• 締切済み

Windows98でUSBフラッシュメモリーを使いたいのですが・・・

Windows98でUSBフラッシュメモリーを使いたいのですが、どうしたらいいでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • nenya
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.4

最低98SEでないと… でもUD-Pure?だったかは98SEのドライバーでなんとか98(SEではない)で動きました。 しかし、98の時代だとUSB1.1の可能性が高いので、とても遅いです。 一秒に1MB出れば良い方です。 テストですが、10MBのファイルをUSBメモリーからHDDにコピーしたら約15秒程度かかりました。 できれば最大480MbpsでるUSB2.0の方が無難です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

Windows98を使用しています。 購入する時は対応機種を確認した方が良いです。 一例ですが http://www.iodata.jp/prod/usbmemory/easydisk/2004/edp2/index.htm ”EasyDisk Platinum2(イージーディスク・プラチナ2)” と言う商品の場合は、 対応機種に関する制限 ・Windows 98/98SEの場合、添付サポートソフトのインストール必要 ・EDP2-4Gのみ、Windows 98には対応しておりません。 と言う制限があります。 簡単ですが参考になりましたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.2

補足します。最近は98をサポートしていない製品もあるようですので、購入される時、98をサポートしているか確認してから購入して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

まずドライバを入れます。付属のCDかフロッピーに付いているかと思いますし、もってないならメーカーのサイトからダウンロードしてきましょう。 で後はつなげるだけです。これがWindowsMEや2000/XPでしたら標準でドライバを持っているのでつなげるだけで即使えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBフラッシュメモリー

    Hagiwara Sys-ComのUSBフラッシュメモリーは WINDOWS98で使えますか?

  • USBフラッシュメモリーの取り外しについて

    USBフラッシュメモリーの取り外しについてなのですが 右下のタスクバーから「安全なハードウェアの取り外し」をしたいのですが USBフラッシュメモリーだけ毎回「このデバイスは現在使用中です。デバイスを使用しているプログラムまたはウインドウを閉じてから、再試行してください。」と出ます。 でもコピー中やエクスプローラーを開いているわけでもなく 全てのページを閉じていても出ます。 外付けHDのUSBなどは上手く出来るのですがUSBフラッシュメモリーだけ 出来ません、上手く取り外せる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。 OSはWindows7です。

  • USBフラッシュメモリーが起動しません。

    USBフラッシュメモリーが起動しません。 先日知り合いにUSBフラッシュメモリー(BUFFALO 型番 RUF2-NW4G-PU ) に情報をファイルに入れ渡しました。 知り合いのパソコンのUSBフラッシュメモリーの差し込みに入れたけど 起動しないといわれました。 うちはWindows xp     VISTA のパソコンがあるのですがどちらも問題なく起動もするしファイルも使用できます。 USBフラッシュメモリーが壊れていることは考えにくいです。 他に原因があるとしたら何でしょうか? わかる方!是非ご回答お願いします

  • USBフラッシュメモリー

    東芝製のUSBフラッシュメモリー買ったんですが、説明書に、WEBからドライバーをダウンロードしてください と書いてたのでダウンロードしてインストールしたのですがまったくダメです。 USBに刺したときは、ドライバをさがす画面が出てきてドライバがありませんでしたと出ます。 東芝の説明書には、そういう画面は出ないとかいてあるのですが、、、、 パソコンはNEC Valuestar NX Windows98SE USBフラッシュメモリーは、東芝TransMemory256MB ドライバはPのやつです。

  • USBフラッシュメモリー

    友人からUSBフラッシュメモリー(4GB)を勧められたのですが外付けHDDを使っている私にはあまりピンときません。 そこでUSBフラッシュメモリーの利点等を教えていただけないでしょうか?もしくはサイト紹介などでもお願いします。

  • 適切なUSBフラッシュメモリーを教えてください

    画像約500枚(動画はありません)をUSBフラッシュメモリーに保存したいのですが、どんなUSBフラッシュメモリーを購入すれば良いのかわかりません。 画像は今後増えても+100枚程度です。 よろしくお願いいたします。

  • USBフラッシュメモリー

    パソコンのマイピクチャーにある画像をUSBフラッシュメモリーに入れたり出したりするにはどうすれば良いでしょうか。フラッシュメモリーに入れたものを消去する方法等有るのでしょうか。

  • USBフラッシュメモリーが開かなくなった

    先日まで普通に開いていたUSBフラッシュメモリーが、開かなくなりました。 いつもは、マイコンピュータ内のリムーバルディスクのアイコンをクリックしたら自動的に開いていましたが、今はそうすると、ファイルを開くプログラムの選択が出てきます。そこから選択してもエラー表示になって開きません。結局各エクセルなどのアプリケーションを立ち上げてからメモリー内のデータを読み取っています。 仕事仲間とUSBフラッシュメモリーを貸し借りしてデータの受け渡しをしているのですが、その人のUSBフラッシュメモリーも私のパソコンでは開かないので、パソコンの方に問題が生じたのだと思います。 どうしたら元に戻りますか。 よろしくお願いします。

  • USBフラッシュメモリー認識

    恐れ入りますが回答お願いします。 先日、友人よりMacから音楽データーを、USBフラッシュメモリーに入れてもらいました。その後私の家のWindowsXPにて再生をしようとしたところ、『フォーマットしますか?』⇒「OK!」⇒『フォーマットできません』となり八方塞がりです。 再生が出来ないのは、MacとWindowsの差なのでしょうか?また、私の家にて、このUSBフラッシュメモリーをフォーマットする方法はありますか?もし出来無いのであればUSBの中身を空にするにはどうしたらいいのでしょうか? 今後、同じようにMacから音楽を入れてもらい、WindowsXPにて再生するにはどのような方法でUSBフラッシュメモリーに音楽を保存したもらったらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • USB フラッシュメモリーについて

    パソコンのバックアップ用に、USBフラッシュメモリー2GB、4GBを画像の保存用に使用しています。 いづれ容量がいっぱいになると又新しいフラッシュメモリーを使用する事になり、このままフラッシュメモリーが増え続けると、どこにどんな内容のものが入ってるのか探し出すのが大変になりそうです。 CD例えばCD-RWなどはケースに入っているので、そこにタイトルなどを書けますが、フラッシュメモリーにタイトルを表示する方法などありましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを新規購入後プリンターとの接続ができない
  • パソコンのOSはWindow11で、接続方法はUSBケーブルです
  • 接続に関する詳細な情報は提供されていません
回答を見る