• 締切済み

デジタルカメラの露出時間について

カメラはまったくの初心者ですが、お聞きしたいことがあります。 例えばですが、露出時間を0.125程度にするためには、 F値、シャッター速度、ISO、EV値などをどのようにすれば良いのでしょうか…。 正直、これらの関係もよく分かりません…orz ちなみに被写体は静止している物体です。撮影は接写モードで行いたいです。 まったく分からないので、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

蛇足になるかも知れませんが、追記。 #3の説明で「1/8秒」と書くべきところを「7/8秒」などと、妙なタイプミスを訂正します。 もう少し説明します。 F値、シャッター速度、ISO、EV値、 この4っつの値は相互に関連しています。 紛らわしいので、ここでのEV値は、カメラ側で補正する値、の方に限定しておきます。 同じ明るさの同じ対象を撮影する場合、 ISO感度100、EVの補正±0、と言う条件で 1/125秒のシャッタースピード、絞りF8でカメラの適正露出だったとします。 絞りを絞る、例えばF16にすれば、シャッタースピードは1/30秒で適正露出になります。 逆にF5.6に開ければ、1/250秒。F4で1/500秒となります。 絞りとシャッタースピードはこういう関係があります。 絞りの数字は√2倍増えるごとにレンズの開口面積が1/2倍になるので通す光の量も1/2になります。したがって、それを補うために、シャッタースピードは2倍の長さにしないと適正露出になりません。 露出補正で-1EVというのは、絞り一段ぶんカメラが判断した適正露出よりも暗く設定する、と言うことです。 先の例で ISO感度100で-1EVに設定すると、 F8のままだと1/250秒、 あるいは、1/125秒のままだと、F11、というようにカメラは判断します。

回答No.3

露出時間を0.125と言われても、なんか違和感あるんですけど。 もし、0.125秒と言うことなら、1/8秒ですね。 シャッタースピード優先モードにして、1/8秒にセットするか、マニュアルモードで1/8秒にすれば、7/8秒でシャッターは切れます。 もしかして1/125秒のつもりでおっしゃっているのなら、1/125にセットしてください。 シャッタースピード優先モードでしたら、それに見合ったF値にカメラが自動でしてくれます。 F値とは絞り値です。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0309/22/n_key.html 解放F値が小さい方が明るいレンズとなり、一般的に明るいレンズの方が高性能で高価になります。 EV値の定義は、 http://hong.plala.jp/ev.html 簡単に言うと、明るさの絶対値、と言ったところでしょうか。 カメラの設定で、-1EVとか+2EVなどするのは、露出の補正です。 できあがりの写真を(カメラが判断した)適正露出より暗くしたいときにはマイナスの補正を、明るくしたいときにはプラスの補正をします。 ISOは感度です。 どれだけ多くの光の量をとらえることが出来るか、と言う能力と言ったらいいでしょうか。 同じEV値の対象を同じF値、同じ露出時間で写した場合、ISO感度が高い方が明るく写ります。 一般的に、ISO感度と画質はトレードオフの関係です。 対象が静止していて、しっかりした三脚があるのでしたら、ISO感度はなるべく低くして写した方が高画質が得られやすいでしょう。

  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.2

露出時間というのをシャッター速度だと仮定して… F値(絞り)、シャッター速度、ISO(感度)、EV値(露出補正)というモノは、被写体の色合いや環境光の明るさなどによって大きく変化します。 したがって、 >露出時間を0.125程度にするためには といわれても、「場合による」としか答えようがありません。 静止しているブツを接写モードで撮影するときは、基本的に三脚が必要になります。 そして、撮影モードを絞り優先にしてF8~F16くらいに絞りを設定し、ピントの合う範囲を広くします(被写界深度を深くする)。絞りは撮影するモノにより異なるので、絞り値を色々変えて画像を確認しながら決定していってください。 そうするとシャッタースピードも必然的に1/15~数秒になるはずです。

回答No.1

 露光時間を0.125秒にしたいのですか?  だったら、シャッター速度優先プログラム(Tv) でシャッター速度を約1/12秒にすれば・・・。

関連するQ&A

  • 露出補正がわかりません!

    露出補正についてわからなくなったので教えてください。 私の理解だと、 露出補正は、カメラが最適だと判断する光の基準(グレイ?%) を減らしたり、増やしたりする機能だと思っていました。 露出補正によって、シャッター速度か絞りが変化して、 写真が変化するという流れです。 つまりあるものを、同じF値と同じシャッター速度条件で 撮影した場合は、露出補正の値にかかわらず結果は同じでしょうか? 例えば、以下の写真はすべて同じ結果になると思っています。 F4, S 1/125 補正+0.5 ISO100 F4, S 1/125 補正なし ISO100 F4, S 1/125 補正-1.0 ISO100 ですが、これが最近できた写真をみて間違いだと気づきました。 同じF値シャッター速度なのにちがうのです!!!なんでよ! 露出補正は、いったい何をしているのでしょうか? 基本的なことかもしれませんが、 Web等で調べても良くわからなかったので 宜しくお願いします。

  • マイナス露出の使い方について

    暗い場所(ホール)で、ステージをフラッシュ無し望遠で撮影する場合です。 私の場合の撮影の仕方は、 0、EOS7D 70-300L 1、手持ち(M_RAW) 2、Tv(シャッター速度優先)手振れや被写体の動きに合わせて速度を決める必要が有るため 3、ISOAUTO(MAX6400) 4、露出0補正 ですが、ISOが上がってしまい後でみるとノイズが気になります。。。 思ったのですが、露出をー補正して、ISOとシャッタースピードを稼いで撮影し、DPPで現像時にALOと明るさを適正な明るさまで上げる場合と言うのは有効でしょうか?

  • カメラ(大判)の露出は?

    こんにとは。初心者ですが,大判カメラでの露出の事で教えて頂きたいと思います。 撮影前の露出の決定方法ですが,人から35ミリの内蔵露出計は精巧だから,最初に35ミリAFカメラで計って参考にすればいいと言われた事があります。露出計も持ってはいますが,この場合,仮にAFの露出が125分の1,F8だったとしますと,これを大判のカメラでどうやって参考にし,絞りとシャッター速度を決定したらいいのでしょうか。通常大判の場合,出来れば絞り込みしたいと思っていますし,シャッターも2秒くらいですよね。 お教え頂けますでしょうか。お願い致します。

  • カメラの露出の+1EVについて教えてください

    カメラの露出について疑問です。 絞りで1絞り、というとf4→f5.6で-1EV これはシャッタースピート1段と同じ意味でつまり1/500→1/250に匹敵しますね? f4→f5.6は、あまり大きく違わない数字ですが、シャッタースピード1/500→1/250というのは、光の量はズバリ単純に「半分」ということでしょう。 今は露出補正を使えば1/3EV単位で可変できますが、マニュアルの時代は絞りやシャッターの1メモリ単位でしか数値を変えることはできなかったはずで、つまり最低1EV単位でしか露出補正ができなかった、というわけでしょう。 どうしていたんでしょうか? また、1EVで光量が半分になると言っても、部屋にある2本の蛍光灯が1本になった、というほどには画像に大きな違いがないように思えるのですが、そんなものなのでしょうか。

  • 舞台撮影時の露出設定

    先日娘のダンスの発表会を撮影したのですが、露出設定にしくじりました。 薄暗い舞台上で、様々な色のライトに照らされていましたので、最初はマニュアル露出を試みました。 事前に色んな部分を測光してみて、ISO3200、絞り値F4、シャッター速度1/200秒あたりと踏んで、その設定で最初撮影していました。 モニターで確認すると若干アンダーでしたが、そう悪くもなかったのでそのまま撮影していたのですが、その後ライトが急に明るくなって、白とびを量産してしまいました。 仕方なく、今度は絞り優先AE、絞り値F4(開放)、ISO3200、露出補正-2/3で撮影することにしました。 これもモニターで確認すると露出的にはいい感じだったので安心していたのですが、立ち位置が舞台端っこになったとき、バックにある黒いカーテンに露出が引っ張られて、シャッター速度が1/80秒くらいに落ちてしまって、被写体ブレのオンパレードになってしまいました。 舞台撮影の経験のある皆様、露出の設定はどうするのがベターでしょうか? 失敗談なんかも交えて教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • デジタルカメラでの露出

    フィルムよりもデジタルカメラで露出を多く外してしまうのですが、カメラに原因があるのでしょうか? 撮影時にフィルムとデジタル両方使うのですが、デジタルの場合は暗く表現したいのに0では暗すぎてプラス補正しなくてはいけない事があります。 同時に使っているフィルムカメラではそんなことはありません。 モニターで確認できる為、デジカメの露出計のつくりは厳密ではなく甘いのでしょうか? フィルムは645デジタルはK20Dを使用しています。被写体は風景です。

  • 中判カメラは露出補正できないのですか?

    中判カメラの初心者です。中古カメラ店で、中判カメラ(マミヤRZ67プロII)のスリガラス?を見たとたん欲しくなって買ってしまいました。今まで、35mmのカメラで片目で見ていたものが、両目で写真を見るような状態がよかったです。それで、よく見たところ露出補正のダイヤル的なものがないようですが、中判カメラは露出補正はしないで撮るのでしょうか? たとえば、この被写体は、f11、1/125で撮ろうとしたなら、ちょっと明るくしたいなら、シャッタースピードを1段下げるとかするのでしょうか? また、そのとき1/3ずつの露出補正はできないのでしょうか。前記の言葉は、知っている言葉を並べただけです。初歩的なことで、中判をやるとは思えないとアキレカエルとは思いますが。教えていただけないでしょうか。

  • これはカメラ故障?

    EOS kiss DN (1)プログラムAE   A  1/60 絞り4.5   iSO 200 焦点距離  55mm             B  1/60 絞り4.5   iSO 200 焦点距離  55mm   シャッター速度優先  A 1/200 絞り 4.5  iSO 200  55mm               B 1/200 絞り 4.5  iSO 200  55mm            絞り数値が点滅していなければ適正露出(取説)  点滅しました 絞り優先モード    A0.4     4.5  iSO 200  55mm              B0.4     4.5  iSO 200  55mm           シャッター速度が点滅していなければ適正露出(取説)  点滅していません              マニュアル露出    A 1/125 4.5  iSO 200  55mm            B 1/125 4.5  iSO 200  55mm 露出レベル表示(0を適正露出としたー2から+2までの定規のようなものです) -2になってました こういうような場合(-2)シャッター速度を遅くするか 絞り数値を小さくする(取説) 全自動(ISO自動設定)A  1/60 4.5 ISO 400 55mm B 1/60 4.5 ISO 400 55mm             全て評価測光  このカメラの標準測光方式で逆光を含む一般的な撮影に適しています。         ファインダー内に占める主被写体の位置 明るさ 背景 順光逆光など複雑な光の要素をカメラが判断し適正露出にする A  Bがオートフォーカスきかない為20cm上の白い洗濯バサミに焦点をあてました B  紺の衣類  Aでシャッター半押ししてから Bへ 撮影距離 2m弱 室内 蛍光灯有り 窓からのあかりなし プログラムAE 被写体の明るさに応じてカメラがS速度 絞り自動設定する方式 全てストロボ発光 プログラムAEと絞り優先モード絞り数値は同じなのに速度が違います 正常でしょうか?(AEと同じになると思っていました) 絞りモードの写真 ぶれてます。色味が違います。電球(浴室)あてたようです。他は青白いといったらいいのでしょうか。       そんな感じです プログラムAEとシャッター優先モード 速度が大分違うのに、それ程暗くないというか大して変わりません。絞り数値点滅しましたし。 AEで1/60なので暗く写ると思っていました。 今回蛍光灯つけて ストロボ発光ですが、明るい部屋の中(昼間)でストロボたいて 異常な写り方(明るすぎ その逆 色がおかしいなど)しなければ、1/200までいかなくても 1/100~1/200で撮りたいです。(手ブレ防止の為)今度試してみますが みなさんこの考えどう思いますか? 全自動が無難かもと思いましたがISO400で自動設定(変更できません)。AEは速度 絞り自動ですが 1/60だと手ブレが危なそうです M 他と比べてどうという事ありませんでした -2になっていたにも関わらずです 正常でしょうか? (2)  絞り優先  B  速度 5  4.5  iSO 200  55mm   ストロボ発光     部分測光((1)と違います) 部分測光  逆光などで被写体の周辺に強い光がある場合の撮影に有効。       ファインダー中央部の9%の部分を測光(取説) Aは(1)と同じです。Bが速度5秒になりました。 部分測光というのは 半押しして被写体を変えると(カメラを動かすと)速度がかわります。 おかしいなあと思ってやっていたら気付きました 何がおかしいと思ったかというと ストロボ発光したのに 5秒です。 ストロボ5秒も発光しません 半押しした時ににストロボが光ってAFするという事はありませんでした 写り具合はぼけてて何とも言えませんが 白く飛んでるとこあります。明るく写ってます。 ストロボ発光で5秒 正常でしょうか? これがおかしいと思った為(1)を試しに撮影しました その他に中央部部分測光というのがあります ファインダー中央部に重点をおいて画面全体を平均的に測光します。 昼間も窓の近くで撮影しましたが1/13(発光せず)1/60(発光)程度でした。 全自動は勝手に発光します。この撮影時(昼間)勝手に発光しました このような時のストロボ撮影測光モードは何がいいでしょうか? よろしくお願いします

  • 古いカメラの露出計の狂いについて

    古いマニュアルカメラを所有しています。 ペンタックスMEsuperとリコーXR500なんですが、 同じ明るさのレンズを装着して同じ被写体を狙った場合、 適正シャッター速度が3段階ほど違います。 これはどちらかの露出計が狂ってるかなと思うんですが、 見分ける方法はありませんか? また修理することは難しいでしょうか? 私はジャンク機から簡単な部品の移植程度なら経験があります。

  • デジタル一眼レフについて

    こんばんは、よろしくお願いします。 カメラは、EOS kiss Digital Nを使用しています。例えばこのような時は、どのようにすれば良いでしょうか?ご教授をお願いします。 場所は室内で結婚式や入学式を撮影します。若干、被写体も動きがあるため、シャッタースピードは1/100秒程度を確保したく、シャッタースピード優先で1/100秒に設定するも露出アンダーになってしまった。 そのため、露出アンダーを防止すべく、絞りは開放で、ISO値1600、フラッシュ使用で設定すると、シャッタースピードは1/20秒程度になり、被写体ブレが発生し、綺麗な写真を撮ることができない。 このように、室内が暗い時(結婚式・入学式など)などでは、このカメラの性能では、以上のような条件下では、綺麗な写真(被写体ブレがない)を撮ることができないということでしょうか? よろしくお願いします。