• ベストアンサー

回答(質問)してて嬉しいこと

namruの回答

  • namru
  • ベストアンサー率27% (107/388)
回答No.8

こんにちは。 皆さんもおっしゃっていますが、お礼を頂けると嬉しいです。 私のつたない回答にノッて頂いたり、お役に立てたと感じるようなお礼を頂くと、やった~!と小躍りしております。見当違いな事も多々あるのですが、その時はお許し下さい…m(_ _)m さらに、そのお礼の文章がCOOLだと(質問の内容にもよりますが)ちょっと惚れてしまいそうです。

kitayamasugi
質問者

お礼

namru様、こんにちは、回答有り難うございます。 実はもっと様々なご意見もアリかと思ってたんですよ。 例えば何十人の回答者の中から良回答をもらったとか、 たて続けに10連続良回答もらったとかね。 でも皆様、お礼の言葉が一番嬉しいんですよねー 私もそうです。 見当違いは誰にもあるものです、 いちいち見当違いや誤字脱字、改行しろとか言うのは ちょっとねー、言わんでも、と思います。 >ちょっと惚れてしまいそうです。 わはははは、惚れましたかい?一応突っ込んどきました、 全然COOLちゃうっちゅうの、おっさんは。

関連するQ&A

  • 当サイトの親切な方々の質問の「回答」理由を知りたい

    できるだけ多くの方にお聞きしたいです。 なぜ、皆様は親切に各質問に答えてくれるのでしょうか? 私は、このようなサイトで親切に回答しても、なんの見返りもないと思ってます。 gooは何もお金だったり、特典だったりをくれることはありません、マスターポイントとかいう全く使えないポイントも役に立ちません。 恐らく、困ってる人を助けるという素晴らしい方々が多いから回答なさると思うのですが 実際、どうして長く丁寧になんの利益も出ないのに回答してくださるのでしょうか? 逆に、どのようなことがあれば、もっと回答してくださる親切な方々が増えると思いますか? 私自身、新しいQAサイトを設立したい個人事業主なので、ぜひ参考にこのサイトへの回答理由を皆様に教えていただきたいです。

  • 「この回答は参考になった」を利用してますか?

    こちらの「教えて!goo」にはマスターポイントの他に、スレごと、回答ごとに「この回答は参考になった」というポイントがありますが、みなさんはこれを利用されてますか? 私は今まであまり気にしていなかったのですが、ふとみると、マスターポイントと参考になったポイントは必ずしも比例してないんですね。(マスターポイントが高い回答でも参考ポイントはゼロのこともあるし、その逆にマスターポイントがついてなくても、閲覧者の参考ポイントがとても高いとか) そこで、みなさんに質問です。 みなさんは「この回答は参考になった」は押してますか? どのようなときに「参考になった」ポイントを入れていますか? マスターポイントが付いている回答より、こっちの方がいいよ!と思ったとき? 単純に「いい答えだなあ~」と思ったとき? それとも「この回答者の話好きだな」というとき? 自分なりの法則を教えてください!

  • どの質問にも、下記回答をいただくのですが、意味がわかりません。

    どの質問にも、下記回答をいただくのですが、 意味がわかりません。 どなたか、教えてください。 管理人に聞くべきでしょうか。 参考URLを参照して ■疑問が解消できたら、回答者には感謝を込めてはマスターポイント発行し、マスターに推薦してください。回答受付けを締め切るとマスターポイントの発行が行えます。マスターポイントは(良回答者1人、次回答者1人)2人まで発行できます。回答が1つの場合や該当者がいない場合には 該当なしにチェックを入(質問者のみ可) 参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/ask/tour03.html

  • 質問の締め切り方って?

    質問を締め切りたく、回答者の方にポイントを差し上げたいのですが、どうすればいいんですか?えっと、まず、「質問を締め切ります/回答者にポイントを・・・」を選択→回答者の良点・次点をクリックする→締め切る にすると、また「マスターを選んでください」の画面になるんですけど・・・もの分かりが悪いこのバカな私にどなたか優しい親切な方、教えてください。(きつい言い方されると落ち込むので・・・)

  • 2件回答の寄せられた質問を締め切るとき

    2件回答の寄せられた質問を締め切るとき どちらも同じくらい親切に教えてくれてるのにベストアンサーを選ばなくては締めきれないのが心苦しいです。3件以上だったらまだしも、選ばれなかったほうに対してなんか失礼な気がします。 皆さんどうしてますか?

  • 教えて!gooの、良回答について

    初めまして・・・ 教えて!gooを始めて間も無いのですが、質問をさせて頂くと、とても親切な回答がいくつか頂けて大変嬉しいです。。。 お礼文を記入させてもらいまして、質問を締め切るに 回答して頂いた方にポイントを付けたいのですが、 マイページから締め切ると、良回答(20ポイント) しか付けれません! 他の質問者さんが一つの質問を締め切る時には、良回答(20ポイント)の他に良回答(10ポイント)と二人の回答者の方にポイントをつけています! とても参考にさせて頂いた方に、感謝の気持ちで 二人の方にポイントを差し上げたいのですが、 マイページから、どの様に操作すれば良いか教えて 頂きたいのですが・・・よろしくお願いします!!

  • 質問に回答したいのですが

    こんばんは、私はこのサイトの操作がわからず、質問を多くしたのに、ポイントの発行と、締め切り済みをせずにいました。それは、他の人の非難を浴び、これからは、ポイントの発行をできるだけしたいと考えています。さて、ポイントの発行は、過去の質問にも適用するでしょうか もうひとつ、私は質問するだけではなく、回答もしたいと考えています。ところが、皆さん立派な回答される方ばかりで、回答しても、笑われやしないかと不安になります 誠意を込めて回答しても、それが、くだらないものだと判断されれば、失笑されるということはないでしょうか

  • 回答者を指定するような質問って…

    「○○○のみ回答お願いします。」 (○○○には、「子供を持つ方」「公務員の方」「女性の方」と言った職業や性別などが入ります。) と回答者を指定する質問をたまーに見かけるのですが そのたびに、もやもや~としてしまいます。(^^ゞ   →ネットっていうツールを使う以上、善意でやり取りしているんだし、     誰が見ているかは わからないし、そう言ったところで制限なんてできないんだし、     無料でやり取りしてるところで、そういう事を言うのはちょっとなぁと… 今回も回答できる質問があったのですが、○○○にあてはまらなかったので やめてしまいました。(まだ、その質問に回答はついていません。) さて皆さんに教えてほしいのは、「こういう質問って、皆さんはどう思うのか?」です。 下記の中で近い感覚ありますか?   (1) えっ別にいいんじゃないの?気にしないよ。   (2) ちょっとマナー違反じゃないのかなぁ…   (3) やめてほしいよね。   (4) その他 ※あと「心が弱っているので厳しい回答はご遠慮します。」   と回答を制限?するような質問も見かけるたび、もやもや~としてしまいます…(^^ゞ   私が気にしすぎなのかしら…

  • 質問者さんの過去の質問を(回答を含め)回答をいただく方々の参考にしたい

    質問者さんの過去の質問を(回答を含め)回答をいただく方々の参考にしたいため、私の回答に乗せたいのですが、パソコンの使い方がいまいち解りません。何回もやり取りをしましたが、事態が急を要していると感じています。今までのやりとりを皆さんに見ていただきたいのです。少しでも多くの回答者さんを作ってあげたい! 質問者:goriinaさんで、4月22日の質問に回答をしたいのですが、その中に<4月10日>と<4月18日>の質問者さんの質問、回答をクリックするだけでたどり着くようなURT(ごめんなさい、言葉も良く解らないのですが)を打ち込むやり方を教えてください。急いでいます。よろしくお願いします。

  • ポイント狙いの回答とは

    『ポイント狙いの回答』という表現を時々目にしますが、これはどういったものを指すのでしょうか。 また、実際にポイント取得率は高いのでしょうか。 できれば、ポイント狙いの回答をしていただけるとありがたいです。 なお、参考例として他の方の質問や回答を紹介していただくのは個人的にはわかりやすくてうれしいのですが、下手すると相手方への誹謗中傷にもなりかねないのでご注意ください。