• 締切済み

ホームステイ

prusaku3の回答

  • prusaku3
  • ベストアンサー率73% (56/76)
回答No.4

料理に関しては、日本料理に慣れていない家庭なら、あまり「いかにも日本食」にはこだわらないほうがいいかも知れません。好き嫌いも激しくなってきますから。 それでも受けたのはお好み焼きかな。お好み焼きソースやかつお節、粉なんかはもって行きます。キャベツは日本のとは少し違うけど手に入るし、豚肉なんかはスライスされていないのでちょっと手間取るのですが、がんばって細切りしました。一番無難なのはカレーやシチューのルー(材料はすべて現地で手に入るので)。到着時にデパチカでうってるおいしい「おかき」なんかさしだしてもいいかと思います。箱にも入ってない、一袋せいぜい400円程度のものを買っていったんだけどすごく美味しくて、めちゃくちゃ受けました。私も一緒になってバリバリ食べちゃいました。一緒にお茶やグリーン茶なんかをいただいてもいいかと。 お土産としては、日本的な置物、飾り物なんかもいいと思います。音楽は、あなたの同年代の聞くような音楽プラス、琴や尺八なんかの伝統民謡風のCDかカセットでも持っていけば面白いと思います。子供の歌なんかもいいでしょう。 折り紙はコンタクトを取るのに役立ちます。家族の人なんかと少し親しくなったら折り方を教えてあげるといいです。出発前に折鶴など、簡単でしかも見目のいい折り紙をいくつか覚えていくといい。もし英語がすぐに出てこないようであれば、機会があるとき即座にできるよう、千羽鶴の説明や、「鶴の恩返し」の昔話などを前もって訳して暗記しておいてもいいかと思います。 オーストラリアは親日的なので日本のことは結構知っているとは思いますが、日本の人口や文化、歴史などある程度は説明できたほうがいいかな。写真入りの日本紹介の本とかもあるのでそれをお土産にするのも、日本に興味がある人にはいいでしょう。逆に、オーストラリアの文化、歴史、地理などを少しでも勉強して行ったほうがいい。15、16歳の人にはそれほど知識を求めることはないとは思うのですが、ある程度知識があると学ぶことも多いです。 お土産なんかは、家庭構成でずいぶん変わったりするので、ホストファミリーの年齢、小さな子供がいるかいないか、自分と年齢の近い子供はいるか、日本のことにどれくらい興味があるか、などにもあわせないとだめな気もします。 あちらは家の中でも靴なので、ご自分用に、スリッパか、風呂上りに足の蒸れないプラスチックのつっかけ(ぞうり)をもっていくと便利です。乾燥するのでにきびは治るのですが、人によっては肌用クリームも持っていったほうがいいかも。

noname#14667
質問者

お礼

>>あちらは家の中でも靴なので、ご自分用に、スリッパか、風呂上りに足の蒸れないプラスチックのつっかけ(ぞうり)をもっていくと便利です。乾燥するのでにきびは治るのですが、人によっては肌用クリームも持っていったほうがいいかも。 ↑とっても役に立ちました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 短期ホームステイ経験者の方!!

    今度オーストラリアに3週間、英会話教師宅にホームステイすることになりました。 3週間という、短い期間で英語に慣れるというのは、やはり難しいですか? 自分の頑張り次第で変わると思いますが、出来るだけ話せるようになりたいです。 短期間でも行く前と行った後と、経験者の方にはどのような変化がありましたか? お勧めの学び方やアドバイス、全然語学は上達しなかった・・・etc 成功談、失敗談など教えて下さい。

  • オーストラリアにホームステイ

    今年の冬休みに3週間オーストラリアにホームステイする事になった高1の女です。 英語はほとんどと言っていいほど喋れないです。 もう出発は2週間後というのに全くと言って何も準備をしていません(汗 正直かなり焦っているんですけれど、何を準備すればいいのかわからないのです!! 「これは絶対持っていった方がいい!」 「これは持って行ったら便利!」 みたいなものがあったら教えていただけないでしょうか? 後、ホームステイ先に14歳の男の子がいるのですが その男の子・お父さん・お母さん、 更に父の知り合いの家族(お父さん・お母さん・娘さん(18歳)・息子さん(21歳)) にはどんなお土産を持って行ったら喜ばれるでしょうか?? 後後、何かホームステイするにあたって気をつけたほうがいい事など よろしかったら教えていただけないでしょうか?

  • ホームステイ先へのお土産

    ホームステイ先へのお土産 オーストラリアへ2週間ほどホームステイをします。ホームステイ先にお土産を持っていくのですがどのようなものがいいでしょうか?日本らしいもの?実用的なもの?なにかいいものがあったら教えてください。できればあまり高くないものがいいです。

  • このホームステイウェブは安全ですか?

    来年の2月頃、オーストラリアにホームステイしに行きたいと思っているのですが、ここのサイト→http://www.homestayweb.com/index.htmlは安全でしょうか?どなたかここのサイトを通してホームステイされた方、体験談・ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • ホームステー

    16の娘がオーストラリアにホームステーに行きます。40の父親と5歳の男の子にお土産を持っていくのですが、何が良いでしょうか?

  • 30才でホームステイ

    ただ今、英語の勉強中の30才女性です。 こんな年になって、初めてイギリスへホームステイしようと決めました。 英語もほとんど初心者で不安だらけです。 ホームステイ先の方が私より年下だったら・・等々。今から緊張しています。 この年で、ホームステイした方、体験談などを聞かせて下さい。 またお土産や、むこうでの食事について、ホームステイ先での常識などアドバイスよろしくお願いします。

  • オーストラリアへのホームステイに向けて

    来年春にオーストラリアへホームステイの計画をたてている高2の者です。 ちなみにホームステイ経験はこれで2度目になります。 以前はカナダへ行ったのですが、事前学習が不十分だったり話されてることがわからなかったりと、悔しい思いをしたので、今度こそ…!と思っています。 オーストラリアにステイするにあたって、以下のようなアドバイスをもらえたら、と思って投稿しました。 ・学んでおきたいこと(文化など ・身に付けておきたいこと ・知っておきたい豆知識 ・オーストラリアのここがおすすめ ・用意しておきたいもの など、「ここは押さえておくべき!」といった内容が嬉しいです。 また、お恥ずかしいのですが、他の英語圏はともかくオーストラリアについての知識が芳しくなく…; オーストラリアの人柄や雰囲気などにも無知なので、少し触れていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • ホームステイ先へのお土産

    オーストラリアにホームステイ3週間するんですが、その際のお土産って何を持っていけば喜ばれるんでしょう?何度か日本人を受け入れたことのある家庭なので、一般的(ベタ)な物はすでに持ってるだろうし、むこうはお土産の習慣は無いので特にいらないらしいけど、手ぶらもなんだかなぁと思っています。手軽な、ちょっとした物で何があるでしょうか。あげて喜ばれたものなどあったら教えて下さい。

  • ホームステイについて教えて!

    僕は来週から一週間、オーストラリアのブリスベンにホームステイします そこで、皆さんのホームステイの感想を聞かせてください。どんなものでも構いません。 そして何をしたか 大変なことは  何か教えてください!

  • ホームステイ

    3月から15日間オーストラリアに旅行へいきます。 オーストラリアでは、ホームステイをする予定です。 しかし、普通のホームステイとは少し違います。 そこで質問なのです・・・。 そこのホームステイ先は3年前にホームステイしたファミリーです。 今回もお世話になることになりました。 しかし、3年前は自分の中学校の海外研修で行ったのでファミリーにいくらぐらいお金が支払われたかなどがわかりません。 普通今回、お世話になる分はいくらぐらいお金を支払えばよいのでしょうか?それともお金ではなく物でお土産とかのほうがいいのでしょうか? ちなみにNSW州です。 よろしくお願いします。