゃらじゃらと飲んでいます。 周囲から暖かい支援をもらっていることに浸かってしまい それが心地よくなって 自力で脱しようとしていないように見受けられます。 結局症状が悪化して退社する人がほとんどです。 彼らは私にとってはどうでもいいのでそれでいいのですが、 旧来から知る知人はそうもいきません。 会社を辞め、そのままの状態です。 付き添って精神科に行ったことがあります。 医師は私が想像していたよりも 前向きで無難で堅実なアドバイスをしており 安心したのですが、 当人は一向に実行に移そうとしません。 実行に移したとしてもすぐにやめてしまったり あーだこーだ不満ばかり言います。 「これは嫌だからこっちがいい」 「まず資格をとりたい」といってそのまま。 実際に職につかないような資格を取ったり。 それに「うつだ」と公言している人に限って 生活のリズムを改善したり ストレスをうまく管理しようとしない気がしてなりません。 それはなぜなのでしょうか? 私は本を何冊か読んだりしてそれを実践しているのですが 甘い言葉をかければかけるほど 現状から脱そうとしない部分が散見されるようになってきています。 私は何か行動に移して、うつと付き合いながら 這うようにして前に進んだ記憶がありますが、 知人はそうしようとしません。 そのくせ「死にたい」などと言うので 努力もしないくらいならもう死んでもいいよとも思います。 知人はその状態になってから10年経ちます。 私がこれだけ心配しているので、 親御さんの心労は相当なものだと思います。 彼がまた通常の状態に戻り 元気にやっていくには 私はどのようにしたらいいのでしょうか? 今現在うつをわずらって支離滅裂な状態になっている方の回答は固くお断り申し上げます。 私と同じ経験をされている方や過去にされた方の体験談などを踏まえて何か教えていただければ幸いです。

  • 育児休業給付の時効について

    会社の人事担当です。 社員から育児休業給付の申請書を預かっていたのに職安への請求漏れがありました。育児休業開始から1年6ヶ月経過し、本人もすでに職場復帰しているため、職安では一切給付できないの一点張りです。本来の手続き期間を過ぎた後でも本人に責がなければ時効2年まで請求可能と理解していましたが、最近運用が厳しくなったのでしょうか?本人のためにもなんとか掛け合いたいので、最近の状況をお知りの方、教えてください。

  • 別れたら欝になりそうで怖いです。。

    私は今の彼氏が初めての彼氏で、付き合って3年です。 いつか彼氏と結婚したいと思っています。 しかし、最近彼氏の仕事が多忙なのと価値観のずれで、すれ違いの日々が続いています。 もしかしたら、いつか別れることになるかもしれません。 そう思うと物凄く怖くて、毎日気持ちが落ち込んでいます。 彼氏と別れることになったら、その後もっと気持ちが落ち込んで、欝状態になりそうな気がして怖いです。どうすれば気分が楽になるでしょうか。 何かアドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 知人の70代女性が十数年来うつ病にかかっています。年に2,3度うつの症

    知人の70代女性が十数年来うつ病にかかっています。年に2,3度うつの症状がでています。 定期的に専門医を受診し薬も飲み続けているようですが、 この1,2年うつの時とうつではない時の様子の差がだんだん大きくなっているように感じます。 うつから脱した時の様子が、うつ状態ではない自分が嬉しくて気分が高揚している、というのとは少し違うように感じるのです。 多弁になる、自分が良かれと思ったことは周囲の状況とは関係なく遂行する・・・以前のうつではない時の知人を思うと違和感をぬぐえません。 知人のご家族の方は「元気になってよかった」という認識のようですのでとりこし苦労かも知れませんが。 一般的にうつ病から躁うつ病になっていくことはあるのでしょうか? 参考までに躁状態の方と接するときに留意することなどありましたらお教えください。

  • 「うつ」について聞かれて困っています。

    お世話になります。 現在「うつ状態」その他で通院しています。 先日、症状も良くなってきたので職場の仲間に自分がうつ状態であることを告白すると、意外にもすんなり受け入れられてほっとしたのも束の間、「うつってどんな気持ちなんですか?」「薬飲まないと治らないんですか?」「どうしてうつになったんですか?」等いろいろ聞かれて困ってしまいました。 ずっと元気が出てなかったのであまり心配させては悪いと思い、うつ状態だと話したのですが、正直、言わなければよかったなぁと後悔しています(T_T) 出来ればもう「うつ」のことには触れて欲しくないのですが、私のことを心配して色々言ってくれるのが分かってるだけにどう言えばよいか分かりません。 やんわり「うつの話はやめて欲しい」という事を伝えるにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 私はウツなんでしょうか?

    私は、27歳で派遣社員として事務をしています。 昔から胃が弱く、悩んだりすると胃にきてしまい、一時的に治っても、悩むとまたすぐ胃炎になる、という事を繰り返しています。 なので、ストレスをためない様に言い聞かせているのですが、職場での人間関係に悩み、最近また胃炎を繰り返していて、食欲もありません。 派遣社員のためか、正社員から邪険にされたり、上司からは入社当時から言葉のセクハラを受けています。 笑って聞き流してきましたが、社内に誰も相談出来る人もおらず、言われる度にみじめな気持ちになります。 以前ここでも相談しましたが、だんだん体調が悪くなってきてしまい、 十分睡眠をとっても、だるくて朝起きられなかったり、 頭痛が続いたり、家に帰っても、急に死にたい気持ちにかられたり、言いようのない絶望感に浸ってしまいます。 毎日の様に、気持ちが沈んでいます。 つきあっている彼がいて、私の話を聞いてくれたり、励ましてくれるのですが、元気が出ず、電話中も泣いてしまいます。 会っている時も、沈んだ顔をしているので、心配されます。 そんな彼に「こんな彼女じゃ迷惑かけるから、別れて」と思ってもない事を言ったり、時には意味もなく当たったりもしてしまいます。 色々と考え、彼の希望もあり7月で仕事を辞める事になり 彼は「辞めて、休んで元気になって欲しい」と言います。 私も、休んで元気になりたいと思う一方、しばらく休める貯金はありますが、収入がなくなる事がとても不安で、失業保険がもらえるのが辞めて3ヵ月後なので、3ヵ月たつ前に働くべきか、とか色々考えてしまいます。 自分としては、3ヵ月休んで失業保険をもらってから、また働こうかと思っているのですが、3ヶ月も休んでいると、なんだか自分が怠け者に思えて、自責の念にかられそうです。 彼は「バイトでもいいじゃない」と言うのですが、いい年してバイトというのも、自分がかっこ悪く見えます。 心療内科は以前1度行ったのですが、問診を書いて薬を出されただけでした。 彼も、こんな私に困惑しています。自分でも、いつからこうなったのかわかりません。 私はウツなのでしょうか? また、今後どの様にしたらいいのか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 育児休業中の妊娠

    18年10月16日に子供を出産しました。親が子供の世話をしてくれるということで 19年2月1日に就職しました。雇用保険、社会保険など加入しました。夫は収入が少なく私の扶養になっています。 しかし、親が体調を崩し、子供の世話が出来くなり、会社に相談すると、 19年10月16日から育児休業を取らせてもらいました。 19年12月20日に妊娠がわかりました。 質問は (1)育児休業の状態で出産手当金、出産一時金、その後の育児休業など支給されるのでしょうか? (2)一度、職場に復帰した方が得策なのでしょうか?会社は身内なので私の都合に合わせてくれます。 (3)出産後、育児休業した後も職場復帰したいと思っております。 回答に必要な内容がない場合は補足しますのでよろしくお願いいたします。

  • 休業証明?

    先日、身内が経営しているラウンジに勤務している女性が、閉店後にお客さんと食事などに出掛けた折りにふざけてその女性を突き飛ばし、顔に怪我を負わされました。 飲酒の状態のため、かなりの出血で相手も驚いたようですがすぐに救急車を呼んで、病院まで連れていってくれたそうです。 が、その後10日ほどの出勤が難しい状態になり、女性は休業補償を相手(お客さん)に求めました。 (たしかに顔が部分的に青紫にひどく腫れ上がっていて、出勤されても店側でも困る状態でした。 かつ、本人も元が美貌の方だけに通院以外は誰にも会いたくないと引きこもっていました。) ただ相手の方も自身の非を認めて下さりましたが、損害を補填するにあたり、「休業証明を出して下さい」と言われたそうです。 会社などの休業証明と同じ書式になるのでしょうか? それと、被害を受けた女性は「慰謝料を請求したい」と 言っていますがこのような場合でも慰謝料の請求は可能なのでしょうか? また金額はどの程度になるものでしょうか? 私も女性ですので、顔に怪我をさせられた場合は、手足等の怪我とは心理的ダメージがかなり違うとは思うのですが・・・。