• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:運動しないとやせませんか?)

運動しないとやせませんか?

totogooの回答

  • totogoo
  • ベストアンサー率35% (19/53)
回答No.7

35歳女性,155cmで50Kgですが,体脂肪量は,質問者さんとほぼ一緒です。 もしも,私が4Kgの体脂肪を減らして,46Kgになると体脂肪率は16%になってしまいます。 もっとも,痩せるときに体脂肪だけが減ることはないので,実際には17%くらいでしょう。 ここまで読んで,羨ましいと思いましたか? 私は書いていて怖くなりました。 なぜなら,ここまで体脂肪が落ちたら生理が止まってしまうからです。 何が言いたいかといいますと,体重の割には体脂肪が多いのではということです。 数値の体重は少ないのに,体脂肪が多いのは,もしかしたら内臓脂肪が多いのかもしれません。 もしくは,筋肉が少なすぎです。 私も20代の頃に,激痩せで43Kgの頃がありましたが,筋肉も体脂肪もまったくない貧相な体でした。 30代になり,こんどは過食症で最高57Kgまで太ってしまいました。 14Kgは,ほとんど体脂肪でした。 私が,いまの健康的な体になるために苦労したのは筋肉をつけることでした。 女性は男性と違い,どんなに筋トレをしても,なかなか筋肉がついてくれないのです。 (ボディービルダーの女性は,ものすごい苦労をされていると思います) 食事内容を見ますと,蛋白質が少なすぎるように思います。 また,昼と夜のクッキーというのはダイエット食なんでしょうか? 正直,食事にお菓子を食べるよりも野菜を食べることをお勧めします。 運動ですが,私はジムに通っていますが,時間や金銭的な問題があるのでしたら,ご自宅でダンベル体操や寝る前に腹筋やストレッチをおこなうといいと思います。 筋肉がついてくると,最初は体重は増えます。 筋肉は体脂肪よりも重いからです。 同じ体積でも重量があるからです。 たとえば,1×1×1cmのマスのなかにはいっている牛肉と発泡スチロールと同じです。 筋肉が牛肉,発泡スチロールが体脂肪。 でも,ある程度の筋肉がついてきたら体脂肪が減ってくるので,同じ46Kgでも体脂肪率20%だと体型が変わってきます。 私はいま,47Kgの頃に着ていた服が50Kgのいま,着れます。 それだけ,体がひきしまってきたからです。 まだ22歳なので,いまからがんばれば2ヶ月で体重46Kg,体脂肪率20%(減った体脂肪が2Kg)も不可能ではないと思います。 がんばってください!!

riepooh0228
質問者

お礼

>体重の割には体脂肪が多いのではということです。 私も漠然とそう思っていたのですが、やはり体脂肪多いですよね。。 ほかのかたのお礼にも書きましたが、体を動かしていた高校時代のほうが 体重は多かったけど引き締まっていた気がします。 >同じ46Kgでも体脂肪率20%だと体型が変わってきます。 今までは体重ばかりに気がいってしまい体脂肪は見てみぬふりしてました。。 運動して体脂肪を減らせるよう頑張ります! どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ☆食事のバランスに教えて下さい☆

    いまダイエット中です☆ 164センチ48キロ体脂肪23%です。 ダイエットというか脂肪が多いので脂肪を減らして引き締めようと思います。 ☆朝ご飯☆ 十穀米 お茶碗軽く1杯 豆腐・わかめ・玉ねぎの味噌汁 目玉焼き ウインナー2本 ☆昼ご飯☆(自作弁当) 十穀米 お茶碗軽く1杯 白菜サラダ 卵焼き すき焼き(おかずとして少しの量) ピーマンとじゃがいものキンピラ ☆夜ご飯☆ ピリ辛味噌スープ (もやし、えのき、しらたき、とろろ昆布) ☆間食☆ ブランフレーク半分50kcal です。運動はジムでチャリ漕ぎ40分(負荷は割と重め)筋トレです。 食事はバランス、カロリー等はこれで良いのでしょうか 詳しい方アドバイスお願いします(^-^)

  • ダイエットメニューについて!(食事、運動)

    ダイエットに行き詰まり、困っています。 以下、私の現況です。 ★27歳女性 体重55キロ 体脂肪30% ★目標 半年かけて49キロに落としたい。 ★事務職なので、仕事中は軽いおつかいのみ。 ★1日1200~1400キロカロリーの食事にしています。 ex) 朝  スープ おにぎり(パン) サラダ 豆乳  昼  海草サラダ 春雨スープ 夜  サラダ 味噌汁 フルーツ お肉なども時々取り入れてます    お水も一日2リットル飲んでいます。 ★週2ほどつきあいで夜に居酒屋、レストランで食事をしています。 ★常に便秘がち(解消されると1.5kgほど減る) ★ニキビは出来なくなりました。 ★6月から週3でジム通い→有酸素運動、筋トレをするが効果が見られ ない。(体重、体脂肪変わらず)  ジムのトレーナーからは「ストレスで痩せないのでは」と言われた。 ★先週から5kmのランニングを週2で始めました。  始めて1週間ですが、少し脚が引き締まった気がします。  寝る前にストレッチもしています。 ※改善点 ★どうしても甘いものが食べたくなり、カフェオレやクッキーをおやつに食べてしまっていたので、それを止める。 ★次からは1時間ランニングを週3で始める。 ※質問 次からは改善点を実行していこうと思うのですが、他に見直すポイントはあるでしょうか? 肉や魚、ごはんなどを一日しっかり食べないと便秘は解消されないのでしょうか? 食事メニュー、運動の時間、方法などこれでいいか具体的にアドバイスをお願いします。 本気で健康的に痩せたいと思っています。 体重が落ちなくてかなり精神的に参っています。 厳しいお言葉でも構わないので、アドバイスをお願いします! よろしくお願いします。

  • 運動の効果はいつ出る?

    運動すれば多少は体重が落ちると思ったのですが、 運動をしても、食事の量やカロリーを減らしても 体重が落ちません。というか、むしろ1,2キロ太ってしまいました(ToT) もともと筋肉質で、体脂肪率から見れば普通~やや太めなのですが、身長の下2ケタ+7キロくらいあります。 どーしてもやせたいのですが、どうしたらやせられるでしょうか?

  • なぜ痩せないんでしょう(^^;)??

    こんにちは。 ダイエットのためスポーツジムに通っています。月曜日がお休みなのでそれ以外は毎日約2時間汗を流しています。(主に有酸素運動)カロリーにして約800~1000カロリー。9月から約4キロ近く落ちましたがそれからぱったり痩せません(==;) 朝ごはんはバナナにヨーグルトをかけて食べています。お昼は必ず自分で作ったお弁当に味噌汁。夜ご飯はなるべく炭水化物はとらないような食事をしています。 今現在51キロ 体脂肪22パーセントです。 どうにか45キロまでおとしたいのですが、何かアドバイスをお願いします。

  • 運動は週何回がベスト?

    現在大学生で時間を見つけては、ほぼ毎日ジムに通ってます。おおむね有酸素運動を1時間、合間に軽く筋トレをはさんだりしています。カロリーにして600から900くらいでしょうか。 それを約3ヶ月続けたところ、6キロほど減量に成功しました。今身長179、体重78で体脂肪率が18くらいです。 あと5キロほど減量したいのですが、ジムに通う頻度はどれくらいが一番効果的でしょう?以前週3で十分だという意見を聞いたもので。あまり毎日通うと体が運動になれて、効果が弱まるということはあるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 運動は絶対絶対必要ですか?

    5キロほど減量しようと思っています。 筋肉は落とさず、体脂肪だけで5キロ痩せたいのですが、 運動が大大大嫌いです。ストレスで、余計に食べてしまいそうです。 無理な食事制限さえしなければ、筋肉は維持できますよね? 一日1400カロリーはちゃんと摂るつもりです。 運動しなければ、減量後の肌は引き締まらないのでしょうか? 25歳、49キロです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ダイエットのアドバイスをお願いします。

    25歳の女です。 現在162cmで78キロあります。 もともと太っていて、痩せていた時期はないのですが 働きだして2年間1日三食ほぼ外食ですごしてきた結果10キロほど太ってしましました。 外食で食べるものはお弁当であったりパスタであったりいろいろです。 一日座っている仕事なので運動もほとんどしませんでした。 さすがに現在の体重は自分で見ても萎えます。 さらに今年、健康診断で貧血でひかかってしまいました。 そのため、体質改善を含めてダイエットを行っていきたいんですが 以下の内容で健康的に痩せられるでしょうか。 短期間で痩せられればいいのですが、食事制限をしてリバウンドをした経験があるので 短期間というよりは確実にきれいに痩せたいです。 朝ごはん(8時30分ごろ)野菜や果物のスムージ+おからクッキー or 前日夜のスープの残り 昼ごはん(14時ごろ)外食、特に制限なし 夜ご飯(22時ごろ)きのこと野菜のスープ or きのこ野菜炒めなど お昼は職場で食べるので自炊は出来ません。 お弁当は過去に作っていたこともありましたが、続きませんでした。 職場の付き合いもあるので、できればお昼は外食したい。。。 小麦粉は太ると聞いたことがあるので、外食でもなるべく麺ではなくお米の物を食べるようにしています。 夕飯は仕事が終わるのが21時になってしまうので、そこから帰って料理をすると 食べるのは22時くらいになってしまいます。 そのためカロリーを気にして料理をしているつもりです。 しかし、食べる時間が遅いのが気になります。 外食でもよいからもっと早い時間に食べた方がよいのでしょうか。 また、運動に関しても今は全くできていないのですが 以前通っていたジムを復活しようと思っています。 仕事後に週2~3回ジムに通い、筋トレは苦手なのでプールでの運動を行う予定です。 その場合、食後に運動した方がよいのでしょうか? それとも、運動した後に夜ご飯を食べてもよいのでしょうか? いい加減、痩せてかわいい服が着たいです。 アドバイスを宜しくお願いします!!

  • どんな食生活をしたらいいですか?

    155cm47キロ、23歳女です。 ここ3ヶ月くらいで1.5キロほど太ってしまいました。 自分ではカロリーとか食生活にすごく気を付けているつもりなのですが。。 朝:オールブランor食パン   コーンスープ 昼:サラダ+冷凍食品のおかずを持っていってます 夜:置き換え食品   (キリンのリエータスープ) 週に1,2回は夜、外食します。 運動はほとんどしていません。。 駅と家の往復徒歩で行き帰りあわせて30分くらいです。 夜は半身浴を30分くらいしています。 今の生活のどこが悪いのか、何を変えたら良いのかアドバイスをお願いいたします(>_<)

  • 夜の遅い食事について(運動後とバイト後)

    20代の女性です。毎日、夕方まで学校があり、運動をする(ウォーキングやジム)時間をとると夜10時くらいに帰宅します。運動前は空腹ではありませんが、お腹がすきます。しかし、もう遅い時間になり、何を食べたらいいのか迷います。運動後であるとタンパク質系を摂ると筋肉になるといわれているので、豆腐や魚かなぁと思いますが、夜遅くに摂ったら筋肉以外にも付いてしまいそうです。春雨スープとか千切りキャベツなど低カロリのものに押さえて、翌朝にタンパク質を摂る方がよいのでしょうか?仕事帰りのジムの方とか、運動後に帰宅したら夜遅くになり逆に夜遅い夕飯という体にあまりよくない結果になってしまう気がします。みなさんは夜は食べないで寝てしまうのでしょうか?  また、学校終わったら、すぐバイトが23時まである時などは、帰宅するとお腹がすいています。でもお風呂に入ると空腹感は和らぎます。このような時、帰宅したらすぐお風呂に入って空腹感を和らげるべきですか?お風呂に入ってもしばらくするとお腹がすいてしまい、かえって寝る直前に食べ物や飲みを摂取してしまいます。それよりはと思い、お風呂の前に、春雨スープやお豆腐などを食べてみましたが、今度は一旦食べたら余計お腹がすいて結構食事をしてしまったり、眠くなってお風呂に入る気がしなくなってしまいました。  座って食べると落ち着いてしまうからであり、シュガーレスの飴でもなめながらお風呂に行ってしまうというのはどうでしょうか?舐め終わるころにはお風呂から出ていて空腹感は和らいでいる気がします。  運動後またはバイトや仕事で遅く食事をとる時、みなさんはどうされているかアドバイスや意見をお願いします。  

  • 体重と運動について

    当方176cmの52kgでオムロンの体脂肪計で体脂肪9%程度 基礎代謝が1470程度と大体安定はしています。 運動は2万歩弱な日が5日程、1万5千歩程度な時が2日な 週間スケジュールになっております。(勤務が立ち接客 なので7千歩くらいプラスされてます。 日に摂っているカロリーは2200から多い時で2400程度。 体重を60kg程まで増やしたいのですが、 このくらい動いてると、どの程度、食事やおやつ等で カロリー摂取したら良いのでしょうか? 3000kカロリーでも体重増加は難しいのでしょうかね?