• ベストアンサー

おひめさま!(*^^*)

namruの回答

  • ベストアンサー
  • namru
  • ベストアンサー率27% (107/388)
回答No.3

1.マリーアントワネット、あんみつ姫、小公女セーラ(庶民だけど、ダイヤモンドプリンセスだし♪) 紀宮さま(一応お姫さまってことで…) 2.ブリブリしたドレスや、ど派手なお着物も違和感なく着こなせる事。感覚がちょっとずれている事。 3.20歳そこそこまで。お嫁に行くまではお姫さまなんだけどね。 4. ・国民のみんながかわいい・キレイと認める美貌と 知性を持っている(できれば女王様譲りの美貌の持ち主ってのがいい♪) ・下界にちょっとした憧れを持ち、こっそり抜け出したり、ありえないような野望を抱いていてほしい。 ・国や自分のお命が狙われても、知性や決断力、ものすごい強運で難なく乗り切ってしまう事。 ・愛嬌のある爺やお付きの人がいる。いつも、姫のいたずらにだまされて悔しがっている。 もはや、理想を通り越して妄想ですかねぇ( ´∀`)

dido
質問者

お礼

楽しい☆ かつ 鋭い ご回答, ありがとうございます (#^.^#) >感覚がちょっとずれている事。   → まさに!  まあ, 庶民では ありませんからねー。。 3.→ イメージとしては まあ そうですね。 4.→ 【美貌(けっこう,これが重要!?), 知性(そして これも!), 野望(“高貴な血” に ふさわしいのか, ふさわしくないのか..?), 決断力に  強運(これも大事!), そして 爺や..♪】 いい線、 いってますねぇ~~ !☆^^  この イメージから 想像できる人物は  『サラディナーサ』 。 (マンガですが。^^;) この条件に 著しく 欠けるものは ありましたが 『マリー・アントワネット』 は やはり 【お姫さま】ですねー..。 上の条件に, 【悲劇が 似合う】 というのも 付け加えたいです..。

関連するQ&A

  • 「金の亡者」といえば、誰を思い浮かべますか?

    「金の亡者」といえば、誰を思い浮かべますか? 古今東西、実在架空を問いません。 そして、あなたはその人になってみたいと思いますか?

  • 古今東西人名地名実在架空の、「~んだ~」という固有名詞・・・

    古今東西人名地名実在架空・・・ 固有名詞でありさえすれば何でもいいので、「~んだ~」で思いつく例をお聞かせ下さい。 「んだ」の前後共に文字が付きさえすれば、「~」の部分は何文字でも結構ですし、むしろ文字数が多いほど嬉しいです。 あと、気が向いた方だけでいいのですが、逆の「~だん~」という例もあればお願いします。どちらのパターンが多いのかにも、ちょっと興味がありますので・・・ お正月早々から、お手数おかけしますが、宜しく願いします。

  • 堤中納言物語の虫めづる姫君について?

    タイトルのとおり堤中納言物語の虫めづる姫君に ついてしりたいです。 まだまだ知りたてで分からないことばかりなのですが 虫めづる姫君とは実在していたのですか?していたなら どんな身分でどんな環境に育っていたのでしょう? 虫めづる姫君って本名は何と言うのでしょう? 家来に面白い名前をつけていたそうですが それってどんなものなんですか?(虫の名前を使って?) とにかく何も分からないので;;; 堤中納言物語についても教えていただけると ありがたいです。

  • 理想像と現実

    結婚した人にしか聞けないことかもしれませんが・・・・ 誰にでも結婚相手の理想像があると思います。 例えば、 ・お金持ちである。・容姿がいい。・高収入・地位 等あると思うんです。(例ですので、関係ありませんが) 実際僕にも理想像の様なものはあります。 本題なのですが、結婚前の理想像と違う男性(女性)と結婚された方もいると思います。 なぜ、その方と結婚されたのかな?と疑問に思います。 理由を一応考えてみると ・もともと、理想なので理想の条件にそんなに固執していない ・不満であるが妥協している ・理想よりも素敵と思える人に出会えた また、「結婚前の理想像と違う男性(女性)と結婚された方もいると思います。」と書いていますが この質問で回答して欲しいのは上の条件に当てはまっていると思われる方だけと言う事ではありません。 理想と現実の結婚相手について、実際結婚された方はどう思われますか?

  • 龍、蛇、大蛇

    古今東西の物語などにも度々登場する「龍」。 地名や名前にも取り入られます。 龍=大蛇(蛇)だとすれば、実体としては、森林や動物園の中にいます。 質問ですが、彼らは死後、どうなるのでしょうか? なぜ、この世にとどまる物も、そして神としてあがめられるような物まであるのでしょうか?

  • あなたの夢は何ですか?

    人間はいくつになっても夢があると思います。 私は60歳とちょっとですが、私の夢は、古今東西の出来るだけ沢山の本を読んで、その著者たちの人生を追体験することです。この夢を達成するためには、少なくとも500歳位まで長生きしたいです。 皆様の夢は何ですか? 年齢も合わせて教えて下さい。

  • 男性の方、どんな声の女性が好きか教えて下さい

    どんな声の女性が好きですか? 具体的に名前をあげていただければ嬉しいです。 歌声でも話し声でもいいです。 古今東西、年齢問いません。 複数回答可。 ある程度傾向がしぼれればな~と思っているので 沢山答えが集まるほど嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • アニメや漫画で、ロリィタ服を着たキャラが殺される

    アニメや漫画で、ロリィタ服を着た女性キャラが男性キャラによって殺されるシーンのある作品は古今東西ない。〇か×か。 但し、高校生ぐらいの年齢を対象とし、ゴスロリはこれには含まない。

  • 「自由に境界はない」の英訳

    「自由に境界はない」の英訳が知りたいです。 自由は、古今東西、人種性別年齢を超えて、全ての人間のものだ、という意味です。 Freedom has no border.?としましたが、あってますか。

  • 英訳のお願い(早急)

    下記の日本文を英訳にお願い致します。 (主語述語がはっきりしてごめんなさい。) 1、ウォルト・ディズニーは、白雪姫は苦労を耐え忍ぶ純粋な女性(像)として描き、王子はあらゆる問題に立ち向かう逞しい男性 像として描く物語構成を考えました。 2、時代の移り変わりによって描かれる女性像は、自発的な強い女性へと変化していきました。