• ベストアンサー

メモリーの数字について・・・

先日、オークションでパソコンを落札したのですがメモリーが128Mと書いてあったのですが、商品が到着してから調べてみたら64Mしか無いんです。調べた所は システムのプロパティー→パフォーマンス→パフォーマンスの状態で調べました。 (1)パフォーマンスの状態でメモリが64Mと書いてあったら、そのPCのメモリは64Mですか? (2)もし拡張とかしてる場合は、このパフォーマンスの状態で表示されますか? (3)メモリの容量が100%わかる方法とかってありますか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.1

メモリの増設をした場合でもシステムのプロパティー を見れば増設したものもたされて表示されます。 ※増設はしたが、ちゃんと入っていないので認識 できていない場合は表示されません。 100%わかる方法はPCを開けメモリを実際に 見るという方法がありますが、PCに詳しくなければ お勧めはできません。

その他の回答 (3)

回答No.4

ビデオ機能内蔵チップセットの場合、メインメモリからビデオ用メモリ分を引きますので、一概には言えません。 例えば、メインメモリを128M搭載していても、ビデオ機能用として64Mを割り当てていれば、システムプロパティでは64Mと表示されます。 メインメモリが何Mか、ビデオ用に何M割り当てられているかは、BIOSで確認できますが。 EVERESTというフリーソフトを紹介しますので、これを使ってみてはいかがでしょうか? EVERESTで「マザーボード」→「SPD」で、どの容量・タイプのメモリを何枚使っているかわかります。 【窓の杜:EVEREST】 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/everest.html

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

なんというパソコンですか? メインメモリからビデオメモリとるという機種もあるのでシステムでは差し引かれた量しか表示しないことは起きます。64MBビデオで使う機種はあります。システムでは64MB少なく表示されます。 「メモリは128MB」はこの中古品(現物)の説明か、出荷時のメーカー仕様の説明かで意味が変わってきます。 BIOS画面表示させればそこに実装メモリは表示されます。抜けかけていたり、さしていても壊れたメモリだと認識しないでしょう。 メモリ種類にもよりますが64MBメモリは1000円前後からありますし、128MBでも1000-2000円で入手は可能です。

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.2

システムのプロパティで右下の方に書いてありますね。 グラフィックがオンボードで、 グラフィックにメモリが半分取られてるとか…かな? そうでなければ、騙された可能性が高いです。 ケースをあけてメモリを取り出して確かめた方が確実ですね。

関連するQ&A

  • 仮想メモリーの変更方法

    状況説明は省略いたしますが、 仮想メモリーの変更を指示されました。 > 仮想メモリの全容量 2.00 GB   ↓ 500Mから800M程度確保すれば問題 はないと思われます。 とのことです。 ただ、ではどうするかが分かりません。 コントロールパネル→システム→システムのプロパティ→詳細→パフォーマンスオプション→仮想メモリー→変更 で 仮想メモリー画面に行った後、 何をどのように 変更すれば 2.00GBが500~600MBになるのでしょうか? OSは、Windows MEです。 以上よろしくお願いします。

  • メモリーを増設したが、メモリの数字が増えていない。認識していないのでは

    メモリーを増設したが、メモリの数字が増えていない。認識していないのでは? こんにちは!WindowsXPを使用しており、メモリ256MBだったのですが、それに512MBのメモリ(DDR1 PC3200 CL3)を増設したのですが、あまり速度も変わらず、マイコンピューターからプロパティを開いてメモリの容量を確認したけど、数字が変わっていません。これって認識されていないってことでしょうか?相性が悪いのでしょうか?アドバイスヨロシクお願いします。

  • メモリーについて

    パソコン初心者です。 メモリーの意味がよく分かりませんので2,3質問させてください。 1よく駐屯させているソフトがメモリを食うといいますが、今何が駐屯しているのかどうやったらわかるのですか。 2「コントロールパネル」→「システム」のパフォーマンスにあるシステムリソースの意味について教えてください。(私のパソコンは47%の空きとなっています。) OS98 メモリ64MBです。 よろしくお願いします。

  • 512M×2のメモリーを1G×2交換したいのですが

    DellのノートPC Inspiron1501を所有しております 512M×2本のメモリーを1M×2本交換したいのですが マニュアルにはメモリの説明として メモリーモジュールコネクタ:SODIMMコネクタ×2 メモリモジュールの容量:256M、512M、1GM メモリのタイプ:1.8VSODIMMDDR2 最大搭載メモリ:2GM と書かれています VSODIMMDDR2と書かれた商品はいくつかあるようですが PC2-5300、PC2-6400など色々あり どれが選んでいいのか分りませんのでアドバイスお願い致します お勧め商品もあったらお願い致します

  • メモリー増設について

    基本的に、増設するメモリーカードの形状が合えば、取り付けた後にシステムのプロパティーで容量が増えていれば使えるのでしょうか?

  • XPの認識可能なメモリー容量

    WINDOWS XP SP3に2G×2枚で4Gのメモリーを取り付けました。一般的にXPのメモリーの認識容量は3G+αと聞いていますので自分のPCで何ギガ認識されているか確認してみました。 1)コントロールパネルからシステムのプロパティーで確認すると2.50GB RAMと表示されます。 2)アクサリーからシステム情報では  *合計物理メモリ      4,096MB  *利用可能な物理メモリ   1.63GB  *合計仮想メモリ      2.00GB  *ページファイルの空き容量 4.34GB と表示されます。PCは4Gのメモリーを認識していると思います。 1)、2)項から、このPCで使用しているメモリの容量はいくつになるのでしょうか。2.50GB RAMと思えるのですが、3GB+αを認識できるようにする方法は何かあるのでしょうか。

  • メモリーの認識

    みなさん、初めまして。 PC純正のメモリが、DDR2 SD RAM 1GHz×2 で、 知り合いからいただいたメモリーを増設しました。(512M×2) メモリーの型番もちゃんと合っているので、バイオスやシステムのプロパティでは、ちゃんと認識されて 「3GBのRAM」と出ています。 しかしPCの状態を表示するソフトの認識では 「2GBのRAM」「メモリー 2048M」等の表示になっています。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/env/ 例えば、↑のPCの情報を表してくれるソフトです。 数種類のソフトで見ましたが、全部2GBしか認識していないようです。 これってどういう事なんでしょうか? 増設したメモリーが認識されているか?されていないか?・・・わからないです。 すみません、お教えいただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • メモリーのこと

    デジカメで撮った写真を編集していたらメモリー不足と出ました。たかが8MGの画像の編集でメモリー不足になるのでしょうか。PCのメモリ容量は1GB、HDD容量は焼く80GBです。タスクマネジャーの物理メモリは1046704で,コミットチャージの最大値は820296ですが先日まで664553だったので容量は大丈夫と思っていたのですが如何でしょうか。

  • メモリーの増設

    東芝dynabook AK/3シリーズを使っていますが、購入時からとにかくパフォーマンスが悪かったのですが、最近特に悪く、メモリーの増設を考えています。ただ、何を購入していいのかわからないので、教えて欲しいです。仕様を見ると「256MBのメモリが装着されています。最大1280MBに拡張する為には1GBのメモリを1枚装着してください」と書いてあります。このパソコンに装着しても大丈夫でお勧めのメモリを知りたいです。

  • 物理メモリと利用可能な数字について

    XP-SP3を使っています。最近メモリを512Mから1Gに増やし、パフォーマンスで調べたところ、アプリを何も動かしていない状態で、物理メモリが1048048(約1G)、利用可能欄の数字が491452(約500M)になっています。残りのメモリ500Mは多分、裏で動いているシステム関係で使っているのだと思われますが、そこで質問です。 以前の512Mのメモリの場合は、250M程度が利用可能になっていたようですが、そうすると残りの250Mがシステム関係の使用量といううことになります。新しいソフトやシステム関係はいじっていないのに、どうしてシステム関係のメモリ使用量が増えているのでしょうか。それとも自動的に物理メモリ量の約半分がシステム関係に割り当てられるということなのでしょうか。 また、システムの使用量を減らし、利用可能な量に回すことは可能でしょうか。