• ベストアンサー

ワード 旧字

enunokokoroの回答

回答No.2

フォントによって[しめすへん]の表示が少し変わるので「禮」で良いのでは。 「禮」は「礼」の旧字のようですし、当用漢字ではないので[ネ]にはなっていないと思います。 気になさらなくとも良いと思います。

関連するQ&A

  • 旧字の出し方

    こんにちわ。 パソコンで旧字の吉という字を出したいのですが、 上の方が長く、下が短い方の吉です。 どのようにして出せばいいのでしょうか? IMEパッドで手書きにて検索しましたが、ありませんでした。 何か、旧字に変換するようなフリーのソフト等はあるんでしょうか? ソフトを使わなくても、変換できるのであれば、 方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 旧字の入力が出来ません。。。。

    人名の旧字なのですが、変換してもIMEパッドで手書きでも出てきません。 坐るという字の旧字で左側の人の字が口になっている字なのですが・・・入力出来る方法はありませんか?

  • 漢字の旧字

     Word2003を使ってますが、渡辺→渡邊みたいに、漢字を旧字に変換する方法って無いのでしょうか?  スペースキーを二度押しして出てくる一覧の中に旧字が入っていれば良いのですが、入ってなかった場合、探し出すのに時間が掛かって困っています。(書類作成がちっとも進まない)  しかも、IMEパッドの部首別や総画数検索で探し出せれば未だ良いのですが、そこに入ってなかったら一体どうしたら良いのやら。(例えば、「旧」の旧字がどうしても見当たらない)  こういう場合、外字で作って登録しておく他方法は無いのでしょうか?  何か、素早く旧字を出す方法を教えて下さい。御願いします。

  • 旧字を使いたいのですが…

    友達に吉川さんという名の人がいるのですが、吉の本当の字は上が短くて、下が長い「吉」という字の旧字を使います。年賀状もパソコンで作るようになり、どうしても吉川さんだけが正式名称で変換できないので困っています。旧字の専用ソフトみたいのは売ってないのでしょうか?または他に何かいい方法はないのでしょうか?

  • ワードの漢字変換で困ってます

    ワードを使っていて、吉という字の、部首の上の部分が「士」ではなくて「土」のほうの字を出そうとしたのですがどうしても出ません。 IMEパッドで手書き入力しても出ないし、特殊文字の中から探しても見つかりませんでした。 でも実際この字を名前に使っている方がいて、ワードで入力する必要があるのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • ATOKについて

    ATOKを使っているのですが 分からないことがあるので質問します。 時たまWord等で作業をしてる際に、読み方が分からない漢字が出てきたり、 変換で出てこないような旧字等は手書きパッドで入力しているのですが その手書きパッドを表示するために押すボタンとかがあるATOKのバーが表示されなくて困ってます。 なんで消えたのかが分からず、表示のさせ方が分からず困っています。 現在表示されているのは ATOKの 白い□に赤いAの字が書いてあるマークと、その隣にヘルプマーク、で、その隣にCAPSとKANAという短いやつだけです。 前は、その他にもう1つ ひらがな入力のときは あ と表示されていたりした長めのバーが表示されていてそこから、手書きパッドを選んだりしていたのですが それはどうやったらまた表示させられますか? 今はしょうがないので、 IMEが入っているので 手書き入力したいと思うたびに、ATOKからIMEに替えて、そっちの手書きパッドでやっていますが 面倒なので・・・

  • マイクロソフトの ワード 2013

    ワード2013使っていますが、文章を作成してたら変換ではなかなか見つからない文字があったので 確かに(?)この間まで使っていた 手書きで文字を検索する機能が見つからない。 IMEパッドの中でもみつかりません。 どこから手書き機能を探したら良いか教えて頂ければ大変助かります。 よろしくお願いします

  • ワードの辞書がアホです。

    ワードの辞書がアホです。 現在OSはXPですが、ワード、エクセルは2000を使っています。 使っていくうちに、漢字変換がだんだんアホになって行き、たとえば今まで「演奏会」と変換できていたものが、「塩素迂回」しかでなかったり、「豊中市」と変換できていたのが「と夜中氏」となり、 「とよ」と打っても「豊」という字が出なくなりました。 IME2000の辞書をリセットする方法はどうすればいいですか?

  • 漢字を出すには。。。(エクセル・ワード)

    エクセル・ワードで文章を作ったりしているときに、読み方で出てこない漢字があります。 その場合いつも、IMEパッドの「手書き」でマウスで書いて、探している漢字を出すというやり方をしているのですが、かなり面倒です。仕事上何度も使う漢字なので、できれば変換できるようにしたいのですが、方法はありますか? よろしくお願いします。

  • wordのテキストボックスについて

    こんにちは、よろしくお願いします。 WORDでテキストボックスを挿入すると、枠が残りますよね。これを残さないようにできるのでしょうか。 また、IME手書きパッドを利用して、手書きの図柄を挿入できると聞いたんですが、どのようにすればよいのでしょうか。本などを見ると、言語バーの手書き入力パッドの、インクボタンや、スケッチパッドのボタンを使えと書いてあるのですが、そのボタンが見当たらないのです。 WindowsXP、OfficeXP、IMEスタンダード2003です。 よろしくお願いします。