• ベストアンサー

今年の年度代表場は?

今年は誰でしょうか?テイエムだ有馬をとればルドルフを超えるので選出されると思いますが、ダービー、JCを取ったジャングル、JRAのレースで初めて芝とダートのGIを取ったクロフネ、ドバイWCで二着で日本にかえってきてエリザベスを取ったトゥザビクトリ-そしてクロフネ、ジャングルき完勝している皐月賞馬アグネスタキオン。一体だれでしょうか?

  • 競馬
  • 回答数12
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumicom
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.1

予想ということでしょうか? もう引退だし、オペラオーかな? でも、今年入ってからはそんなめちゃめちゃ良かったこともなかったし。 おっしゃってるように、有馬一着になれたら間違いないと思いますが。 業績で言えばクロフネじゃないかと思うけど。 どっちかじゃないでしょうか?

その他の回答 (11)

  • NAATAN
  • ベストアンサー率33% (57/170)
回答No.12

3度目の登場で恐縮です。 先ほど有馬記念が終わり、3歳馬マンハッタンカフェ号が優勝しましたね。 蛯名騎手としては最高の一年だったのではないでしょうか。 JRAとしても、「G1ジョッキーグランプリ」のペリエ騎手の最高ポイントを阻止できて、ホッと胸を撫で下ろしているでしょう。 さて、この結果年度代表馬はアグネスデジタルで決まりだと思います。 前回香港の結果は影響を与えないと書いてしまいましたが、香港カップの優勝は各マスコミで大きく扱われていたので、大丈夫でしょう。 最優秀3歳牡馬はこれで難しくなりましたが。

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.11

「トロットスター」じゃないでしょうか? 春・秋と短距離王ですし タイキシャトルが受賞したときになんとなく似てますよ。 中・長距離で意見が割れてますんで、 短距離代表のこの馬じゃないかな? 私は今年当初にアグネスタキオンだとおもってたんですけどね。 ナリタブライアン以来の3冠馬になってほしいってなぁ・・

  • NAATAN
  • ベストアンサー率33% (57/170)
回答No.10

NO.9 maruru01さん。 ご指摘恐れ入ります。JCとJCダートを国際的な格が違う(G1とリステッド(?...また間違っているかも))にも拘わらず一括りにしたことも含め、以後気をつけます。 さて、アグネスデジタルとクロフネについて、お書きになったような結果(香港国際カップ・東京大賞典の優勝)になったとしても、残念ながら年度代表馬の選考には殆ど影響を与えないと思います。 過去のJRA賞の選考で、香港や交流レースが軽視されていることは、フジヤマケンザンやホクトベガに対する扱いを見る限り(当時とは状況が違うかもしれませんが、何れも大変な快挙だったと思います)明白だと感じざるを得ません。

  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.9

こんにちは。maruru01です。 まず、No.7のNAATANさんへ。「ラジオ短波杯3歳S」ではなく、「ラジオたんぱ杯3歳S」です。また、「阪神ジュブナイルフィリーズ」ではなく、「阪神ジュべナイルフィリーズ」です。こんな細かいことを突っ込むのは、あなたが「ダービー」と「東京優駿(日本ダービー)」をちゃんと区別していることに敬意を表したからです。 さて今年の年度代表馬ですが、みなさんが書いてないことをひとつ。 アグネスデジタルは有馬には(おそらく)出走せず、香港国際カップに出走します。もしこれに勝てば、JRAGI、交流GI、国際GIを勝ったことになり、おそらく有馬に出走する馬のどれが勝っても、デジタルに決まりでしょう。というか決まって欲しいです。 さて、そうでない場合ですが、オペラオーが有馬を勝てば決まりですね。古馬中長距離GI2勝2着3回のパーフェクト連対は、去年ほどのインパクトはありませんが、過去にはスペシャルウィークとタマモクロスしかいないのです。ただし、同じパーフェクト連対でも2着ではやはりジャンポケ有利でしょう。 あと、現段階でのジャンポケとクロフネの比較では、ジャンポケ有利でしょう。同じジャパンカップでもJCは国際GIで、JCDは国際レースですから。あと、直接対決(日本ダービー)のこともありますし。 また、ドトウが勝った場合は微妙ですね。私的にはジャンポケですが。 なお、クロフネは年内は休養でしょうが、仮に東京大賞典に出走して勝てばクロフネだと思いますが、投票権を持つ記者などが阿呆な者が多く、東京大賞典の結果を見る前に投票してしまう可能性が大きいので、だめかも知れませんが。 なお、アグネスタキオンは多分ないでしょう。特別賞を、という声もありますが、反対意見も多いようです。 では。

  • kenyoshi
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.8

有馬記念の結果が以下の条件の時はテイエムオペラオーだと思います。 (1)オペラオーが2着以内 (2)勝ち馬が今年G13勝目ではない (3)メイショウドトウが勝たない (2)または(3)の条件を充たさない時は有馬記念の勝ち馬が年度代表馬になるでしょう。 (1)だけ充たさない時はたぶんジャングルポケットだと思います。 下の方で競馬マスコミのレベルの低さを言っている人がいましたが、私もタイキシャトルやエルコンドルパサーを3歳時に年度代表馬に選ばなかったことにそれを痛感しました。 投票する競馬記者が重視するポイントはたぶん自分の予想にどれだけ応えてくれたかということみたいなので、負けても2着なら評価されるようです。 ですからオペラオーが有馬記念で2着でも、期待を裏切ること(3着以下)の多かったジャングルポケットより優位だと思います。 でも今年クロフネを年度代表馬に選ぶようなら、マスコミの意識もちょっとは変わってきたのかなと考え直すことにします。

  • NAATAN
  • ベストアンサー率33% (57/170)
回答No.7

多くの方が書いていますが、有馬の結果次第だと思います。 出走予定馬についてよくわからずに書きますが、トロットスター、アグネスデジタル、テイエムオーシャンが勝った場合は文句無いと思いますが、他の馬が勝った場合、矢張りJCを優勝した3歳2頭の内、どちらかでしょう。 東京優駿(今年の「ダービー馬」はガリレオです。スポーツ紙や専門紙は、せめて「日本」とつける見識は持って欲しい(実はこれが一番云いたかったりして))を勝ち、内国産3歳馬として初の連対を果たした、ジャングルポケット、芝とダートのJRAG1を初めて制した(いずれも完勝)クロフネ。今のところ甲乙つけがたいと思います。 この2頭が2,3着し、アグネスタキオンが優勝した昨年のラジオ短波杯3歳Sのレベルの高さには、今更ながら驚かせられます。然しながら昨年の最優秀3歳牡馬は(当時から異論もありましたが)朝日杯3歳Sを勝っただけのメジロベイリー(どこいっちゃたの?)です。今週と来週に2歳のJRAG1(「阪神ジュブナイルフィリーズ」という名称は評判が悪いようですが、私は気に入っています(BCみたいで格好いい))が行われますが、投票する記者の方はJRAG1の結果だけで選ぶ事のない様にお願いしたいと思います。

回答No.6

No.5回答者です。たびたびすいません。 すみません。クロフネが有馬に出るかもしれないの忘れてました。 クロフネが有馬で勝った場合は、クロフネでしょうね、きっと。

回答No.5

現時点で言うと、JRAGI2勝をしている ジャングルポケット、クロフネ、テイエムオーシャン、トロットスター のうちのジャングルが年度代表馬に最も近いと思われます。 <理由> クロフネ:ジャングルの直接対決に負けている。 オーシャン:3歳牝馬限定GIしか勝っておらず、エリ女では負けている。 トロット:短距離GIしか勝っておらず、マイルGIでは完敗している。 そして、有馬記念の結果によって浮上するであろう馬としては テイエムオペラオー、テイエムオーシャン、アグネスデジタル、メイショウドトウ がおり、それぞれが勝った場合の年度代表馬は次の通りかなと思われます。 <オペラオーが勝つ> ジャングルとオペラオーの争い (直接対決の面で、ジャングルやや有利か) <オーシャンが勝つ> 唯一のGI3勝(古馬GIを含む)馬となり、テイエムオーシャン <デジタルが勝つ> ジャングルとデジタルの争い (南部杯勝ちで、デジタルやや有利か) <ドトウが勝つ> ジャングルとドトウの争い (直接対決の面で、ジャングルやや有利か) <その他の馬が勝つ> ジャングルポケット まあ、あくまで個人的な意見なんで、「勝ち方からすればクロフネだろう」 「ジャングルにも先着していて誰にも負けていないタキオンだろう」とか いろんな意見もあるでしょう。どちらにしろ、想像するだけが一番楽しいですね。

  • celena
  • ベストアンサー率19% (26/132)
回答No.4

出走するかどうかは分かりませんが、有馬でテイエムオペラオー、メイショウドトウ、クロフネ、トゥザビクトリー、アグネスデジタルが勝ったら分かりませんが、今の時点で締め切るとなると、ジャングルポケットだと思います。天下のダービー獲ってるし、オペラオーをはじめとする最強日本馬勢+外国馬をJCで蹴散らしてますからね。 ジャンポケは有馬出走しなさそうなのでホント有馬記念次第だと思います。

  • nakko3
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

え~~と予想ですかぁ? ダービーとJCのジャングルだと思いますが有馬の結果次第じゃないでしょうかー。

関連するQ&A

  • ジャパンCD・ジャパンC迫る!!

    こんにちは~。ついに土曜にはジャパンCD日曜にはジャパンCですね~。ダートではクロフネを応援します!順調に勝ち進んでドバイでも頑張ってほしいからというのもあるし初めて名を聞いたときから注目していたからです!ジャパンCは悩んだ末に国内ラストランのステイゴールドを応援します。なんとしてもGIをかたしてあげたいです。皆さんはどうですか?

  • あのレースが!!!!!

    ついにあのレースが行われます!十一月三十日の阪神第六Rの芝2000m二歳新馬戦。一昨年に無敗のまま皐月賞を制し無念の引退を遂げてしまったアグネスタキオン、去年はこれまた無敗のまま秋華賞とエリザベス女王杯を制したファインモーションもデビューしたレースです!今年の勝ち馬も当然気になります。そこでそのレースに出てくる有力な馬を教えて下さい。一応トウカイテイオーの半弟のトウカイエリートが武豊で出てくるのはしっているのです。しかしフサイチコンコルドの半弟ボーンキングが一番人気に指示されタキオンが三番人気になったように隠れた凄い馬がいなのかと思います。教えて下さい。お願いします。

  • 菊花賞を二千に。(皐月賞はそのまま)

    こんばんは、ダービーも終わり、 いまやチャンピオンシップディスタンスは1600~2000です。 有馬記念でも少し長いくらい、ダービーとオークスも長い、春天は長過ぎ。 でもこれらのレースはこの距離のままでいいと思います。 何でもかんでも短くしろとは言いません、ステイヤーにもまだまだ頑張って貰いたい。 速さでもなく運でもなく「強い馬」が勝つと言われる(言われて来た)菊花賞。 これは春からの実績馬と遅れて来た上り馬がここで初めてぶつかり雌雄を決する、 3歳チャンピオンを決めるに相応しいレース。 だがここ10年その後にGIを勝ち続けるような菊花賞馬は出ていません。(ディープ除く) この傾向は春天も同様です。(だから長距離GIは勝ち馬がコロコロ変わる) やはり古馬になってから現在の距離体系にそぐわないのだと思います。 今皐月賞のことは全然考えていません、頭の外です。同距離でもいいかもしれません。 夏を越し半年の経過、成長度の違い、コース違い、メンバー違い。 距離が同じでも全然違うレースです。 菊花賞を二千にするとどうなるか。  ・ 現在の距離志向に合致する。  ・ 従来通りの路線を行く馬は変わらない。  ・ 二千は短いと言うステイヤーはダービー、JC、有馬を狙う。  ・ 二千ならなんとかと言うマイラーが出走してくる。  ・ 秋天への3歳出走馬が減少する、が秋天は翌年出られる。  ・ 見る方から言うと秋天のようにスリリングで面白くなる。  ・ 3歳No.1ステイヤーはダービー馬となる。 このくらいでしょうか。 ちょっと馬主、調教師さん達を迷わせるようでして申し訳ないのですが、 今後の菊花賞を考える会としてここで皆さんの意見を募り、鋭意検討を行い意見書として 取りまとめJRAに提出するかどうかは解りませんが、(私が呑んでしまうかもしれませんが) 参考とさせて頂きたいと思います。 では宜しくお願い致します。

  • サンデーサイレンスの後継者は?

    知人とよく口論になる話なんですが、 日本競馬界の一時代を築いたをサンデーサイレンス。 数多くの名馬がいるサンデーサイレンス産駒の後継者No1はどの馬ですか? まずは私なりの観点で何頭か上げてみました。 フジキセキ…幻の三冠馬といわれていますが、フジキセキ産駒及び近親からみるとどうも長距離血統ではなさそう。(菊花賞であのマヤノトップガンに勝てたかどうか疑問) サイレンススズカ…3歳時は幼さや距離適正がつかめなかったりしたが、4歳になると中距離では無類の強さを発揮した。しかし、相手をしていた世代が弱かったという疑問。 アグネスタキオン…私がNo1と思う馬。フジキセキ同様幻の三冠馬で後のG1馬(ジャングルポケット・ダンツフレーム・クロフネ・マンハッタンカフェ)などの最強世代の馬たちを子ども扱いしていた点でやはりこの馬こそ最強だと思うが、やはり距離延長で疑問が残り、故障という点で後継者といえるのか。 ディープインパクト…今、最も注目されている馬。3冠確実ともいわれ、皐月賞を圧勝。やはり3冠を獲ればサンデーサイレンス産駒のNo1か? 牝馬、短距離馬、どんな観点からでも構いません。 サンデーサイレンス産駒でNo1といえる馬を教えてください。

  • 「シンボリルドルフ記念」はどうでしょうか?

    こんにちは。 シンボリルドルフ号の馬名を冠するレースを盛り込めないでしょうか? 重賞新設となると大変ですから既設レースに副題として添える形になるでしょうか。 やはり3歳のTRレースかな。 走る方も未知・見る方も未知、サラブレッドが最も魅力的な世代です。 余談ですがルドルフ4歳(旧馬齢)のフリーハンデが67キロ、(無敗三冠+有馬+JC(3)) この時ハンデキャッパーの一人の言葉が大変印象的でした。 「今後4歳馬(旧馬齢)はこれを超えることはないだろう。」 打ち止めてしまった。 舞台は本人(馬)が一度も本気で走ったことが無い中山が良いと思います。 報知杯弥生賞、セントライト記念。 「報知杯弥生賞シンボリルドルフ記念」―――三つは要らないか? 「弥生賞シンボリルドルフ記念」―――読売がウンと言わない気がする。 「セントライト記念シンボリルドルフ賞」―――おかしい? 語呂だけだったら 「青葉賞シンボリルドルフ記念」―――ルドルフは皐月→ダービー直行 そぐわない。 なにか簡単に付けられると思いましたが中々難しいです。 ●シンボリルドルフ号の馬名を冠するレースを盛り込めないでしょうか?  私の設定(副題、3歳、中山)でなくてもかまいません。 宜しくお願いします。

  • 今年の年度代表馬

    今年の年度代表馬はだれ!

  • もしこのレースにこの馬が出走していたら?

    競馬に「もし」は厳禁ですが、やはり一年に一レースぐらいは「もしあの馬が出ていれば…」と思うレースがあります。 そこで、以下に挙げる90年~06年のレースで、もし該当の馬が"怪我も引退も無く、順調なローテーションで"該当レースに出走していた場合、どのような結果になったと思いますか? 現実論・理想論どちらでも結構ですので、皆さんのご意見をお聞かせください。 90年の有馬記念…スーパークリーク http://csx.jp/~ahonoora/arima_1990.html 91年の宝塚記念…トウカイテイオー http://csx.jp/~ahonoora/takaraduka_1991.html 92年のジャパンC…ミホノブルボン http://csx.jp/~ahonoora/jc_1992.html 93年の有馬記念…メジロマックイーン http://csx.jp/~ahonoora/arima_1993.html 94年の有馬記念…ビワハヤヒデ http://csx.jp/~ahonoora/arima_1994.html 95年のキングジョージ…ナリタブライアン http://csx.jp/~ahonoora/kg_1995.html 96年の天皇賞・秋…エアグルーヴ http://csx.jp/~ahonoora/akiten_1996.html 97年の天皇賞・春…ダンスインザダーク http://csx.jp/~ahonoora/haruten_1997.html 98年のマイルCS…サイレンススズカ http://csx.jp/~ahonoora/milecs_1998.html 99年の有馬記念…エルコンドルパサー http://csx.jp/~ahonoora/arima_1999.html 00年の天皇賞・春…スペシャルウィーク http://csx.jp/~ahonoora/haruten_2000.html 01年のジャパンC…アグネスタキオン http://csx.jp/~ahonoora/jc_2001.html 02年のドバイWC…クロフネ http://csx.jp/~ahonoora/dubaiwc_2002.html 03年の凱旋門賞…シンボリクリスエス http://csx.jp/~ahonoora/arc_2003.html 04年の天皇賞・秋…キングカメハメハ http://csx.jp/~ahonoora/akiten_2004.html 05年のジャパンC…ディープインパクト http://csx.jp/~ahonoora/jc_2005.html 06年のキングジョージ…ディープインパクト http://csx.jp/~ahonoora/kg_2006.html 以上です。 皆さんのご意見お待ちしてます。

  • 日本史上最強馬と言われるかどうか?

    この競走馬が現実に存在したら、日本史上最強馬と言われるでしょうか? 2歳 2歳新馬 中山 ダ1800 1着 いちょうステークス OP 東京 芝1600 1着 朝日杯FS GⅠ 中山 芝1600 1着 3歳 弥生賞 GⅡ 中山 芝2000 2着 皐月賞 GⅠ 中山 芝2000 1着 NHKマイルカップ GⅠ 東京 芝1600 1着 日本ダービー GⅠ 東京 芝2400 1着 セントライト記念 GⅡ 中山 芝2200 2着 菊花賞 GⅠ 京都 芝3000 1着 有馬記念 GⅠ 中山 芝2500 2着 4歳 フェブラリーステークス GⅠ 東京 ダ1600 1着 ドバイシーマクラシック GⅠ 芝2400 3着 安田記念 GⅠ 東京 芝1600 1着 宝塚記念 GⅠ 阪神 芝2200 4着 天皇賞(秋) GⅠ 東京 芝2000 1着 マイルCS GⅠ 京都 芝1600 1着 有馬記念 GⅠ 中山 芝2500 1着 5歳 フェブラリーステークス GⅠ 東京 ダ1600 1着 ドバイシーマクラシック GⅠ 芝2400 5着 安田記念 GⅠ 東京 芝1600 4着 宝塚記念 GⅠ 阪神 芝2200 6着 天皇賞(秋) GⅠ 東京 芝2000 4着 マイルCS GⅠ 京都 芝1600 1着 有馬記念 GⅠ 東京 芝2500 8着 24戦14勝 GⅠ12勝 某ゲームをやっていて誕生した馬です。 ※少し古いゲームなので、大阪杯とホープフルステークスはまだGⅠではありません。 この馬の父親はデインヒルであり、マイル~2000mくらいの馬と見込んでおり、2歳で期待通りに朝日杯を勝利。 3歳春は、皐月賞→マイルカップを目標にして連勝。好調を維持しており、距離がもつが疑問だったもののダービーに出走させたらここも勝利。変則三冠達成。 三冠がかかっているため菊花賞にも出走し、これも能力で押し切りクラシック三冠達成。有馬記念は2着。 4歳。ダート適正もありそうなので、フェブラリーステークスに出走させたら難なく勝利。ドバイシーマクラシックの招待を受けたが惜しくも3着。(本来ならデューティフリーに出たかったがこのゲームはドバイは招待されるシステムなので選択権はなかった) 菊花賞は勝ったが長距離適正は低いと思うので天皇賞(春)は回避。安田記念勝利。宝塚記念は4着。 秋は、天皇賞(秋)→マイルチャンピオンシップ→有馬記念を3連勝。 ジャパンカップはマイルチャンピオンシップの方が適距離と判断して回避。 5歳も4歳と同じローテ。衰えもあり、フェブラリーとマイルCSのみの勝利に終ったが最終的にGⅠ12勝達成。 ちなみに、弥生賞とセントライトは、明らかに太め残りでした、 もしこの馬が現実にいたら、クラシック3冠を含むGⅠ12勝という偉業。1600m~3000mさらにダートまでマルチに活躍。 歴代最強馬として見られるでしょうか? 反面、三冠馬でありながら、天皇賞(春)やジャパンカップを回避していることや、GⅠ12勝中、7勝がマイル戦やダート戦であることにケチがつく可能性もあるような気がしますがどうでしょう?

  • これらのギャンブルの日程を詳しくおしえてください。

    教えてください。 日程 種類 レース名 2020/2/23(日) 競馬 GIフェブラリーS 2020/3/29(日) 競馬 GI高松宮記念 3/17(水)~21(日) オートレース 共同通信社杯プレミアムカップ 3月中旬 ボートレースクラシック 2020/4/5(日) 競馬 GI大阪杯 2020/4/12(日) 競馬 GI桜花賞 2020/4/18(土) 競馬 J・GI中山グランドジャンプ 2020/4/19(日) 競馬 GI皐月賞 4/25(土)~29(水) オートレース 第39回オールスター・オートレース 静岡(5月5日~10日) 競輪 【G1】:日本選手権競輪 2020/5/3(日) 競馬 GI天皇賞(春) 2020/5/10(日) 競馬 GINHKマイルC 2020/5/17(日) 競馬 GIヴィクトリアマイル 2020/5/24(日) 競馬 GIオークス 2020/5/31(日) 競馬 GI日本ダービー 5月下旬 ボートレースオールスター 和歌山(6月18日~6月21日) 競輪 【G1】:高松宮記念杯 2020/6/7(日) 競馬 GI安田記念 2020/6/28(日) 競馬 GI宝塚記念 6月中旬 グランドチャンピオン いわき平(7月10日~12日) 競輪 【G2】:サマーナイトフェスティバル 7月中旬 オーシャンカップ 名古屋(8月12日~16日) 競輪 【G1】:オールスター競輪 8/11(火)~15(土) オートレース 第24回オートレースグランプリ※ナイター開催 8月下旬 ボートレースメモリアル 伊東(9月18日~21日) 競輪 【G2】:共同通信社杯 9/19(土)~23(水) オートレース 共同通信社杯プレミアムカップ 前橋(10月15日~18日) 競輪 【G1】:寛仁親王牌 世界選手権記念トーナメント 2020/10/4(日) 競馬 GIスプリンターズS 2020/10/18(日) 競馬 GI秋華賞 2020/10/25(日) 競馬 GI菊花賞 10/30(金)~11/3(火) オートレース 第52回日本選手権オートレース 10月中旬 ボートレースダービー 小倉(11月18日~23日) 競輪 【G1】:朝日新聞社杯 競輪祭 2020/11/1(日) 競馬 GI天皇賞(秋) 2020/11/15(日) 競馬 GIエリザベス女王杯 2020/11/22(日) 競馬 GIマイルチャンピオンシップ 2020/11/29(日) 競馬 GIジャパンC 11月下旬 チャレンジカップ 平塚(12月28日~30日) 競輪 【G1】:KEIRINグランプリ2019 2020/12/6(日) 競馬 GIチャンピオンズC 2020/12/13(日) 競馬 GI阪神ジュベナイルF 2020/12/20(日) 競馬 GI朝日杯フューチュリティS 2020/12/26(土) 競馬 J・GI中山大障害 2020/12/26(土) 競馬 GIホープフルS 2020/12/27(日) 競馬 GI有馬記念 12/27(日)~31(木) オートレース "スーパースターフェスタ2020 (SG第35回スーパースター王座決定戦)" 12月下旬 グランプリ 川崎(2月8日~11日) 競輪 【G1】:読売新聞社杯 全日本選抜競輪 2/19(金)~23(火) オートレース 第34回全日本選抜オートレース 松阪(3月25日~28日) 競輪 【G2】:ウィナーズカップ

  • 関東と関西でなぜこんなに差があるのでしょうか?

    と言っても、近年の関東馬と関西馬の力の差というのではなく、G1レースの差です。 まずG1レース(障害含む)の数の差です。関東では14レースあるのに対し、関西(中京含む)では9レースしかありません。なぜダート・障害のG1が各2レース行われるのにすべて関東で行われているのでしょうか? そして、行われるG1の格と質の差です。関東では格の高いG1が皐月賞、ダービー、天皇賞(秋)、ジャパンカップと有馬記念の5つに対し、関西では(現在距離が疑問視されている)天皇賞(春)、(時期的に有力馬が集まりにくい)宝塚記念と菊花賞の3つで、質では関東では牝馬限定G1がオークスの1つに対し、関西では4つも行われています。なぜこのような差が生まれたのでしょうか? 個人的な意見としては、4月に行われる障害G1とフェブラリーSを関西で行い、暮れの2歳G1の条件を逆にした方がバランスが取れていいし、天皇賞(春)をレースを面白くするため2400mぐらいに距離短縮し、ついでに宝塚記念も2000m距離短縮したほうがマイラーでも参加しやすくなりいいと思うのですが…。