• 締切済み

自分の人生は損な役回りだなぁと思うとき・・・

自分の人生は損な役回りだなぁと思う時はいつですか?

みんなの回答

noname#20140
noname#20140
回答No.7

みんなのたとえば飲み会の酒代とかを自分が先に 立て替えた時はみんなの変なのりでおごりになっている。 貸したお金は返ってこない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsu_002
  • ベストアンサー率17% (28/156)
回答No.6

気が付くと幹事になっている時ですね。 会社でも大学・高校の同期の飲み会でも いつもお店を探しているような気がします。 そろそろ忘年会のお店を探し始めないと・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.5

・タバコを吸わないんですが  バイトで「タバコ吸ってきていい??」って言われた時。 好きなときに休憩取れてる感じでうらやましい。 あたしはご飯の時だけですからねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67400
noname#67400
回答No.4

共働きしながら2人の子供を育て、年金、税金、健康保険料全部払いながら、何の控除も優遇もない私の生きかた。 専業主婦の方が、「私たちの優遇は当たり前よね、子供育ててるし、家族の世話をしているんだから。外で働くのよりもたいへんよ」と言っているのを聞くと、 理不尽な思いでいっぱいになります。最近、専業主婦をしてたって、子供を1人しか生まない人やぜんぜん生まない人もいるのに。 働く母は、男の負担と女の負担を同時に背負わされています。自分で選択したのだけど、不満に思うこともあります。せめて働いているかいないかを基準とするのではなく、子供を持っているかどうかを基準にして優遇をしてほしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44993
noname#44993
回答No.3

 会社の飲み会で、嫌な人の隣に座りたくないからと計算して時間を読んで行ったのに、嫌な上司の隣だったりするとき。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyukun
  • ベストアンサー率53% (30/56)
回答No.2

タクシーに4人で乗るとき、一番要領の人が助手席に乗って、自分がいつの間にか後部座席の真ん中に乗っていたとき。 ちょっと虚しくなりました(´Д⊂

ai--n
質問者

お礼

気ぃ使ってじゃなく「いつの間にか」っていうのがミソですね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikusa
  • ベストアンサー率13% (26/186)
回答No.1

電車で目の前があいたのですが、二人組みの片方がその空席の隣に座ってて「あ、どうぞ…」と言ってしまった瞬間です。 言った後で「言わなきゃよかった」と…

ai--n
質問者

お礼

つい言ってしまいますよね・・・ 言わないで、その後座るときまづいし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 損な役回りだと思うことはありますか?

    旅行の企画、予約、進行。飲み会も同じです。「また誘って」「今度はいつ?」の言葉だけで強制はされていなくても、たまには誘われてみたいと思ってしまいます。 企画すると集まってくれる方々がいることは有難いと思っています。 それでも損な役回りだと思ってしまうこともあります。 贅沢でしょうか? 他に損な役回りを教えていただいて、自分のネガティブを修正したいと思ってご意見を募ります。お願いします。 お礼コメントは遅くなるかもしれませんが、可能な限り早くします。すいません。

  • 損な役回りってあるのでしょうか・・自分が怖い 2

    心の持ちようと言ってしまえばそうでしょう。でも、ここまで生きてきて、何か損な役回り、不運な生まれつきを意識せずにいられなくなりました。いろいろなことが重なり過ぎて、正しい感情を失いかけているような気がします。怒るべきことに怒れず、泣くべき事に泣けず、喜ぶべきことを喜べず、愛しいものを愛しいと思えなくなってきています。それぞれが本心からできないような感じなのです。笑顔も減りました。というより、無表情のような気がします。そして、恐ろしいことに、犯罪者の気持ちや心理状態がわかったりしてしまいます。 自分では今は心の病気とは思っていませんが、このままこの状態が進行、加速すると怖いように思います。 私はこれまでの平穏な心に戻りたい。 以前より部屋がちらかっています。いろいろやる気はあるのですが、行動が伴いません。部屋の片づけ方さえ忘れてしまった気がします。 すみません、だから質問は何か?と言われたら、それさえまとまりません。ただ、こんな自分が嫌です・・というより怖いのです。 こんな気持ちになったことがある方はいらっしゃいますか。元に戻れましたか。

  • 職場で損な役回りになります

    少し愚痴っぽくなります、すいません。 自分の人柄がいけないのか、仕事運がないのか損な役回りばかりです。 なぜか割りに合わない部署ばかりに配属されます。 派遣社員だった頃から、誰もやりたがらないような大変な部署に強制的に配属、転属されたり、派遣なのに新人や他の派遣の教育係に抜擢されたり… 当然、話と違うことばかりなので派遣会社や派遣先にも抗議はしますが「我慢して欲しい」「スキル的に●●さんしか出来ない仕事なんです」と言われ、なのに時給も上げてもらえず周りと同じ時給。 周りの派遣は楽な仕事で休憩も入り放題… 私は休憩さえ満足に取れない程忙しい… お金をもらっている以上、責任は全うしようと頑張ってきましたが 派遣先のパートさんにまで「あなたが責任者だから!部署みんなのミスはあなたの責任」と言われ…私は派遣だから外部の人間なのにと思い、派遣先の上司に抗議しても「●●さんしか頼れない…一番仕事ができるから」と言われ、ご機嫌を取りにきますが、ご機嫌取りなんて求めていません、正社員で給料が良いなら我慢できますが、派遣の低賃金では我慢もできません… どの会社に行ってもそうでした 派遣を抜け、違う会社で正社員をしている今も似たような状況ですが、正社員だから納得できますし、仕方ないと頑張っています。 それでも同期より責任も重く仕事も多い立場にされています…給料は同じ様なものなのに 私はなぜ損な役回りばかりなんでしょうか…? 要領が悪いのでしょうか…?

  • 「人生損しているなー」と思われること

    時々ありますよね、 「お酒が嫌いなんて、人生損しているぞ」とか。 ○○が食べられない(飲めない) ○○ができない(したくない) ○○をしたことが無い(したくない) ○○を見たことがない(見たくない) ○○に行ったことがない(行きたくない) etc 回答者さんが考える「こういう人は人生損している!!」と思う人を挙げてください。 自分は、今どきアレですが、自動車のMTを運転できない人(最初からAT限定免許の人)は人生損しているなーって思います。

  • 「人生損してるな」って思いますか?

    お金に苦労する人生って、「人生損してるな」って思いますか?

  • 人生損してたなと思ったこと

    私はウィスキー・焼酎の美味しさがさっぱりわからず、ずっと蒸留酒を飲まないで生きてきたのですが、最近チューハイなら飲める事に気付きました。ビールはつまみがないとあまり進まないけれど、チューハイは単体でも飲めて、糖質プリン体ゼロの商品が多く、安くて程良く酔える・・・人生損してたなと思いました。 また、マンガや映画・小説など、皆さんに薦められた人気作を読んだり観たりしてみたら、「何でこんな面白い作品今までスルーしてたんだよ!」って、人生損してたなと思いました。 あなたが「人生損してたな」と思ったのはどんな事ですか?

  • 人生損しているのでしょうか?

    女性にとって出産する年齢が遅い方が人生損しているのでしょうか? それとも子なし時代を謳歌出来てるから 損はしてないのでしょうか?

  • 「人生損してるな」と思うことを教えてください。

    「人生損してるな」と思うことを教えてください。 私の場合は、ブスで貧乏な事です。

  • 『人生の半分損してる!』

    『知らないなんて、人生の半分損してる!』 そう言えるようなこと...趣味や本や映画なんでも構いません。 あなたにとっての☆⌒特別⌒☆を教えてください。 私にもそのような趣味があり、それだけに熱中していました。 でも私にとっての『知らないなんて人生の半分損してる』と同じように他の人にとっての『人生の半分損してる』も人の数だけあると思うんです。 それを沢山やってみれば、新しいことも発見出来て、色々な体験も出来て、様々なジャンルの友だちとも知り合える、知らなかった☆人生の半分損してること☆を、沢山やってみたいんです! ご協力お願いします。

  • 人が良すぎる性格を直したい!(損な役回り?)

    23歳学生男です。 男友達にはわりと恵まれたとは思いますが、いつもいじられキャラとして構われるかんじです。そんなにおもしろい話をするタイプではありません。女友達は、そんなに多くはありません。身の回りの交友関係はこんな感じです。 先日、友人に「お前は人が良すぎる。いろいろなことを気にし過ぎて、損な役回りにしばしば回されていてかわいそうだよ。もっと自分の思うように勝手に生きてみなよ。」と説教されてしまい、考えがまとまらないので今回質問させてもらいました。 きっかけは先日の飲み会です。 男3女2で飲んでたのですが、(男は元から僕の友人で、ここでは友人A、友人Bとします 。女の子2人は友人Aが他から集めて来てくれた子で、女C女Dとします) いつもの男友達との人間関係に加えて僕が極端に酒に弱く酔えるまで飲めないこともあり、いじられるか飲まされるか以外の盛り上げ方が出来ません。。 友人Aと女C、友人Bと女Dが隣になり、僕が誕生日席みたいな感じの座席位置で飲んでました。 僕以外の四人はいい感じで酔ってきて、それぞれペアでイチャイチャし出してたんですね。 一方の僕は素面だったので若干浮きつつもあり。。 そのうち友人Bが限度を超えてしまい、居酒屋の席で吐いてしまいました。運悪く女Dのセーターの背中に大きくかかってしまい、友人Aと女Cもたいして動けるかんじではなかったため、僕が友人B、女Dのゲロ処理をしてました。 友人Bをトイレで残りを吐かせたあと、友人Bは既に終電を逃していたため、カラオケに朝まで寝かせることに。 ところが友人Aは女C、Dをタクシーで送るからと、帰ってしまったんですね。。(友人Aは社会人だったので、お金の余裕があったので。) なので、僕自身は電車がまだあったのですが、朝までカラオケで友人Bを介抱したあと、帰りました。 徒労感が半端なかったです。。。 そして後日友人Aから謝罪があったとともに、冒頭の説教(人が良すぎる)をされ、悩んでしまいました。 この、人が良すぎるというか、イマイチパッとしない損な役回りをなおしたいと思うのですが、考えがあまりまとまらず困っています。 こういった性格、人となりはいつもの生活上の思考のクセ、今までの人生経験から形成されたものであり簡単には直せるのではないと わかっているのですが。。 (友人関係で言えば、今までどのコミュニティでもいじられてナンボのキャラでやり過ごしてきたので、急に他の方向性からの人間関係構築はできませんし、作れた記憶も ありません。) 身のまわりで僕と似たような人を知っている人、観察している方のご意見が欲しいです。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のアンインストール方法を解説します。
  • お使いの環境や接続方法に応じたアンインストール手順をご紹介します。
  • アンインストールに関するお困りごとやエラーについても解決策をご提案します。
回答を見る