• ベストアンサー

今自分が死んだとして

a46n69の回答

  • a46n69
  • ベストアンサー率22% (17/74)
回答No.2

『私のために心から泣いてくれる人』 彼氏、とても仲の良い友達3人は心から悲しんでくれると思います。 友達が少ない方ではないと思っていますが…他の人はわかりません。 『亡くなったら、心から悲しいと思う人』 彼氏、↑の友達3人、長年片思いだったM、お世話になった学校の先生… 今すぐ言ってと言われるとパっとは出てきませんが、10人前後だと思います。 この質問を見て、私の“人付き合い”って…と、改めて考えさせられました。

vinqon
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕は自分は多分友達は少ない方だと思います。でも親友が亡くなった時泣けるかなと考えた時正直分からないんですよね。 >私の“人付き合い”って…と、改めて考えさせられました。 そうなんですよね、僕もこれからこういう質問を思いついたんです。 人付き合いって何なんだろう・・と。友達ってどういうことなのかって。 もし友達が死んでも自分はまた他の人と友達顔して生きてるのかな、とか。 押尾学が「俺には友達が5万人いる」とか言ってたけどどういう意味で友達って言葉を使ってるのかな、とか・・

関連するQ&A

  • 他人の前で弱みを見せたり泣かない自分

    本当は弱くて一人で生きられるほど 強くもないし、 悩みや辛さも人一倍抱えているように思うけれど、 それを他人に見せる事はありません。 逆に何事もなかったかのような平気なフリをして 卒業式でも、何でも涙を見せた事もないです。 家族の前では今はそうでもないけど、ずっと何とも なく平気なフリをしていました。 たぶん、友達や先生などの本当の事を言うと相当 ビックリすると思います。 強がっているつもりはないけど、弱みを見せる自分は 大嫌いで、自分の悩みで友達の時間を奪うわけにいかないので言えません。自分の悩みなど、自分で解決するものだし、きっと私の悩みは大したことではないし 他の人の悩みの方がずっと大きく、重要に感じるからです。(ここに相談しているのは、人には弱みを見せないと言いながら、言っている事と矛盾していますが、それはちょっとつっこまないでおいて下さい) 特に寂しいとか、一人じゃ何も出来ないというような 発言は今までしたことがありません。 自分が寂しいと思う気持ちなど信じたくないし そんな自分になりたくないです。情けないです。 「しっかりしてていいよね」「大人だね」「一人で大丈夫そうだね」と言われますが、本当は正反対です。 でも変えられそうにありません。 今はまだ家族にはなんとか本当の自分でいられるけど この先、このままでは誰にも頼れないし、実を言えば これが原因で相当ストレスになり、誰にも助けを求め られず、精神的にもかなりマズイ状態です。 家族と言っても母親にしか心を開いていません。 どうすれば良いのでしょう?

  • 自分を出せない

    はじめまして。 私は今まで家族以外の人に、素を出したことがありません。 小さい頃から人見知りが異常に激しく、 幼稚園の頃→ひっこみじあん 小学校低学年→ひっこみじあん 小学校高学年→自分を作るようになる 中学校→本来の自分とは間逆の自分を作る という感じで、現在高1です。 私の印象って何?と、聞いてみれば 「いつも笑顔」と、あたかもいい感じに言われるのですが。 つまりは、笑顔でごまかしてるって事です。 知らず知らずのうちに、家族以外の他人を前にするとニコニコと笑っています。 笑顔でいないと、不安になります。 正直、本当の自分は無口で無表情でかなり他人に冷たい人間なのですが、他人の前ではどうしても真逆の人間になってしまいます。 あと、すごく泣き虫なのに(小学生なんかはよく泣いてるのに)学校で泣いた事は、小学校のときに1回だけ。 真剣な話なんかをされても、「どーでもいいなー」と思って、真剣な雰囲気になれないし、 泣いてる人を見ても「は?それだけで馬鹿じゃねぇの」とか心の中で思いながら、すごく慰めてる気持ち悪い自分がいます。 あと、人によってキャラを使い分けてるので、その両方と一緒にいるとき、めちゃくちゃ気まずいです。 今までそれが普通だと思っていましたが、 こうやって周りを見てみると、みんな”素”を出しているように思えます。気を遣っているのはわかるけど、自分を偽っている感じは全くしなくて… でも、素を出すのがめちゃくちゃ恐いです。 どうやったら本当の自分を出せるんでしょうか? また、みなさんは素を出しているんですか?

  • 醜い自分から変わりたい。

    醜い自分から変わりたい。 こんにちは。突然本題に入ってしまい、すいません。 私は、醜い人間でした。 『人の気持ちを考えて行動できない』 私は、ここ数ヶ月で数人の人の心を踏みにじりました。 とてもよくしてくれていた先輩の恋人を、喧嘩したのをいいことに『癒してあげたい』と近づいて奪おうと考えたり 元彼のすこし変わった気質を付き合い始めからずっと、嘲笑しながら過ごしてきたり(結果、わたしが一方的に振りました) でも 気付きました。 その先輩方も、元彼も わたしなんかよりもずっとずっと立派で人間味がある人たちだと・・ 散々傷つけて この4人の人間関係がグシャグシャになって、泣いて・・ 今日やっと、本当の涙を流しました 思い切り 指摘をされて今日初めて気付きました 今までの「嘘泣き」ではない、その涙はきっと「気付いた嬉しさの涙」でした 心から、「先輩たちや元彼のようになりたい」と思いました。 「うまくうまく人生を歩いていく自分 甘い蜜だけ吸って生きていく自分」から卒業したいです。 皆さん、どうかアドバイスをください。 わたしは、明日から何をすれば あの人たちのような人間味溢れる人間になれるのでしょうか 言い訳を全て捨てて生きていきたいです。 支離滅裂な文章ですいません。 よろしくお願いします。

  • 失恋しましたが 自分が何をしたいのかわかりません

    5年ほど思っていた彼に 彼女がいることが判明し 私の恋は 終わってしまいました。 もともと 私は 浮気やそういった類のことを されるのも するのも大嫌いなのですが その彼は 私に彼女いることを内緒にして私と仲良く 毎日電話してました。ですので 彼を嫌悪することはたやすいことでした。 ですが つらいのです。 わかっています。 依存しているということも 彼が与えてくれていた 私のすべてのアイデンテティが欠如したことも 見直さなければならないことも。 そして 心は 涙も流してさえくれないのです。 たぶん… 心が事実に気づいてしまったら 私が思いっきり壊れる気がします。 だから 何か心が防衛してる気がしてなりません。 寝ようとしても 寝入る寸前に いきなり手が震えて いきなり不安になって 手は止まらないままで また目を覚ます…それを繰り返すし それになるのが 嫌で怖くなって余計 眠れません。 ですから 気づかせようと 認めさせようと 少しづつ自分に言い聞かせてるのですが 本当に心が動かないんです。 ただつらいとしか 思い浮かんでこないんです。 私が今 幸せだ って思えば すぐ 幸せになれるのでしょうが 何も 何も どんな小さなことでも 幸せだとは思えないのです。 すべてのアイデンテティを捨てれば うまくいくって 最近よく 見かけますけど 私は今 彼のことが好きだった 私 という部分を 新しい彼などで埋めるのではなく 捨てたいです。 期待をしない だとか 今ある幸せを 思うとか… それを してみてはいるのですが 心は 何も反応してくれないのです。 ただつらい としか 返ってきません。 捨てたいって 書いておきながら でも でも 私は一人は嫌です。 愛されたいです。愛することは 痛いほどにできるので…私は誰かに 愛されてみたいです。 家族にも 否定の言葉ばかり 浴びせられる毎日で 私はできるだけ 家族から そういう言葉を受けないように 避けてます。 家族も 私を愛してはくれません。 友達も みんな 楽しいことができたら それでいい って仲間しかいません。 本当に 私は 一人です。 感謝の言葉も できるだけ 多くの人にかけるように 努力したり 心から思ってみたり 笑顔も絶やさず作れるように なってきて それでも それでも 私は一人なんです。 私には 何が欠如しているのでしょう。 そして 明日 何をすればいいのでしょう。 それすら 怖くて 考えられないし 何もないことが 怖すぎます。 もう 私の明日なんか いらないほうがましなのではと 思ってしまいます。 残されるペットに 悲しい思いをさせてしまうのが嫌で 生きているだけです。 ペットがいなければ 多分私は 死ぬことを 真剣に考えてしまってると思います。 生きることを放棄はしません。 でも もう 生きるのがつらいです… 失恋だけじゃなく 色々 いっぱい 同じくらいつらいことが 立て続けに起こりすぎて もう本当に 許してほしい。 当方 少し 参ってますので 文章がわかりづらい部分 あるかと思いますが できれば 何か 思うことなど いただけましたら 幸いに思います。よろしくお願いします。  

  • 弱い自分が嫌

    私は現在、高校生です。 私は母子家庭で母も持病があるので家計も大変です。なので家事は私がほとんどしています。そのため中学のときから部活には入っていません。(本当は吹奏楽部に入りたかったけど我慢しました)お弁当も毎朝自分で作っていますが、やはり周りは綺麗なお弁当なのに自分のは汚いです。でも負担は絶対かけたくないのでできるだけお弁当を作っています。 前から友達は部活して羨ましいなーとかお弁当美味しそうでいいなーとか思っていました。今も思ってしまいます。そして高校生になってそういう思いが一層強くなりました。周りは買い物したり、帰りに買い食いしたりしているのを見て、やはりいいなーと思ってしまいます。でも定期買ってもらってるだけでもありがたいから買い食いなんてたまにしかできないし、高校卒業後は就職希望なので勉強もおろそかにはできません。 ですが最近、毎日死にたいとか思ってしまいます。軽い気持ちでこんなことを思ってしまったらいけないのは分かっています。でも本当に辛くて辛くていまも泣きながら文章を 打っています。 また、友達がお父さんと仲良く話してるのをみたり、会話の中で、家族とUSJ行く、とか家族旅行に行った、とか聞くと羨ましくて涙が出そうになります。こんなこと思いたくはありません。ですが思ってしまいます。もうなにもかもやめてしまいたい!と思うことも何度もあったけど母が頼れるのは自分しかいない、ということを考えると支えないと!と思うことができ、なんとか頑張れています。 ですが羨ましいと思う心や、死にたいと思ってしまう弱い心がなおりません。 私はこの弱い心をなおしたいです。どんな些細なことでもかまいません。 回答よろしくお願い申し上げます。

  • 自分がわかりません。

    私には、どうしても「愛」する気持ちがわかりません…。 学生時代、「恋」したことはあったと思うけど、それも片想いのまま。 23歳になって付き合ったこともない。 嫌われるなら、最初から自分の気持ちなんて知られたくない。 自分をすべて受け入れてくれる人なんていないし、すべてを曝け出したら周りから誰もいなくなると思って、怖くて自分を作って。 皆にあわせて、付き合いたいとか、デートしたいとか、一緒にいたいとか、毎日会いたいとか、言ってもその気持ちがわからない。 面倒くさいし、優しくされるとほっといてほしくなる。 異性に限ってだけでなく、私はすごく冷たい人間だと思う。 心のそこでは、家族さえ他人だと思ってる。勝手に生んだくせに、私なんて生まれなきゃよかったって。そんなこと、言える訳ないけど。 人間は、結局自分のことしか考えてなくて、他人のことなんて、本当に理解できるはずない。 だっていくらでも表面では作れる。心は誰にも見えないから。 平和って言いながら、戦争して、地球の為って言いながら自然を壊す。 人間に生まれた限り、人間として生きるしかないのに、人間がとても怖い。誰も信じられない。 そんなたいそうなことじゃなくて、私は人間に興味を持てないのかもしれない。 自分が人間でいることも、今生きてることも、どうでもいい。 もう自分で自分がわかんない。 ずっと頭んなかで、こんなことがめぐってて、でも誰にもいえなくて。 人を信じられないくせに、人から愛されたいなんて。 こんな私に関わったら、関わった人が不幸にるんじゃないかと思う。 だから、私は独りでいいって言い聞かせて来たのに、何なんだろう。 一人になると、涙がとまらなくなる。 どうしたらいいんだろう、自分がわかりません。

  • 自分を好きになれません。

    私は自分が嫌いです。 性格は暗いし面白い話もできないし頭も悪いので、人の顔色ばかりうかがっていています。 何度も無理して変わろうと思わなくてもいい、周りを気にしすぎなんだと思ったのですが、やはりそうしていると自分が劣っている、人とは違うんだという事実を思い知らされへこみます。 もう10年以上、何ヵ月かに一度は自分が嫌で悲しくなり、涙が止まらなくなることがあります。 自分は心から楽しいとかここにいていいんだと思えることがありません。 もう疲れました。 私はどうしたらいいでしょう? この文章を打っている今も涙がでてきました。

  • 自分に困っています

    高3の女子です。 いろいろなことに悩みすぎて心も体もぼろぼろです。 家族の関係は悪く、学校での悩みなどを相談する相手もいません。 家庭での悩みはあまりにも重すぎていくら信用している友達でも相談できません。 担任の先生や養護の先生には相談したいのに勇気がありません。 過去にも何度もここで相談の仕方等質問し、たくさんの方から温かい回答をいただき勇気を出したものの、実行にうつそうとしたら、やっぱり相談しても変わらないかな、とかただでさえ忙しいのに私みたいな人間の相談にのってる余裕なんてないんだろうな、とあきらめてしまっています。 受験生となり、ただでさえ焦りを感じたりしてしまうのに、受験以外の悩みで勉強すら手につかない状況です。ストレスのせいか、毎日頭痛がひどくつらいです。頭が痛すぎてそろそろ頭が割れてしまうんじゃないかとも思ってしまいます。いろんな感情が溜まる一方発散できずに意味が分からないくらい苦しいです。授業中でも電車の中でもぼーっとして涙が出そうになります。でも涙が出てこない、何とも言えない苦しさがあります。苦しくても辛くても、涙が出そうなのに出ない、いっそのこと泣いてしまいたいのに泣けません。感情の発散口は見つからず自分の体、特に腕を切って痛みを感じることで心を落ち着かせています。決して深い傷ではないですが、こんなことしたくないのに無意識にやってしまう自分がいて、自分を責めてまた落ち込んでしまいます。無気力がすごくて、ご飯を食べたり、寝たり、生活をするのも嫌になります。とは言え、今の状況を変えたい思いはとても強いです。 これから先、どうしていいのかわかりません。 担任の先生は私のことを気にかけてくださっているし、私もとても信頼している先生です。養護の先生もとても生徒思いのいい先生で、相談してもきっと大丈夫とは思います。だけどどうしても相談できずにいます。相談をすることで何か変わるのでしょうか?先生は迷惑でないのでしょうか? 行動しなければ何も変わらないし、現状を変えたいといいながら行動に移せずここでこんなことを書いていても仕方ないことは分かっているのに、行動に移せない自分は本当にダメだと感じます。 本当にどうしたらよいのでしょうか。何が質問かも分からないし、ただ感情を吐き出しただけに過ぎないですがどうしていいか分かりません。

  • 人嫌いな自分。

    人嫌いな自分。 こんにちは。大学生女です。 私は今真剣に悩んでることがあります。 それは、他人を見るとイライラしてしまうんです...。 特に、若い女性など、主に同性にです。 前まではあまりこんなことはなかったんですが突然他人を見るとイライラするようになりました。 例えば、肩出しの服を着ている女性。 「むっちゃ男ウケ狙ってんじゃん。気持ち悪。」とか、赤ちゃんをあやしているお母さんなどは、「人にそんなに自分の子供を自慢したいんだね。」など。 本当にひねくれ者ですよね。ていうか最低だと自分でも分かっています...。 私自身に彼氏はいますが、私以外のカップルがイチャイチャしているところを見るのもイライラします。 しかし、喋ったことない人でも、ある程度仲良くなってしまえば、何とも思わなくなります。 私はもともとあまり人は好きではないですが、ちょっとしたことでも心の中で他人にケチをつけてしまうんです。 こんな曲がった心、本当は嫌です。 どうしたら治るでしょうか...。

  • 自分の今の性格について。

    自分の今の性格について。 今の自分は、見栄っ張りで、ナルシストで、常に周りを意識していますが本当はとても臆病だし小心者 で自分に自信がありません。いろいろな面で自分は他の人と違うと思っている反面、自分だって他の人と変わらないじゃんと自問自答したり、自己嫌悪によく陥っています。 自分の中に見栄っ張りで覆われた心と素直でありのままの自分でいようとする心が葛藤しているように思います。。 自分自身、この性格に疲れていてありのままの素直な自分でいたいと思っていてもやっていることは逆なんです。。 虚栄心でガチガチに固まった壁を壊して本当のありのままの自分を出すにはどうしたらいいでしょうか。。 どうしたら自分に自信が持てるようになりますか。。