• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:白打掛で神前式)

白打掛で神前式

ma-mi1007の回答

  • ベストアンサー
  • ma-mi1007
  • ベストアンサー率15% (6/40)
回答No.1

うちの弟夫婦が白無垢で披露宴入場しましたよ!確かに色内掛けより目立たないかもしれないけど、なかなか見る機会もないしスポットライトが当たってキレイでしたよ!それに白の刺繍もキレイでしたよ! 白内掛けの神前は見たことないですけど、旦那の姉夫婦は襟が十二単みたいになってる色付きのを着てましたよ☆ うちも両家両親からの援助は0!!貯金もないのに結婚式をあげました… 両親に言われて人数も予定より多く…予算も赤字覚悟で私も楽しみより不安でいっぱいでちょーマリッジブルー入りました。その時に彼の兄弟に言われたのは「一生に一回なんだから多少の赤字が出ても自分の後悔しないようにしたら?」って…確かにそうだな~って思って自分のやりたい事をやりました!妥協できる所は妥協して…それに式あげた人に聞いた所「なんだかんだでちょっとプラスになるよ!一生に一回だし楽しんだら?」ってみんながみんな言うので、ちょっと楽になってそれから前向きに望めました!お陰で式も楽しめたし、予算の方も+-ゼロ!!って感じでした。 色々不安がいっぱいで大変だと思いますがken0105さんも後悔のないように楽しんで式にのぞんでくださいねぇ♪頑張ってください!!

ken0105
質問者

お礼

白無垢入場良かったですか?私も良いなと思っているのですが、なぜか周囲が反対・・・。彼氏は「好きにして」状態だし。 >「一生に一回なんだから多少の赤字が出ても自分の後悔しないようにしたら?」 なんかジーンと来る言葉ですね!お相手のご兄弟から聞けるなんて素敵です! なんか元気が出てきました。 有難う御座いました!

関連するQ&A

  • 白無垢か白打掛 迷っています・・・

    お世話になります。 春に神社で挙式・披露宴を予定していますが、 衣装で決められないことがあり困っています。 何かアドバイス頂けると嬉しいです><; 衣装は挙式で白無垢、披露宴は髪型を変えた白無垢で前半まで居て、お色直しで色打掛・・・ と考えています。 色打掛に気に入ったものがあり、それを着たいと思っていました。 しかし、その色打掛は掛け下が白だと、 首周りが少し寂しい雰囲気になってしまうことが分かりました。 衣装の方が、掛け下が薄桃色の白打掛を挙式で着て、その後色打掛を着ると良いのでは? と提案して下さいました。 確かにそうすると首周りも綺麗でした。 白打掛で挙式をすることってどうなんでしょうか? 白無垢と白打掛、両方とも同等の正装だと聞きましたが、 白打掛で挙式をする人っているのでしょうか? 白打掛の模様は赤ふきで、薄桃色の雲の柄+金刺繍の松+鶴の模様です。 彼氏は、披露宴でも着ているなら模様がある方が華やかで素敵なのではと言ってくれるのですが・・・ 純白の白無垢か華やかな白打掛か・・・・ 迷ってしまって、決められません。 神前式を見たことがある方や、行われた方のご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 神前式での打ち掛けってありですか??

    神前式で色打ち掛け・洋髪というのは変なのでしょうか? かつらがとっても似合わなそうなので、白無垢はちょっと‥と思っています。 でも白無垢には「嫁ぎ先の家風に合わせてどんな色にも染まります」というような意味があるそうで。 それを聞くとやっぱり白無垢の方がいいのかな、と思ったり。 打ち掛けにした場合、親世代の人たちの反応も気になります。 経験のある方、ブライダル関係のお仕事をされている方など、アドバイスお願いします。

  • 結婚式衣装:白無垢→ウエディングドレス

    結婚式の衣装を決めなくてはいけない時期なのですが、 色打掛やカラードレスで着たいものがまだ見つからない状態です。。 ウエディングドレスと和装が着たいということと、彼の衣装に制服(礼服)があることがあり、 挙式は神前式でもいいなと思っています。 衣装については 挙式:紋付き袴、白無垢or色打掛※着たいと思うものはなくしかたなくと思って選べば赤 披露宴(入場):紋付き袴、白無垢or色打掛(ヘアチェンジ)※予算の都合上挙式と同じものにしたい 披露宴(お色直し):制服(礼服)、ウエディングドレス にしてもいいかなと思っています。 ウエディングドレスは気になっているのが真っ白ではなく生成のものと、真っ白のものがあるので、 白無垢を着るならお色直しで生成のものを選ぼうと思っています。 ただ、生成といっても白なので 白→白のお色直しになってしまうのですが、 それではおかしいでしょうか??

  • 衣装&神前式?チャペル式?

    神前式、迎賓を白無垢、 入場を色内掛け その後白ドレス&色ドレスを着ようと思っています。 披露宴中にお色直し2回になってしまって これだとただの自己満足になっちゃうでしょうか? また、神前式とチャペル式も実はまだ決めかねています。 神前式、チャペル式の良さとかなにかアドバイスいただけますか? まだ漠然としている状態で申し訳ございません。 今週末に式場予約をするので、少なくとも式の形をどっちにするかだけは決めないといけなくて・・・。 あれもこれも中途半端な状態の質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 気に入った色打掛を親から地味と言われたのですが。。。

    来年4月に挙式予定の者です。神前式で白無垢、披露宴で白無垢→打掛→白ドレスの衣装替えをしようと思っています。 先日彼と二人で初衣装合わせに行ったのですが、気に入った色打掛の写真を両家の親に見せたところ「地味」と言われ、黒地に金糸をふんだんに使った派手な打掛に変更したら?と提案されました。 数着試着し、ショップの店長さんから穏やかで優しい柄が似合うと言われ、白地に檜扇と花びらが沢山刺繍された唐織の打掛を勧められました。 披露宴会場が黒を基調とした落ち着いた雰囲気の和風レストランなので映えると言われ、私はもともと地味が好きだったこともあり即決したのですが、後から写真を見ると朱や橙色が入らず袋帯によくあるような確かに穏やかな柄のようにも思えてきます。 一般的に色打掛と言えばゴージャスなものが多いとは思いますが、地味な色打掛は難しいのでしょうか?

  • 神前式の結婚式の衣装について教えて下さい。綿帽子は、白い打ち掛け(白い

    神前式の結婚式の衣装について教えて下さい。綿帽子は、白い打ち掛け(白い着物に赤い花模様が 入ってるような)や、白引き袖にもかぶれるのでしょうか?それとも、白無垢のみでしょうか?

  • 神前式で白無垢でなくては駄目?

    神前式で、色打掛で 披露宴は、ウェディングドレス に、しようか迷ってます。 両方の姿を母親に見せたくて… 神前式に色打掛は変でしょうか?

  • ウェディングドレスで神前式

    11月に結婚式、披露宴を控えております。 費用は親に頼らず自分たちで負担します。 しかしうちの父親が人前式には反対でチャペルか神前式になりました。 白無垢などの衣装代はさすがに用意できないのでウェディングドレスで神前式を行いたいと考えているのですがおかしいでしょうか。 神社に問い合わせたら大丈夫ですよと言われたのですが父がドレスで神前式は合わないのではないかと… 結婚式のことで父の注文のせいでなかなか決まらなくて悩んでます。

  • 神前式の場合のお色直しで悩んでいます。

    神前式の場合のお色直しで悩んでいます。 チャペルでする予定でしたがやっぱり神前式がいいなぁと思い(親の希望でもあります)神前式にすることにしました。 挙式と披露宴お出迎え→白無垢 披露宴→色打掛 お色直し→ウェディングドレス を考えていたのですが、式場の特典でイブニングドレスが無料なので使いたいです。ウェディングドレスから再びお色直しはやり過ぎかなと感じます。お見送りで着るとなるとエンドロールがもつでしょうか? 二次会は披露宴に来ないメンバー80人ほど呼ぶのでウェディングドレスが良く披露宴でも着たいです。 イブニングは諦めた方がいいでしょうか?? また披露宴のウェディングドレスでベールをつけるのは変ですか? ベールが花嫁のイメージで憧れがあります。

  • この場合だと、色打ち掛けか、カラードレスを進められますか?

    母の希望により、神前式 挙式では、一番の花嫁衣装、白無垢 披露宴では、ウェディングドレスを着ようと思います。 別に、ケチっている訳ではありません。 着物→着物→ドレスでは、 着慣れない為です。 もし 白無垢→ウェディングドレスの場合 色打ち掛けか、カラードレスを加えた方が…言われたら 色打ち掛け カラードレス のどちらを選びますか? それとも 白無垢→ウェディングドレスを貫きますか?

専門家に質問してみよう