• ベストアンサー

ルーターの有無とウイルスの侵入

光ネットでモデムより直接パソコンへ接続する場合とルーター経由する場合とウイルスなどの侵入の容易さが異なるのでしょうか? ルーター経由ではIPアドレスが長く成るのでしょうか、IPアドレスの具体例をご教授いただきたくお願いします。 (ウイルス対策ソフトで駆除、排除は出来ていますが、知りたいです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.3

次のアドレスにあるサイトで、ルータの有効性を説明しているのでアクセスしてみて下さい。 説明では、ADSLになってますけれど、光ファイバーでも、同様ですので参考にして下さい。 インターネットへの入り口 ルータを使う http://megamix.ddo.jp/net_router.html

mermaid2004
質問者

お礼

URLが大変参考になりました、ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

>ウイルスなどの侵入の容易さ ウィルスに対しては基本的にルータの有無は無関係です。(ルータにワクチン機能を持たせたものなら別です、感染率は大幅に低下するでしょう) ハッカー/クラッカーによる侵入の試みはルータが介在すると困難になります。 >ルーター経由ではIPアドレスが長く なりません。IPアドレスは32ビットで不変です。 ルータがグローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスを変換して双方に矛盾がないようにしてくれています。 >IPアドレスの具体例 IPアドレスは32ビット(0か1かを示す電気信号)ですが、例えばwww.goo.ne.jpというサーバのIPアドレスは11010010100101100011001000100101です。でもこれは人間には使いにくいので8ビット毎で区切って10進法表記に変換して210.150.25.37としています。(アドレスバーに「http://210.150.25.37」と入力すればgooのトップページが見られるはずです。)これをIPアドレスと言っています。 これ以上お知りになりたければgooのトップページで「IPアドレスとは」と入力して検索すれば、ご自分の知識レベルに応じた解説サイトを見つける事ができると思います。

mermaid2004
質問者

お礼

ありがとうございます、少し理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113260
noname#113260
回答No.1

ルーターの有無とウィルスとは全く関係なく、同じことです。 ルーターはファイヤーウォールとして有効で、内部のIPアドレスを隠す働きがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンピュータ侵入の原理

    基本的に固定IPアドレスが付与されているインターネット上のパソコンがあれば、それは侵入の対象になりやすい、と聞いたことがあるので、ルータをかませば、大丈夫だと思っています しかし、それだけでは万全ではない、と言われたのですが ルータを経由しても侵入されることがあるのでしょうか

  • 勝手に侵入してくる人をブロックしたい

    こんにちは。ネットワークセキュリティで教えてください。 (友人から相談されたんです) 現在、アパート暮らしで無線LAN、及びLANケーブルを使った イーサネット(光ケーブル)環境でネットをしています。 どうやら、隣人の男性が勝手に自分のコンピュータに 侵入してきているらしいです。 具体的に何をしているのか(エクスプローラか何かで入って きているのか、リモートデスクトップ?か)は分かりませんが、 侵入されているらしいです。 IPアドレス及びMACアドレスは固定で判明しているんだよ! と言ってました。ウイルス検知ソフトか何かかな。 IPアドレス及びMACアドレスを指定して、侵入をブロックする方法 ってございますか? 有線用のルータ、および無線ルータから侵入されているのでしょうか? 困っているらしいです。外人の友人です。 かわいそうです。 どなたか考えられる侵入方法、及びそのアクセス拒否方法を アドバイス願えませんでしょうか?

  • ルーターとファイアーウォールソフトについて

    まだネット初心者ですが、サーバー公開をしようとしてます。 よろしくお願いします。 よくPCのセキュリティ対策として、ファイアーウォールソフト(ソフトでの対策)を使うかルーター(物理的/ハード的な対策)を使うか‥という選択肢の話を聞きます。 (今回はウィルス対策は質問から外します) ファイアーウォールソフトの場合は、PCへのアクセスやPCから外へのアクセスを制御する方法だと理解しているのですが、ルーターの場合はどうやって外部からの進入を具体的に防いでいるのですか? ルーターでLAN側のIPアドレスを隠しているとしても、LAN上のサーバーなどに割り当てられているIP(192.168.1.2などよく出て来るIPですよね?)に加えて他に仮定したIPて内部に侵入する事は、ハッカーなどはしないものなんでしょうか? ちょっと意味の解らない質問かも知れませんが、少しネットワークの本を読んでいた時に疑問に思った事です。なぜローカルIPがこんなふうに判っているのにルーターで進入を防止できるのか解りません。 知識がまだまだ十分でないので答えて頂くのに面倒かと思いますが、素朴な質問です。よろしくお願いします。 また例えば、サーバーの公開において、ルーターとウィルスソフトという組み合わせでも大丈夫なんでしょうか? ファイアーウォールソフトを使わないという選択肢です。

  • RAN経由での侵入

    私は今モデムからルーター経由で二台のパソコンを使っているのですが 一台はウイルスバスター2006が入っているのですがもう一台は90日のお試し版のセキュリティーしか入っていません(まだ90日たっていない) それでそのお試し版PCがウイルスに感染するともう一台にRAN経由でウイルスが送られてくるってことはあるのでしょうか? 送られてきた場合ウイルスバスターは自動的に対策を打つのでしょうか?もしくはブロックするのでしょうか? よろしくお願いします

  • 「ウイルスが侵入しました」と警告がでたので調べましたが、検索されません。どうしたらいいのでしょうか?

    パソコンを使っていたら、1時間ほど前に「警告!ウイルスが侵入しました」と警告が出ました。 「JS_DLOADER.NUF」という名前で対策として「ウイルスソフトで検索してこの名前を駆除すればいい」とのことでした。 それでNTTの光に入った時に自動でついてきた「セキュリティー対策ツール」というものの中に「ウイルスとスパイウエアの検索」というものがあるので、それで検索しました。だいたい40~50分ほどかかり、先ほど終わりました。 16個くらい出てきましたが、ほとんどが「Cokei・・・」なんとかという名前で(すいません、クッキーのスペル違うかも)、その名前の入ったウイルスは検出されませんでした。 しかし警告は出たので、入ってはいるのだろうと思うのですが、この場合、どうしたらいいでしょうか? ちなみに使用してるPCはWindows XPです。 ウイルスに関しては http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JS_DLOADER.NUF&VSect=Sn です。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウイルスバスターで、不正侵入表示がされます。

    突然ですが、ウイルスバスターで 『信頼済みでないコンピュータ/機器が、ネットワークに接続されています。』 と表示されます。 何度もヘルプに従って『例外ルールを追加する』や『信頼を取り消す』をクリックしているのですが、しばらくすると再び同じ画面が起動して、不正侵入を防げていないようなのです。 ヘルプに載っている例外ルールの設定が~、なども試してみたのですが、いまいちよく分からない上に、成功もしておりません。 教えて!内の同じような例も読んでみたのですが、よく分かりませんでした。 不正侵入を防ぐ対処方法をお教え願います。 また、今後侵入されないようにする方法もできればお教え下さい。 参考に表示されている情報を書いておきます。 ステータス→未設定 IPアドレス→192.168.1.1 コンピュータ名→不明 MACアドレス→00:08:87:90:D7:B9 ネットワーク機器→ルータ 二つ目が、 ステータス→未設定 IPアドレス→192.160.1.4 コンピュータ名→不明 MACアドレス→00:1B:7A:C8:C6:7D ネットワーク機器→不明

  • 不正侵入されてしまいました

    個人PCですが、どうも不正侵入されていたようで、情報漏洩とか恐ろしくなっています。 あまり詳しいことが分かりません。 どこまで取られたのか、また取られた情報や攻撃者に対して対策をご教授お願いいたします。 NEC製 WindowsXP Home ED SP2 ADSLでBIGLOBE。モデムのみでルータはありません。 2ヶ月ほど前にパソコンをリカバリーをしました。それ以前はプロバイダーの不正侵入対策をインストールしていたのですが、リカバリーで消えたことに気がつかず2ヶ月そのままでした。 この時にやられたようなのですが、プロバイダーに聞いたところ、ルーターを使ってないのでログの解析は出来ないといわれました。 リカバリー後すぐバックアップしておいたメールを戻していたので、メール内容や他人のアドレスまでも取られたであろうことが心配です。 IDやパスワードが必要なのも多く、そのメールもあり、ネットショッピングもしていました。 リカバリー後もパソコンを立ち上げ時に勝手に再起動したり、調子が悪かったのですが、その頃、起動時に左下に知らない人の名前が出て「○○のパソコンとして起動…」のようなことが書いてあったり、ユーザーアカウントの画像が自分のとは違うものが出てました。その時はまだ調子がおかしいなーと思ってしばらく後またリカバリーをしました。 PCゲートパーソナルは元から入っていましたが、終了しないとネットに繋がらないので、まず先に終了してからネットに繋いでいました そしてプロバイダに繋ぐも、IEやメールソフトが立ち上がらず、カーソルは動くもクリックしても何も反応しないので3~5回くらい強制終了してやっとネットに繋がる状態でした。 ウィルスチェックをしたところ、それは大丈夫でした。 今日、プロバイダーの不正侵入対策(ネットPCガード)をチェックしたところ、購入していないことになっていたのに気づき慌てて購入(インストール)しました。(Ahn Lab V3 VB IS 2007 ASP) その後不正侵入を遮断したメッセージが頻繁に出るようになりました。攻撃者IPアドレスはまちまちですが、中には同じ処からきます。 中には「ネットワーク侵入検知」というのも出ます。(これは検知するだけで侵入を許しているのでしょうか?) yahooIDのパスワードとかは変えました。 以上よろしくお願いいたします。

  • ウィルスやスパイウェアがどうして侵入したのか?

    ウィルスやスパイウェアがどうして侵入したのか知りたいです。我が家のネットでの情報を明らかに覗いています・・・と言いたいような質問や回答をされてきた過去があります。おかげで引きこもりになった時期もありました。一番驚いたのはマイク機能での盗聴内容を載せられたことでした。警察にも2度来て観ていただきました。けれども実名では載せられていないので事件性はないとのことでした。今後ウイルスやスパイウェアに覗かれないようにする為にすべき事はあるのでしょうか?アドレスやIPアドレス住所全て知られてしまったら諦めるしかないのでしょうか?詳しい方よろしくお願いいたします。

  • ルーターの設定の有無について

    ルーターの設定について、疑問があるので教えてください。 現在、ヤフーBBでルーター機能付モデムとPCをLANケーブルで直結してインターネットしておりますが、特になんのルーターの設定もしないでブラウジングできてしまいました。たしか、フレッツADSLのときは、設定した気がしまして混乱しております。。。以下の質問はすべてルーターとPCは有線で接続した場合です。 (1)ルーター機能付モデムとPC直結の場合は、PC側でIP自動取得の設定にするだけで、特にルーターの設定は必要ないのですか? (2)逆にルーター機能なしモデムとルーターとPC(有線でルーターと接続)の場合は、ルーターの設定は必要ですか?ルーター機能付と機能なしで設定する、しないに分かれていると本に書いてありましたので、、、 (3)マニュアルを読んだ結果、ルーター付モデム、ルーターなしモデムにかかわらず、ヤフーやCATVのDHCP型の場合は、PC側でIP自動取得の設定にするだけで、特にルーターの設定はなく、LANケーブルで繋げばブラウジングできるという認識でよいのですか? (4)ただ、マニュアルによっては、DHCP型でもルーターの設定がある場合もあるようなんですが、、、 (5)フレッツADSLのように、PPPoE型の場合のみ、ルーターの設定が必要という認識でいいのですか? (6)ルーターの設定は簡単CD-ROMから設定する場合と、ブラウザでユーザー名とPWいれて設定する場合がありますが、どっちで設定してもいいのですか?最近はどちらの方が多いのですか? (7)モデム-無線ルーター-PCで、無線で利用したい場合も、上記(3)と(5)の認識でよいのですか? 別途、クライアントPCには、無線の設定が必要なのは認識しています。 質問がわかりにくく、また、質問が多くて大変すみませんが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルータ経由でウイルスは感染しますか?

    ルータで3つのPC(A,B,C)を使っているとして、その1台(A)が海外アダルトサイトなどでやばいウイルスに感染した場合、ルータ経由で他のPC(B、C)にもウイルスは感染しますか? また移行感染まではしなくてもIPなどからアダルトサイトに行きまくって悪さをしたAの為にネットワーク型のウイルス攻撃をB、Cも受けやすくなったりするのでしょうか? LAN内で繁殖するようなワームだと危険との話も聞いたのですが、どういうことでしょうか? いちおう、全部のPCにFW、ウイルスソフト、スパイウエアソフトはしっかり入れてはいます。 もちろん、感染し駆除できなかったり調子がおかしくなったらAはすぐにリカバリはするつもりなのですが…