• ベストアンサー

終身保険と定期(または収入保障)保険のどちらを優先するか?

夫35歳・妻35歳・現在子供が1人(今後、もう1人の予定) もうすぐ夫の保険の更新がくるため、保険を見直しています。今の保険料以上の金額を支払うのが難しいため、悩んでいます。 悩んでいるのは、 (1)保険会社のFPより、400万の終身保険を勧められている。(夫の職業がサラリーマンでないので、今後商売でお金が必要になったときには、定期よりはいいのではないか?という話し)ちなみに、自営ではありませんが、いずれそうなりたいと思っています。 (2)夫に万が一のことがあった場合、遺族年金など差し引き必要な保障を計算したところ、2800万円だった。終身では補えきれないと思い、定期保険(または収入保障保険)も魅力。 どちらを優先するべきか悩んでます。 ちなみに、 医療保険は終身の医療保険(内容も最低限の少ないもの)。現在、夫が150万の終身に入っておりこれはこのまま残すつもり。 です。 考えすぎて、頭がパンパンです。 どうか、よいアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.2

お子様もいらっしゃることですし、万一の場合の遺族補償を優先するべきだと思います。選択は(2)になるでしょう。 貯蓄目的兼務で終身保険を勧める保険屋さんも多いようですが、いつ必要になるか分からない資金を保険で運用するのは疑問です。 早期解約は確実に元金を割りますし、契約者貸付も運用利率を上回る貸付利息がかかります。 また、終身保険は貯蓄商品として有利とはいえません。(参考URLも回答もご覧下さい) 将来、事業が軌道に乗ったら税金対策用の保険を、相続税対策を考えなければならなくなったら終身保険をと、資産防衛の保険はそれなりの資産が出来てから検討しても遅くないと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1765731
yoshie443
質問者

お礼

参考URL、とっても参考になりました。 もう一度考え直してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ga-ku
  • ベストアンサー率31% (38/122)
回答No.5

基本的にNo.2~4の意見に賛同と前置きを置いて、ちょっと亜流の話をします。 というのは終身保険は解約して年金として受け取る事もできますし、終末医療の清算にも必要になるかも知れないなんて考えると150万では少し寂しいかなと感じます。でも今は保険料が・・・ですよね。でも将来終身が欲しくなった時には健康が・・・になるかも知れません。 そこで解約返戻金のある収入保障型を必要以上な年齢(例えば80歳とか)まで伸ばします。当然毎月の保険料は高くなりますが、途中はそこそこの返戻金が生まれてくるので、これを資金流用する事も可能になります。 終身が欲しくなってが健康状態が悪化して保険に入れないという場合にも、「変換」する事によって終身保険を無診査で作る事も可能になります。 もちろん途中で全く必要なくなった場合には解約してしまえば済みます。 これでも定期+終身よりは保険料は少なく済むと思いますよ。 御主人がサラリーマンでは無いという事で、退職金のあるなしや、国民年金なのか厚生年金なのかでも遺族の保障や老後の保障も変わってしまいますよね。ちょっと亜流な考えを答えましたが、やはり「遺族保障」の為に保険は存在していると考えています。

yoshie443
質問者

お礼

そうなんです。私が心配していた「150万の終身で十分なのか?」「いずれ、終身が欲しくなったら・・・?」 という気持ちがあります。 解約返金のある収入保障型の保険は、定期付終身より保険料が安いのですか? 知りませんでした。 お勧めはありますか?

  • urekak_n
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.4

150万の終身があるなら、それ以上のものは必要ないでしょう。今は利率も悪いので、貯蓄を目的とした保険は魅力はありません。 遺族補償を優先するのをお勧めします。無配当の逓減定期でしたら保険料も抑えられます。ご家族が増えられたらその時に、必要額を見直されれば良いでしょう。 貯蓄性のある金融商品は、事業が軌道に乗ってからでも十分間に合うでしょう。

yoshie443
質問者

お礼

逓減定期ももう一度検討してみます。 ありがとうございました。

回答No.3

保険の目的を思い出してください。 まず短命のリスクをカバーすることが最優先だと思います。つまり必要保障額をカバーすること(2)を優先することをお勧めします。 ご主人に万が一のことがあったら、残された奥さまとお子様の精神的なダメージは計り知れないものがあるでしょう。その上、経済的なダメージがあることを想像してください。何かあった時に救えない保険は良い保険とはいえないと思います。、 短命のリスクをカバーして更に保険料の余裕があれば、貯蓄性ある終身保険を検討しましょう。

yoshie443
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう一度、考えなおしてみます。

  • shinkn
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

10年更新型の保険料アップでお悩みのようですが結論をいえば、解約するべきです。将来自営業にということであれば、売掛金の未回収などで保険料の支払いさえ困難な月も出てきます。自衛業者の保障は必要最低限で十分で、資金に余裕があれば貯金していき、各種引当金に充当するというのが一般的な考え方になります。1)保障は5年、10年の短期定期がおすすめで、余裕があれば保障の増額、粗利が無ければ減額という考え方で保険を考えれば終身は必要ありません。2)2800万の不足より、どう自営業を支えていくかを先に考えるべきです。

yoshie443
質問者

お礼

確かに、支払が難しくなることも考えられますね。 FPの方は、万が一経営が難しくなってお金が必要になったら、終身なら貯蓄されているので、掛け捨て(定期や収入保障)よりいいのでは?と提案されました。 しかも、満期になれば支払った金額程度の受け取りがあると・・・。 しかし、私も貯蓄なら終身保険にしなくても、他でできるのでは?と、少し疑問でした。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 収入保障保険と定期保険

    現在、家を購入に際し保険の見直しを検討している者(妻)です。 夫30代半ば、幼児2名、妻専業主婦です。 色々案を考えている中で、ガンや先進医療ももちろん心配ですが、何が一番心配かというと夫が働けなくなった(収入が途絶える)時にローンが残る、という状況だと思いました。 もう一人出産する(かも)予定もあるので、余計に心配です。 もしもの時は団信に加入するのでローンは心配ないのですが。 担当のFPの方(複数社取扱い)に最初、三井住友海上きらめき生命の「GK 収入保障保険」を勧められたのですが、上記の話をすると同じ会社の「GK 総合収入保障保険」を勧められました。障害状態や要介護状態でも保険金がもらえる、とのことでいいなあと思い前向きに検討中です。 色々調べていく中で、収入保障で毎月○円、というのだけではなくできれば定期保険も1000万位つけたい、と思い出して色々見てみると、こちらも高度障害になった時には保険金が下りる、となっていますが、上記の総合収入保障とどう違うのでしょうか・・・? さらに調べていくと所得補償保険というものの存在も知ったのですが、担当のFPの方は我が家がサラリーマンですし、そこまでしなくてもいいのでは?どちらかと言うと自営業の方向きですよ、との意見でした。(はっきり所得補償保険と言ったわけではないのですが、多分所得補償保険のことを指していたのだと思います)現在よりも保険料を下げたい、とお願いしたので余計にそう言ったのかもしれません。あと、今のご時世そこまで考えている方はあまりいらっしゃいません、とも言っていました・・・。 調べていくとライフネット生命の「働く人の保険」という所にたどり着き、希望に近いかなあ、とも思ったのですが、この商品はどうなのでしょうか・・ネット販売より対人で契約したいと今は思っています。 もし総合収入保障と定期保険が働けなくなったときの保険金の出る条件がほぼ同じであれば 総合収入保障で月15万円 定期保険で1000万円→必要なくなれば、解約できるかなと。 かけたいと思っているのですがいかがでしょうか? (※別途医療保険も見直し検討中、終身保険は400万で加入中、継続予定) 素人ながらの文章になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 24歳の旦那の医療保険を定期にするか終身にするかで迷っています。現在家

    24歳の旦那の医療保険を定期にするか終身にするかで迷っています。現在家計がギリギリで保険料をなるべく安くしたいので「とりあえず10年の定期→そのあと終身」と思ってましたが色々と資料を見たりFPと相談するうちに、一般論である「若いうちから終身に」という考えに傾いてきています。ですがやはり保険料の差が不安です。 10年定期だと1800円ですが終身だと2800円になります。10年後に終身に入るなら3800円になります。ガン保障付きなら更に差額が大きくなります。 みなさんならどうしますか?

  • 逓減定期保険と収入保障保険についてどちらがいいのでしょうか?

    逓減定期保険と収入保障保険についてどちらがいいのでしょうか? 逓減定期保険と収入保障保険についてどちらがいいのでしょうか? よくわからずにいます。教えてください。 49歳男性、会社員、子、大学生2人、妻、パート。 保険の更新が来年なので見直しを考えています。 今の保険会社で減額更新すると、 定期付終身保険1600万、(うち終身250万)で14000円位になる予定です。 今のうちに他の保険代理店で相談をすると、 収入保障保険と、逓減定期保険を勧められました。 保証は65歳まで欲しいと思っているのですが、 払込は60歳までがいいかと思います。 払込免除も必要でしょうか? 保険料の先払い的なことは無駄でしょうか? 最低5年間は保証が必要なため 収入保障だと毎月20万を子供が卒業したら減額していこうかと思います。 逓減定期だと3000万で最後の%がなるべくあるのがいいかと思います。 両者では税金面とかも違ってくるとも聞きました。 一括か分割か?プランナーによっても税金の答えが違うのでよくわかりません。 他社で医療保険は終身で加入しています。 保険料はなるべく抑え保証のあるものと思っています。 教えてくださいお願いいたします。

  • 医療保険は終身か定期か?

    38歳の専業主婦です。 医療保険に加入しようと思っています。 生保のFPに提案書をいくつか出してもらい、入院1日5,000円と手術の給付のあるシンプルなものに加入しようと思っていますが、10年の定期にするか終身にするか迷っています。 10年の定期なら保険料は月2,000円程度、終身なら4,000円程度です。 10年後にまた保険に入る時に保険料がどれくらになるのか分からないし、それまでに何らかの病気になったら新しい保険にも入りにくくなるので、終身にしようと思っていたら、FPは「10年の間に新しい保険も出るし、今までにうちで入っていた人は新しい保険の加入のハードルも低くなるので定期にしたらどうですか?」と言ってきました。 果たしてどちらに入ったほうがいいのでしょうか? ちなみにがん保険は別の会社で加入済みです。 経済的にこの保険料で圧迫されることはありません。 現在は健康ですが、たまに急性の気管支炎にかかります。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 医療保険を定期にするか終身にするかですごく悩んでいます。

    医療保険を定期にするか終身にするかですごく悩んでいます。 24歳の夫の保険を10年定期→更新せずに終身と考えており、それぞれのメリット・デメリットを把握し、トータルの保険料をシミュレーションしてみました。 キリの良い数字で60年支払い(84歳まで生きるとして)の場合 【総支払い】 ・10年定期→終身だと 月額2078円×10年+月額5768円×50年=約370万 ・始めから終身だと 月額4042×60年=290万 となります。 始めから終身にして得になるのは64歳からです。 また、更新に伴って値上がりして行った末の定期の保険料と、始めから終身にした場合の保険料(4042円)が同額になるのは54歳の更新時からです。 このように具体的な数字を出すとかなり迷ってきました。正直、定期と終身の差額2000円は現在の家計にとっては大きいです…。 終身に対しての不安は、老後を考えて始めから終身に入っても途中で保障に不足を感じて他の商品に入りたくなったらそれまでの保険料がもったいなくなる事です。 定期に対しの不安は、病気や怪我をしてしまったらその保険の更新しか出来ず、終身に入りたくても入れなくなることです。 さまざまな意見があるとは思いますが、皆様の考え方をお聞かせください。

  • 死亡保障や終身保険について教えてください

    FPに提案された家族収入保障が東京海上とあいおいでした どちらがいいのでしょうか? 主人31歳(非喫煙) 私30歳 子供1歳  終身保険はあいおいの低解約返戻金特則付積立利率変動型終身保険300万でした 他にいいものはありますか?それともいい保険なのでしょうか? 金額はもっとあげたほうがいいのでしょうか? 医療保険に先進医療をつけたほうがいいのかガン保険につけたほうがいいのかわかりません 教えてください

  • FPから、定期保険から終身保険への変更を勧められています。

    FPから、定期保険から終身保険への変更を勧められています。 先日、ソニー生命の学資保険に加入のため、ソニー生命の担当(FP)に来てもらい、 学資保険への加入はもともと決めていたので、説明を聞いた後、契約となったのですが、 ついでに我が家のプランニングしてもらった結果から、 他社の定期保険からソニー生命の終身保険へ変更を勧められました。 ちなみに現在は オリックス生命のファインセーブ 死亡保障2000万 保険料は月5000円ほどです。 ソニー生命のFPいわく 「ファインセーブは掛け捨てなので、毎月5000円を保険期間が終了する60歳まで払い続けても、約200万(保険料の合計)を60歳の時点ですべて捨てることになる。解約払戻金もない 定期保険はおすすめできない」 「ソニー生命の終身保険なら同額の2000万の保障をもちながら、最低2%の利率があるため、60歳の時点で解約しても払った約1300万が1400万くらいになって戻ってきますよ」 と説明され、ソニー生命の終身保険を勧められました。 説明を受けた際は疑り深い私でも(笑)FPの説明に納得してしまったのですが、 よくよく考えてみると、自分的にはソニー生命の終身保険は保険+貯金?という感じに受け取られ、シンプルに分かりやすい保険をイメージする私には「・・・」という感じになってきました。 また、ソニー生命の終身保険にすると今の月5000円の保険料から3.5万円くらいの保険料になることが分かりました。 ソニー生命のFPの説明ってどうなんでしょうか? 保険は保険、貯金は貯金というシンプルが1番という私の考え方は、損をする考え方なんでしょうか?

  • 教えてください。終身保険を残すべきか。

    結婚して3年目になり、子供を一人もうけました。やっと生命保険を見直す気になったのですが、全くの素人でわからないことだらけです。 まず、今夫の加入している保険を見直したいのですが、1993年12月に終身付定期保険に加入しております。よく、1994年以前の保険は残したほうがいいと聞きますが、夫の場合はそれに値するのでしょうか? 夫34歳。私34歳。子供1歳。 死亡保障定期2350万円。終身150万円。 特約、ケガ・病気での入院、日額5000円(5日目から)5日以上の通院、日額3000円(5日目から) 保険料9943円。 38歳に満期になり、終身のみ53歳で支払満了のため、払い続けなくてはいけない。 私の希望としては、死亡保障をもう1000万円上げて、ケガ・病気の入院に関しての医療保障をもうすこし付け足したい。3大疾病をつけるべきか悩んでいます。 保険会社の方から、転換で三大疾病付の保険を勧められてますが、今の保険を残したほうがいいのかも判断がつきません。 よきアドバイスをお願いします。

  • 生命保険 定期と終身で迷っています

    どうかご教授ください、よろしくお願いします 主人が亡くなったので私の生命保険の加入をしたいと考えています 私は35歳、子は一人(2歳)です 悩んだ末に先日損保ジャパンひまわり生命の収入保障型に申し込みました 私が亡くなると月10万円入るものです (60歳までの保障、子供は27歳) それに加えて葬式代(100万円)にあてる生命保険を 定期か終身かで検討中です <定期> オリックス生命の定期ファインセーブ(100万円から入れるのはここが一番安い?) 80歳満了(80歳まで保険料が変わらない)の保障で 死亡時100万円→月額の保険料314円というもの https://www.orixlife.jp/estimate/ <終身> あいおいの低解約特則付積立利率変動型終身保険 死亡時100万円→月額保険料1949円というもの(60歳払込) 設計書では今後どんなに景気が下がっても1.75%の利率は 最低保障されるそうです また加入から25年以上たてば解約しても116.9%となります 60歳で全てを払い込んだ時の合計が584700円です このどちらかに入ろうと思っていてかなり迷っています ひとり親になって日が浅く、仕事もパート程度で安定していません 子が18歳(私が51歳)になるまでの遺族年金が月11万円あります 現在貯金が800万円(主人の保険金)程度ありますが 今後かかる養育費のことを考えるとこれ以上貯金を増やせる自信はありません 貯金が800万円あるなら絶対使わないと決めて(絶対の自信はないですが) 葬式代として100万円をとっておき 生命保険に加入する必要もないのでしょうか 考えれば考えるほどよくわかりません… 80歳満了の定期に解約し 80歳を過ぎ保険がなくなるとやはり葬式代の生命保険がないと 不安になるものでしょうか (って状況によりわかりませんよね) ひとり親というこの状況で葬式代をどのように考えるのが ベストだと思われますか? みなさんのお知恵をお貸しください どうぞよろしくお願いいたします

  • 家族収入保険vs定期保険/終身保険

    私は家族収入保険は定期保険/終身保険に比べて、一般的なライフプランにおける 保険の必要保証額のカーブにマッチすると考えております。 #もちろん定期保険/終身保険で多少の増強が必要かと思いますが・・・ アンケート的にではありますが、生保関係の方、FP等専門家の意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう