• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フリーエンジニアの報酬について(間に会社が入った場合)。)

フリーエンジニアの報酬について(センセーショナルなタイトル)

Macrosspeedの回答

回答No.4

もう解決されていると思いますが・・・ 金額交渉も何もしないのに20%もっていかれるのは、 私なら気分的に許せません。 ゆくゆくはB社から、別のD社に乗り換えることも視野に入れちゃいます。

--anko--
質問者

お礼

Macrosspeedsさん、ご回答有難うございます。 解決はまだしておらず(自分の中でですが…)、金額交渉、と言うほどのことではないのですが、話し合いはありました。しかし、その場ではそのどれだけ取るか、という”相場”が不明であり、「派遣」ということだから20%ぐらいらしいよ(B社案)、という流れで了承してしまった、という感じです。後で調べて、どうなんだろう、と思っている次第です…。もう、既に了承したものを覆すこと自体、大きな間違いとも思ってはいますが、「派遣だから20%」という根拠で納得したという前提があり、それなりの待遇を金額にしてもらってもいいのではないかと思い至った次第です。 書かれていらっしゃいますとおり、別の会社という手もありますが、B社はA社の人から紹介してもらっているという経緯があるため、紹介して頂いた人のことを考えると、なかなか「じゃぁ別の会社にしますわ」という訳にもいかない感じなんです。。

関連するQ&A

  • 2次や3次派遣の場合の職歴の書き方について

    正社員募集に応募するため、職務経歴書を書かなければなり、困っております。前職がIT系派遣会社の契約社員でして、派遣先の客先常駐という形で働いていたのですが複数の会社が間に入っていて、どう書いたら良いのか分かりません。具体的には: A社(派遣元) ↓ B社(派遣会社で、Aの協力会社) ↓ C社(システム開発会社) ↓ D社(金融系ソリューション会社、客先) 職歴の書き方としてはA→C、A→Dのどちらになるのでしょうか。お知恵をお貸しください。

  • 派遣会社(特定派遣)と直接契約のない会社への派遣

     A社の社員(以下、ゴンベエさん)がB社へ派遣されて仕事を行うという関係で、A社とB社が特定派遣での派遣契約を結んだとします。しかし、実際の就業場所はB社と取引関係のあるC社です。A社とC社は派遣契約を含め、何ら関係はありません。  つまり、A社のゴンベエさんがC社へ行って仕事をするわけですが、ゴンベエさんがB社の指示でC社へ派遣されているとすれば2重派遣(つまり、違法)ではないかと思います。  それでは、A社、B社、C社の間に何らかの契約関係があれば、合法になる場合もあるのでしょうか?あるとすれば、それはどんな契約関係ですか?  例えば、B社がA社に対して「ゴンベエさんをC社に常駐させろ」と持ちかけ、それを受けたA社がゴンベエさんに「C社ヘ行け」と指示すれば、A社とC社に直接の派遣契約がなかったとしても、合法と言うことなのでしょうか?

  • 派遣会社をいくつも転々とした場合の履歴書の書き方

    現在、派遣社員として勤務しています。そろそろ正社員になるべく、履歴書を書いているのですが、分からない事が出てきてしまい、ここで質問させていただきます。 私は派遣先だけでなく、派遣元も転々としている状態です。 例えば派遣元A社とB社とC社とD社があったとしたら、 A→B→B→A→C→A・・みたいな形です 自分でも書いてて恐ろしいのですが、これを履歴書に記載するとしたら、どの様にまとめるのがベストでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃたらお力をお貸しください

  • この場合は会社都合? 自己都合?

     少々変わったケースに出会いましたので、質問させて頂きます。  私は派遣元A社から派遣先B社に契約し、システムの仕事をしている者です。  ある日、3月で1度契約が切れるので、4月からは派遣先B社から業務委託して いるC社に契約内容を変更してくださいと言われました。  契約書上は派遣元A社から派遣先C社の契約、しかし就業場所はB社、仕事の 内容も今までと変わりないと言われました。  これを拒否し、3月末で契約終了とした場合、退職理由は会社都合になるので しょうか? それとも自己都合になるのでしょうか?  

  • 会社の呼び方についての質問です。

    例:A社(派遣会社)からの派遣で、B社(派遣先企業)に勤めていた。   今回、C社(派遣会社)の紹介でD社(派遣先企業)に面接に行く。 この場合、 【D社に対して】 A社、B社、C社のことをなんと呼べばよいのでしょうか。 また、 【C社に対して】 A社、B社、C社をなんと呼べばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • この場合傷病手当てはでますか?

    私は派遣会社Aに所属しています(保険証をもっています)。 今、私はその会社からB社に派遣されていますが、そのB社はC社で作業しています。 よくわからないと思いますが、 この場合、私が傷病手当てを申請するのはA社でいいんですよね?保険証があるのはA社ですし。 もうひとつ質問です。傷病手当てをもらえるのは在籍している間だけですか?私はまだこの派遣会社Aで働き始めて2ヶ月しか経っていないので、たぶんそうですよね? この場合、私が(まだ休んでいません) 1週間ぐらいの休養を会社に申請して、その休み明けに傷病手当てを申請すればギリギリまにあいますか? もしも、1週間の休養をとって、その直後に会社を辞めてしまったあとに、申請をすることもできますか? つまり、在籍してる間しか申請できないのかという疑問です

  • 職務経歴書・面接で開発会社の事を聞かれた場合について

    職務経歴書・面接で開発会社の事を聞かれた場合について 職務経歴書・面接で開発会社の事を聞かれた場合について ずらずらと長文でわかりづらい文章になることがありますが最後までつき合わせてください。 みなさんに質問したいのは、客先常駐での開発の客先はどこでって聞かれた場合の対応についてです。 私は元プログラマーとして経験6年以上携わってきました。 現在就職活動中で、履歴書・経歴書・面接など今まで失敗したことを 見つめなおしたりしていますが、そこで聞きたいことがあります。 これまで開発した現場はどこでやってきたかについてよく聞かれることがあります。 私のやってきた現場について、わかっていることは 企業A社:正社員として社内で開発して、納品は客先で行った 企業B社:正社員として社内で開発するほか、客先で常駐して開発した 企業C社:派遣社員として主に客先で常駐して開発した 「そこでこの企業B社とC社は客先とはどこの?」って良く聞かれます。 この場合は、ある企業でなく実際の企業名として回答しましたが、それで問題なかったのでしょうか? そこにあいまいがあり、私の勘違いだと思いますが。。。 業務形態についてあまりあいまいしすぎて迷ってるのが敗因だと思っています。 サイトでぐぐってみれば「業務請負開発」「顧客先常駐型開発」「常駐SE」「客先SE」というキーワードがたくさんでてきます。 ここまで書き込みしましたが、この場合は「客先常駐」の話についてどのように対応したらよろしいでしょうか。

  • フリーエンジニアについて

    現在フリーの設計者として、A企業で働いています。 正社員として働いていた時代に知り合った人に紹介してもらい、今現在にいたります。A企業が紹介者に時給×単価を支払い、そこから紹介料10%が差し引かれた額が振り込まれます。 この状況でも青色申告が可能になるんでしょうか?それとも小さくても会社を作らないとだめですか? 教えてください。

  • 派遣会社の社会保険

    私は派遣元のA派遣会社で社会保険に加入してB社で働いています。 例えばB社での仕事を辞めてA派遣会社で紹介している他の会社(C社)に移ったとしたら社会保険はそのまま継続できるのでしょうか? 回答の方、どうぞよろしくお願いします。

  • 一社に派遣就職するための複数派遣会社登録

    派遣で仕事したい会社(=A社とします)があり、複数の派遣会社(B,C,D、E派遣会社とします)がA社への派遣社員を募集している場合、給料の高い順にエントリーしていきたいと思いますが、可能でしょうか?又、B派遣会社でA社への派遣が不採用になった場合、C派遣会社やD派遣会社で採用となる可能性はどれぐらいのパーセントでしょうか?