• 締切済み

ノートPCでDV編集は現実的?

SLIMの回答

  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.3

>その某社というのがS社なら お察しの通りです。 私の個人的な感情(笑)から メーカー批判っぽくなりやすいので社名は伏せてますが(ぉぃ DVがそのメーカーなら間違いなく同じメーカーにすることをお薦めします。 添付のソフト使いやすかったですよ 初めて触った当時これだけ売ってくれないかなぁ?と思ったくらいで(笑)たしかまだ2GBの制限はあったはずです。 >嫌がらせ それはないですよ(笑) それを言ったら(以下省略) >皆さんHDDに余裕があれば、まずテープ1本を丸ごと取り込んでから どうなんでしょうね?私はこの手順でしてます。 もっとも私の場合取り込んだ後は 編集再生まで全てPC野中で完結させてしまいますので。(友人もそれなりのPCを全員が持っていますのでテープに起こすことはないし) 今HDDは 40GB+40GB+60(30GBのRAID/0)で全て別チャンネルで使ってますが 実際の作業領域は60GBあれば足りるかなーとも思います。 空き容量よりも台数を増やして別チャンネルで使うことにより作業効率が違います。

otsuge
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。 では、テープを丸ごと取り込んでからHDDの中でというやり方なら、Cドライブとメーカーがパーティションを切ったDドライブに加えて、もうひとつ設置するとして、どのようなインターフェースでどれくらいのサイズのがよろしいでしょう? Iリンクのは、すでに塞がっていて使えないという前提でお願いします。 手元には、一応動作しているPCカードのSCSIアダプタと30gのドライブがあります。無理を言うなら、ラップトップのプラットフォームに内蔵のドライブだけで済ませたいのです。(これは、旅先の宿屋などで編集をしたいためです。) チャンネルというのは、ドライブの記号を変えることと同じ意味ですね? ところで、予算を21万円くらいとして、S社の中ではFX55と、GR5Eとどちらを選びますか? DV編集が問題なくできて、DVの全画面再生がきれいにできるのであれば、私の視力低下ゆえに、15インチのFXにしようかと考えています。

関連するQ&A

  • IEEE1394の外付HDとDV取込みは同時に出来ない?

    FMVBIBRO NE560R3(2000冬モデル)を使用して、IEEE1394にてDV取込みをしていますが、内蔵HD(20G)が足りなくなってきました。外付けHDの増設を検討していますが、IEEE1394端子は1つしかないので困っています。同時に両方を繋ぎ、出来ればDVからの取込みデータを外付けHDへ取り込む方法はないのでしょうか?外付けHDはUSB1では遅いので出来ればIEEE1394にしたいとは思っています。ノートですのでSCSIもありません。例えば、IEEE1394で外付けHDを繋ぎ、その外付けHDのIEEE1394にDVを繋ぐなどでも可能なのかと考えています。 どうか宜しくお願いします。

  • DV編集をサクサクっとするには?

    celeron2G + PC2100:512M(XP pro)でDV編集をやっています。 編集ソフトはUlead VideoStudio6を使って、HDDは40Gが2台、7200回転をシステム用、5400回転をデータ用ディスクとしております。 以前は、サクサク動いていた様な気がするのですが、最近動作が一呼吸遅いので、編集しずらくなっています。 私が他のスペック的に上位なパソコンに触れてしまったのが原因かは、良く判りませんが、今回はパーツ交換でなんとかならないかと考えています。 どのパーツを交換、もしくは増設するのが、DV編集にとって有利なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • DV編集について

    SONYのTRV-50とプレミア5.1Cを所有しています。DVを編集するには、あとIEEE1394のカードが必要だと思いますが、これは値段の高いものから安いものまでたくさんあるみたいです。値段の違いほど性能に影響があるのでしょうか。また初心者にはプレミアは難しいとの話もあるようですが、皆さんはどのような編集ソフトをお使いですか。 ちなみに環境はペンティアム4-2.26でWINDOWS XPを使用していてハードディスクは120Gを乗せています。

  • DV編集「Megavi DV」での最高画質は?

    私はいつもDV編集をジャストシステムの 「Megavi DV/R2」でしています DVカメラからPCへはIEEE1394経由で取り込み 編集後、mpeg2 720×480 29.97fps高画質でHDDに保存 したりDVカメラに戻してVHSに書き出したりしています デジタルなので画質の劣化はないと思っていたのですが どうも画面のザラつきを感じます 自分たちの結婚式や子供の成長を記録したいので ファイルの容量うんぬんより最高画質での保存を 考えています 何か設定チェックの入れ忘れでしょうか? それともAVIで保存した方が高画質? それともデジタルと言ってもこの程度なのでしょうか? 撮ってすぐのDVテープを直接TVに繋げて見ると 「この画質で残せたらなぁ」といつも思います ちなみにPCはアスロン950、HDD75GB、メモリー378MBです よろしくお願いします

  • DVカメラ⇔PCの編集するためIEEE1394を増設してみました

    DVカメラ⇔PCの編集をするため、IEEE1394端子を増設しましたが、その後の編集方法やどんなソフトを使ったらよいのかわかりません。 環境はWin XP Pro・デバイスマネジャーは認識されています。 DVカメラはPanasonicのNV-GS200です。

  • DVテープで撮影→PC取り込み・編集→DVD化

    DVテープで撮影した動画をPCに取り込み・編集し、DVD化のやり方をご存知の方、教えていただけますでしょうか。 デジタルビデオカメラ(Panasonic NV-GS200K)には付属の取り込みソフトがついていませんでした。電気屋で聞いたところ、PCにIEEEのボードを付けて、取り込み用ソフトをネットでダウンロードすればよいと言われました。 取り込み時に、正規品のソフトでは Motion DV Studio を使うらしいのですが、できればフリーソフトでやりたいと思っています。 あと、取り込んだ後、できればフリーソフトで編集とDVD化できるソフトを教えてください。なければ有料ソフトでも構いません。 宜しくお願いします。

  • ミニDVのデータを編集したい

    こんにちは。 sonyのビデオで撮影したテープ?がありまして、それを編集したいので色々調べました。 その結果とりあえず取り込みはieee1394(FireWire)でないといけない事と、HDDが大容量でないといけないことが分かりました。 ここで二つ問題が発生しまして ・WinはCore2 Duo搭載だがieee1394ポートがなく、増設スペースも何かを外さないと不可能。(HDD容量は大量にある) ・MacもCore2 Duo搭載だが、HDD容量が残り50G程度しかなく、iMacなので今後の増設も不可能(外付けでは可能) どちらもメモリは2G そしてソフトではWindowsの方が数多くあるということです。 やりたいことは文字を挿入したり、映画のタイトルのようなメニューの作成や、結構色んなモーションをつけたいと考えているので、Macなどに標準で備わっているものではなく新しくソフトの購入を考えています。 ただどちらの機械で行うにしてもソフトは全く別物ですから、まずどちらで作業するか決めないといけません。 まずお試しに~とソフトを使えないのも辛い状況です。 これから今まで取りためているミニDVや、VHSのキャプチャをして編集を考えていますが 1.MacとWinのどちらで作業を行うのが賢いでしょうか? 2.1でどちらで作業するかで変わると思いますが、ソフトは何がおすすめでしょうか? 何がやりたいかで変わってくるのは分かっていますが、文字の挿入やアクション・動画のモーションを色々試してみたい感じです。 iMovieではやりたい事ができませんでした。 メインで使っているマシンはMacの方でPhotoshopやIllustratorを使い込んでいる感じです。 なので軽い作業しか行っていないWinの方がいいのかなと思ったりもしています。 よろしくお願いします。

  • DVカメラとPCの接続

    DVカメラの動画をPCにダウンロードしようとしているのですが、どうしてもうまく接続できません。 解決策をご教示下さい。 DVカメラ=Canon FV100 PC=Dell CPx-J Pentium3 650MHz(ラップトップ) PC Card=IBM IEEE1394 CardBus Card DriverはWindow98SEが自動選択したTexas Instruments OHCI Compliant IEEE1394 Host Controllerがインストールされています。 これをIEEE1394ケーブルでつなぎ、DVカメラの電源を入れ(Play)、ソフト(Adobe Premiere)を起動するのですが何も起こらず、DVカメラもウンともスンとも言いません。 本来はこれでDVカメラがPCのリモコン操作により動き出すはずだと思うのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDのIEEE端子を使ってDV映像を取り込めますか?

    DVを編集してDVDにしたいのですが自分のPCにIEEE端子が無くて困っています。 USB2.0はあるのですがそれだと取り込めません。 外付けHDD(160G)にはUSB端子とIEEE端子(4pin、6pin)があります。 PCとはUSBで繋いでいるのでIEEE端子は使っていません。 この使っていないIEEE端子を活用してDVからデータを取り込めたらと思うのですが出来るのでしょうか。

  • IEEE1394(DV)とIEEE1394Aは違うのでしょうか。

    いつもお世話になっております。 PCが壊れたので動揺して何も考えずに格安PCを買ってきました。DVカメラで撮ったものをたまに編集するのですが、カメラとの接続に使用する端子が無かったので「IEEEを増設してください」と店で頼み、増設して購入しました。 家でセットアップしていて気づいたのですが、これまでのiEEE端子よりもどう見ても大きいのです。あわててキヤノンFVM10マニュアルを見たら、「IEEE1394(DV)」と書いてあり、今回増設したのは「IEEE1394A」なのでした。 そこで質問なのですが、IEEE1394AにはDVカメラをつなげないのでしょうか。(例えば、ケーブルを買い換えればOKとか)。 もしも駄目なら今回増設したIEEE1394Aは勉強だったとあきらめます(1700円だったし)が、今度は何を買ってくればいいのでしょうか。