• ベストアンサー

ソースからインストールした時の管理方法

redhat9サーバにpostfix+Qpopperでメールサーバを構築する予定です。しかしQpopperのrpmファイルがないのでソースからインストールする予定です。それで、2点教えてほしいです。 (1)どこにインストールされるのですか?インストールする場所の指定は可能なのでしょうか? (2)もしQpopperをアンインストールする必要が出た場合どのようにしたらいいのですか?rpmなら「rpm -e」でいいのですが・・・。 御教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nthnbslk
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.3

>1)ログファイルとは、/var/log/messegesでいいのですか? - 違います。make install時に画面にザーーっと表示が出るでしょ。 普通その中に何を何処にインストールしているかの情報も出てきます。 それをログとして取っておくということ。(方法は自分で検索して調べてください) >3)これって、inetdの削除と、インストール先ディレクトリ(デフォルト/usr/local配下)をまるごと削除する事ですか? - 違います。/usr/local以下を全部削除したら大変なことになるでしょ。ちゃんと文章を見てください。 delete the Qpopper executable and directories. (Qpopperの実行ファイルとQpopperのディレクトリを削除) --- 削除して安全かどうか自分で判断できないなら「削除」しないことです。

kaituyo
質問者

お礼

すいませんトンチンカンな質問しました。 ノートPCか何かで、検証してから実施するようにします。いろいろ御指導ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • nthnbslk
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.2

例えば 1) インストール時にログファイルを保存しておいて、ログ見ながらファイルやディレクトリを手作業で削除。 2) checkinstallを使う。(qpopperに checkinstallが使えるかどうかは知らないけど) 3) qpopperのドキュメントに書いてある方法 Uninstalling Qpopper To uninstall Qpopper, remove the inetd.conf line, and delete the Qpopper executable and directories.

kaituyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ちょっと教えてください。 1)ログファイルとは、/var/log/messegesでいいのですか? 2)checkinstallは実は試していました、私の仕方が悪かったのか、なぜかQpopperのrpmは出来ませんでした。 3)これって、inetdの削除と、インストール先ディレクトリ(デフォルト/usr/local配下)をまるごと削除する事ですか?

回答No.1

1 defaultのインストール先は/usr/localですが、--prefix= を負荷することにより指定が可能です。 2 tar-ballからのインストールですからアンインストールをコマンド一つで行うことはできません。

kaituyo
質問者

お礼

インストール先は、「--prefix=」で指定可能なのですね。ありがとうございます。でも、/usr/localでも問題なさそうなので、defaultインストールにします。 おっしゃるとおり、コマンド一つでアンインストールができないので、仕方を御存知でしたら、御教授願います。

関連するQ&A

  • Qpopperがインストールできません!

    大学の卒業研究でメールサーバの構築を行おうとしています。VineLinux3.2環境下において、SMTPサーバにPostfix-2.0.20-0vl5.1.i386をrpmパッケージで、POPサーバにQpopper4.0.9をtarパッケージで導入しようとしています。そんな中、Qpopperのインストールの際、makeコマンドを打ち込んでも「make: *** ターゲットが指定されておらず、makefile も見つかりません。」と表示され、インストールできません。初心者なので、何をどうしたらいいのか、さっぱり分からず困っています。どうか御意見、アドバイスを何卒よろしくお願いします。

  • rpmとソース、どっちでインストール?

    サーバー構築をするのですが、rpmとソースどちらでインストールするか迷っています。 会社のwebアプリ開発/本番サーバーになるものなので、手順等もしっかりまとめていかなくてはなりません。 サーバーもwebアプリの規模に応じて追加したりとなければならないため、全く同じ環境のサーバーを作ることもあります。 自分はいつもrpmでインストールをしています。公式サイトにrpmが置いてなければ自分でspec書いてrpmを作っていますが、それは管理がしやすいからという理由ですし、rpmの方がソースからインストヘルするより時代的に?新しいからです。 じゃあrpmでやれよと思うんですが、この話をした人(7人くらい)は、みんなソースからと答えました。。中小のホスティングやってい会社の方々です。 たしか"はてな"や"yahoo"はパッケージ管理と聞いています。サーバーが多くて大変だからですかね。。 こう色々と考えていると、どっちにすればいいか分からなくなって質問に至りました。。。。 rpmとソース、どちらでインストールしているか? なぜそうしてるのか教えて頂ければ幸いです。 ぜひご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • RPMでのインストールとソースからのインストール

    お世話になります。 現在、VPSにてサーバー構築の勉強をしています。 RubyやPHP、MySQLなどのアプリケーションをサーバーへインストールする際、 RPMでインストールする方法とソースをコンパイルしてインストールする方法のどちらがいんでしょうか? 一長一短があると思いますが・・・ ある書籍ではソースからインストールすることを推奨しており、あるサイトでは管理が楽という理由でRPMを推奨しています。 実際、実務ではどちらの方法を取られているのか教えていただければと思います。 また、なぜその方法がいいのかも教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • postfix+qpopperの設定(メールが受信できない)

    postfix+qpopperの組み合わせでメールサーバを構築しようとしています。 postfixを使用したメールの送信は、他サーバへのものは成功しています。しかしながら、postfixから自サーバ内のqpopperへの送信(自アドレスへの送信)、また他のサーバから自サーバへの受信(外部アドレスから自アドレスへの受信)が出来ません。qpopperへのtelnet及びMUAでの接続はうまくいきますが、受信したメールが無いと言われてしまいます。 以上のことから、postfixからqpopperへのメールの受け渡しが正常に行なわれていない、と予想を立ててみたのですが、チェックするべき箇所が思いつきません。どうぞよろしくお願いいたします。 [環境] 自宅サーバで、Debianでpostfix、qpopperでメールサーバ機能を構築。 postfix:設定(不正中継の防止など)をした上で、メール送信(外部のアドレスへ)は無事成功 qpopper:inetdで動作。telnet等でアクセスするとちゃんと反応があり、パスワードを入力すると、受け付けられる。しかし、受信メールは無いとの表示。これはサーバ内でも同じ結果。

  • RedHat9 Linuxのアンインストールコマンドについて

    RedHat9 Linuxでvsftpdとlibcapをインストールしました。 インストールしなおそうと思い、 vsftpdの方は、 rpm -e vsftpd でアンインストール、 rpm -ihv vsftpd-1.1.3-8.i386.rpmでインストールできました。 しかし、livcapの方は、 rpm -e libcap や、 rpm -e libcap-1.10-15.i386.rpm ではアンインストールできません。何が原因でしょうか? また、vsftpd のアンインストールは、 rpm -e vsftpd-1.1.3-8.i386.rpm とやるとうまくいきませんが、ファイル名まで指定しないものなんでしょうか? コマンド表にはファイル名まで指定するようになっているようなんですが。。

  • opensslのrpmインストールとsourceインストールの競合回避について

    openssl-0.9.7aがrpmでインストールされた状態で、ソースから全てデフォルトでconfigしたopenssl-0.9.7eをredhat9にインストールしてしまいました。 ディレクトリは以下のように異なっています。 /usr/share/ssl : openssl-0.9.7a /usr/local/ssl : openssl-0.9.7e どのような手順で整合性をとればよいでしょうか? make installでインストールされたファイルの一覧が簡単に分かる方法はありますでしょうか?

  • こんにちは、zddです。宜しくお願いします。

    こんにちは、zddです。宜しくお願いします。 1個のLinuxサーバー(OS:Redhat)に、smtpauth用とsmtp用の2つのpostfixを入れて使用したいのですが、2つのpostfixを共存させるにはどうすれば宜しいでしょうか。 1個目のpostfixは、OSインストール時に入っています。 2個目は1個目とは別の場所にソースからコンパイルして入れれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • CentOSにMySQLをインストール

    CentOS6.2にMySQL5.0.37をインストールをしたいのですが、 旧バージョンのMySQLをアンインストールする方法がわかりません。 以下のようにアンイストール作業を行ったのですが、依存関係がありアンイストール できません。ご経験のある方何かアドバイスを頂けますか? (アンインストール後はソースからmakeコマンドでインストールする予定です。) <経過> [root@TARO ~]# rpm -qa | grep mysql mysql-libs-5.1.52-1.el6_0.1.x86_64 [root@TARO ~]# rpm -e mysql-libs エラー: 依存性の欠如: libmysqlclient.so.16()(64bit) は (インストール済み)postfix-2:2.6.6-2.2.el6_1.x86_64 に必要とされています libmysqlclient.so.16(libmysqlclient_16)(64bit) は (インストール済み)postfix-2:2.6.6-2.2.el6_1.x86_64 に必要とされています mysql-libs は (インストール済み)postfix-2:2.6.6-2.2.el6_1.x86_64 に必要とされています [root@TARO ~]# rpm -e postfix エラー: 依存性の欠如: /usr/sbin/sendmail は (インストール済み)cronie-1.4.4-7.el6.x86_64 に必要とされています [root@TARO ~]# rpm -e cronie エラー: 依存性の欠如: cronie = 1.4.4-7.el6 は (インストール済み)cronie-anacron-1.4.4-7.el6.x86_64 に必要とされています /etc/cron.d は (インストール済み)crontabs-1.10-33.el6.noarch に必要とされています [root@TARO ~]# rpm -e crontabs エラー: 依存性の欠如: crontabs は (インストール済み)cronie-anacron-1.4.4-7.el6.x86_64 に必要とされています [root@TARO ~]# rpm -e cronie-anacron エラー: 依存性の欠如: dailyjobs は (インストール済み)cronie-1.4.4-7.el6.x86_64 に必要とされています [root@TARO ~]# rpm -e cronie エラー: 依存性の欠如: cronie = 1.4.4-7.el6 は (インストール済み)cronie-anacron-1.4.4-7.el6.x86_64 に必要とされています /etc/cron.d は (インストール済み)crontabs-1.10-33.el6.noarch に必要とされています 以下ループ

  • 指定したプログラムを自動でインストール・設定したい。

    お世話になります。 このたび、数台サーバを構築したいと思い質問いたしました。 サーバ構築用OSはDebianもしくはCentOSを使用し、 OpenSSHにて利用することを想定しています。 インストール段階(もしくはインストール後)に、 指定したプログラム(apache、postfix等)をまとめてインストールでき、 あらかじめ用意した設定ファイル(httpd.conf)等を一括で指定するには どのようにすればよろしいでしょうか? CentOS(redhat系) debian(debian系) どちらか、もしくは両方お答えいただけると幸いです。 また、参考サイト等ございましたらご提示いただきたく存じます。 一台一台個別に設定するのは、 手間がかかる上、人的なミスも起こりうるので、 なるべくなら自動化させたいと思っております。 よろしくお願い申し上げます。

  • ソースからmakeをインストール。どうすれば?

    こんばんわ。 ただいま、sparcマシンでサーバを構築している最中ですが、 ソースからmakeをインストールする方法がよくわかりません。 $ wget ftp://sunsite.tus.ac.jp/pub/archives/gnu/make/make-3.80.tar.gz $ tar -xvzf make-3.80.tar.gz $ cd make-3.80 $ ./configure --prefix=/usr/local $ make の後、パッケージ版のmakeをアンインストールする $ su Password:******** # pkgrm SMCmake ところまではうまくいったのですが、 「ソース内にあるmakeを使ってインストールする」という部分がよくわかりません。 どのmakeコマンドを使えばよろしいのでしょうか? findコマンドをみたのですが、思い当たるコマンドはありませんでした。 ご教授のほどお願いします。