• 締切済み

SATAII

noname#30044の回答

noname#30044
noname#30044
回答No.3

こんにちは SATA2-I/Fはi945シリーズからのサポートです。 http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/945g/index.htm あとPCI-Express X1の製品ですが、こういうものもあります。 http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata2ei-pciefset.html >対応しているマザーボードがあれば教えてください。 私が使用しているMSIでよければ http://www.msi-computer.co.jp/955945/945G_Neo_F.html SATA2はまだ使用経験が、ないので不明ですが #1様の補足にある『UATA133とSATAとで体感できる差』これは経験あります。 SATAはSATA対応のM/Bに接続したものですが(当然)、テグラフ等の視覚で見た場合、若干ですが、SATAの方が早いですね・・あいまいでごめん。 それと、#1さんの回答に賛成を一票、入れときます。 以上、参考になれれば幸いです。

ristar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 i945チップセット以上じゃないと対応していないんですね。 勉強になりました。 MSI製品は評判がいいみたいですね。まねしちゃおうかな。

関連するQ&A

  • SATA150とSATAII150とSATAII300

    今HDD購入するつもりでがす、マザーボードはSATA対応ですけど、というのはSATA150対応ですか?チップセットはnForce3-250Gです。SATAII150かSATAII300の1G単価値段が安いし、使えるかどうか聞きたいんです

  • PATA100とSATAとSATAIIでは体感的に差がある?

    お世話になります。 7200rpmのPATA100とSATAとSATAIIでは体感的に差があるのでしょうか? もし仮に他のCPU、メモリ等のハードが同じでしたら、差は体感できるものなのでしょうか? PATAとSATAIIなら、さすがに体感できる差があるでしょうか? ベンチでは明らかに差があるのでしょうか? (HDDのベンチはよく知りませんが…) 体感速度はHDD以外のパーツの影響も大きいと思いますので比べるのは難しそうです。 しかし仮にPATA搭載のPCと今のSATAII搭載のPCで他のハードを 同構成に出来た場合、明らかに体感差はあるものでしょうか? アプリの起動速度など変わるものでしょうか?

  • SATAIIとSATAの違いについて

    SATAII対応のマザーボードで、同じパソコンでSATAIIとSATAの組み合わせで使うのに特に問題なく使えるのでしょうか?よろしくお願いしますm(uu)m

  • SATA150サポートのマザーボードでSATAIIのハードディスクが使えますか。

    PCのマザーボードはSATA150ハードディスクをサポートします(今、その種類のハードディスクが繋がっています)。ハードディスクを増設したいですが、最新のSATAIIのハードディスクはそのマザーボードで使えますか。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • SATA対応のマザーボードにSATAIIのインターフェースカード増設

    SATA対応のマザーボード(ABITのNF7-S)にSATAIIのインターフェースカードを増設するとSATAとして動くのでしょうか?それともSATAIIとして動くのでしょうか?

  • SATAIIを USB に変換するコード

    SATAの 内臓ハードディスク を USB でノートパソコンとつないで中にあるデータを取り出し、OSを再インストールしたいのですが、SATAをUSBに変換するする奴ならなんでもSATAIIに対応しているのでしょうか? 電源のコードがあるやつじゃないと外付けHDDとして認識しないとかありますか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • SATAII ハードディスクと 従来の SATA ハードディスクの違いについて。

    どうも、お世話になります。いろいろ検索を掛けさせていただきが なかなか必要な情報が見つからず、こちらのサイトにて質問させて いただいた次第でございます。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 さて、SATAII でございますが現在、SATAIIコントローラ(増設カード) にて運用いたしております。PC パーツショップなどに参りますと SATAII 対応のハードディスクが販売されておりますが、こちらは 普通の SATA 規格のハードディスクにて運用する場合とは何が異なる のでしょうか。実質的な速度については、変わりはないと思いますので ホットスワップなどいろいろな仕様の違いについて知りたいです。 当方環境では、SATA 仕様のハードディスクでもホットスワップは 可能なようでございますね(カードのコントローラは、SATAII で ございます)。今後のハードディスク買い替えの参考に させていただきたいと存じております。どうぞよろしくお願い申し 上げます。

  • SATAII対応のPCIカードはあるのか

    SATAIIの帯域は300MB/s×SATAの数であり、明らかにPCIの帯域133MB/Sでは力不足なので 出す必要がないのかもしれません。 あえてお聞きしたいのですが、SATAII対応のPCIカードってあるんですか? 300MB/sの転送速度はいらないのですが、 NCQが使えたらいいなと思っています。 というわけで、SATAIIphase1でもいいのですが。 最近PCIEでは出ていました。また、PCI-Xではあるようです。PCI-Eでもボトルネックは発生しそうですが。

  • SATAIIがBIOSレベルで認識されない

    この度初めてSATAを使ってみようと、SATAのHDDを買いました。 色々試したのですが、「None」だったりフリーズしてリブートが掛かったり、妙だと思ったのはPOST画面で「BzBzBzBzBzBzBzBzBzBz BzBzBzBz」として表示されたりすることもあります。実にランダムに、起動する度表示が違うのでイライラしますね。 以前にもIDEで、80芯ケーブルを使うところに40芯を使ってこの様になったことがあったので第2世代対応と書いてあるケーブルを買ってきて試しましたがダメでした。 以下がHDDの詳細です。 HDD : WD 型名WD4000KD 400Gb・7.2krpm・16Mb・SATAII コンピュータは自作で、問題になりそうなMBは次のような仕様になります。 MB : Albatron PX865PE      ノースブリッジ・Intel 82865      サウスブリッジ・Intel ICH5      シリアルATAインターフェイス第1世代対応 他のスレを検索しながら対応策を検討、実施したのですが一向に良くならず…。皆さんのお力添えをお借りしたいと思った次第であります。 ちなみに、ICH5やMBにはRAID機能が付いておらずBIOS設定も存在しません。 SATAの設定はモードと認識先(?)の2つです。後者は「SATA Master0」と「―Master1」の値があります。 自分のセッティングが悪かったらその御指摘を、HDDの不良くさかったらその御指摘を。 どうぞよろしくおねがいします…m(= =)m

  • シリアルATAについて

    パソコンの自作を検討しているのですが、MSIの945GNeo2-Fというマザーボードのスペックを見たら、SATAとしか書いてありませんでした。このマザーボードに、SATAIIのハードディスクを接続して使うことはできるのでしょうか?いまいちSATAの仕組みがわからないので、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。