• ベストアンサー

マックの文字化けの対策

マックはよく文字化けする。対策を教えてください プログでよくおきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16352
noname#16352
回答No.3

「おなかが痛いので薬をください」 たったこれだけでは,医者も薬局も薬は出してくれません。 早急に対策をお望みならできるだけ情報を細かに提示して頂くのがマナーです。 →[すぐに回答欲しいです]のアイコンを選んでいるのなら尚更です だから,誰もが推測でしか答えてくれません。 その辺は予めご理解ください。 で、ブログで文字化けするというのなら、 Internet Explorer で Unicode のページを開いたときに起きる症状が有名。 この場合は Internet Explorer の環境設定を開き、 「言語/フォント」項目内で、 [規定の文字セット]の項目で【ユニバーサル文字(UTF-8)】をまず選び、 その下に表示されている各フォントを任意の日本語フォントに設定し直して下さい。 選び終えたら【OK】をクリックして終了です。 これが何の結果にも結びつかなかったのなら、改めて詳細をご報告ください。

usaginomoko
質問者

お礼

誠に不十分な記載なのに、丁寧な回答を深謝します。 ほんと初心者で、質問の形をなしていないです。 ここは一度締めて 再度仕切りなおしします。 各位に改めておわびします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

状況がさっぱりわかりませんが、Safariを使用されているなら、「Safari」メニュー→「環境設定」→「表示」。 ウィンドウ一番下の「デフォルトエンコーディング」を「日本語(Shift JIS)」か「日本語(EUC)」にしてみたらいかがでしょうか?

usaginomoko
質問者

お礼

初心者で訳わからず失礼しました。 しきりなおしで一度しめます 質問自体が十分とはいえないです 各位にお詫びして、又再度きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bahoo
  • ベストアンサー率41% (299/714)
回答No.1

文字化けとはある一文字のことですよね? それはWinユーザが機種依存文字を使用したために、起きているものです。これは対処しようがありません。 安易に、機種依存文字を使う人がいたら、いけないよ!としかってそういう人を減らしていくしかないですね。 機種依存文字とは例えば○の中に数字が入っているやつです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E4%BE%9D%E5%AD%98%E6%96%87%E5%AD%97
usaginomoko
質問者

お礼

回答に深謝します 機種依存文字 たしかに----。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国(韓国)から日本のプログを書きたいのですが文字化けします。

    gooプログで外国(韓国)から日本のプログを書きたいのですが文字化けします。 なぜでしょうか?対策は無いのでしょうか? 教えてください。

  • (1)はマックでみるとどう文字化けするのか

    (1)はマックでみるとどう文字化けするのか どうなりますか

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windowsの文字がMacで文字化け

    Windowsで取り込んだMP3データをMacのiTunesに取り込むとタイトル等が文字化けします。 文字化けしない時もあります。 文字化けすることはしょうがないのでしょうか? OSはMac OSXです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Flash MX for Mac の最初の画面で文字化け その対策は?

    体験版でも、製品版でもFlash MX for Mac の最初の画面で文字化けします。 プロパティのところだけは、文字化けがありません。文字化けしているところ も、クリックすると「レイヤー1」だけは文字が読めるようになります。 他は文字化けのままです。対策を教えて下さい。 iMac OS9.2 日本語FEPはEGBRIDGEを使っています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 文字化け対策方法教えて

    文字化け対策方法教えて 友達から幅20cmのHotmailメールが届きますが、決まって10行目の2/3から文字化けしています。ウイルス対策を入れると治りますか?  対策を教えてください。

  • MACで文字化けが治らないんです>_<

    MACを買ったらFTPサーバーで文字化けが起きるようになりました。 先日MACを買い、自分のHPにperlで作ったCGIを同じFTPツール(fireFTP)と同じソースコード(以前動いたの)をアップしたら文字化けが出ました。何か解りませんか? このままでは自分のサイト更新が続けられなくて、今困ってます! 文字化けだったので、文字コードは検索してみました。 MACからmiってソフトで、MACの改行CRからWinのCR+LFに直し、FTPのアップロードソフトをWinと同じFireFTPに変えてみてもできませんでした。 何が悪いのかちょっと良く解りません。詳しく教えて下さいお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • MacからWinで文字化け

    Macで作成した文書をWinにメール添付で送ったときに文字化けしました。 Wordの横書きは正常でしたが縦書きは文字化けしました。 その文字化けした文をコピーして横書きにペーストしたら戻りますが、それをまたコピーして縦書きにペーストするとまた化けています。 文字化けを解消する事は出来るでしょうか? Mac:Word 98 Win:Word XP

  • Macで作ったファイルが、文字化けするのはなぜ?

    Macで作ったファイルが、文字化けするのはなぜ? Macで作ったファイルが、(PDF,QuickTime,など)を圧縮して、オンラインストレージで上げた後、winユーザーにダウンロードしてもらうと、ファイル名が文字化けするようです。 改善方法をご存じの方、ご教示お願いします。 Mac osX10.5.8 です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マック文字化け

    マックを使っている友達に聞かれたことなのですが、 日本語のメールを打とうとすると「@」マークが出たり、 文字化けしてしまうそうです。 スペースキーを押すと「m」という文字がでるそうです。 英語を打つ分には問題はないみたいなのですが・・・ それ以上の情報がないのですが、もしどのようなことが 起こっているのかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、 教えて頂ければ幸いです。

    • 締切済み
    • Mac
  • 文字化け対策

    受信時の文字化けですが、一部のプロバイダー経由からの当方受信で、添付ファイルが全体に文字化けします。例としては、 ***@mbr.ocn.me.jp とか、 ***@violet.plala.or.jp などですが、これらは、必ず添付ファイルが文字化けするので、読めません。その都度、ファックスで送ってもらうなど大変困っています。 aol user center からの、アドバイスで、「画面上で、右クリックしたら直るはず」と言われましたが、ダメでした。対策を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • G3310を使用してますが、コンセントを差し込むとオレンジのランプが点灯して、電源を入れても緑のランプは点灯するけど、全く動かずエラー表示さえ出てません。
  • 前回使用した時は有線でパソコンに繋げて使用した後から、この症状が出ました。
  • キヤノン製品のG3310で電源が入らず、オレンジのランプが点灯し、緑のランプも点灯するが、動作しない状態です。有線接続して使用した後にこの症状が発生しました。
回答を見る