• ベストアンサー

スピーカーケーブルとスピーカーの接続について

スピーカーケーブルとスピーカーの接続について 質問させて頂きます。 現在、スピーカーケーブルの先端をYラグで スピーカーと接続しているのですが Yラグの内径がスピーカー端子に比べ多少大きいためか 見た目にイマイチしっくりきません。 スピーカー端子をきつめに締めましたので なんとかYラグを固定できていますが 端子とYラグの接触面積があまり大きくない気がします。 音は問題なく出ているような気がしますが・・・^^; そこで質問なのですがスピーカー端子とYラグは 内径等を考慮に入れしっかりと接続しないといけないのでしょうか? それとも、それほどこだわる必要はなく接続ができれば良いのであって 端子とYラグの接触面積による音質の変化はないのでしょうか? 問題がなければ飽くまで見た目だけの問題と 割り切れますのでお詳しい方がいましたら ご返答の程どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esoterik
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.2

オ-ダ-でもしない限り、ぴったりなYラグなんてありませんから 気にしないことですね。 音は厳密には変化してるはずですが、人間には判別不能です。 触るとすぐに外れるようでは拙いですが、そうでなければ大丈夫です

wataru80
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます  esoterik様 大変心強いお言葉を頂き感謝感激です^^ そう言って頂ければきつく締めて固定した甲斐がありました^^; そのスピーカーとは実は「SB-M1000」なのですが 以前esoterik様に「SB-M1000」に合うアンプについて ご相談に乗って頂いたことがあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1551260 その後、なんとかがんばりまして以下のアンプと 繋ぐことができました。 ・パワーアンプ FAST「M300II」 http://www.fast-japan.com/audio2m300.htm ・プリアンプ LUXMAN「C-8f」 http://luxman.co.jp/product/co_c8f.html 今回も本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.1

基本的には、指摘の通り内径等を考慮に入れしっかりと接続することです。音質の劣化は、接触部の抵抗値が下がる、変化すると電気的には波形/音質に影響する、雑音が入ることになりますのが、それを耳で感じるかは、人人それぞれ或いはその状況次第といえます。うるさいマニアならしっかりと固定しますし、聞ければそれで言いとう人もいます。

wataru80
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます zak33697様 大変失礼を致しました。 写真を添付する行為はマナー違反のようですので 今後、控えたいと思っております。 接触面積はやはり関係がありそうですね・・・^^; なんとか固定はできたつもりですので 上手く鳴ってくれれば良いのですが・・^^ ご回答誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • スピーカーケーブルには?

     8年ぶりにスピーカーケーブルを買い替えようと思い、 電気街をぶらついていたら、Yプラグが目に付きました。 今回からはバナナプラグにしようと思っていたので、 Yラグも検討に入れようかと思います。しかし、 音質的にはどうなのでしょうか? 映像にはそこそこ目が肥えて来ているのですが、音声はちょっと・・・ バナナは共振しやすく、Yラグは接点が広く音声に有利だとか聞きます。 二人程の意見を聞いただけなのでよく分かりません。 本当の所はどうなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • スピーカーケーブルの端末処理

    AVアンプとスピーカー・ケーブルを買ってきました。 その時に店員さんと話していたらケーブルの端末処理をやってあげると良いといわれました。そのときは分からず後で調べてみるとケーブルを剥いた後、スピーカー側はハンダで処理してあげると良いということが分かりました。 AVアンプ側はハンダ処理またはYラグがよいと。 個々までの認識が間違っていたら訂正していただきたいのですが、その上での疑問はスピーカー側、AVアンプ側とも 1、芯線にハンダ処理をすると接触面積が少なくなり音質  面で不利に感じますが、いかがでしょう? 2、AVアンプ側にはYラグの場合、圧着式、ハンダ式とある  ようなのですが、音質的・経年変化による劣化に差は  あるのでしょうか? 3、AVアンプに芯線をそのまま繋ぐときには、つまみの左  右にYの字にして繋ぐのですか?

  • スピーカーケーブルの正しい接続の仕方

    スピーカーケーブルのビニールを剥いた後、アンプやスピーカーとどうつなぐのがいいのかよく分かりません。 アンプやスピーカーの接続端子のネジを外したら端子は中が空洞の円柱形になっています。 この円柱型の端子は側面を貫くように穴が開いています。 スピーカーケーブルはこの円柱に巻きつくように接続するのが正しいのでしょうか? あるいは円柱の側面に開いている穴をケーブルで貫通してからネジを締めるというのが正しいでしょうか? 小さいアンプを買ってしまったのか、ケーブルを端子の一か所目の穴を通すことはできますが、2箇所目の穴はなかなか通りません。 つまり、円柱を貫通することなく円柱の内部に端子の先端が残ったままネジを締めることになります。 これでも別に問題はないのでしょうか?

  • スピーカー端子にYラグとバナナプラグの両方を同時には接続できますか?

    表題の通りなのですが一般的に スピーカー端子にYラグとバナナプラグの両方を 同時には接続できるのでしょうか? できる場合ですが音質に影響はありますでしょうか? またバナナプラグはスピーカー端子をきつく締めた状態で 差し込むものなのでしょうか? 初心者の質問で恐縮ですが お詳しい方がいましたらご返答の程どうぞ宜しくお願い致します。

  • 完成品ケーブルの端子交換について

     WireWorld Eclips2という完成品のスピーカーケーブルを通販で中古にて購入したのですけれども、末端のYラグ端子が傷と汚れがかなりあり、金属磨きにて鏡面研磨し、無水アルコールにて洗浄後、接点復活剤(ケイグの赤)で手入れしたのですが、深い傷や窪みがまだ目立つ状況です。  そこで、既存のスピーカーケーブル端子(Yラグ)を新しく購入したYラグ(武藤製作所のオーグラインYラグを考えています)へ交換しようかと考えているのですが、完成品のスピーカーケーブル端子を交換することによって音質的に悪影響を及ぼすことがあるのでしょうか?  今まで、切り売りケーブルしか使ってきたことがないので、完成品ケーブルの取り扱いに困っています。 どなたかご相談に乗っていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • WBTスピーカーターミナルの接続

    マランツ社のアンプでよく採用されている"WBTスピーカーターミナル"の接続は、スピーカーケーブルを裸で接続する方がYラグをつっこむよりいいのでしょうか? Yラグを切り落とすか、そのまま接続するかで悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • SPケーブルの端末処理

    同じ品質のスピーカー・ケーブルでも、端末をYラグなりバナナプラグなりで処理した物と、バラのままよじってアンプやスピーカーの端子に挟み込むのとでは音質に差が出ますか。

  • スピーカージャンパープレートについて

    ブックシェルフ型スピーカー(バイワイアリング対応)等に最初から付属されている、ジャンパープレートをシングルワイヤー接続で使用すると、音質が悪いと昔から言われてきました。ジャンパープレートの代わりに、スピーカー ジャンパーケーブル (Yラグ-Yラグ)を使用する、若しくはスピーカーケーブルを短くカットして、ジャンパーケーブルとして使用する事に何か支障はありませんか?教えてください。

  • スピーカーケーブル

    スピーカーケーブルの線の先端にハンダで固めてあるのを良く見ますがあれは何のためにハンダで先端が固められているのでしょうか?スピーカーコードのビニールを剥いたのですが線の先をハンダで固める必要はあるのでしょうか?固めないとショートとか接触不要になったりとか。

  • スピーカーケーブルのオーダーメイド

    みなさん、こんばんは。 現在、アンプとスピーカーを接続しています。 (当方、あんまり知識はありません。) スピーカーケーブルとYラグとか買ってホームページを見ながらスピーカーケーブルを自作してみました。 一応、音はなるんですけど、なぜか右と左で音の大きさが違う気がします。アンプの自動調整や手動調整で調整してみたんですけど、やっぱりどうしても違う気がするんです。 おそらく、ケーブルの結線に問題があるのだと思っています。 自分のほしいスピーカーケーブル長で結線処理をしてくれる、業者やサービスなどありますでしょうか。 ちなみに、近くにオーディオショップがあったので、お願いしてみたのですが、製品などのコーディネートの一環で作っているので、スピーカーケーブルだけではダメと言われました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう